ラベル 弟のテスト結果 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 弟のテスト結果 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年9月4日金曜日

5年夏期講習マンスリー結果

 サピックス5年夏期講習マンスリー確認テストの結果が出ました。


平均点は266.2点でした。標準偏差は約70.7でしたので、偏差値60の点数は337点くらいでしょうか。
一方、集計結果からの最終報告値は次の通りでした。
予想平均点:259点〜269点(標準偏差80〜70)
偏差値60予想点数:339.2点

今回は偏差値60点数、平均点ともにかなり近い数字になりました。また標準偏差が約70と低め(点数のばらつきが小さい)でした。
個人的には3年前と同じような結果になると思っていましたが、まさにそのようになりました。
予想が高くなったのは、みなさまのご協力のおかげです。今後ともよろしくお願いします!

科目別の平均は次の通りでした。()は7月復習。
算数 66.8(88.4)
国語 93.4(77.1)
理科 56.7(57.3)
社会 49.3(53.9)
四科 266.2(276.9)
受験者 7040(6901)

7月復習テストと比べると、算数が大きく下がり、国語が上がりました。
算数は基本的な問題が多かった気がしましたが、平均点は下がりました。講習後すぐのテストだったので、定着が甘いケースが多かったのだと思います。国語は以前のように90点台と高い平均点に戻りましたね。

さて、息子の結果ですが、今回はリベンジならず、前回と同じくらいでした。この位置が定位置にならないように頑張って欲しいところ。いつか上がってくれると思いながら、早一年半。定位置になってしまったようです。

次回のテストからは社会の歴史が始まり、勢力図に変化が現れると思います。なんとかついて行って欲しいものです。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年7月21日火曜日

サピックス5年7月復習テスト結果

サピックス5年7月復習テストテストの結果が出ました。

平均点は276.9点でした。標準偏差は約79.3でしたので、偏差値60点数は356点くらいでしょうか。
一方、集計結果からの最終報告値は次の通りでした。
予想平均点:277点〜287点(標準偏差80〜70)
偏差値60予想点数:357点

今回は偏差値60点数がかなり近い数字になりました。また標準偏差が約80と高め(点数のばらつきが大きい)でしたので、予想平均点の下限に近い平均点となりました。個人的には今までで一番良い予測ができたと思っています。予想偏差値入力欄の結果もそこそこの数値だったのではないでしょうか。
いずれにせよ、みなさまのご協力のおかげです。今後もよろしくお願いします!

科目別の平均は次の通りでした。()は6月マンスリー。
算数 88.4(67.6)
国語 77.1(94.5)
理科 57.3(53.2)
社会 53.9(55.6)
四科 276.9(270.9)
受験者 6901(7151)

6月マンスリーと比べると、算数が上がり、国語が下がりました。
算数は簡単と言う声が多かった割には平均点はそこまでは上がりませんでした。割合が範囲の大部分だったので、理解が浅いと点数が低かったり、計算ミスをしていたりした子も結構いたのだと思われます。国語は最近90点台と高い平均点が続いていたので問題を難しくしたのかな。皆様のブログを見るとよく出来ているお子さんも多かったので、分布が広かったのでしょうか。難易度については、出題者側の意図を講評で見てみたいと思います。
全体的に、算数と国語のばらつきが大きかったので、四科目合計の標準偏差が高かったものと思います。

さて、息子の結果ですが、今回は大きく順位を下げました。この位置が定位置にならないように頑張って欲しいところ。
このためには夏期講習を頑張って欲しいのですが、夏期講習のスケジュールが厳しすぎる。学校がある日の塾の連日授業は、復習する時間が取れなくてきついです。授業でほぼ完璧になるくらい吸収してきてくれないと困りますよね。
また、塾や学校がない日に、いかに効率的に取り組むことができるのかも大きいと思います。幸いにもテキスト自体は軽めなので、本人が集中してやれれば何とかなるかなぁ。
理科社会は既習範囲が多いので、軽めの復習にして、算数に注力して欲しいと思います。国語はどうしましょうかねぇ。。。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年7月3日金曜日

サピックス5年7月組分け結果

サピックス5年7月組分けテストの結果が出ました。

平均点は255.7点でした。標準偏差は約67.6でしたので、偏差値60点数は323点くらいでしょうか。
一方、集計結果からの最終報告値は次の通りでした。
予想平均点:256点〜266点(標準偏差70〜60)
偏差値60予想点数:326点

今回はかなり近い数字になりました。皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします!

