2017年10月30日月曜日

余裕のある週末

このところ、学校説明会や文化祭、小学校など毎週末の土日は両方とも予定がある日が続いていましたが、昨日の日曜日は完全オフでした。

そのおかげか、日曜日午前中には家庭学習も終了して午後は自由時間となりました。

晴れていれば遠くお出かけ出来たのですが、残念ながら雨が降っていたため、家の中で溜まっていたビデオを見たりゲームをしたりテレビを見たりして過ごしました。
久々にDASH村を見ましたが、外来種のアフリカツメガエルなる生物が出ていました。いろんな学校の文化祭で見たような見なかったような。

さて、こういう日には我が家では、夏休みに終わらなかった国語の要2読解編を必ずやることにしています。夏休み明けは12回までしか終わっていませんでしたが、今日で16回目がようやく終了。あと4回で完了です。今年中に終わらせるようにという保護者会での指示も、なんとか遂行できそうです。

この週末は土曜日の渋幕説明会と、3連休の筑駒文化祭しかイベントがないので、日曜日はどこかお出かけしたいなぁ。晴れるといいけど。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

旧ブログはこちらです。

11月1日発売のサピックス重大ニュース、我が校舎の保護者会では5年生も購入するよう指示がありました。でも、校舎販売は6年生だけで昨年はアマゾンでは結構早い時期に無くなっていた記憶があるので、ネットのご購入はお早めに。(実店舗では遅くまで残っていましたが)

2017年10月28日土曜日

聖光学院学校説明会

聖光学院の学校説明会に行って来ました。

工藤校長、今日もお元気でした。壇上で自由に動いて笑いも絡めたお話をしてくださいました。プレゼン能力は、ずば抜けてますね。
ちなみに、スライドを見ながらのお話の際に、生徒の顔を見て、この子たちは◯年生ですねーと仰っていました。夏休みにサマースクールに参加した時に在校生が、「校長は生徒全員の名前と顔を覚えている。」と言っていましたが、まさにそうなんだなと感じました。そういった点も素晴らしいですよね。

また、学校として今の地位に甘んじることなく、常に新しいことを行っていますよね。英語教育、プログラミングの取り組みなど、学校が子供達をどんどん成長させてくれるという期待が持てます。

市進のデータによる現役進学率もかなり良いですしね。入学時偏差値が高くなって来た時代の子たちが卒業し出すので、これからどんどん大学合格実績が上がるのではないでしょうか。

ただ、気になるのは我が家から遠いということでしょうか。通学にかなりの時間がかかってしまいます。近ければ第一志望間違いないのですが、ちょっと遠いかなー。。。

あとは、学費以外でも色々とお金がかかりそうですね。
海外に出るなどのいろんな機会がありますが、以前在校生保護者さんからお値段を聞いたらかなりの額でしたので、学校の用意してくれるプログラムに全て参加するとしたら相当の出費に。まあ、その点はどこの私立でも一緒でしょうけど。
SSHの補助金を生徒の海外研修に使ってくれるとの話も聞いたので、その研修はお値段もお得でしょうね。学内選考があるようですが。

距離などのマイナス面はあるものの、それをカバーするだけの魅力のある学校なことは間違いないので、引き続き注視していきたいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月27日金曜日

計算スピードが上がった?

最近の計算コンテスト、調子が良いです。

時間としては17分から20分程度で終わり、片手以下の間違いで終わります。まあ、満点では無いのが気になるところですが、昔は30分かかることもしばしばあったので、計算スピードはついて来たのかなと思います。(もしかしたら、問題が簡単になってるだけかもしれませんが)

計算スピードでいうと、ベイシック確認テストについても、かなり短時間で解いています。息子と一緒に私も解いているのですが、息子は3分程度で私よりも早く解いています。

私は小さい頃は公文をやっていたこともあり、今までは計算スピードで息子に負けることはなかったのですが、抜かされてしまったかな。

ただ、息子も力技で計算している部分もあり、もっと計算が早くなる可能性があるので、計算の工夫については気づいた都度教えてあげています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月23日月曜日

衆議院議員選挙

日曜日、息子を連れて雨の中選挙に行って来ました。

行く道すがら、掲示板に貼ってあるのは小選挙区の候補者だとか、小選挙区で落ちても比例代表で復活することもあるとか、その名簿順はあいうえお順ではないよとか、裁判官の国民審査は空欄だと丸扱いになるんだよなど、簡単に説明しておきました。
大人にとっては当たり前のことも息子は知らなかったようなので、こういう話をするいい機会になったかな。

