ラベル 参考情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 参考情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年2月11日火曜日

本日は統一召集日

今年の統一召集日は、本日2月11日です。繰り上げ連絡がくる最後のタイミングなので、熱望校が残念だった方もまだチャンスはあります。良い連絡が来ることをお祈りしています。

さて、統一召集日という言葉を初めて聞く方もいらっしゃると思います。簡単に言えば、その日の入学者説明会に、親と子供が揃って出席しなければ入学辞退とみなすというものです。各校日時を揃えて重複出席ができないようにしており、その日時点での入学予定者数を正確に把握します。(各校の募集要項の入学者説明会の日時が揃っていることで、お気づきの方もいらしたのではないでしょうか。)
そこで足りなかった人数分についてはその日の午後から繰り上げ連絡をしていくことになります。毎年、各塾の合格者速報値が大きく動く数日間となります。参考までに3年前の記事へのリンクを貼っておきます。

ざっと調べたところでは、筑駒、開成、麻布、聖光、栄光、駒東、海城、早稲田などが2月11日に入学者説明会を開催しますね。ただし、兄の時代から渋幕はこの日には説明会を開催せずに独自路線を歩んでいるようです。女子校や共学は別の制度なのかな??

ちなみにその日にどうしても出席できない場合には、学校側に連絡をすればなんとかなりそうです。というのも、去年の2月11日の入学者説明会の時に「受験番号◯◯番の◯◯さんは、ご自宅にいらっしゃることを確認しています」のようなアナウンスが、説明会の冒頭でありましたので。このアナウンスを聞いて、各校とも厳格な運営をしているのだなと感じました。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月9日日曜日

コアプラスの改訂規模は小さい?

コアプラスの発売日と小テスト範囲について、社会の授業時にお知らせがあったかと思います。いよいよ5年生開始という気がしますね。

もらってきた範囲表について、兄の時のものと比べてみました。

理科で一ヶ所順番が変わっているところがありましたが、範囲の単元名とページ範囲には全く変更なし。
社会は全く変更がなしという状況でした。

今回大幅な変更がされると思っていましたが、あまり大きな変更はないのかな。
それとも、ページは一緒だけど中身の問題に変更があるのか。

ちなみに、社会については過去は、修正点が発表されています。(リンク先の時事情報更新)。今回も更新内容が公表されるかな。

我が家は新しいものを購入する予定なので、兄の時のものとざっと比べてみたいと思います。

ちなみに、兄のコアプラスの最終ページを見たら、初版、増刷ともに2月1日だったので、2020年版が出ているか書店を見てきましたが、2019年版しかありませんでした。2019年版は2月15日発行だったので、2020年版も同じ頃に発売と思います。校舎からの連絡に従って買うのが、ほぼ最速の入手法と思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月2日日曜日

コロナウイルス対策

コロナウイルス怖いですね。どこまで広がってしまうのでしょうか。
また、次男の学校ではインフルエンザも流行っております。受験生に影響が出ないと良いのですが。

長男の受験の時にインフルエンザ対策としてやっていたこととしては、外出した後は身体中にインフルエンザウイルスがついているかもしれないので、帰宅後すぐにお風呂に直行することでした。

あとは、イータックの抗菌化スプレーを、おまじないがわりにしていました。お弁当を食べる学校では、食べる前に手ピカジェルも使わせていました。両方ともコロナウイルスの影響で今は売り切れやプレミア価格になってしまっているので、購入できませんが。

さて、街のドラッグストアなどでは、マスクやアルコール除菌商品が棚から無くなっています。
私は花粉症のためマスクはそれなりに予備がありますが、アルコール除菌商品の予備がなかったのでネットを探していたら、ヨドバシネットで2月3日納品商品がありました(記事作成時点)。家族で感染者が出た際の除菌に使えるかなと思い、数個購入しておきました。結果的に何もなくても、お掃除に使えますしね。
私は素人なので効果の程は不明ですが、もしお探しの方がいらっしゃればと思い、ご紹介しておきます。

あとは、先日深夜に緊急地震速報があったので、改めて災害対策としての水や保存食料、日持ちのするお菓子などを購入しました。
お菓子は、子供達がいつの間にか食べてしまい、すぐなくなってしまうのが困りどころですけれど。。。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月28日火曜日

復習テストのアンケートは29日20時から

サピックス4年生の最後のカリキュラムである復習テストは今日と明日です。
水金組への影響を鑑み、自己採点アンケートは明日29日の20時から開始します。今回もご協力お願いします。