科目別の平均は次の通りでした。()は6月マンスリー。
算数 64.9(67.6)
国語 94.5(94.5)
理科 57.1(53.2)
社会 39.2(55.6)
四科 255.7(270.9)
受験者 7011(7151)

社会が個人的に予想していた30点台まで下がりました。
あとはマンスリーとほぼ同じで、国語は珍しくぴったり同じでした。
国語は引き続き平均点が高い状態が続いています。復習テストは難しい問題は出しづらいので、8月の夏期講習マンスリーで難易度を上げてきそうな予感がします。
受験者は若干の減少でした。今回は外部受験は居たのでしょうか。兄の時は6月マンスリー→7月組分けで、5903→5921と微増でした。逆の動きをしているので回避組がいたのかな。とはいえ少数なのでコース昇降にはほぼ影響が無いとは思いますが。

さて、息子は順位が下がり定位置に戻りました。この位置が息子の実力なのかなぁと思っています。ただし、兄に比べてケアレスミスがかなり多いので、そこがなんとかなればもう一段上を目指せるのにと、希望をもってしまいます。

とにかく、まもなく夏期講習です。コロナ感染者数が増えており実開催が危ぶまれるところですが、5年生の夏期講習明けのマンスリーテストは今後の行く末を占うテストだと思っています。ですので、この夏休みで学ぶことをしっかりと身につけて、もう一段上のステージに上がって欲しい。スケジュール的には密状態の夏休みですが、何とか乗り切って欲しいと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年6月27日土曜日

7月組分けテスト自己採点アンケート予告

いよいよ明日は組分けテストですね。今回も自己採点アンケートをやりますのでご協力のほどよろしくお願いします。6月開催ですがサピックスのお知らせが7月度マンスリーテストになっているので、記事タイトルも7月にしています。。

自己採点アンケートは6月28日(日)の16時30分からオープンします。午後の部もあるのでこの時間とします。
比較対象は6月マンスリーテストとなります。
たくさんの方に参加いただければと思いますのでよろしくお願いします。

前回は開始直後はリンク不備がありました。申し訳ありませんでした。
今回はそうならないようにいたします。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年6月22日月曜日

5年6月マンスリー結果

6月マンスリーテストの結果が出ました。

平均点は270.9点でした。標準偏差は約74.6でしたので、偏差値60点数は345点くらいでしょうか。
一方、集計結果からの最終報告値は次の通りでした。
予想平均点:277点〜282点(標準偏差75〜70)
偏差値60予想点数:351.6点

5〜6点のズレでした。10点以内の誤差なので許してください。

ちなみに息子は久々にいい順位でした。この位置を維持してくれればいいのですが。


科目別の平均は次の通りでした。()は5月マンスリー。
算数 67.6(79.6)
国語 94.5(95.3)
理科 53.2(62.0)
社会 55.6(59.0)
四科 270.9(295.9)
受験者 7151(6825)

算数と理科が下がりました。算数は久々に低い平均点でした。
受験ドクターによると、算数は計算の工夫をしないと時間がかかる問題が多かったそうです。それが影響しているのかな。
国語は平均点が高い状態が続いていますね。こちらも受験ドクターで問題が簡単だったと言っていた通りでした。

とにかく、今回のコースはたった2週間のものです。
次の日曜日は組分けテストで、昇降制限なしで夏期講習の長丁場のコースを決める大事なテスト。ミスをしないように取り組んで欲しいと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年6月16日火曜日

