2019年9月27日金曜日

計算の基礎終了

サピックスの23回テキストで分数のかけ算割り算を習いました。
その前の回で少数をやったので、これにて小学校で習う計算の基礎は全て習ったことになります。

算数においては、計算は息をするのと同じくらい当たり前に出来なくてはならないと兄の時にはサピックスから言われていましたので、次男も計算についてはしっかりと取り組んでいこうと思います。

ということで来週の朝学から小5計算練習800題を始めようと思います。詳細はこちら
ちなみに兄の時も同じ問題集を使っていましたが、ちょうど10月から始めていました。
兄の時のタイムが書いてあるので、当時の兄と勝負しながら進めたいと思います。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年9月24日火曜日

海城学校説明会申込開始

本日12時から受付開始です。
8月の全体会に参加できなかった方は、お忘れなきよう。

リンクなどの記事はこちら。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年9月23日月曜日

文化祭で感じること

文化祭で肌で感じることは多いですよね。

特に生徒さんの対応でこちらの印象が大きく変わることがあります。でも沢山いる中のたった1人の対応なので、それには大きく左右されない方が良いかと思います。何人もから同様の印象を受けた場合は校風なのかもしれないですけど。

また、先生の立ち位置は学校によって大きく違います。全く姿が見えない場合もあれば、深く関わっていたり、遠くで見守っていたり、後ろで糸を引いているのが見えたりすることもあります。感覚的には上位校ほど先生の関与が少ないかな。

入学後を想定して、在校生保護者の雰囲気とどんな役割が与えられているかもチェックしています。妻は負担が少ない方が良いそうです。

あとは一回だけでなく、複数年かけて通っていると見えてくることがあります。素晴らしいと思った展示が実は毎年同じだったり、前年と比べて大きく改善されていたり、毎年全く違う内容になっていたり。

今年は長男が中学一年生ということもあり、生徒の夏休みの課題の展示していればよく見ています。学校によって優秀者の展示だけだったり、全員のものを見せていたりしますが、レベルや内容が結構様々で、学校の雰囲気が感じられて良いです。展示していない学校ももちろんありますけど。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年9月21日土曜日

今週末も文化祭

今週末の文化祭は先週に比べると開催校が少ないですが、男子難関校だと開成、本郷、攻玉社がありますので、行ってみようと思います。

本郷と攻玉社の文化祭は初めてなので楽しみにしています。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年9月18日水曜日

言葉ナビ二周目終了

朝学でやっている言葉ナビの二周目が終了しました。

やはり最後の同音異義語で苦戦しましたが、一周目にに比べてかなり短期間で終わらせることができました。三周目については二周目で間違えたところだけをやる予定ですので、1日あたりデイリーチェック3回分くらい終わらせることができると思うので、さらに早く終わると思っています。

四周目はまた全部やるようにして、五周目はそこで間違えたところをやって、と続けていって長期記憶としての定着を目指そうと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年9月14日土曜日

今週末は文化祭

いよいよ、秋の文化祭シーズンが始まりましたね。

駒東、海城、渋々、渋幕等が今週末です。

文化祭は古本市が充実しているので、兄の時は有名どころの参考書はそこで手に入れることが多かったです。声の教育社の過去問も出ていることもありました。文庫本も充実しています。渋谷系は洋書が豊富にあった印象が強いですね。ただ、いずれも初日の早い時間に行かないと人気の本はすぐに売り切れてしまいます。
なお、学校によっては買った本を預かるサービスをしてくれるところもあり、その後の構内巡りをするときには重い本を持ち運ぶ必要がなく非常に助かった覚えがあります。ただし、帰りに受け取りに行くのを忘れる恐れがある点は、要注意です。

また、バザーも良い物が多く出品されているので楽しみにしています。

文化祭の展示については、お土産がもらえるところもありますよね。
駒東の地学部は鉱石などを、化学部はリトマス紙やBTB溶液などをくれ、長男が喜んでいたのを思い出します。また、生物部では普段あまり目にすることのない昆虫たちを展示してくれているので、理科の勉強にも良かったです。タガメ、タイコウチ、ゲンゴロウなどの水生昆虫を見ることはあまりないですから。

ただ、次男は兄と一緒に文化祭には何回も行っているのでマンネリ気味の感もややあります。今年は座って見る系の出し物を中心に回ろうかと画策中です。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年9月10日火曜日

白地図トレーニングの使い方

白地図トレーニング帳のNo.11〜19については白地図に山地や山脈、山、平野、盆地などを書き込むページになっています。
このページについて我が家は繰り返しコピーして白地図としての書き込みを行なったりはしていません。
テキストのデイリーステップのように山や平野の場所から、その地名を答えるようにして使っています。白地図トレーニングの解答に赤下敷きをかぶせた状態を、白地図トレーニングの本体書き込みをして再現しているといえば分かりやすいでしょうか。具体的には以下のようにしています。



白地図トレーニングを最初に解くときはこのように息子に地名をもとに平地や盆地を書き込んでもらい、2回目以降は書き込んだ所の地名をメモ用紙に書いてもらっています。我が家はこれを繰り返し解いています。

白地図トレーニングの解答に赤下敷きを被せても同じことができるのですが、小さいので使いづらいんですよね。
また、該当ページの左上の地名は携帯でちょうど隠れるサイズなので、その点でも本体を使うと良いです。

我が家では兄の時からこのやり方をやっていて、兄は社会が得意科目になったので、次男も同じやり方をしています。
御嶽山や江の川などのテキストであまり見たことがない(?)地名も出てきますが、頑張ってやっています。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


