2018年5月31日木曜日

基礎トレ100点だったが。。

本日の基礎トレ満点でした。最近は満点と1問間違えが交互に来る感じで、一時期間違えが頻発していた頃に比べると調子はいいです。

ただし、問題なのは時間がかかること。今日は13分もかかっていました。。

土特のプリントや入試問題演習は最後の問題まで到達することはあまりなく、最近は基礎力定着テストも途中の問題で時間切れということが少なくありません。どうやら息子は算数の問題を解くのが全般的に遅いようです。

横で様子を見ていると、簡単な計算も暗算ではなく筆算でやっていることが判明しました。16×60とか、25+42みたいのまで筆算の式を書いて解いている。これでは時間がかかるのもやむなしですよね。

これだけが原因ではないと思いますが、まずはここから直していこうよと伝えました。
そのくせが治ったら次に修正すべきところを見つけようと思います。

合格体験記を見ていたら、基礎トレは「3日分を10分で300点を目指してやるといいですよ」ということを書いている先輩女子がいたので、息子の現状にはかなり焦っています。

保護者会の時にでも相談してみようと思います。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月30日水曜日

サピックスオープン対策

たいしたことではありませんが、最近の朝学ではサピックスオープンに向けた総復習に取り組んでいます。

やっているのは、コアプラス、社会の土特の知識の総復習、漢字の要、言葉ナビの直近の一周で間違えた問題のみを解き直すということ。

時間がないのでさらっと全体を復習しています。役に立つかは不明ですが、やらないよりはましかなと。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月28日月曜日

渋々学校説明会

サピックス主催の渋々学校説明会に参加してきました。

学校説明のビデオを見た後、校長、副校長、入試対策部部長からお話がありました。校長がおっしゃっていましたが、渋々としては今年初めての説明会だったそうです。

去年も説明会に参加しましたが内容としてはほぼ同内容でした。概要は次のとおり。

  • お話を聞く限り試験制度には変更はなさそう。(帰国生入試のことは聞いていないので不明)
  • 7月末にWater is Lifeという高校生国際会議を渋幕と合同でやる。SGHの集大成であり、文部科学大臣もいらっしゃる。
  • 新たに神奈川の宿河原にグラウンドを確保。従来の登戸は駅から20分だったのが7分ぐらいになった。クラブハウスもあり災害時には宿泊も可能。テニス部がよく活用している。
  • 文化祭は今年も予約制。8月6日から予約開始予定。昨年は4000人にしていたがすいていたので、今年は5000人募集する予定。
  • 学校説明会は10、11月にあるが、9月10日から予約開始予定。
  • 中学3年生から英語の特別クラスを一クラス作っている。非ネイティブの英検準一級レベルの子のクラス。オール英語の4技能対策。20人くらい在籍。
  • いじめ(他者の排除)だけは厳しく対応している。
  • 入試の算数は式も書かせており部分点をつけている。合否のボーダーラインには7、8人がひしめいているので、解けるところまでしっかり書いてほしい。
  • 男女比を同じにしたいので、男女の合格点は異なっている(男子が低い)。ただし、あまりに差がつくと入学後の学力レベルに差が出てしまうので、差をつけてもMAX15点としている。2018年の2月1日は男女の合格点に最大の差がついた。
  • 男子は2月1日が狙い目。女子は2月1、2日と連続で受ける子が多い。連続受験は似たような問題を同じ校舎で受けるので、緊張感が薄れるためおすすめ。
  • 2016年は偏差値が上昇し志願者も増えたが、その反動かここ2年は志願者数は落ち着いている。次年度も今年と同様の志願者数になるのでは。

以上です。
なお、2019年度用過去問を2000円と割引価格で販売していたので、購入しました。昨年秋に参加した時にも割引価格で売ってくれていました。渋々志望で今後訪問予定の方は学校で購入すると600円近くお得です。渋幕も同様だった気がします。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月27日日曜日