5年6月マンスリーアンケート結果速報

自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。

速報をさせていただきます。

回答者:128名
前回との差:-16.7点
予想平均点:276点〜281点(標準偏差75〜70)
偏差値60予想点数:350.8点

今回は平均点が下がりそうですね。
掲示板を見ても下がりそうな書き込みが多かったので、下がることは間違い無いと思います。

中学受験ドクターの動画で言っていた平均点は次のとおりです。
国語:90〜95、もしかしたら100近く
算数:70〜75
社会:50前半
理科:60ちょっと
合計すると280点くらいですので、集計と近いですね。算数が難しく、国語が簡単と言っていました。

なお、息子の結果は8割を超えました。上下動の上の結果のイメージです。一番悪かったのが国語ですし、算数はいつもよりもできていたのでドクターの評価とは逆を行っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年5月26日火曜日

5年5月マンスリー結果

5年5月のマンスリー結果が出ました。今回は自宅受験なのであくまで参考結果となります。

まずは平均点から。()は同じく自宅受験の3月復習テスト。
算数 79.6(95.0)
国語 95.3(85.3)
理科 62.0(62.6)
社会 59.0(57.2)
四科 295.9(300.2)

四科目合計はほぼ変わらず。算数の平均点が落ちて、国語が上がりました。
概ねいつもの平均点と同じくらいですので、自宅受験で集中できるか、プレッシャーがなかったか等によってのブレはそれぞれあるでしょうが、立ち位置確認には支障のない結果だと思います。

息子は自己採点通り、8割にギリギリ届かずでした。
最近はこの位置に留まっており、壁があるように感じています。
ただし、国語については上向いてきました。この前のサピックスオープン以外はそれなりに良い結果が継続していますので、引き続き、語彙力アップとサピックスの課題に取り組んでいきたいと思います。

次のテストからは教室受験になり、昇降ありですかね。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年5月11日月曜日

サピックスオープンやりました

サピックス5年生5月のサピックスオープンを自宅でやりました。

以前も書きましたが、サピックスオープンは通常のマンスリーや組分けテストに比べて記述や思考系の問題が多く、実際の受験により近い形式のテストとなります。
そのため、平均点が低くなる傾向があります。

なお、今回のサピックスオープンは理科と社会は35分での実施となります。通常のマンスリーよりも5分長いので、お間違えなきよう。

次男の結果でしたが、4科目合計では概ね7割の点数となりました。科目別に見ると、
理、社>8割>算>7割≒4科>>国>5割
と、最近安定していた国語が壊滅的な点数でした。。。
問題を見ると、かなりの長文でした。読書をしていないことが結果に出てしまったのかも。

さて、以前お約束した通り、参考までに3年前の長男の時の平均点などを載せておきます。
平均点229.6点 受験者3975人
1位  386点 偏75.5
30位以内 365点 偏72.1
50位以内 357点 偏70.8
100位以内 345点 編68.8
200位以内 328点 編66.1
300位以内 319点 偏64.6
500位以内 303点 編62.0
700位以内 290点 編59.8
1000位以内 273点 編57.1
1300位以内 259点 編54.8

次男はこれに当てはまると100位以内でしたので、いつもに比べると出来過ぎな気がするので、今回は3年前に比べると優しかったのかも知れません。
また、3年前は直近の4月マンスリーの参加者は6022人でした。それから見れば、サピックスオープンの参加者3975人は66%となり、3分の1が受験しなかったこととなります。ですので順位は高めに出る傾向があると思います。

なお、99.9%さんのブログによると、昨年の平均点は255.5点、標準偏差は60.2だったそうです。3年前と比べると25点も平均が高いですね。
となると、結局は今回のテストの平均点が何点だったかによって、自己採点の評価は変わることとなり、上記の順位別の点数と結果はあまり参考にならないかも知れません。
とはいえ、コロナによりストレスが溜まりそうなこのご時世です。
低めの3年前の結果に当てはめ、お子さんの結果が良かったことにして、やる気を出させるのも良いと思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年3月29日日曜日

休講となる授業の扱いが決定

サピックスの休講分の授業への対応が発表されましたね。

公式ページには載っていないので詳細はお伝えできませんので、マイページをご覧ください。個人的には残念な対応ですが、サピックスの決定なので仕方ないかな。

とにかく、明日からの春期講習は全力で受けてもらおうと思っています。

なお、復習テストの問題は私が全て解きました。息子は今解いているので、終わり次第答え合わせをして、明日提出する予定です。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年3月22日日曜日