さて、復習テストが終わると一週間ほどの入試休み期間を経て、新5年生の授業が始まりますね。
準備すべきこととしては、保護者会で新たに必要となると言われたノートでしょうか。
長男の時は科目ごとに色の異なるノートを使っていました。家で勉強を始める際、サピックスの準備をする際など、色が違うと勉強の準備がしやすいので何かと役立ちます。

我が家では国語Bと社会はサピックス標準ノート、その他はキャンパスノート5冊セットとしていました。算数のノートは消費量が多いので、最近は100均の50枚綴りのノートに切り替えています。

なお、サピックスノートですが、社会のノートは日本地図が薄く書いてあるので、たまにその部分を活用することがあったと長男は言っていました。最初は市販のノートでしたが、クラスメイトがサピックスノートを使っているのを見て使いたがっていたのでわサピックスノートに変えました。でも、地図部分を使うのは本当にたまにのようですので、市販のノートでも良いと思います。

国語Bは、サピックスノートと同様の横線を引くのが面倒だったので、市販のノートは使わず最後までサピックスノートだった気がします。

あとは基礎トレノートは、我が家は6年祭の最後までサピックス仕様のものを使っていました。

なお、サピックスノートは2月から値上がりするので、先日ちょっとだけ買い増しをしておきました。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月21日火曜日

市進作成の大学合格実績データ

市進学園の中学入試データは良くまとまっていて見やすいというお話は以前からこのブログで紹介していますが、大学合格実績データについて昨年12月に直近版に更新されていました。

大学合格実績データはこちら

過去の記事でざっとポイントを書いていますので、参考にしてください。

我が家が気にするのは、東大、京大、国公立20大、現役進学率あたりでしょうか。国公立医学部もあればなお良いと思いますが、今はないんですよね。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月16日木曜日

サピックス新5年保護者会

自己採点集計に参加していただきありがとうございます。既にたくさんの方に参加していただいているので、投票は本日までとしました。明日には最終的な予想の記事を書く予定です。

さて、先日サピックスの新5年生の保護者会がありました。内容としては、3年前に聞いたこととほぼ同じでしたが、いくつか異なる部分もありました。

変わっていたこととすると、算数のAB授業用テキストが1冊になったと言っていたことでしょうか。実物を見てみないとイメージが沸かないので、お迎えの時に見てこようと思います。
長男の時のテキストは使えそうなプリントを残して全て捨ててしまったので、内容を確認できなくて残念。一セットぐらいは残しておけばよかったです。

なお、理科のデイリーステップは6回分に分かれて基礎トレのようになりますが、B4の左面は過去の復習(1は前回の、3と5はもっと昔の)だった記憶があります。
ここで困るのが、過去の復習分の内容がわからなかった時。過去のテキストを引っ張り出してくるのは結構面倒ですし、せっかく出してきたのに知りたいことが載っていないこともたまにありました。特に我が家では植物が苦手だったので入試に出る植物図鑑を利用していました。(当時の記事はこちら。中が見たければ、当時の記事の復習ドリルのリンクから見てください。)
なお、入試に出る植物図鑑は6年生後半になると内容的に足りませんでした。(その記事はこちら。)ブックオフにもよく出ているのでそこで買っても良いし、親御様が理科に詳しいなら不要かな。新5年が始まって、デイリーステップで実際に困った事態が生じたら購入することでも良いと思います。

あと、夏期講習のスケジュールがオリンピックの関係でまだ決まっていないことも例年との違いですね。5年の夏は長期旅行に行く最後のチャンスとも言えるので、スケジュールが決まっていなくて残念です。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月12日日曜日

本番入試開始

2020年組の方々は埼玉入試が始まり、いよいよ本番といった感じになってきましたね。
これからの季節、朝の通勤時間に中学受験生と電車で出会った際には、心の中で頑張れと応援しつつ、席を譲ってあげたりなどしたいと思います。

さて、お試し受験の結果については、各御家庭で様々なものであったと思いますが、悪い結果が出てしまった方は、「本命校のような過去問対策をしていなかったから悪い結果が出ただけ」だと、気持ちを切り替えていただければと思います。

我が家の昨年の初戦は栄東でしたが、長男は国語で時間が足りず、大失敗をしてしまいました。その他の科目で挽回したものの、本人的には国語の失敗にやや動揺していたそうです。
今年の受験生の中でも国語で失敗したとの話があちこちで出ていますので、栄東の国語は特殊なのかもしれません。

この国語の失敗を踏まえ、長男は、お試し校であろうとも、過去問は解かなくても一回は見ておくようになりました。また、その後の試験では残り時間を意識するようになったそうです。さらに、一科目がダメであっても他でカバーできることを身を持って体験できたので、ダメな科目があっても気持ちを切り替えて次の科目に集中しようと思えるようになったとのことでした。