現地では投票用紙が異なる色で3枚あることや、記入場所の台のところに名前が載っていることも知ることができたようです。

また、比例区の名簿に民進党が無いのが息子は気になったようで、理由を聞かれました。なかなか鋭いツッコミだと感心しました。

我が家では毎回選挙には連れて行っていたのですが、今回は息子の知ろうとする気持ちがひしひしと伝わって来ました。大人になって来たようです。

夜は選挙特番も見て楽しんでおりましたので、選挙知識の導入はできたかなと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月22日日曜日

開成学校説明会

開成の学校説明会に行ってきました。
雨でしたが沢山の人が来ていましたよ。

説明会はまず柳沢校長からお話がありました。パワポを使って流れるように説得力のある説明をしておられました。さすがですね。
その中で印象に残ったのが、学校が楽しいかというアンケート結果。中学1年生から高校3年生まで大多数の生徒さんが楽しいと思っているんですね。一部の楽しくないという回答をしたお子さんにはきめ細やかなフォローがあるそうですよ。

校長のお話の後は複数の先生からお話がありました。高校1年生の時に400人中370番から東大に現役合格した生徒さんの話と、下のレベルの学校の一番になるのと開成の中で埋もれるのとどちらがいいかという話は、なるほどと思いました。
ただ、中には学費の話もありました。子供に聞かせたくなかったけどやむなし。こんなにお金かかるんだと知ってもらいました。

その後、学校生活のビデオを見ましたが、やはり運動会は激しいですが楽しそうですね。遠足や修学旅行も楽しそうでした。筑波大附属とのボート対決の場面では通算90回ほど対戦しているのに、勝敗が1勝差で開成が僅差でリードしていたので盛り上がっていました。
他のブロガーさんがおっしゃっていたように、中学1年生のあどけないインタビューを受けていた子が、高校生になった姿を見せてくれた映像は面白かったですねー。3人いたのですが、それぞれが違う方向に成長をしていたのが印象的でした。多様性があるなと感じましたね。

説明会後は先生が案内してくださる校内見学に参加しました。実験室や中高の教室に実際に座って、理科の先生や引率の先生からちょっとしたお話を聞いて、生徒の気分を体験できました。最後に食堂で生徒さんの提出物や教科書を見た後、昨年度の実物の入試問題を購入(1000円)して帰宅しました。

私としては麻布の説明会の時に感じたように楽しそうな学校という印象を受けました。御三家の説明会は余裕が感じられますよね。ただ、英語教育について特段の話がなく、パンフレットにも特に真新しい記載もなかったのが気になったところです。

一方、一緒に行った息子に感想を聞くと、楽しそうな学校という印象を持ったようです。でも、偏差値からすると厳しいんですよねー。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月19日木曜日

5年10月マンスリーコース基準

サピックス5年生10月のマンスリーテストのコース基準が出ましたね。

息子は予想通り1コースダウンでした。

ブロックは変わらないので曜日ごとの科目も先生も変わらず何よりです。
次回のマンスリーでは最上位クラスに上がれるように頑張ってもらいます。

また、サピックスオープンの申し込みも始まっていたので忘れないうちに申込をしておきました。
志望校については最近の文化祭や説明会の印象を踏まえて修正しています。これから説明会がある学校もありますので、必要に応じて微修正が入るかも。

対策は毎日の朝学でコツコツやって行く予定です。ただし、今回のマンスリーで点数が低かった国語の読解は特段の対策が出来ないので悩みどころです。たまたま悪かったなら良いんですけど。。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月17日火曜日

5年10月マンスリーテスト結果

サピックス5年生10月のマンスリーテスト結果が出ました。

まずは平均点から。( )内は8月マンスリーです。
算数 87.3点(66.2点)
国語 73.9点(83.6点)
理科 57.7点(66.2点)
社会 55.2点(54.5点)
四科 273.9点(270.5点)