早稲田中学校学校説明会申込開始

本日から受付開始です。
お忘れなきよう。

リンクなどの記事はこちら。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年9月8日日曜日

国語のテスト結果の見方

サピックスのマンスリーや組み分けテストの結果を見る際に、気にしておいた方が良いことがあります。それは、国語のテストのどこで稼いでいるのかを見ることです。

サピックスのテストの国語は、前半は知識問題で漢字や語彙、後半は文章問題で選択肢や抜き出し、記述の問題構成となっています。大事なのは、各分野でどの程度の得点を挙げているか、平均を上回っているかを確認しておくことだと思っています。

長男の時も含め、我が家はテストの前半はほぼ9割以上で、後半の文章問題はそこまでできていないけれど、合計点は前半のおかげでそこそこ良い結果ということも多かったです。知識問題は朝学でやっていたので、いい点が取れるんですよね。

このようなケースで特に注意が必要なのは、記述中心の出題傾向の志望校を受ける場合。マンスリーや組分けの国語の偏差値が良いので国語でアドバンテージを取れると思っていたけど、記述中心の志望校の問題に対しては国語が全く武器にならなかった、むしろ弱点となることにもなりかねません。長男がその傾向があったかも。

国語の知識問題はやればやるだけすぐに結果に跳ね返るので点数アップには効果的です。いわば、理科社会と同じようなものでしょうか。
中学受験の俗説として理科社会で稼いでいる子は6年後半で伸び悩むという話があります。これは理科社会のアドバンテージが、みんなが本気で勉強をし始める6年後半で少なくなってくることによるものです。(長男の時もそのことを感じることは多かったです。)
そのため、テストの結果を見る際に二科目合計点と四科目合計点を気にする方は多いでしょう。それと同様なことが国語の知識問題と文章問題のところでも言えるので、どちらでどの程度の点数を得ているのかについては、常に意識した方が良いと思っています。

特に知識問題がほぼ満点、そのおかげで国語の点数が平均よりもちょっと上というケースでは、むしろ国語に大きな苦手意識を持っておくべきかと思います。
逆に知識問題は全然できないけど、文章題が良いケースは国語に得意意識を持っていいと思います。知識問題を真面目にやれば簡単に点数が上がっていくでしょう。

ちなみに、我が家の次男はどちらかといえば前者に近いタイプ。てんさく教室の結果も酷いものです。

そんな意味でも10月に行われるサピックスオープンは記述中心の出題なので、上位校を目指すのであれば相対的な立ち位置を知るいい機会です。当然ながら次男も受ける予定です。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年9月7日土曜日

4年夏期講習マンスリー結果

4年生9月1日の夏期講習マンスリーのテストの結果が出ましたね。

まずは平均点から。()は7月復習です。
算数 76.3(89.2)
国語 85.7(80.7)
理科 64.4(63.0)
社会 47.1(48.4)
四科 273.5 (281.6)
受験者 7004(6199)

まずは受験者が戻りました。7月復習テストは毎年受験者が少ないので。
四科目の平均点は8点ほど下がっていますね。
算数が13点ほどダウン、国語は5点ほどアップしています。
理科、社会はほぼ同じでした。

息子の結果は、国語の記述で点数をかなりもらえたので、自己採点より10点以上のアップ。
過去最低点数ではありませんでした。
一部科目が4桁順位とダメでしたが、他の科目で稼いでそこそこの順位に落ち着きました。ケアレスミスが無くなれば全体も相当いい順位になるので、この辺りが次男の成績がたまに爆発的に良くなる原因でもであるようです。

また、算数の計算ミスついては、毎日の朝学で百ます計算2の足し算、引き算、掛け算、エレベーター算を全てやっています。以前もやっていたので繰り返しです。これの効果か、今月の基礎トレは今のところは満点続きです。とりあえず、百ます計算2は一ヶ月は続けてみようと思っています。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




2019年9月2日月曜日

4年生夏期講習マンスリー自己採点

夏期講習マンスリーテストが終わりましたね。

我が家は、前回の復習テストよりもやや点数がダウンしてしまいました。全体的には過去の四科目のテストで最も悪い結果で、当然ながら8割にも届いていませんし、当時の兄の成績にも遠く及びませんでした。

自己採点後息子は悔しそうにしていたのでやり直しをさせたいところでしたが、学校の宿題で終わっていないところがあったのでそれを優先し、直しは月曜日にすることにしました。宿題は終わったって言ってた気もしましたが、触れずにおきました。

息子が寝た後で間違えた箇所を見ると算数の計算ミスで30点ほど落としていました。やはり日々の勉強と結果は関連しているということで、テスト前の不安が的中しました。足し算引き算からの立て直しが必要です。本番で計算ミスなんぞしていたら、勝負の土俵にも上がれないですから。
息子には簡単に対策できそうな伸びしろがあるから頑張ろうと伝えようと思いますが、この時期で足し算引き算を間違えてしまうようでは、結構根深い問題になるかもしれません。ちなみに、自己採点の点数も結構間違っており、ミスしやすい体質であることがここでも証明されています。。。

また、今回は社会の点数が低調だったので問題を見てみましたが、大問2、3には難しい問題が結構ありますね。やはり、デイリーステップとの乖離は激しいようです。あと気になったのは大問1の(7)は部分点はありそうだということかな。

参考までに兄の時の平均点等を載せておきます。
算数 77.0
国語 95.9
理科 63.2
社会 52.4
四科 288.4
受験者 5344
1位473点
30位以内 439点
100位以内 422点
300位以内 397点
500位以内 381点
1000位以内 356点


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