あとは、この栄東の本番の大人数でライバルの多さに驚き、ものすごく緊張したようです。それ以降の試験については、栄東に比べたらライバルは少ないなと感じ、ほぼ緊張しなくなったようです。

とにかく埼玉入試については、結果をいかにプラスに活用していけるか、本命校への教訓としていけるかがポイントだと思っています。2月のハイシーズンに向けた残り3週間、2020年組の方々を応援しております。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月10日金曜日

伝統工芸スクエア

最近のサピックスの社会では伝統工芸について学んでいますね。

伝統工芸といえば、この時期に大人気となる施設があります。青山の伝統工芸スクエアです。

日本各地の伝統陶芸品を展示・販売している施設です。実物を見れるのでとてもオススメです。サピックスや各塾で伝統工芸を学んだ後は混雑するようです。
我が家が過去に行ったときには、伝統工芸の体験ができたりポスターや来場記念品がもらえました。過去の記事はこちら。

我が家は混雑を避けるため夏頃に行きましたが、そのときにも中学受験をすると思われるご家族が何組かいらっしゃいましたよ。
組分けテスト後だと混むことが想定されるので、余裕がある方は今週の土日に行くといいかもしれません。(他塾の方がいるかもしれませんが。)
我が家は余裕がないので、また夏休みに行こうと思っています。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年12月8日日曜日

A3プリンター(セール終了)

(12月10日2時現在:セールが終了し、約3.5万円から約4.9万円に値段が戻りましたので、この記事の内容は古いです!!)
またまたサイバーマンデー情報です。ブラザーのA3プリンターの旧モデルが安くなってますので、プリンターをお持ちでない方は今がチャンスです。
トレイが2段、大容量のインクカートリッジタイプなので、中学受験向けには、これがあれば充分です。


新モデルは約7万円ですので、それに比べると約半額ですし、価格コムの2番目に安いお店に比べても1.4万円ほど安いです。(12月8日10時45分現在)

次男は、最近、算数のデイリーチェックや基礎力定着テストを100点が取れるまでやり直していますが、その時にA3プリンターが活躍しています。
基礎力定着テストは、模範解答の裏面が白紙の問題となっており片面B5サイズなので、B5→B4の拡大+両面コピーをすることで、授業でやった時と同じサイズでできるので良いです。デイリーチェックは裏面が白紙なのでそのままB4コピーしています。

6年生の夏休みからは有名中という問題集をやるのですが、校舎によってはB4コピーでの提出を指定されます。キンコーズやコンビニでコピーできますが、その後の過去問も踏まえると、家にA3プリンターがあるほうが便利です。

長男の時はA4プリンターでなんとかやりくりしていましたが、結局6年の時にA3プリンターを買いました。みんなが欲しがっていた時期なので高値の時期に購入することになり後悔しましたし、早く買っておけば色々と活躍するので買うなら早い方が良いと思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年12月7日土曜日

モバイルバッテリー(セール終了)

(2019年12月10日2時現在:セールが終了し、該当商品は在庫なしになりました)2020年組はあと一ヶ月ほどで埼玉本番に突入しますね。長男の受験はつい最近だと思っていたのに、早いものです。
我が家の埼玉受験は、順位が出る栄東のA日程と、東大Ⅰを受験しました。会場に向かう道には日能研や四谷大塚のカバンを持った子が沢山いましたが、両日程共に2桁順位とサピックスの試験と同じような(上の)結果が出たので、その後は他塾のお子さんの姿が気にならなかったと長男は言っておりました。

さて、受験に向けて購入したモバイルバッテリーですが、その後の生活でもかなり役立っています。充電を忘れていたときや、旅行や出張でスマホを酷使したときの充電用として、また、地震などの災害が発生する際の備えとして、一つでも持っておいた方が安心でした。

現在Amazonのサイバーマンデーで、私が購入したものより容量が2倍の が安く売っていたので早速購入しました。妻用です。

その他この時期に活用したもののリンクを載せておきます。

本番時期に役立ったもの


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年10月31日木曜日

15.70と1600倍か1700倍か

算数の今回のテキストは円とおうぎ形ですね。
計算を早く終わらせるために、3.14に1から9を乗じた結果は暗記しておくように、3.14を掛けるのは計算の一番最後にやるように、3.14の掛け算の筆算は基本的に3.14を上に書くように(暗記した結果を活用できるように)と言われます。
ここで注意したいのが、3.14×5=15.70とゼロをつけて覚えておくべきだということ。15.7で覚えていると、3.14に二桁以上の数値を乗じる筆算をするときに桁ズレが発生してしまいます。兄の時に他のブロガーさんが記事にしていたので、我が家も15.70で覚えていました。