コアプラスのプラス知識

社会のコアプラスについては毎日朝学で取り組んでいますが、最近は巻末にあるプラス知識をやっています。妙高戸隠連山国立公園、東ティモール、太田道灌、漢書地理志、蘇我蝦夷、雄略天皇などなど、いままでのデイリーステップなどでは出てきた記憶がない名称が目白押しです。

授業内テストでは夏休みにやる範囲になっており日々予習をする時間はなさそうなので、今のうちに覚えておこうと思っています。

ちなみに理科も同様に取り組んで、コアプラス全ページをようやく終了しました(プラス知識以外の部分は何周もしていますが)。現在は1ページ目に戻り直近で間違えた問題のみをささっと復習しています。

社会は公民分野があるので一冊終了するのはまだ先かな。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月25日金曜日

6年生5月マンスリーテスト結果

サピックス6年生5月のマンスリーテスト結果が出ましたね。

まずは平均点から。()は4月マンスリー、3月復習テストです。

算数 89.4(82.3、90.2)
国語 90.0(77.8、84.7)
理科 53.9(53.3、63.3)
社会 53.9(46.9、49.9)
四科 287.0(260.3、288.1)

4月マンスリーに比べて、全般的に平均点が上がっています。理科以外は3月復習テストとほぼ同じ平均点でした。
ブログや掲示板を見ると算数満点という方や満点でなくても数問のケアレスミスのみの方が結構いるようで、簡単だったとの評判でしたが、平均点的にはそこまで簡単だったという印象はありませんね。

さて、息子の結果は国語の点数の計算ミスと記述の下ブレにより自己採点に比べて若干のダウン。出題ミスによる全員正解問題を間違えていたので自己採点よりも点数アップすると思っていたのですが、点数の計算ミスの影響の方が大きかったです。。。。前回マンスリーに比べ偏差値は大きくダウン。順位は下がったものの引き続き二桁順位でした。偏差値に比べると下がりは小さかったです。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月22日火曜日

マンスリー感想・自己採点結果と立方体の切断

マンスリーテストが終わりましたね。

息子の感想は、いつも通りだけど理科は90点は行かなそう。国語は110点くらい。全体では410点くらいかな。とのこと。今回は周りの子は簡単だと言っていたそうです。

自己採点は夜にやりました。本人予想よりも上で、前回マンスリーよりもややアップ。8割5分は超えていました。

平均点が前回よりも上がりそうなので順位は前回よりかは下がりそうです。直しは本日中に終わらせます。

さて、以前の記事で書いた立方体の切断面対策ですが、非常に順調です。

今朝取り組んだところ、事前に紙に書いておいた頂点3点をもとに立方体の切断の攻略の13パターンを当てはめる問題について、当初13分だったところが2分以内でできるようになりました。

10分以上も短縮できたのは大きな成果だと思っていますし、当面の目標は達成しました。

立方体の切断の攻略には独自の問題集も付いていますので、朝学か週末の時間がある時にやらせてみようと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月21日月曜日

サピ主催の広尾学園説明会

サピックス主催の広尾学園学校説明会に参加してきました。

同校が力を入れている英語力、ICT教育、理系教育についてわかりやすく説明いただきました。(以下説明会の内容を書きますが聞き取り間違い等あったらすいません。)

広尾学園は、本科、医サイ、インターにコースが分かれていますが、医サイは理系の実験を本格的にやり、インターは英語にかなり力を入れています。

特にインター クラスは帰国生中心のAG生と入学後に英語を学ぶSG生が半々で、担任も日本人と外国人の2人制でありクラス内に英語が溢れているとのこと。同校は外国人の先生も常勤で23人もいるそうです。
SG生とAG生は4科目は別々に授業を受け、SG生は英語の授業以外は日本語で行われるが、美術や技術の授業はAG生と一緒に英語で行われるそうです。SG生は最初は英語に戸惑うようですが1ヶ月もすれば慣れるそうです。SG生のうち85パーセントは英語が初めてレベルですが、中学2年ではほぼ英検二級を取得し、中学3年では準一級を取得する子も出てくるとのこと。
気になったのはSGコースは中学校までで、高校になるとAGとSGの区分けはなくなりAGに一本化されるとのこと。国内大学進学を目指すとなると、ほぼ全ての授業を英語で学ぶほどインターコースに行かせるかは悩みどころですね。

