2021年9月18日土曜日

学校別SOへの準備完了

みつばちと少年(楽天はこちら)が入荷していますが、在語がどんどん減っているので、購入予定の方はお早めに。

以前伝えたように、学校別サピックスオープンの自己採点アンケートは比較対象がないこともあり、実施しません。ごめんなさい。
次のアンケートは第一回合格力判定サピックスオープンとなります。ご協力のほどよろしくお願いします。

さて、サピックスオープンに向けた準備状況ですが、過去問の年数もそれなりに進み、出題形式については、ほぼ理解していると思います。

最近は冠校の過去問ばかりやっていたので、形式だけでなく、試験時間についても体で覚えていてくれるといいなぁ。

受験票については、本日印刷しました。保護者はいらない気がしましたが、案内にあった通り、念のため2部印刷しました。

なお、試験の開始時間は、学校によって異なりますので、ご注意を。
麻布の8時30分から慶應普通部の9時50分まで1時間以上も差があります。
開始時間が早い学校は、いつもよりも早めに起きた方が良いかもしれませんね。

また、会場をいつもの校舎と違う校舎にした方は、改めて経路を確認した方が良いと思います。特に万が一、メインの経路にトラブルがあった場合の代替経路についても考えておくと良いです。本番ではそういうことをするでしょうから、その練習として。


なお、サピックスオープン後しばらくはお休みが多く、学校別の複数校受験者や筑駒SO受験者以外は.かなり余裕がある1週間となります。
23日の木曜日には通常授業もないですし。

みなさまもお子様の様子を見ながら、弱点強化週間とするか、久々のお休みとするかなど、考えていると思います。

我が家では来週は最近取り組んでいなかった第二志望以下の学校の過去問を取り組む予定です。


2022年中学入試用サピックス重大ニュース(楽天はこちら)の予約が始まっています。兄の時は6年生は校舎販売で買えましたが、昨年はコロナの影響で校舎販売がなかったようで、99.9%さんのブログによるとネット販売が売り切れてしまったとのこと。サピックス6年生である6000人の大半がネット注文するのだからあり得る話ですよね。今年も同じことになる気がするので予約しておいたほうが良いと思います。


【最近の読書】
雪のなまえ(楽天はこちら)→読了

零から0へ(楽天はこちら)→読了

一〇五度(楽天は こちら)→読了。結構前の本なので受験には出ないと思いますが、一気に読んでいました。

みつばちと少年(楽天はこちら)→読み始めました。字が大きいのですぐ読み終わりそうです。

声の在りか(楽天はこちら)→未読

あしたの幸福(楽天はこちら)→未読

 





いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ






2021年9月16日木曜日

学校別SO自己採点アンケートと第二回合判SO会場

来週月曜日の学校別サピックスオープンの自己採点アンケートは比較対象がないこともあり実施しません。ごめんなさい。
次のアンケートは第一回合格力判定サピックスオープンとなります。よろしくお願いします。

また、第二回合格力判定サピックスオープンの実施要項がオープンされました。

学校別会場は次の通りでした。

男子校

攻玉社
城北
聖光(セット)
東京都市大付属
本郷

女子校

鷗友
品川女子
横浜雙葉

共学校

江戸川取手
開智
成蹊
広尾
三田国際


99.9%さんのブログにある昨年度の学校別会場と比べると、鎌倉学園と桐朋が無くなっていること、三田国際が追加されたこと以外は同じ学校でした。今後の会場も昨年度と同様になる可能性が高いので、会場選びの参考となります。99.9%さんありがとうございます。

今回は聖光学院受験者を除くと、いろいろな学校にばらけそうですね。受験校がない場合でも、受験校の近くや同じ沿線の学校があれば、そちらで受験すると当日の動きの参考になるのでおすすめです。

また、午後校や2月4日以降の学校も多いです。今は受ける予定がなくても、今後の成績や本番の結果はどうなるかわかりませんから、受験校がリストになくても、それらの学校で受けることをお勧めします。