算数が20点ほど平均点アップ、国語と理科が10点ほどダウンというところですね。

息子の結果は、前回マンスリーからは30点ほどのダウンとなりました。

偏差値でいうと
理科>社会>65>4科目>>算数>60>>国語
という結果でした。

今回は国語が酷かったですが順位から見ると1コースダウンで済みそうです。ただ、算国の2科目でなく、暗記科目の理社で点を稼いでいるのは良くない傾向ですね。。。

各科目の感想は次の通り。

算数

大問1から3問も間違えています。他のブログを見ていても同様の方が多かったようです。正答率を見ると大問1で50パーセントを下回る正答率の問題が3問もありました。また、息子は間違えた3問の解き直しでも2問間違えでした。これはケアレスミスという一言では終わらせてはならないと思っています。
まずは毎日の基礎トレで満点を目指しつつ、間違えた問題についてはどういったミスなのかをしっかり確認させて、ミス内容を細かく把握させていくしかないですね。同じようなミスを繰り返していけば、そのうちに自分の間違えやすいところに気づき、自ら対策を講じてくれると信じてます。

国語

今回かなり悪く過去最低偏差値でした。自己採点と比べると記述の点数はぴったりだったのですが、選択肢問題の点数計算ミスにより結果は自己採点よりも10点ダウン。。。
他の方のブログを見ているといつも通りの出来というお子さんと、ドボンしたお子さんとに分かれていますね。5年後半から国語が難しくなって手が出なくなる子が出てくるということを聞きますが、そうでないことを願うのみ。息子は本を読まないのが影響しているのかな。

理科

平均点が下がった割には点数が上がったので、偏差値が大きく上昇。以前のように得意科目に戻ってくれれば良いのですが。

社会

思った以上に歴史に興味を持ってくれていて、良い結果でした。最近の日課は学校から帰ってきてから角川 まんが日本の歴史を読むこと。息子は漫画好きで手塚治虫の火の鳥のおかげで、今回のマンスリーの獲加多支鹵(わかたける)の問題も出来たようです。どこがどう繋がるかわからないですよね。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月16日月曜日

麻布学園学校説明会

麻布学園の学校説明会に参加してきました。
去年に引き続き2年連続の参加となります。昨年の記事はこちら

感想としてはほぼ去年と一緒でしたが、やはり楽しそうな学校だという印象が残りました。一緒に行った息子も楽しそうだねと言っておりました。

校長のお話も去年と同様、随所に小ネタを挟んでいて何回か笑う場面があり、また、テレビ番組で麻布が取材を受けた時の映像も流してくれたのですがこれも楽しそうな学校だなと感じる映像でした。

教育内容もあまり詳しく説明していませんでしたが、他の学校だったらこの内容について声を大にしてPRしているだろうなという内容が随所にありました。

また、修学旅行や文化祭、校則の話を聞いて、今流行りの自調自考を昔から実践しているという印象も受けました。
大学受験のための学校ではなく、その先を見て教育をしているという点については納得しています。私の大学時代の麻布卒の友人達を見て肌で感じていますので。この辺りは御三家と、その下のレベルの大学入試を主眼に置いた学校の違いだと思っています(あくまで私の周りの人を見たイメージですが)。

ただし、息子が入った際にだらけ過ぎないかという点と、公表していない現役進学率、英語教育について新しい取り組みが見えない点が気になっています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月14日土曜日

5年10月マンスリーテスト自己採点

10月のマンスリーテストが終わりましたね。

試験後の息子の感想は、理科が簡単で他はそこそこ難しかったとのことでしたが、周りの子は国語以外は簡単だったと話をしていたそうです。

自己採点は答案がアップされた22時ごろに息子がやりましたが、かなり悪かったみたいで落ち込んでおり夜は点数を教えてくれませんでした。

翌朝聞いたところによると、出来高順に
理科>社会>>算数>国語
でした。
理科社会はほぼ9割でしたが、国語が大きく足を引っ張って、合計では8割に大きく届かず。国語の記述次第ですが、前回マンスリーに比べて20から30点のマイナスとなります。
平均点は10点ほど上がりそうなので、間違いなくコースが下がりそうです。
ブロックはギリギリ落ちるか落ちないかというところでしょうか。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月13日金曜日

マンスリー対策状況

マンスリー対策として、今朝の朝学では社会のコアプラスの該当範囲の問題を解かせてみましたが、間違いがかなりポロポロと出ていました。

比「叡」山、金剛「峯」寺などの新手のの漢字が書けないだけでなく、貧「窮」問答歌、源頼「朝」、平「将」門といったデイリーチェック既出の漢字も忘れているよう。

また、デイリーステップや年表トレーニングに載っていなかった項目もコアプラスには問題として出ていて、その辺りはほぼ間違えていました。
テキストをじっくりと読んで覚えている域までは達していないようです。

