2019年11月30日土曜日

筑駒学校説明会

次男の成績では厳しい道ですが、筑駒の学校説明会に行ってきました。

説明会場は満席でした。人気です。

説明会では、自主性を重んじることについての説明があり、面倒見は良くないということでした。この辺りは、上位校の特徴ですよね。

面倒見の良い学校に入った場合には、現在、小学校の宿題で簡単な内容をやらさらて時間の無駄と思っているケースと同じようなことが、中学入学後にも起こる可能性があります。

面倒見のよい学校、悪い学校のどちらにしてもメリデメがありますので、ご家庭の判断により、どちらを選ぶかを慎重に考えたほうが良いと思います。

実際に息子が中学に入学すると見えてくるものがありますので、次男の学校選びはその点も考慮してやっていきたいと思っています。

2019年11月28日木曜日

言葉ナビ下巻

5年生のデイリーチェックの範囲表が渡されました。
言葉ナビ下巻の範囲も載っていたので、段々と本番入試が近づいてきたのを感じます。
言葉ナビ上巻もまだ100%にはなっていないのですが、実際に下巻が範囲になるのはまだ先ですので慌てずにやっていきたいと思っています。

4年生のサピックス生活も残りあと2ヶ月ほど。新4年の入室からあっという間でしたが、この先も同じようなスピードで行ってしまうと思います。成績についてもそのうち伸びるだろうと思っていると、あまり変わらずにそのまま本番入試に突入ということにもなりかねません。特に次男については苦手科目があるので、抜本的な対策を行う必要があると考えています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月24日日曜日

おうぎ形の計算などなど

最近のサピ の授業で、孤の長さや周りの長さ、おうぎ形の面積を学びました。またベイシック平面図形は、円と扇形を今やっています。

その時の息子の計算式を見ていて気になった点が3つほどあったので、修正するように指摘しました。

一つ目は、角度の部分の計算を常に360を分母とした分数で書いていること。分子が90度の時は90/360、60度の時は60/360と書いていました。計算をする時はそれを約分しているので若干の時間ロスです。私的には、1/4、1/6と直接書いて欲しかったので指摘したところ、サピックスの先生からそのようにしろと言われているとのこと。まあ、最初は意味を理解させるためにもそれで良いのかもしれませんが、そろそろ慣れてきたので、いきなり約分後の数値をこれからは書けるようにしようと伝え、主だったものを暗記することにしました。

二つ目は、3.14の計算を最後にやるようにしているのですが、途中で+が有ると、+の前後でそれぞれ3.14の計算をしてしまっていたこと。2×2×3.14 + 4×4×3.14のときに、4×3.14と、16×3.14をそれぞれ計算するようなイメージ。この場合も(4+16)×3.14とやるように伝えました。長男はπを使っていてこのような計算をしていた(気がする)のですが、もっと上の学年で習ったのかな?それとも先生の違い?

三つ目は3.14で計算した図形を複数個分にするときに、3.14の計算をした後に◯倍していたこと。具体的には、ベイシックの円とおうぎ形のステップ3の(4)の問題では、(5×5×3.14×90/360 - 5×5÷2)×8という式になりますが、19.625-12.5を計算してから8倍していました。これについては、5×5×3.14×(90/360)×8 から、 5×5÷2×8 の結果を引くようにすれば、50×3.14-100なので一瞬で暗算でできます。次男には単に計算するだけでなく計算の工夫を考えるように伝えました。ちなみに、模範解答は次男と同じように×8を最後にしていますから、私の教え方は良くないかもしれませんのでご注意を。(ベイシックは兄の時の2014年11月版なので問題や模範解答が違ったらすいません)

とにかく次男は計算が苦手なので、繰り返し繰り返し、計算のコツを教えていこうと思っています。子供からしたら、鬱陶しい親と思われていそうですが。。。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月23日土曜日

鬼トレの状況

計算ミス対策で取り入れた鬼トレですが、すごい効果が出ているということは残念ながらまだありません。(以前の記事はこちら

朝学でやっている計算問題800、百マス計算、基礎トレ、ベイシック平面図形の全てが満点ということは無いです。ただし、まだ鬼トレ導入から数日しか経っていないので、しばらく続けてみます。

なお、サピックスの復習をとても早く終わらせるようになったという、副次的な効果が出ています。最近は22時近くまでやっていたサピ の復習も、算数と理科の回は19時に、国語と社会の回には20時には終わらせて、その後鬼トレをしていました。

あと、鬼トレのソフトの中のメニューでは、鬼トレ、鬼トレ補助、脳トレ、リラックスが有るのですが、脳トレとリラックスはやるなと言っています。
脳トレとリラックスは単なるゲーム要素が強く、実際にやってみると鬼トレはすごく能が疲れるのですが、その他はあまり疲れず効果が無さそうな気がしてます。また、疲れる鬼トレはなんとなくやりたくない気持ちになり、脳トレやリラックスばかりやりたくなるんですよね。
ちなみに次男も数年前に鬼トレのソフトをやっていましたが、昔は勉強につながりそうなんて考えていなかったので好き勝手やらせていたところ、リラックスや脳トレばかりやっていました。今回、鬼トレを集中的にやらせるようにしたところ、昔の記録をどんどん塗り替えていますので、どこまで伸びるか楽しみでもあります。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月21日木曜日