また、聖光受験者は聖光を第一志望にし、そこが外れた場合は近隣のサピックス校舎で受験がいいかと思います。

また、SS特訓もそうですが、昼食をはさむ場合には、食事前には携帯用の手ピカジェル(楽天はこちら)を使う習慣をつけておくのがおすすめです。
兄の時にはインフルエンザを意識して本番しか使っていませんでしたが、今はコロナを意識する必要があるので、我が家ではSS特訓の際にも持参しています。
手指消毒の習慣をつけておかないと、子供はよく忘れるので本番に向けた練習の意味も込めて、今から始めておくと良いです。
なお、我が家では携帯用がなくなったら300㎖の手ピカジェルプラス(楽天はこちら)で補充しています。


さて、2022年中学入試用サピックス重大ニュース(楽天はこちら)の予約が始まりました。兄の時は6年生は校舎販売で買えましたが、昨年はコロナの影響で校舎販売がなかったようで、99.9%さんのブログによるとネット販売が売り切れてしまったとのこと。サピックス6年生である6000人の大半がネット注文するのだからあり得る話ですよね。今年も同じことになる気がするので予約しておいたほうが良いと思います。


【最近の読書】
雪のなまえ(楽天はこちら)→読了

零から0へ(楽天はこちら)→読了

みつばちと少年(楽天はこちら)→未読

声の在りか(楽天はこちら)→未読

あしたの幸福(楽天はこちら)→未読

 





いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ






2021年9月11日土曜日

学校別サピックオープンの準備

いくつかのブログでも記事になっていますが、2022年中学入試用サピックス重大ニュース(楽天はこちら)の予約が始まりました。兄の時は6年生は校舎販売で買えましたが、昨年はコロナの影響で校舎販売がなかったようで、99.9%さんのブログによるとネット販売が売り切れてしまったとのこと。サピックス6年生である6000人の大半がネット注文するのだからあり得る話ですよね。今年も同じことになる気がするので予約しておいたほうが良いです。ちなみに現時点でヨドバシは販売休止になっています。売り切れたのかな。

なお、重大ニュースは正月特訓で使います。兄の時には、サピックス生用にあえて載せていない部分を正月特訓でやるので、それまでにちゃんと読んでおくようにとの指示がありました。つまり、6年生には購入必須で、正月特訓に間に合うようにできる限り早く購入する必要があります。
また、5年生の方も、時事問題は連続した流れがあるので、受験の前の年のものについても触れておいたほうが良いと、購入指示があると思います。

さて、1週間後に迫ったサピックスオープンに向けて準備はできていますでしょうか。今回は、学校別サピックスオープンに向けて最低限すべきことをご紹介します。

1.過去問4科目の実施

 サピックスオープンで受ける学校の過去問については、少なくとも1回は各科目の過去問を終わらせておきましょう。
 できれば、一回だけでなく問題形式や出題パターンまで把握できるくらいやっておきたいところです。

2.特別な持ち物の準備

 学校別サピックスオープン実施要項の7ページに「特別な持ち物」が載っています。実際の入試の時の持ち物とほぼ同じですから、準備をしておきましょう。我が家は、学校で使っているものとは別に新たに以下のものを用意しました。前日や当日に見当たらないとなっても、学校で使っている予備があると思えば安心ですから。
 人によっては、本番の時に筆箱を入れ忘れることに備えて、全く同じものを2セット用意し、親が携帯しておく方もいらっしゃるそうです。

3.会場の確認

 当日の会場を普段のサピックスと異なる会場にしている場合は、経路を確認しておいて、スムーズに到着できるようにシミュレーションしておきましょう。
 また、いつもの会場で受ける場合であっても、当日は親が送ってあげても良いかもしれません。なるべく受験本番と同じような動きをすることで特別感が出て本番に向けた練習となるので。

4.受験票の印刷

 13日(月)の10時から受験票の印刷が可能となります。忘れずに持っていきましょう。要項を見ると、受験生用と保護者用の2部の印刷がおすすめされています。


最低限の準備は以上です。
女子は本番と同じ服を着ていくといった取り組みをされる方もいらっしゃるようですね。志望校の学校別サピックスオープンは多くても2回ですから、一回一回を本番だと思って、当日に向けた貴重な練習機会として臨むことが大切だと思います。