組分けテスト(算数)の見直し

組分けテストの算数について、問題用紙に残っている途中経過式や、誤答内容を基に間違えた理由を見ていきました。

まず、今回のテストについては、他のブログでも言われているようにかなり基本的な問題が多かったように思います。満点は難しくても、9割は取って欲しかったなぁ。

さて、息子の間違え方ですが、3分の2が計算ミスでした。その他は計算ミス以外のケアレスミスと、解き方が分かっていなさそうなものが半分ずつと言った感じです。

計算については、計算問題集や百ます計算もやっているのに、一向に減らずに残念でなりません。
日々の演習の中で、自分がどのような計算を間違えやすいのか、感覚として持っていて欲しいものです。怪しい計算はもう一度計算してみるとか、概算で解くとかやって欲しい。

あとは答えがあっていたけれど、計算の工夫をしていなかったり、ひたすら書き出したりして、力技で正解している問題もありました。力技で解く気概は評価できますが、無駄に時間をかけているので、後半の問題の時間がなくなっちゃうんですよね。そもそも力技に走るほど難しい解法ではないので、普通の解き方に気付いて欲しかった。。。

授業前の基礎力定着テストや朝の基礎トレ、計算コンテストについても100点で無い時がポツポツありますが、テストの時はこれら以上に間違いが多いんですよね。
テストだとプレッシャーを感じてしまって100%の力が出し切れていないのだと思っています。7月の組分けテストでは80%の力でもきっちり解けるように、基礎力のアップをしていきたいと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月19日日曜日

サピックス新5年(現4年)1月組分け結果

組分けテストの結果が出ました。まずは、予想が外れて申し訳ありません!

平均点は269.5点でした。標準偏差は64くらいと思うので、偏差値60点数は334点くらいでしょうか。
一方、集計結果からの予想は次の通りでした。
予想平均点:272点〜282点(標準偏差70〜60)
偏差値60予想点数:341.7点
私の予想:277点

8点ほど下にぶれてしまいました。要らぬ不安を煽ってしまいましたね。申し訳ありません。
今回は初めてということで、平均点が下がった傾向が合っていたということでお許しくださいませ。予想よりも順位や偏差値が良かった結果になった方が多かったと思います。

なお、直接入力点数平均は328.2点でしたので、アンケート集計結果341.7点と直接入力点数の平均が、実際の偏差値60点数になっていそうです。次回はこの辺りも踏まえて見ていきたいと思います。

なお、ぶれた要因については、全体的には12月マンスリーから平均して25点ほど点数が減少する中で、今回のアンケートに参加していただいた方は平均的に17点ほどの減少だったということが一因です。日々の勉強が定着している層のアンケート参加割合が多かったのかなと考えています。

ちなみに我が家は、平均点が想定よりも低かったこともあり、久々に良い結果になりました。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月14日火曜日

サピ新5年(現4年)1月組分けの我が家の自己採点

自己採点のアンケートに参加いただきありがとうございます。かなりの投票をいただいています。しばらくオープンしていますので引き続きよろしくお願いします。

さて、我が家の自己採点結果ですが、12月マンスリーより若干上という結果でした。
今回は算数にかなりの力を入れたのですが、大問3の(2)で時間を取られてしまったようで、算数もいつもと同じような点数でした。

今回の組分けテストは全般的に不本意な点数だったので、メダルという意味では箸にも棒にもかからず。気持ちを切り替えて3月組分けテストに向けての取り組みを開始することにします。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年12月15日日曜日

4年12月マンスリー結果

4年生12月マンスリーの結果が出ましたね。

まずは平均点等から。()は11月マンスリー。

算数 77.8点(82.6点)
国語 77.0点(98.9点)
理科 80.7点(73.5点)
社会 58.9点(58.5点)
4科 294.4点(313.5点)
受験者 6982人(7149人)