また、理科のデイリーステップでは水が水蒸気になると体積が1700倍になるとの記載があります。これについて、1600倍だったのではと思った方はいらっしゃいませんか?
この点については、5年で購入することとなるコアプラスに参考情報として掲載されていますが、どちらも正しいです。
4度の水と100度の水蒸気を比較すると1700倍、100度の水と100度の水蒸気を比較すると1600倍となるそうです。

以上、豆知識でした。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年10月13日日曜日

明日はサピックスオープン

台風で習い事がお休みになり時間があったので、昨日は兄の10月マンスリーを次男に解いてもらいました。結果は兄の結果には届きませんでしたが、何とか8割は超えてくれました。算数の最後の問題も解けていたので、そこまで悲観する状況ではないことがわかり、一安心でした。まあ、家でやるのだから1割り増しぐらいの結果になっていそうですが。

さて、明日はサピックスオープンですね。難関校を受けるのであればサピックスオープンのような難しい問題を経験しておいた方がいいと保護者会で言われましたが、兄の時の経験を踏まえるとその通りだと思っています。

難問に立ち向かう気持ちが問われるような試験なので、今夜はラグビーワールドカップの日本戦を見て、気分を盛り上げたいと思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年9月8日日曜日

国語のテスト結果の見方

サピックスのマンスリーや組み分けテストの結果を見る際に、気にしておいた方が良いことがあります。それは、国語のテストのどこで稼いでいるのかを見ることです。

サピックスのテストの国語は、前半は知識問題で漢字や語彙、後半は文章問題で選択肢や抜き出し、記述の問題構成となっています。大事なのは、各分野でどの程度の得点を挙げているか、平均を上回っているかを確認しておくことだと思っています。

長男の時も含め、我が家はテストの前半はほぼ9割以上で、後半の文章問題はそこまでできていないけれど、合計点は前半のおかげでそこそこ良い結果ということも多かったです。知識問題は朝学でやっていたので、いい点が取れるんですよね。

このようなケースで特に注意が必要なのは、記述中心の出題傾向の志望校を受ける場合。マンスリーや組分けの国語の偏差値が良いので国語でアドバンテージを取れると思っていたけど、記述中心の志望校の問題に対しては国語が全く武器にならなかった、むしろ弱点となることにもなりかねません。長男がその傾向があったかも。

国語の知識問題はやればやるだけすぐに結果に跳ね返るので点数アップには効果的です。いわば、理科社会と同じようなものでしょうか。
中学受験の俗説として理科社会で稼いでいる子は6年後半で伸び悩むという話があります。これは理科社会のアドバンテージが、みんなが本気で勉強をし始める6年後半で少なくなってくることによるものです。(長男の時もそのことを感じることは多かったです。)
そのため、テストの結果を見る際に二科目合計点と四科目合計点を気にする方は多いでしょう。それと同様なことが国語の知識問題と文章問題のところでも言えるので、どちらでどの程度の点数を得ているのかについては、常に意識した方が良いと思っています。

特に知識問題がほぼ満点、そのおかげで国語の点数が平均よりもちょっと上というケースでは、むしろ国語に大きな苦手意識を持っておくべきかと思います。
逆に知識問題は全然できないけど、文章題が良いケースは国語に得意意識を持っていいと思います。知識問題を真面目にやれば簡単に点数が上がっていくでしょう。

ちなみに、我が家の次男はどちらかといえば前者に近いタイプ。てんさく教室の結果も酷いものです。

そんな意味でも10月に行われるサピックスオープンは記述中心の出題なので、上位校を目指すのであれば相対的な立ち位置を知るいい機会です。当然ながら次男も受ける予定です。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月9日金曜日

ユリ科の植物

ユリ科の植物も夏期講習のデイリーステップに載っていましたね。
例のごとく、長男の6年生時のプリントから抜粋します。

ユリ、チューリップ、ネギ、ニラ、ニンニク

ただし、これだけでは少ないので我が家では次も追加しています。
タマネギ、カタクリ、アスパラガス、ラッキョウ


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月8日木曜日

ヒルガオ科の植物

テキストにヒルガオ科の仲間も載っていましたね。

アサガオ、ヒルガオ、ヨルガオ、サツマイモ
(ユウガオはウリ科)

6年生のプリントには()も合わせて書いているので、覚えておいた方が良いです。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年8月7日水曜日