ICT機器については本科と医サイはクロームブック、インターはマックブックを一人一台購入して授業でも頻繁に使うとのこと。本科は以前はiPadだったが、クロームブックに変更したそうです。また、構内ではどこでもwifiが繋がるとのことでした。

その他外部と連携した授業や、アメリカ人の学生と一緒にショーをするイベント(ヤングアメリカンズ)、文化祭での中学一年生からのプレゼン発表、始業時間前に一人一人の弱点に合わせたプリントを解く(インターSGは英会話)、生徒が行なっている海外大学の講義の翻訳活動などの説明もありました。

全体を通して感じたのは、学校としてかなり面倒見が良いという印象。また、英語には苦労しない人生が送れそうですね。

気になるのは、医サイもインターも学費が高いことで、市進のサイトを見ると6百万円台になってます。ただしその分のメリットは十分にありそうですが。
あとは、掲示板等でも話題になっていますが、今年の大学合格実績がそれほどでもなかったことも気になります。6年前の偏差値からすればさほど気になるものではないのかもしれませんし、今後は実績が上がってくると思いますが。。

言葉は悪いですが、先物買いをする判断力が問われそうですね。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月20日日曜日

基礎トレのN進法でつまづく

昨日の基礎トレで出てきていたN進法の問題の解き方を息子は完全に忘れていました。

N進法の問題は今月何回か出てきていましたが、これまでは少ない数だったので力技で解いていましたが、昨日のものは数え上げるには数が多すぎたので断念。

5年生のカリキュラム表を見たところ冬期講習のF51-03でN進法を学んでいたので、テキストを引っ張り出してきて復習をさせました。穴が発見できてよかったです。

そのおかげで今日の基礎トレでは問題なくできました。

しかしながら息子は相変わらず基礎トレの調子がイマイチで、4日連続100点ならず。計算問題に特に手間取り、10問10分では終わりません。
五年生の時のように計算コンテストがテキストについていてくれれば計算問題の練習ができていいのですが。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月19日土曜日

立体切断のレベルが高かった

算数のデイリーサポートの最後にある今週の立体切断のレベルが高くてびっくりしました。

昨日の記事に書いた立体切断の対策レベルではとても太刀打ちできなさそうです。今週の立体切断の問題は授業中にやっていましたが、半分以上バツでした。ここしばらくは朝学習以外では息子の勉強を見ていなかったので、ここまで遅れをとっていることに気付かなかったことに反省。。

遅れを取り返すためには、まずは昨日の記事通り立方体の切断の攻略で切断面の感覚をつかむことにします。

「切断面になる場合には、立方体の向かい合う面では、切断面の辺が平行になる」ことを意識してやらせます。また、立方体の切断の攻略の13の切断面のパターンについては即座にイメージできるように、朝晩5問ではなく全13問の問題を私が出すことにしました。本日かかった時間は13分。台形のイメージが難しそうでした。。1問10秒くらいで2分程度でできるようにするのが目標。

今月中にはそのレベルはクリアしないと遅れを取り戻すのは難しいかなと思っています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月18日金曜日

基礎力定着テストの調子が悪い

今週の基礎力定着テスト(授業前テスト)の出来が悪いです。

満点が程遠い点数で、裏面の大問二つを残して時間終了となっていました。

原因は立方体の切断面の問題に時間を取られているからとのこと。答案を見ると表面の最初に立方体の切断の問題か三問ほど載っていますが、息子は全部バツでした。時間をかけたうえに間違えるとは厳しいですよね。

そこで、以前購入した立方体の切断の攻略を使って早速対策を取ることにしました。買ったはいいけどあまり使っていなかったんですよね。

13パターンの切断面を透明の立方体にセットする、これを毎日朝と夜に一周ずつやる。
また、立方体の三点を私が言って、その切断面に合う型紙を息子が探してセットするのを5問ほどやる。5分もかかりませんので負担にはならないかな。これをスムーズにできるまで毎日やろうと思います。

