2019年8月31日土曜日

明日はマンスリーテスト

四年生の夏期講習マンスリーテストがいよいよ明日行われますね。

今日は仕上げの対策として、算数のテキストの復習をしています。
テキストに戻ってやるとまだまだ穴があります。テスト前に発見できて良かったかな。

ケアレスミスも同じようなことを何度もしています。
特に体積を㎤からリットルに直すのを忘れること多いことが分かりました。基礎トレでも何回か間違えていたので、気をつけてほしいところです。

あとは計算ミスがかなり多いです。簡単な角度の計算で引き算を間違えたり、体積の掛け算を間違えたり、分数の通分を間違えたり、最小公倍数を出す時の掛け算を間違えたり。星一つの問題でもかなり間違えてくれます。兄の時にはあまり感じなかった悩みです。
過去の計算コンテストで間違えた問題をまとめて、オリジナルの計コンを作ろうかと考え中です。

今回はテスト対策としての理科社会のウェイトが低めなので、どのように点数に跳ね返るか気になります。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月26日月曜日

海城中学校学校説明会

海城中学校の学校説明会に次男を連れて行ってきました。

以前チェックした時は学校説明会の申し込みが始まっていたことに気づかず、すでに満席だったのですが、一昨日見たらちょうど空いていたので、次男を連れて行ってきました。

講堂での全体概要説明会と、教室で実施される個別テーマの説明会の両方に参加できるのは今回のみです。11月の説明会は全体概要説明会のみで、テーマ別説明会はありません。

次男は今回が説明会デビューでしたが、全体概要説明会ではかなり眠くなってしまった模様。建学の精神やら、生徒指導やら、入試問題のポイントやらには興味がないようでした。それもそうですよね。もう眠気に耐えられないというタイミングで説明会が終わって良かったーと言っていました。。。他のお子さんも眠そうにしていたり、漫画やゲームをしていたりする子がいたので、同じだったのでしょうね。

個別テーマ説明会では理系の部活の生徒さんが説明をしてくださったり、理科の先生方が話をしてくださったりするブースがあり、次男は目をキラキラさせて話を聞いていました。こちらは楽しめたようです。

全体的な話としては、兄の時に聞いた話とほぼ同じでした。
変わっていた部分としては、全体概要説明会の全スライドが縮小印刷された冊子が配られたこと。これは非常にありがたかったです。帰宅後にはメールでアンケートの依頼が来ていましたが、スライドの縮小印刷もきっとアンケートで出ていた要望なのではと思いました。こういう改善をしている姿を見ると、好印象が持てますよね。

あとは、入って左の校舎が壊されており、新理科棟の建設が始まるそうです。2021年夏に完成する予定なので、次男が受験の時には完成済み。
環境はますます良くなりそうです。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

本日から筑駒学校説明会申込開始

本日から往復はがきでの受付開始です。
お忘れなきよう。

リンクなどの記事はこちら。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月25日日曜日

4年夏期講習終了

サピックスの4年生の夏期講習がすべて終わりましたね。

次男を見ての感想としては、上の学年の夏期講習を経験していたからか、かなり楽だったという感じです。
復習については、ほぼ当日中に終わらせることができていましたし、授業で理解が甘かったとか復習が出来ないという単元はなく、順調にこなしていました。
心配していた理科のデイリーチェックは朝学で3回分の復習をやることで回数を確保できました。毎日夏期講習がある日でも理科は毎日あるわけではないので、このやり方でいつもと同じくらいの復習ができていました。

学校の宿題がほぼ終わったので、夏期講習の後半では国語の要読解編をサピ授業のある日にも進めることができていたようです。残りの日にちで夏休み中の終了も見えてきました。
また、兄の時には見られなかった光景として、私の本棚から本を引っ張りだして読むということもしていました。理系の本に興味があるらしく、風の中のマリア博士の愛した数式を読んでおり、働きバチはメスばかりとか、素数がどうのこうのと言っていました。サピックスのお陰で知識が増え始めており、聞いたことが本に載っていると楽しく読み進められるようです。

心配なのは算数と社会でしょうか。

算数は講習のその回ごとの復習は問題なくできていましたが、デイチェやA授業などの一週間後の復習がないので、定着が甘いかも。
少なくとも、夏休み中に一回りはさせたいと思っています。

社会については完全な復習回という認識だったのですが、マンスリーテストでどこまで求めてくるのかが気になるところ。デイリーステップと試験の差が大きいのが社会ですからね。この辺りは、白地図トレーニングを進めるとともに、兄の時のテストで出題形式をチェックしてみようと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月24日土曜日