そういえば、聖光学院の学校説明会の申し込みが本日から開始しました。
最近では珍しく2名参加が可能です。夫婦で行くと、同じ話を聞いても印象が異なるので、志望校を最終決定するには非常にありがたいです。
現時点では全ての回が◯になっています。受験予定の方はお忘れなきよう。

これからの学校説明会は本番前の最後のタイミングのとても大切なものですので、できる限り参加したいと思います。



【最近の読書】
雪のなまえ(楽天はこちら)→読了

零から0へ(楽天はこちら)→読了

みつばちと少年(楽天はこちら)→未読

声の在りか(楽天はこちら)→未読

あしたの幸福(楽天はこちら)→未読

 





いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ






2021年9月9日木曜日

SS特訓開始後の家庭学習のペース

二月の勝者の13巻の予約受付中です(楽天はこちら)。来月からはドラマが始まるので盛り上がりそうです。売り切れが心配なので予約しておきました。

さて、SS特訓が開始され、1週間のおよその家庭学習量が明らかになってきました。

とにかく感じたのは、通常授業と土特の復習指示が大幅に減ったことと、SS特訓の復習量がとてつもなく多いことです。


水曜日と金曜日は通常授業の復習は18時台には終わり、それから過去問を1科目やっています。ただし、定着しているかは疑問が残っています。

土特の復習は量は大幅に減ったものの、当日中に終わらせる予定が、23時近くまでの復習となってしまいました。この辺りは取捨選択をしてあげないとと思っています。

SSの復習については、ほぼテキストとプリント全てといった感じでした。国語が全てでないだけ救いでしょうか。
こちらについては、日曜日の帰宅後と月曜日の夜にやっていましたが、終わっていませんでした。

過去問を見る限り、次男の弱点は算数と分かっているので、SSの復習は算数をまずは終わらせ、それ以外の科目は項目別に取り組みの優先度をつけて、終わらなかったものはやらずに諦めることもやむなしと思っています。

兄の時に個人面談で聞いた言葉として、「9月からは全部やらずに捨てる勇気が必要」「穴はサピックス が塞いでくれると思ってくれて構わない」というものがあります。

全てをやり切るととても時間が足りなそうなので、この言葉に従って、家庭学習を進めていこうと思います。

また、気になるのは、これから運動会や修学旅行などの学校行事が実施され、サピックスをお休みしなくてはならないこと。
我が家では小学校が第一優先という方針であり、6年間の小学校生活の最後のイベントに参加しないということは我が家的にはありえない話なので、なんとか乗り切っていこうと思います。
コロナという兄の時と異なる要素はありますが、子供にとって一生の思い出となることですので、現時点ではその考えは変わっていません。


そういえば、特に算数の過去問をやる時に、学校によって持ち物が異なる部分について、皆様はちゃんとやっていますか?
算数の試験については、三角定規直定規、コンパスが持ち込み品となっているケースが多々あります。

我が家では、本番に向けて持ち込み品をしっかりと意識できるように、学校ごとの持ち込み品をしっかりと守って過去問を行っています。

以前ご紹介したように、コンパスはペンパス(楽天はこちら)、三角定規や直定規も本番で使う予定のものを使っています。

また、鉛筆、シャープペン、消しゴムは筆箱から出し、ポケットティッシュも袋から出したものを机に置くなど、本番と同様の環境で取り組んでいます。

こういった取り組みを行うことで、本番の時や学校別サピックスオープンの時に慌てることもないと思いますので。



【最近の読書】

雪のなまえ(楽天はこちら)→読了

零から0へ(楽天はこちら)→読了

みつばちと少年(楽天はこちら)→未読

声の在りか(楽天はこちら)→未読

あしたの幸福(楽天はこちら)→未読

 





いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ






2021年9月5日日曜日

サピックスオープン学校説明会申込受付中

合格力判定サピックスオープンの時の学校別会場の学校説明会の申し込みが、開始されています。

この前の金曜日の10時の抽選結果発表と同時に受付が開始されていました。

現時点ではまだどの学校も空きがありましたので、申し込みを忘れている方はお早めに。

今日の10時からのサピックス生限定の会場変更受付、9月8日水曜日10時からの一般生受付のタイミングで残席が減ることも想定されます。


さて、過去問は進んでいますか。
我が家では、水、金に1科目、土曜に3科目を目指してやっています。土曜は直しも含めると3科目が限界かなぁ。

なお、この前の金曜日は前日のサピックスの算理の復習が6時に終わったといって、過去問を2科目やっていました。

でも、我が家的には算数の復習はしっかりとやって、本番までに力をつけないといけないと感じているので、平日は1科目過去問ができれば大成功というペースで、やろうと伝えました。

算数の通常授業の宿題が少なければ、復習でやる内容を増やす、この辺りは、翌週のデイリーチェックも踏まえて調整したいと思います。

過去問のやりすぎは良くないと保護者会で言われましたが、復習とのバランスをしっかりととるべしとの趣旨だと受け止めていますから、上記の方向でいきたいと思います。

なお、最近の次男は勉強や過去問の休憩時間中に積極的に読書をしてくれています。今まではこんなことはありませんでした。
ペースとしては3〜4日で一冊と言ったところでしょうか。

最近読んでいる本、最近購入した本は次の通りです。

雪のなまえ(楽天はこちら)→読了

零から0へ(楽天はこちら)→読書中。新幹線の開発のお話?のようで、電車好きの次男は喜んで読んでいます。

みつばちと少年(楽天はこちら)→未読

声の在りか(楽天はこちら)→未読

あしたの幸福(楽天はこちら)→未読

いつまで続くでしょうか。。。

 





いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ






2021年9月2日木曜日

【結果】サピックス6年8月夏期講習マンスリーテスト自己採点アンケート

サピックス6年8月夏期講習マンスリー実力テストの結果が出ました。

平均点は268.1点でした。標準偏差は約66.0でしたので、偏差値60の点数は334.1点くらいでしょうか。
一方、集計結果からの最終報告値は次の通りでした。

予想平均点:270点〜280点(標準偏差70〜60)
偏差値60予想点数:340.1点

今回は予想平均点、偏差値60点数ともに6〜7点ズレでした。
285点〜290点のドクター予想よりは精度が良かったとはいえ、結構ずれてしまいました。ごめんなさい。
比較対象を範囲なしの組み分けテストにすべきだったかなぁ。
結果偏差値は、スプレッドシートの予想偏差値よりより約1ほど上に出たと思います。


科目別の平均点は次の通り。()は7月復習テスト。
算数 84.0(85.1)
国語 86.8(95.3)
理科 52.2(54.2)
社会 45.1(64.7)
四科 268.1(299.2)

科目別には国語は10点、社会が20点下がったのが四科目30点ダウンにつながりました。


なお、我が家の結果は、7月の復習テスト以上組み分けテスト未満と、いて欲しい位置よりやや下でした。本番に向けて、引き続き頑張ってもらいます!


ところで、雪のなまえ(楽天はこちら)のAmazon.co.jpの在庫が復活しています。まだの方はぜひご購入を。

次男は昨日読み終わりました。
珍しく読書欲が湧き出ており、休憩時間は自らすすんで本を読むという、今までにはなかった光景が見られます

そんな次男から他の本も読みたいとリクエストがあったので、サピックス6年生のトップブロガーである共働き夫の長女・次女★2022&2024中学受験日記さんで紹介されていた次の「物語文」の予想本を購入しました。


声の在りか(楽天はこちら

あしたの幸福(楽天はこちら

零から0へ(楽天はこちら

在庫が無くなりそうなものもありますね。
計4冊で結構な出費になりましたが、本番で出てくれればラッキーという気持ちで読んでもらいます。

 





いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ






2021年8月31日火曜日

【最終報告】6年8月夏期講習マンスリー実力テスト自己採点アンケート

自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。最終報告をいたします。

回答者:583人
前回との差:-31.9点
予想平均点:270点〜280点(標準偏差70〜60)
偏差値60予想点数:340.1点


今回もたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
標準偏差を若干大きく見積もった結果、平均点は速報より3点下がりました。
偏差値60点数はあまり変わっていません。