息子はレゴが大好きなのですが、空間把握は苦手のようです。。。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月15日火曜日

サピックスオープン申込開始

6月のサピックスオープンの申し込みが始まりましたね。ついこの前開けたばかりな気がしますが早いものですね。

私は忘れっぽいので忘れないうちに早速申し込んでおきました。

志望校については大きくは変えていませんが、1月校や4日以降の学校について若干変更しました。

今回は前回よりもいい結果が出てくれるといいなと思っています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月14日月曜日

最近は家庭学習が順調

なんとなくですが、GS特訓以降家庭学習が順調です。

集中しているのか、今までの80パーセント位の時間で課題が終わっており、ここ数日の就寝時間は22時を超えていません。

また、余った時間に追加でやることを指示しても特に反発なくこなしてくれています。

まだGS特訓後一週間しか経っていませんのでたまたまかもしれませんが。このままでいってくれるといいなと思っています。

マンスリー対策も日曜日には算数の解き直しが終了したので、明日以降、理科社会に取り組ませようと思います。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月11日金曜日

6月はサピックスの予定が盛りだくさん

サピックスから個別面談の連絡が来ました。短時間なのでどこまで話ができるかわかりませんが、集中して濃い時間になるようにしたいと思います。

また、マイページに6月のサピックス主催の学校説明会の予定が出ていますね。

受験予定の学校だけで4日間、受験可能性のある学校も含めるとさらに日にちを取られてしまいます。基本平日開催なので仕事を休まないといけないのが辛いですが、試験内容の変更点などの情報をいち早く教えてくれる機会なので、受験予定の学校の分は妻と調整してどちらかは出席したいと思います。

また、夏期講習に向けた保護者会もあり、さらにお休みを取らなければなりません。。

面談、保護者会、学校説明会などサピックス主催のイベントについては、土日開催を増やしてくれると嬉しいのですがね。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月8日火曜日

GS特訓テキストの朝学への活用

GS特訓においてはテキストやプリントのすべての問題をやるのではなく、授業時間の関係からかその一部分しかこなしていませんでした。

教科によっては授業中にこなさなかった箇所が家庭学習の課題になっているものもありましたが、理科についてはそうではありませんでした。

そこで、昨日から朝学でGS特訓テキストをやることにしました。


やる内容は、1日あたり大問ひとつを解くというもの。5分以内に終わるので算数の基礎トレ感覚で取り組むことができますよ。

やっていない問題は結構多いので1ヶ月くらいは出来そうです。

理科についてはコアプラスも飽きてきたところだったのでちょうどよかったかな。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月6日日曜日

GS特訓終了

GS特訓が終了しました。

最終日の息子の感想は、残念ながら今までと一緒で「普通」というつまらないものでした。。

プリント類の出来を見てみると、理科が二日目までとは異なりイマイチ出来が悪く5割くらい、算数国語は二日目までと同じく5割程度、社会は8割くらいでした。社会以外は悪かったですが土特で悪い点数を取ることに慣れてしまったのか、本人はさほど悪くない点数と思っているようです。最終日はクラス昇降に関係ないので点数は出さなかったそうですが、隣の子に負けたそうです。

ちなみに私が保護者会で聞いていた感じだとGS特訓は0点連発くらい厳しいものだと思っていましたが、結局そうではなかったようですね。息子の感度では土特がちょっと難しくなった感じとのことでしたが、その通りかなと思いました。

逆に言えば程よい難易度の問題をすることで基礎の穴の再確認にもなったようですから、変に難しすぎる問題をするのではなく、これでよかったと思うことにします。

最終日の復習も昨日では終わらず少し残してしまったので、今日の午前中に終わらせ、午後は気分転換にお出かけをしてきます。

なお、明日の学校後は特段やることがなく時間が空いているので、公民の復習とマンスリー対策をさせようと思います。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月5日土曜日