基礎トレが簡単

8月号の基礎トレ非常に快調です。

ほぼ2分以内に終わり20日くらい連続で満点が続いています。息子はいつもは10分近くかかることもありますので、それに比べるとかなりの速さです。

問題を見ると確かに簡単でした。夏期講習があるので、負担を軽くしているのでしょうかね。息子ができるようになったと勘違いしないようにしたいと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月22日木曜日

夏期講習中の朝学習

夏期講習中の朝学習については方針が定まり、毎日同じ内容で進めています。

やっている内容としては次の通りです。
・基礎トレ
・算数過去テキスト復習 2問
・国語の要知識編
・言葉ナビ デイチェ1回分
・理科デイリーステップ 直近3回分
・社会デイリーステップ 直近3回分
・白地図トレーニング 1ページと前日の間違い部分。

だいたい1時間程度かかってしまいますが、調子が良いと40分くらいで終わることもあります。

何度も言っていますが社会のデイリーステップが軽すぎですよね。これを完璧にしてもテストで良い点を取るのは不可能でしょう。
ですので白地図トレーニングをやっています。白地図トレーニングは地域別のまとめ1は終わり、半島や川などのページをやろうと思っています。工業都市などを先取りする必要はないと思っているので地域別のまとめ2には今の所手をつけていません。

言葉ナビは二周目の半分くらいが終わったところです。来月中には二周目も終わり3周目に入れそうです。二周目の感じとしては何問も間違えますが、翌日や翌々日には間違えなくなります。何周も繰り返して長期記憶として定着させたいと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月20日火曜日

国語の要知識編の二周目終了

週末の千葉旅行から帰ってきました。次男はほぼ一日中海に入っていたので夜は疲れですぐに寝てしまい、基礎トレ以外の勉強はしませんでした。基礎トレだけでも偉いですが。帰りの車では帰りたくないなぁと何度も言っていましたが、そりゃそうですよね。私も同じ気持ちですから。

さて、国語の要の知識編については、かなり前に2周目も終わって、3周目に入っています。次男は折半、浴衣、時候、海水浴あたりを良く間違えていました。折半は兄も良く間違えていました。切半にしちゃうんですよね。
最後の海水浴は、まさに今回の旅行でやったことですので、覚えているかチェックしてみます。学校の日記に間違えた字を書いてしまっては困りますから。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月17日土曜日

国語の要読解編

みなさん、国語の要読解編は進めていますか。

我が家は夏期講習の開始当初は毎日やっていましたが、いつの間にやら手をつけなくなり、現在10回ちょっとで止まっております。

お盆休みと夏休みの最後の方で進めて15回目以上にはしておきたいと思います。

サピックスからは今年度中、または、今年中に終わらせるように各校舎で言われているようです。息子の校舎ではどっちだったかよく覚えていないので、我が家では12月末を目指して取り組んでいきます。読解力養成は1月の組み分けテスト対策にもなりますしね。

なお、今週末は千葉の海に出かけます。国語の要を持たせようとしましたが、断固拒否され遊びざんまいの日々となりそうです。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月14日水曜日

白地図トレーニングをやって良かった

白地図トレーニングについては先日購入し、朝学習の一コマとして追加しています。
毎日一ページ進めていますが、この夏休みには本当にやっててよかったと思っています。

というのも、夏期講習のテキストのデイリーステップが簡単すぎて全く意味のないものなので。このデイリーステップだけをやっても、マンスリーテストの対策には全くならないと思いますし、テキストを復習していることにもならないと思います。

年度始に配られた年間学習法にはそのテキストが白地図トレーニングのどのページに該当するかが書かれています。夏期講習だと、地方別のまとめ①が該当するの記載がありますので、ここ数日はその部分を朝学でやっています。

やっていて感じたのが、以前のテキストで学んできたこともかなり忘れてしまっているということ。大雪山、羊蹄山、釧路湿原などの漢字忘れや、上川盆地などの地名自体を忘れてしまっているものもありました。白地図トレーニングをやらなければ忘れたままになってしまっていたと思いますので、地理の見直しには効果があるなと感じています。

ただし、まだ学んでいない工業などのページはやらせないでいます。中途半端に覚えてしまっていると、授業て初めて出てきた時に知っていると勘違いしてちゃんと先生の話を聞かない恐れがありますから。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月12日月曜日

分数の計算と最小公倍数

分数の計算が夏期講習で出てきました。

分母が違う分数の足し算については、通分で分母を揃えてから足し算しますよね。
分母は最小公倍数に揃えることになりますが、次男はここで面倒なことをしていました。

分母が8と12のときには24が最小公倍数ですが、それを出すためにわざわざすだれ算をして24を求めていました。大人なら12を2倍した24が8でも割り切れるので分母は24に揃えると一瞬で分かります。
次男のようなことをやっていたら時間がどんなにあっても足りないので、「まず通分する時には大きな方の数を2倍、3倍、4倍と頭の中で計算してみて、最小公倍数になるかどうかみてみたらいいよ。それでダメだったらすだれ算をすると早く解けるよ」と伝えました。
どのレベルだったらすだれ算をすべきかの感覚は自分で身につけるしかありませんが、まずはすだれ算に頼らずに通分できることを知っていることも大事かなと。