私の予想よりも平均点が10点ほど下振れていました。国語の平均点が想定以上に低かったですね。理科は想定以上に高かったです。

さて、息子の結果ですが、自己採点通りで、平均点が下がった分順位は前回よりも上がりました。
理科は満点勝負でしたが息子は9割ほど。理科社会はほぼ同じ点でしたが、理科は4桁順位、社会は2桁順位でした。理科はミスが数問、約9割で4桁順位って、問題が簡単すぎですよね。デイリーチェックよりも簡単かな?150点満点の国語や算数よりも平均高いです。でも、長男の時の開成の入試の理科は満点勝負でしたので、それに合わせているのかなと思ったり。

いずれにせよ、これでサピ の4年生のコース分けは終了しました。
次男の4年生はアルファ落ちはなかったので、今後も何とか食らいついていこうと思います。

また、冬休みはかなり時間が取れそうなので、組み分けテストのメダルを目指して頑張りたいと思います。次男は平均点が低めのテストでは良い点を取る傾向があるので、良い結果が出て欲しいな。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年12月14日土曜日

4年生12月マンスリー自己採点

4年生12月のマンスリーが終わりました。今回は授業曜日に関わらず週末に解答がないということもなく、冬休みに向けてスムーズに直しができると思います。

さて、ブログや掲示板を見ると平均点が下がりそうとの話が出ていますがどうなるでしょうか。

まずは息子の自己採点結果ですが、11月マンスリーとほぼ変わらずでした。今回も四科目合計8割には届かず。最近ずっと8割に届いておりませんが、平均点にかかわらず、次男の点数はほぼ同じです。。。

今回も目立ったのは算数のケアレスミス。ことごとく引っかかっていました。やってはならないミスをかなりしています。一瞬でも見直しをすれば気付くミスもありましたので、本人のミスをしないという気持ちが足りないのかなと思っています。ミスを減らす習慣を身につけてくれれば良いのですが。ただし、中盤の問題は全問正解していたので、そこは良かった点でしょうか。

また、国語も前回同様酷いものでした。。。
理科社会は安定していました。こちらは兄以上にできる感じがしています。理科は満点多そうですね。

さて、参考にはならないかもしれませんが、恒例の兄のときの3年前の結果をご紹介します。当時は平均点が高かったようです。()は兄の時の11月マンスリーです。

算数 93.7点(85.9点)
国語 87.1点(85.2点)
理科 73.0.点(64.2点)
社会 60.9点(60.6点)
四科 314.7点(295.8点)
受験者数  5651人(5766人)
1位 480点(454点)
30位以内 445点(428点)
100位以内 431点(415点)
300位以内 414点(398点)
500位以内 403点(384点)
1000位以内 383点(363点)

私の予想平均点は305点。理科が上がりそうな一方で、国語と算数が下がるかと思います。ブログを見ると皆さん悪いと言いながら、そこまで大きくは下がっていなさそうなので、兄の時および次男の11月マンスリーから10点ダウンと見ております。仮にそうなると、順位は上記の間を見ておけば良いと想像しています。できれば兄の時の11月マンスリーくらいの点数になって欲しいですが。。

2019年11月15日金曜日

4年11月マンスリー結果

4年生11月マンスリーの結果が出ましたね。

まずは平均点等から。()は10月マンスリー。

算数 82.6点(83.0)
国語 98.9点(94.5)
理科 73.5点(69.5)
社会 58.5点(55.5)
4科 313.5点(302.6)
受験者 7149人(7252人)

私の予想よりも平均点が10点ほど上振れていました。。国語の平均点が想定以上に高いですね。社会も思ったほど平均が低くはありませんでした。

さて、息子の結果ですが、自己採点通りで、過去最低の順位、偏差値になりました。サピックスオープンから大幅ダウンです。

兄の時にはなかったケアレスミスがかなり見受けられるので頭が痛いです。本番に弱いタイプなのかも知れません。とはいえアルファ落ちはない順位なので、ここからの挽回を目指していきたいと思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月14日木曜日