この仕上がり度で今回の社会のテストはどの程度の点数になるのか、歴史が初なので気になるところです。

また、算数についてはテキストの間違え問題の直しについてはほぼできていたし、デイリーチェックや基礎力定着テストもたまに満点もあるので、安心できるかな。ただし、基礎トレの満点割合が最近50パーセント程度と低いので、ケアレスミスが気になるところです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月9日月曜日

久々のお出かけ

今日はマンスリー前でしたが、朝から今まで久々に家族でお出かけをしてきました。
最近、文化祭やら学校説明会があって土日に遊びに行っておらず、息子のストレスも溜まっていそうだったので、夏休みの家族旅行以来のお出かけです。

原っぱのあるところに行ったのですが、息子も久々に体を動かして生き生きとしていました。楽しそうな息子を見ると、受験をしなければ毎週こういう笑顔を見れるのになぁと思っちゃいますね。

さて、話は変わりますが、我が家のマンスリー対策は金曜日までの朝学と、明日と木曜日の夜に頑張ってやる予定です。水曜の授業の復習は土日に回します。
対策としては、歴史が始まるこの時期のマンスリーは毎年下剋上が起こるとの話を保護者会で聞いているので、優先的に歴史をやろうと思います。

今のところは、社会のテキストを一回読み直した程度ですが、テスト範囲の年表トレーニング帳コアプラスは完璧にしたいです。

あとは、算数の間違えた問題と、言葉ナビと漢字の復習、理科のテキスト読み直しくらいはやれるかな。
マンスリーは今のところ大きく崩れたことがないので、いつも通りの結果だといいのですがどうなりますかね。物覚えがあまり良くない息子は地理の最初の方は点数が良くなかったので、今回の歴史の出来が気になるところです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月8日日曜日

駒場東邦学校説明会

駒場東邦の学校説明会に行ってきました。昨年に引き続き学校説明会は2度目ですが、今年は息子と一緒に行きました。昨年の記事はこちら

学校説明会は去年の内容もちゃんとしていて完成している感じでしたが、今年はさらに改良されており、中身がかなり変わっていました。
毎年同じことをするだけの学校ではないのだと、好印象を受けました。

ICT設備について順次導入中のようですし、英語についても今後会話力向上の取り組みを検討中とのことで、教育環境も良くなっていきそうですね。

その他、話を聞いていて知ったところでは、校長先生も教員出身だったんですね。お飾りの外部から招聘した校長ではないので、学校のことも卒業生のこともよくわかっていらっしゃる様子が伝わってきました。

全体を通して、学校に入学後のことがとても良くわかる説明会でした。この点は去年と同じです。ところどころビデオがあったので息子も退屈しなかったようです。
息子の印象もまずまずだったので、引き続き志望校候補として見ていきたいと思います。

ちなみに、昨年気になった、在校生保護者ママさんのバス旅行(希望制)については今年は紹介が無かったです。我が家的にはその点も良かったかな。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月5日木曜日

応用自在で算数の復習をする

先日開催されたサピックスの保護者会で、「今なら中学受験範囲の大半を学んでいるので、市販の参考書の大部分の問題は解けるようになっているはず。時間があればそれらをやるのも良い」と聞きました。

保護者会後に先生に個別にお聞きして紹介してもらったのが以下の参考書です。

文化祭シーズンなので各校の古本市を回って、以前ご紹介した通り早稲田の古本市で手に入れました。


最近は土日に文化祭巡りをしていてもサピックスの宿題が終わっているため、文化祭が減ってくる今後は時間に余裕が出てくるはずなので、マンスリーの終わる来週末くらいから本格的に始めようと思います。

また、今週からは本格実施に向けて朝学で10分ほど時間を割いてちょこちょこと始めています。
まだ少ししか進めていませんが、今のところはサピックスのテキストの星一つくらいまでのレベルの問題が例題として出ているので、まずは例題部分を一通り進めようと思います。

やっていて感じたのですが、これテキストに出てたのにやりかた忘れちゃったの!ということが多々あり、復習としてはかなり役立ちそうそうです。

今後は、理科と社会はコアプラスで、算数は応用自在できっちりと復習をしていこうと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月4日水曜日

開成学校説明会

今週月曜日に開成の学校説明会予約が開始しましたね。

我が家はなんとか希望の日程に申し込むことができました。息子と妻と3人で行く予定です。

今日水曜日の昼時点では、土曜の1回目が一番人気、日曜日の1回目が二番人気で満席。日曜日の2回目が三番人気で残りわずかなようです。土曜日の2回目以降はまだ空いているようですね。四年生以下の方は来年の申込時の参考にしてください。