平均点は275点くらいでしょうか。

さて、後期の保護者会動画がいろんな校舎でアップされているようです。いろいろな方のブログによると、統一して言われているのが、「夏期講習マンスリーテストが悪くても、決してお子さんを叱ったり、けなしたりしないこと」ということです。

子供達は、夏期講習・カキシで長時間塾で頑張り、さらに家で復習や有名中もやり、小学校の宿題もやり、本当に頑張っていたと思います。我々保護者としては、家でちょっとでもだらけていると気になってしまいますが、塾での勉強時間を踏まえると本当に頑張ったと思います。

これからは、テストが非常に頻繁にあります。
テストは子供の能力の一部分しか評価できませんから、問題によって成績が上下することが常ですので、結果には一喜一憂せずに、子供の成績が伸びるためにはどうフォローしていけばいいかと考えていきたいと思います。

なお、今回の国語の物語文の雪のなまえ(楽天はこちら)はamazon.co.jp、楽天共に売り切れてしまいました。でも、楽天を見ると、もうすぐ入荷されると思います。

我が家ではすでに購入していたので次男に読むように伝えたところ、休憩時間に喜んで読んでいます。
夏休みを経て読解力がアップし、本を読むことが楽しくなったのであるといいのですが。

今後もテストで取り上げられた本については購入していきたいと思います。







いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ






2021年8月29日日曜日

【速報】6年8月夏期講習マンスリーテスト自己採点アンケート

コメントで知りましたが、今回の国語のテストの物語文は、このブログでも紹介した雪のなまえ(楽天はこちら)でした。
(コメントいただいた方、ありがとうございます。自己採点アンケートやっていて良かった!)
ちなみに我が家も購入済みですが、息子は時間がなくて読んでいませんので、テスト結果はボロボロでした。。。

そう言えば前回の保護者会で先生から「これからのテストの復習はしっかりとやってください。我々としては今後のテストは当てに行きますから」と言われていたのを思い出しました。

受験後の入試分析会で、塾で類題やりましたって紹介される問題や国語の本は、まさに当てに行った結果だと思います。
ということで、今回の復習は過去問や有名中と同様の見直し方法でしっかりとやり、雪のなまえについても、今日から読んでもらうこととします。(8月29日6時時点でAmazonは在庫あり、楽天残り16個です。)

また、他塾の模試についても当てに行く模試ならば、受験する意味はありますね。
ただし、目的が別にある模試は受験する時間が無駄なだけなので気をつけましょう。
いずれにせよ、我が家は余裕が無いので、他塾模試は一切受験しない予定ですが。


さて、前置きがかなり長くなりましたが、自己採点アンケートの速報をさせていただきます。
ご協力ありがとうございます。(これからアンケートの回答をなさる方は、前回の記事からお願いします。)

回答者:493人
前回との差:-31.7点
予想平均点:273点〜283点(標準偏差67〜57)
偏差値60予想点数:340.2点

回答いただいた方、ありがとうございました。
コメントもありがとうございます。参考・励みになります。

平均点は、大幅に下がりそうですね。標準偏差によってはもっと下がるかもしれません。
偏差値60点数も、340.2点とかなり低くなっています。
比較対象は組分けにすれば良かったですね。ごめんなさい。

科目別には、理科社会はかなり難しかったようで、そのような声が多かったです。算国はいつもと同じレベルでしょうか。

また、中学受験ドクターの予想は285〜290とのこと(入力ありがとうございます!)。
こちらの予想より、やや高めです。社会6割もいきますかねぇ。


なお、我が家はドボンしました。最近この言葉ばかり使っているので、これが定位置になったのかもしれません。

科目別には、夏に力を入れた算数が良かったのが救いかな。他科目はかなり悪かったですが。。。特に国語の落ちが顕著です。
 





いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ






2021年8月28日土曜日

6年夏期講習マンスリーテスト自己採点アンケート

過去問を始めてから、ドキュメントファイルが大活躍しています。
また、A4コピー用紙(楽天はこちら)、B4コピー用紙(楽天はこちら)、インクカートリッジ(楽天はこちら)もみるみるうちに無くなっていきますね。
いざ必要な時に品切れで買えないことがないよう、我が家では余分にストックしています。