4年11月マンスリー自己採点

4年生11月のマンスリーが終わりました。問題用紙や解答返却が週末を挟むテストは復習がしづらいので、勘弁して欲しいですよね。我が家は週末は歴史マンガをどんどん読み進めていました。これからも読むことで、歴史について貯金を作っていこうと思います。
でも早いもので、このように校舎で日程が異なるテストもあと2回、12月マンスリーと1月復習テストのみです。5年生になってからは全校舎同一曜日の授業になるのでこのようなことはありませんのでご安心を。

さて、ブログや掲示板を見ると高得点勝負になるとの話も出ていますが、今回の結果はどうなるでしょうか。

まずは息子の自己採点結果ですが、10月マンスリーとほぼ変わらずでした。全体8割には届かず。いつになったら届くのか、ずっと届かないのか。。。

今回特に目立ったのは算数のケアレスミス。分数少数の計算、扇形の周りの長さなど、計算ミスを起こすポイントが従来以上にあったのですが、ことごとく引っかかっていました。上位層では起こさないようなミスを相当起こしています。兄のこの時のテストを見ると、大問の中盤まではケアレスミスなく全部合っているんですよね。この辺りで兄との差が出ていると思います。

一方で理科社会はかなりの高得点でした。ブログや掲示板を見ると理科は簡単、社会はややむずかしいという論調ですが、息子の様子を見ても同感です。特に理科は満点もかなりいそうですね。

国語もできたという方が多い印象ですが、我が家はパッとせずでした。平均が低いといいなぁ。

さて、高得点勝負になるかの参考に、恒例の兄のときの3年前の結果をご紹介します。()は兄の時の10月マンスリーです。

算数 85.9点(90.5点)
国語 85.2点(96.9点)
理科 64.2点(65.3.点)
社会 60.6点(57.7点)
四科 295.8点(310.4点)
受験者数  5766人(5754人)
1位 454点(471点)
30位以内 428点(439点)
100位以内 415点(425点)
300位以内 398点(407点)
500位以内 384点(396点)
1000位以内 363点(376点)

私の予想は3年前と比べて、国語や理科が上がりそうな一方で、社会は下がりそうなのと、算数は計算ミスが中下位層では多そうなので平均は変わらないと思っています。結果的には3年前の295点〜10点アップの305点に収まるかなと思っています(というか上がらないで欲しい!)。

2019年10月19日土曜日

4年生実力診断サピッスオープン結果

実力診断サピックス オープンの結果が出ましたね。

まずは平均点等から。()は10月マンスリー。

算数 78.1点(83.0)
国語 89.9点(94.5)
理科 58.1点(69.5)
社会 49.3点(55.5)
4科 275.5点(302.6)
受験者 3528人(7252人)

マンスリーと比べると、受験者数は半分くらい、算数の平均は下がり、国語はあまり変わらず、社会の平均点は50未満でした。こらら傾向は兄の時とほぼ同じです。

さて、息子の結果ですが、自己採点よりも10点ほどアップで2科目時代を含めて過去最高の順位になりました。低学年のサピックスオープンの理科社会の記述の採点はかなり甘いようです。

順位の評価については受験者数はいつもの半分くらいでしたので難しいところです。ただ、同じクラスの子で受けていなかったのは少数だったと言っていたし、お迎えの時にはサピックス生以外の子(他塾の意識高い系の方々)も結構いました。ですので、上位層は半分まで少なくはなく、いつもより1〜2割少ないと思ってこの順位を見ればいいかなと勝手に思っています。

なお、現時点での力が一定あることはわかりましたが、極端な言い方をすればこれらの問題は高学年になったら基礎トレレベルです。これから本番が近づくにつれ各科目の難易度が上がっていっても、今回の立ち位置をキープしてもらいたいと思っています。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年10月14日月曜日

4年生実力診断サピックスオープン自己採点

入塾以来初めてのサピックスオープンが終わりました。記述もあり、難問も多いので実際の難関校の入試に近いタイプの模試となります。

答案用紙がアップされていたので早速自己採点をしたところ、息子の点数は国語の記述約50点を除いても350点は超えており、当時の兄の4科目点数はオーバーしていました。記述が3割としても10月マンスリーよりも良い結果となります。400点に達するのは厳しいとはいえ、例年サピックスオープンの4科目合計の平均点が下がることを考えると、そこそこ良い結果となりそうです。