GS特訓2日目

GS特訓二日目が終了しました。

終了後の息子の感想は、「普通だった」とつれない返事。

授業点について聞いてみると「隣の子には負けたけどまあまあ」だそうで、「クラス落ちはしないと思う」とのことでした。

算数のプリント類を見てみると出来は4割〜6割といったところ。これがどれくらいかはわからないのでなんとも言えませんが、息子の鼻をへし折るには至っていない模様。

ちなみに、昼食時に先輩の応援があったと嬉しそうに話してくれました。お菓子をたくさんもらってきていましたよ。クラス一位の子にはサピシール台紙ごとシールをくれたようです。うちはもらえませんでしたが。

帰ってきてからはまた家庭学習をしましたが、22時過ぎになっても終わらなかったので強制終了しました。日曜日か月曜日に回すことにします。

今日はGS特訓3日目ですが、息子の感想が変わるかどうか。これを機にやる気になってくれるようになればいいのですが。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月4日金曜日

GS特訓1日目

GS特訓始まりましたね。

保護者会では実際の志望校の問題レベルの高さを認識させ子供達の鼻をへし折るようなことを聞いていましたが、終了後の息子の感想はそうではなく、学校の授業みたいだったといったそっけないものでした。

しかしながら、授業で解いた問題の点数を見てみると理科社会はそれなりに取れているものの算数、国語は4〜5割程度とイマイチの点数でした。いつもの土特でもこれくらいの点数なので低い点数に慣れてしまっているのと、隣のお子さんよりは点数が良かったので慢心してしまっていたのかも。

志望校合格にはどの程度の点数を取らなくてはいけないかについて、過去の合格者平均点や最低点を見せたところ、現状では厳しいことを認識したようです。

なお、GS特訓については復習はないのかと思っていましたが、しっかりと家庭学習の指示がされておりました。帰ってきてからは夕飯を挟んで22時頃まで復習をしていた息子。今朝はいつもより1時間遅く7時頃時に起きましたが、朝学をやってから通塾しました。GW後半は勉強漬けになりそうです。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月3日木曜日

麻布学園文化祭

子供がGS特訓に行っている間に、一人で麻布学園の文化祭に行ってきました。

麻布の文化祭は3回目になります。
1回目は息子が四年生の時に中学受験をすると決めてから最初に訪問した文化祭でした。その時の印象は楽しそうな学校だなという印象。当時はサピックスに入りたてで、息子にとって中学生や高校生のお兄さんは雲の上の存在で、ちょっと話しかけられただけで喜んでいたのを思い出しました。麻布の生徒さんは積極的に話しかけてくれる子が多かった印象があります。

そんなことを思い出しながら行った本日の文化祭、やはり生徒さんが楽しそうでした。
髪をカラフルに染めた生徒さんも、そうでない生徒さんもみんな文化祭を楽しんでいる感じが伝わってきました。

科学系の部活を中心に回りましたが、ゴミゴミしている雑多な感じの中でも一定の秩序があるという麻布の雰囲気が好きです。

午後になり混み始めてきたので帰宅しましたが、伝統校の文化祭はなんとなく重みがあるような気がします。麻布の重厚感のある古い校舎がそういう印象を与えてくれるのかもしれませんね。改めて麻布学園が気に入ってしまいました。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月2日水曜日

公民開始

いくつかのブログで話が出ていますが、社会については歴史がひと段落し公民が始まりました。

サピの授業後は嬉しそうにいろんな問題を出してくれました。社会の先生からは保護者会で「授業後は親に授業で聞いたことを話すようにさせてください。そうすることで記憶が定着しますから。」と言われていますが、息子から楽しそうに話してくれるのは久しぶりな気がしました。新しい分野だったので新鮮だったのでしょうね。

日本国憲法の三大原則は?国民の三大義務は?といった基本的な問題から、天皇陛下は総理大臣になれる?といった問題などを出してくれましたが、私が普通に答えてしまったので息子は残念そうにしていました。わざと間違えて盛り上げた方が良かったかなと若干後悔。

ちなみに日本国憲法の小冊子をもらってきましたが、いくつか覚えるところを指示された模様。息子は一生懸命暗記しています。覚えることが多くて大変ですよね。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②