さて、サピックス6年生夏期講習マンスリーテストの自己採点アンケートを実施します。

自己採点(記述も込み)の結果が、7月復習テストから何点増減したかを以下のアンケートに入力してください。よろしくお願いします。性別、年齢、地域、コメントは入力不要です。なお、投票を間違えた場合でも、もう一度投票すれば、前の回答が上書きされて(無くなって)新しい回答に上書きされます。コメントも同様です。



アンケート結果を元にした予想平均点は、スプレッドシートを更新してください。



ところで、最近のコロナの感染力は怖いです。皆さんはワクチンは接種済みでしょうか。
中学受験関係で驚くべきは聖光学院です。職域接種として学校の生徒に接種を始めています。あらゆることに対するスピード感は目を見張るものがありますね。校長の生徒を思う言葉にはうるっときてしまいました。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ








過去問の出来の判断基準

過去問を始めてから、ドキュメントファイルが大活躍しています。
また、A4コピー用紙(楽天はこちら)、B4コピー用紙(楽天はこちら)、インクカートリッジ(楽天はこちら)もみるみるうちに無くなっていきますね。
いざ必要な時に品切れで買えないことがないよう、我が家では余分にストックしています。


さて、過去問演習ですが、本日時点で4校の各1年分が終わりました。

過去問の出来は気にするなと言われますが、合格者・受験者平均点、合格者最低点が公表されていると気にしてしまうのは人の性です。
特に下回った時には親としても少なからず不安になってしまいますよね。
我が家も兄の時はそうであり、過去問の出来に一喜一憂していました。


ただし、今回は2回目の受験ですから、我が家は兄の時の経験や塾の先生のアドバイスをもとに、出来については次の通り考え、一喜一憂しないようにしています。

1.合格目安はあくまで合格者平均点でなく最低点

合格の目安はあくまでも合格者最低点であり、合格者平均点ではありません。
今の時期では合格者最低点が取れていればかなり安心と思うようにしており、科目ごとの合格者平均点が取れていなくても全く気にしていません。


2.合格者平均点が取れていれば武器になる

 合格者平均点は、レベルに幅のある全ての合格者の平均点ですので、合格のために超えなくてはならない水準ではなく、超えていれば上出来の水準と思っています。各科目の合格者平均点を足し合わせれば、合格者最低点は余裕で超えますから。
 特に今の時期に科目別の合格者平均点を超えていれば、受験当日にはさらに点数アップが狙えますので、大きな武器になると思っています。


3.算数の途中経過は加点しない

算数の途中経過に点がつく学校であっても、その分の点数は入れていません。どのような点数がつくかわからないですし、プラスアルファの加点があるはずと思うことで、点数が低くても幾分か心が落ち着きます。


4.算数は今の時期は3割で良い

 算数が良く無い息子に対して、先生からは、今の時期は算数は3割、11月に5割の点数でも本番では合格レベルと言われています。次男はその水準の点数しか取れないこともありますが、先生の言葉を信じて気にしないこととしています。


5.相手は2月の受験生

 公表されている平均点等はあくまでも入試本番の2月のものです。今後SS特訓、冬期講習等を経て子供達はレベルアップしていきますから、現時点では大きなビハインドを持って比較していることを常に意識しています。
 2月に合格者最低点を超えるレベルの学力がついていればいいのですから、現時点で最低点に到達していなくても当然だと、気楽な気持ちで過去問演習に臨んでいます。
 なお、今の時期から合格者最低点を軽々と超えているようであれば、合格はほぼ間違いなく安心です。
 さらに言うと、その学校が第一志望校だとすると、最難関校である場合を除き、入学後に物足りなくなる可能性もあります。ご家庭にさらに上の学校を目指したいという気があるのならば、受験校の見直しも視野に入れたほうが良いかもしれません。

以上です。
この考え方をすることで、今のところは過去問の出来にカリカリすることは無いです。過去問がダメでも合格した兄の経験があるからかもしれません。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