しかしながら、すぐに満席にならないキャパで実施してくれるのはありがたいです。受付開始からすぐ満席になる学校は、品薄商法かよって思ってしまいます。

開成の説明会では、「開成は英語教育に力を入れている」という情報をどこかで見た記憶があるので、その辺りの説明がされることを期待しています。
また、柳沢校長のお話も楽しみですよね。

申し込むのを忘れている方はお早めにどうぞ。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月1日日曜日

学校訪問数

拝読しているブロガーさん何人かが数えていたので我が家も数えてみました。

今まで訪問した学校数は
16校
でした。

うち、試験日が2月1日午前のみの学校は7校です。

文化祭、学校説明会の両方行った学校もあれば、片方だけしか行けていない学校、一回で見切りをつけた学校もあります。

また、16校中息子と行ったのは14校です。
ただ大半が文化祭のみで、学校説明会にほぼ連れて行っていないので、今後は基本的に連れて行くつもりです。

我が家も、今後大きく成績が落ちない限りは、この16校から受験校を選ぶ予定です。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

広尾学園けやき祭

広尾学園のけやき祭に参加して来ました。

昨日の早稲田に続き、広尾学園も駅からかなり近くていいですね。
学校は大通り沿いにあり新しく、綺麗なオフィスビルのようでした。

最初に見た展示は映画の展示のはずでしたが、席に座って始まるのを待っていたら生徒さんがいきなり英語でプレゼンを始めました。かなりの英語力で私は感心していましたが、映画でなかったため息子はがっかりしていました。プレゼンが終わったところで部屋を出ました。

そのあと、いくつか部屋を見て回りましたがほぼプレゼンで息子には難しい内容だったので部屋には入らず、理系クイズ、美術部、鉄研などを回りました。

小腹がすいて来たところで昼食を食べましたが、パパさんママさんがかなりお手伝いしているんですね。一階では、ママさん手作りのキャンディレイなども売っていました。PTA活動などが嫌いな我が家では、父母の参加は強制なのかが気になるところです。。。

ちなみに1階では生徒さんが作ったお菓子を売っていたので買って食べましたが美味しかったです。こういったところは男子校にはないので新鮮ですね。

その後ディベート部へ。制服の廃止についてが題目で都立西校と対戦していましたが、肯定側の広尾学園が勝利していました。対戦後にはディベート甲子園の理事さんの講評がありましたが秀逸でした。ビシバシと改善点をもらっていたので生徒さんも成長しそうですね。個人的には開成祭で見た対筑駒のディベートのレベルの高さを思い知りましたが、皆さん頑張っていました。女子がやっているのは初めて見ました。

最後には息子が見たがっていた映画を見ましたがとても良くできていました。3本上映していたのですが長すぎずわかりやすい内容で、笑いの要素もところどころ入れていました。各映画の間ではCMや予告編などもあり面白かったです。タブレットを使っていましたが、学校から支給されているものなのかな。

なお、帰る際に出口で気に入った展示に投票ができましたが、タブレットで投票する方式でした。今までの文化祭は紙投票やシールを貼る方式だったので新鮮でしたね。IT化に力を入れているなと感じました。

広尾学園は英語や理科教育で最近人気の学校ですが、文化祭でもそれを感じました。外国人の先生とも沢山すれ違いましたし、プレゼン内容も高度な理系のタイトルが付いたものが多かったです。文化祭のスタンスも、ただ出し物をして喜んでもらうという事よりも、生徒の発表力を鍛える場として活用しているという印象を受けました。

一方、思っていたのと違ったのは、まずは、父母の出番が沢山ありそうなところ。お手伝いや見学に来ている父母の数は今までで一番多い印象でした。父母の見学が多いのはプレゼン中心だからかもしれないですが。
次に、先生がかなり目を光らせていた印象も受けました。先生方を沢山見かけましたし、廊下で生徒に注意している先生の姿も見ましたので、生徒の自主性に任せきりという校風ではなさそうでした。ちなみに、以前嫌な印象を受けた学校とは違い、怒りに任せて怒らずに、ちゃんと注意をしていましたよ。
あと、パンフレットの校長挨拶には、ちょっと引いてしまいました。食事時に読まなくて良かった。



今年度の文化祭はこれで終了です。我が家は今後は学校説明会ラッシュが始まります。明日の開成説明会の申し込みには出遅れないようにしないと。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②