基本に忠実な面倒なやり方を敢えてさせるべきとか、楽な方法を親が教えるのは良くないなどの話を保護者会で言われたような気もしますが、計算の工夫までサピックスが見てくれた印象はありませんので、こういった細かなところは親が見てあげるしかないと感じています。

このアドバイスにより計算のスピードも速くなりました。
私は公文経験者ですが息子たちは未経験なので、計算という余計なところで足を引っ張られる感じがしてなりません。この辺りは、日々の基礎トレ、毎週の計コン、今後導入予定の計算問題集で乗り切っていこうと思っています。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月11日日曜日

星の動き

夏期講習の理科のテキストで星の動きについて習いました。

東西南北の空での星の動き方や、一時間、一か月で見える位置がどのようにずれるのか、同じ時刻に星を見た時にどの場所に見えるのかなどを学びました。
この辺りから若干理科が難しくなった気がしますので、あとで痛い目を見ないように、しっかりと覚えておきたいところです。

まずは東西南北の星の動き方ですが、天球儀の真ん中に自分がいることを意識して、星がどう動くのかを考えれば良いよと息子に伝えました。東、西の空での星の動く方向については怪しいところがありましたが、しっかりと定着してくれたと思います。

次に一時間、一か月で星が何度ずれるのか、何時間ずれるのかについては、向きさえ覚えておけば大丈夫です。時間と角度は計算できます。
一か月なら、24時間÷12か月で2時間ずれ、360度÷12か月で30度ずれる。1時間なら360度÷24時間で15度ずれる、一度ずれるには24時間×60分÷360度で4分かかることを伝えました。これさえわかっていれば、万が一何度ずれるか忘れてしまっても計算して求められますし、記憶が曖昧でも計算して確認できますので。

あとは兄の理科コアプラスを引っ張り出してきて148から174をやりました。時間がなければ162だけでもやると良いかも。マンスリー対策にも良いですね。

このおかげか、デイリーチェックは1人だけ満点だったようで、たくさんシールをもらってきて喜んでいました。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月10日土曜日

学校説明会に出遅れる

8月の終わりから学校説明会が始まります。

学校説明会については長男の時に進学先にしたいと思う学校にはほぼ行っていますが、変わっている部分もあるかと思いますし、中学生を持つ身としては見方が変わってきているので、再度参加する予定でした。
しかし、過去に行っていることもあって積極的に情報収集をしていなかったため、出遅れてしまいました。まず今月末の海城は全体会が満席で申し込めず。来月14日、15日の駒東は土日の早い時間が満席でお昼時の回になってしまいました。

その他の今後開催申込予定の学校は、受付開始日時をチェックしておきました。
ちなみに働いている身からすると、10時の受付開始は勘弁して欲しいですよね。昼休みには満席になっていることもしばしばです。

なお、長男の時には親のみ説明会に参加していました。長男は学校説明会の話にはほぼ興味を持たず寝てしまうのみでしたので連れて行かないことにしました。次男については今回連れて行って反応を見てから、今後も連れて行くか考えてみます。
また、2名参加可能な学校は出来るだけ夫婦で参加しました。1人だけの参加では偏った見方になってしまうので。意外なことに感想も夫婦間でかなり異なるんですよね。1名限定の学校はサピックス主催説明会と学校主催説明会で参加者を分けるなどしていました。
もし旦那さんが中学受験にあまり入り込んでいないのであれば、入試間近で夫婦の意見が異ならないよう、学校説明会には一緒に行っておいた方が良いと思います。

参考までに以下に説明会のリンクを貼っておきます。
筑駒
開成(5年生以上)
麻布
駒東
聖光
渋幕
渋々
早稲田
海城



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月9日金曜日

ユリ科の植物

ユリ科の植物も夏期講習のデイリーステップに載っていましたね。
例のごとく、長男の6年生時のプリントから抜粋します。

ユリ、チューリップ、ネギ、ニラ、ニンニク

ただし、これだけでは少ないので我が家では次も追加しています。
タマネギ、カタクリ、アスパラガス、ラッキョウ


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月8日木曜日

ヒルガオ科の植物

テキストにヒルガオ科の仲間も載っていましたね。

アサガオ、ヒルガオ、ヨルガオ、サツマイモ
(ユウガオはウリ科)

6年生のプリントには()も合わせて書いているので、覚えておいた方が良いです。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月7日水曜日