ナス科の植物

夏期講習の理科のテキストでナス科の植物が出ていましたね。

例によって長男が6年生の時にもらったプリントからナス科の仲間を載せておきます。
これで覚えておけば、6年生で覚え直す必要がありません。

ナス、ピーマン、ジャガイモ、トマト、トウガラシ、ホオズキ、タバコ


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




2019年8月1日木曜日

昆虫やばいぜと昆虫すごいぜ

数年前の麻布の学校説明会で校長先生がオススメしていた番組、昆虫すごいぜの特別バージョンである昆虫やばいぜが今夜放送されました。

詳細はこちら

理科好きの息子はこの番組をとても楽しみにしていましたが、夏期講習期間中なので、録画して後日見ようと思っています。

ちなみに放送後、再放送の予定と、昆虫すごいぜの新作が放送されることがホームページに掲載されました。
昆虫やばいぜの再放送は8月4日の日曜夕方17時から
昆虫すごいぜの新作は8月12日の月曜朝9時から
となります。

詳細はこちら


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




2019年7月30日火曜日

夏休み旅行

夏期講習の開始前に旅行に行ってきました。
サピックスの夏期講習にはお盆休みもありますが、旅先で混んでしまうのを避けるためにこの時期に。結果は大きな混雑はなく大成功でした。

行き先は今回も社会の勉強がてら、とある地方を車で回ってきました。その地方の世界遺産や国立公園をはじめとする名所旧跡を巡ってきました。

途中ではカブトムシやクワガタの採取もできたので息子も大喜びでした。

旅先では基礎トレとアトラスでの行程チェックしかしていなかったので勉強的にはかなり楽だったようで、日常に戻りたくないと息子は言っていました、

今回の地方に行ったことで過去の旅を含めて全都道府県のうち半分くらいは制覇したかな。社会の勉強には間違いなく役立ってくれるし、なによりも楽しい旅だったので行ってよかったです。次は5年生の夏休みかな。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




2019年7月17日水曜日

季節講習前の授業

来週の復習テストがありますが、夏休み前としては今週でサピックスの通常授業は終わりますね。

その今週の授業ですが、復習テストの対象範囲でなく、夏期講習後のマンスリーテストの範囲でもありません。要するにマンスリーなどの対象範囲にはなっていないということで。兄の時もそうでしたが、たまにこういう回がありますよね。

我が家は月例テストの前に対策という名のテスト範囲の復習をしているので、長期的に見ると、テスト範囲に入らない回のテキストの定着は他に比べて弱い気がしています。

いっそのこと、復習テストの範囲を今週の授業も含めてくれればいいのにと思ってしまいます。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




2019年6月30日日曜日

組み分けテストの理科社会の範囲

間近に迫った組み分けテストですが、どのような問題が出るのか長男の時の問題を見てみました。

まずは社会です。
大問1は地理の問題で、近畿地方まで出題されていました。ただし、知識としての言葉を答えさせる問題というよりかは、いかに地図帳を見ているのかを問う問題が多い印象です。県庁所在地の場所、湖と川の位置関係、海流と季節風の向きを選択させる問題や、各地方を西から順に並べさせる問題などがありました。
大問2は表や写真を見て答えさせる資料の読み取り問題でした。季節の行事に関する問題も出ており、この辺りは理科の季節の図鑑をどれだけ見ているかも関係してくるかも。
ちなみに都道府県名を答えさせる問題は3問もあり、どれも漢字指定でしたので既習範囲の都道府県名は完璧にしておくべきだと思います。

次に理科です。
大問1は小問集合、大問2が磁石、大問3は昆虫でした。
小問集合では、野菜の収穫時期、花の咲く時期、花の特徴を問う問題など季節の図鑑の知識が求められています。大問2と3では、クリップがどのように磁石につくのか、モンシロチョウの幼虫の足のうち成虫の足になるのはどの部分なのかといった基礎的知識を問うものから、文章に書いてあることをヒントに結果を推測する問題などが出ていました。

総じて言えることは、過去のデイリーステップをやればそれなりの点数にはなるものの、それだけでは満点は無理だということでしょうか。

ちなみに次男が自らやっている組み分けテスト対策は、アトラスを見ることと、兄の時に使っていたジュニア理科資料を読むことなので、組み分けテストとは相性が良さそうです。結果が出てくれれば良いなと思っています。

なお、3年前の平均点などは次の通りでした。
算数 84.7点
国語 86.9点
理科 61.3点
社会 44.6点
四科 277.6点
受験者 5681人
金メダル20位419点
銀メダル50位412点
銅メダル100位399点


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。