なお、理科にはボールペンの問題が出たそうで、ボールペンの分解を良くやっている次男はしっかりと得点できたそうです。同様の結果となった男子は多かったのでは。
親に怒られるようなことをしていても、子供の知識欲から来るものであるなら大目に見てあげて、好奇心の芽を摘まないでというサピックスからのメッセージでしょうか。

参考までに3年前の平均点等を載せておきます。社会の平均点が低かったですね。
また、()は3年前の10月マンスリーです。当時のサピックスオープンの受験者は半分くらいと少ないです。感覚的には上位層ほど受験率が高く、下位層はほぼ受験していないのだと思います。

算数 76.2点(90.5点)
国語 89.0点(96.9点)
理科 60.7点(65.3.点)
社会 46.4点(57.7点)
四科 272.3点(310.4点)
受験者数  2803人(5754人)
1位 435点(471点)
30位以内 401点(439点)
100位以内 373点(425点)
300位以内 345点(407点)
500位以内 328点(396点)
1000位以内 296点(376点)

2019年10月12日土曜日

4年10月マンスリー結果

今回のマンスリー、入塾以来最悪の結果でした。
まずは国語の点数計算ミスで自己採点よりも合計点が10点も下がってしまいました。得意の理科も平均点が高かったために偏差値は過去最低でした。

下がり続ける流れを止めないと行けないので、次回に向けて頑張ろうと思います。まずは400点を目標に。

そういえば台風すごいですね。昨日はスーパーの商品がほぼ売り切れていたので、今朝急いで買いに行きました。被害が出ずに無駄な備えになってくれればありがたいのですが。

また、早稲田中学校の学校説明会も延期になりましたね。
「ミライコンパス  早稲田中学校」で検索すると申し込みページに行けました。午前の1回目は満席でしたが、2回目以降は空いていましたので、申し込みがまだの方はお早めに。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年10月11日金曜日

4年10月マンスリー自己採点

4年生10月のマンスリーが終わりました。
今回のテストは範囲が狭かったので高得点勝負になると考えている方もいらっしゃいますが、結果はどうなるでしょうか。

まずは息子の自己採点結果ですが、8月マンスリーとほぼ変わらずでした。全体8割には届かず。相変わらず特定科目で伸び悩んでいます。力を入れているからか点数はちょっと伸びましたが、大きな結果は出てきません。

また、気になるのは点数よりも中身です。国語は知識問題で稼ぎ、算数は最後の方は白紙かつ前半でもポロポロ落とす、理科や社会もやや頭をひねる問題で間違えているという状況でした。難関校を目指すにはこの傾向は良くないなと思っています。

兄の当時の状況を見ると、全体8割の点数は超えており、このテストで最上位クラスに上がっていました。
また、算数は最後の問題まで解答を埋めており、ちゃんと合っていて得点率も9割。この時期は、算数はマンスリー対策などはやっていなかった気がしますが、それなりの出来でした。比べてはいけないとは思いつつも、次男の今後がますます不安になってしまいました。その辺りはサピックスオープンが明らかにしてくれることでしょう。。。

さて、高得点勝負になるか否かですが、兄のときの結果を見るとその傾向はあります。ただ、、トップの方の点数は変わらず、二番手層がいい点数になり、上がギュッと詰まっている感じでしょうか。参考までに3年前の平均点等を載せておきます。()は3年前の8月マンスリーです。算数が小数と分数の計算が範囲だったこともあり、平均点が高めに出ていました。他はあまり変わらずでした。

算数 90.5点(77.0点)
国語 96.9点(95.9点)
理科 65.3.点(63.2点)
社会 57.7点(52.4点)
四科 310.4点(288.4点)
受験者数  5754人(5344人)
1位 471点 (473点)
30位以内 439点 (432点)
100位以内 425点 (422点)
300位以内 407点 (397点)
500位以内 396点 (381点)
1000位以内 376点(356点)

あと、学校説明会についてはサピックス主催の説明会も中止が決まりましたね。
早稲田は日曜日なので、土曜日発表するようですが実施かなぁ。以前の記事はこちら。