ナス科の植物

夏期講習の理科のテキストでナス科の植物が出ていましたね。

例によって長男が6年生の時にもらったプリントからナス科の仲間を載せておきます。
これで覚えておけば、6年生で覚え直す必要がありません。

ナス、ピーマン、ジャガイモ、トマト、トウガラシ、ホオズキ、タバコ


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




2019年8月4日日曜日

白地図トレーニング購入と留意点

サピックスの白地図トレーニングですが、毎年更新されています。長男の時には、四年生になった当初に購入して、一世代前のものだったので失敗したんですよね。その時の教訓から次男の時は夏休みまで待とうと思っていたのでした。

私が購入したのは第10刷となります。本屋さんで購入する場合には9刷以前でないか確認してから購入したほうが良いです。

実際に私が最初に購入しようとした書店では去年の第9刷版でしたので購入せず、別の書店で購入しました。どこが変わっているのかというと、世界遺産の記載です。他にも変わっているところがあるかもしれません。
第9刷には、22の記載がありませんでした。
ただし、回答を求める記載になっていないので、問題を解くうえではあまり関係ないかもしれません。とはいえ、最新版で勉強したいですよね。

ちなみにサピックスの窓口で売っているものは直近版だと思います。もしかしたら百舌鳥・古市古墳群が載っている第11刷が出ているかもしれません。気になる場合には購入前に確認したほうが良いと思います。
ネット書店ではその辺りが確認できないので心配です。
メルカリなどで買うのはどこまで古いのかわかりませんのでオススメしません。北陸新幹線や北海道新幹線なども反映されていない可能性もありますので。

それから、白地図トレーニングを社会のテキストの後半にあるような、白地図に記入するだけの問題集だと誤解している方がいらっしゃるようですが、その認識は誤りです。
確かにそのようなページもありますが、大半のページが社会のデイリーステップの大問1のようなものです。解答の小冊子は赤下敷きで消せるようになっています。白地図ページも解答では赤下敷きで消せるようになっていますので、こちらもデイリーステップのように使えます。要するに、地理のまとめ問題集といったところでしょうか。

長男は白地図トレーニングをやる前は社会が苦手でしたが、やり始めた後は得意科目に変わりました。次男にも同様に白地図トレーニングをやらせて、得意科目になってもらいたいと思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月3日土曜日

消費者には全ての動物が含まれる

夏期講習の理科のデイリーステップに、消費者には全ての動物が含まれるという記載がありました。

分解者となる動物もいるので間違いかと思いましたが、ネットで見るとデイリーステップが正しかったです。昔は消費者と分解者はそれぞれ別物でしたが、今は分解者は消費者の一部なんですね。
詳細はこちら

きちんとした答えが見つかったのでスッキリしました。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月2日金曜日

夏期講習の復習

夏期講習は毎日授業があるので復習が大変です。
長男の時にはこの辺りから復習が終わらなくて、転塾を検討し始めるご家庭もありました。
ただ、内容的には通常授業よりは算国の復習は軽く、理科社会も習ったところのスパイラル的な内容なので、通常授業の復習を翌日に終わらせているのであれば、さほどの負荷なく乗り切れると思います。でも暑い盛りなので、行き帰りに熱中症等の体調不良になってしまったら、その限りではありませんが。

ちなみに、我が家で大変だと思っているのは、理科のデイリーステップです。
通常授業の時は1週間かけて何回も繰り返してやっていたのですが、夏期講習では次の授業が直ぐにやってきて1日しかできない時もありそうです。

この辺りは、朝学で複数回分のデイリーチェックをやったり、講習中のお休みの日やお盆休みにうまく復習を分散させて行きたいなと思っています。

また、社会のデイリーステップはいつにも増して簡単すぎますので、問題文の一部をチェックペンアルファで消していますが、それでも一瞬で終わってしまいます。
そろそろ白地図トレーニングを開始しようと思っています。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

2019年8月1日木曜日

昆虫やばいぜと昆虫すごいぜ

数年前の麻布の学校説明会で校長先生がオススメしていた番組、昆虫すごいぜの特別バージョンである昆虫やばいぜが今夜放送されました。

詳細はこちら

理科好きの息子はこの番組をとても楽しみにしていましたが、夏期講習期間中なので、録画して後日見ようと思っています。

ちなみに放送後、再放送の予定と、昆虫すごいぜの新作が放送されることがホームページに掲載されました。
昆虫やばいぜの再放送は8月4日の日曜夕方17時から
昆虫すごいぜの新作は8月12日の月曜朝9時から
となります。

詳細はこちら


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




完全変態と不完全変態

夏期講習の理科のテキストに完全変態と不完全変態が載っていますね。

以前の記事が参考になると思うので再掲しておきます。
完全変態と不完全変態の覚え方

次男にもこれで覚えてもらいました。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