いきもの事典

生き物大好きの次男のために、外来生物大集合! おさわがせ いきもの事典を購入しました。外来生物については受験でも出てくることがあるかもしれないので、参考になるかなと。

こちらの本、ざんねんないきもの事典の姉妹書で、絵が多くて読みやすいです。
勉強の合間に読んでもらおうと思っていましたが、1時間かけずに読み終わってしまいました。

さらに、ぎりぎりいきもの事典という絶滅危惧種を題材にしたものもあるようですので、こちらも購入したいと思います。

とにかく最近感じるのが次男は好きなことは、とことん突き詰める一方で、そうでないことには非常に興味が薄いこと。試験の結果にもそれが現れています。
まだ4年生なので、まずは興味のあることをどんどん伸ばしてあげたいと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月19日火曜日

組分けテスト対策と5年生のクラス分け

この前の週末から、組分けテスト対策を始めました。

まず算数について、テキストの解き直しをやっています。今後、時間があればデイリーチェックの解き直し、マンスリーテストの解き直しをする予定です。今のところAテキストは間も無く終了です。

理科社会は、デイリーステップのやり直しをする予定。

国語は、コトノハを過去のテキストに遡ってやろうと思っています。以前やろうと思っていたのですが、時間がなくてできていないんですよね。

ベイシック平面図形や白地図トレーニング、国語の漢字や言葉ナビは朝学でやっているので、取り立ててテスト対策としてはやらない予定です。

ちなみに5年生は1日2コマ授業なので、1ブロックが2クラスとなります。つまり、アルファ2までに入っていないと、最上位クラスを教える先生に教えてもらえない可能性が出てきます。長男の時は5年生の時に教えてくれた先生がとても良かったこともあり、理科社会が大得意科目になったので、同じ先生に教えてもらえるように組分けテストでは上位を目指してもらいたいと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月16日土曜日

鬼トレ導入と脳トレ最新版

次男は2桁かける1桁の百ます計算での間違いがなかなか減りません。また、漢字を書く時に二文字目から書いてしまうことも良くあります。こららのことは、脳の中のワーキングメモリーが弱いので、ちゃんと記憶しておくべきことが整理されて格納されていないのではないかと思いました。そこで、家にあった鬼トレを家学に導入してみることにしました。

昔流行った脳トレの続編で、鬼トレをするとかなり脳が疲れますが、脳のワーキングメモリーを鍛えることができます。

そこで、勉強の合間の休み時間に、鬼トレを取り入れることとしました。これで少しでもケアレスミスが減ってくれればいいかなと思います。ゲームに頼るなんてと思いますが、私が昔やっていた時には、複数のことを並行してやれるようになったり、暗算が得意になったりする効果があった気がするので、取り入れることとしました。

なお、鬼トレのアプリ版が無いか調べていたら、年末にスイッチで最新版が発売されることを知りました。

現在は時間が余っているとスイッチばかりやっているので、この取り組みが効果がありそうだとなれば、スイッチ版も購入しようと思います。


 いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月15日金曜日

4年11月マンスリー結果

4年生11月マンスリーの結果が出ましたね。

まずは平均点等から。()は10月マンスリー。

算数 82.6点(83.0)
国語 98.9点(94.5)
理科 73.5点(69.5)
社会 58.5点(55.5)
4科 313.5点(302.6)
受験者 7149人(7252人)

私の予想よりも平均点が10点ほど上振れていました。。国語の平均点が想定以上に高いですね。社会も思ったほど平均が低くはありませんでした。

さて、息子の結果ですが、自己採点通りで、過去最低の順位、偏差値になりました。サピックスオープンから大幅ダウンです。

兄の時にはなかったケアレスミスがかなり見受けられるので頭が痛いです。本番に弱いタイプなのかも知れません。とはいえアルファ落ちはない順位なので、ここからの挽回を目指していきたいと思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月14日木曜日

4年11月マンスリー自己採点

4年生11月のマンスリーが終わりました。問題用紙や解答返却が週末を挟むテストは復習がしづらいので、勘弁して欲しいですよね。我が家は週末は歴史マンガをどんどん読み進めていました。これからも読むことで、歴史について貯金を作っていこうと思います。
でも早いもので、このように校舎で日程が異なるテストもあと2回、12月マンスリーと1月復習テストのみです。5年生になってからは全校舎同一曜日の授業になるのでこのようなことはありませんのでご安心を。

さて、ブログや掲示板を見ると高得点勝負になるとの話も出ていますが、今回の結果はどうなるでしょうか。

まずは息子の自己採点結果ですが、10月マンスリーとほぼ変わらずでした。全体8割には届かず。いつになったら届くのか、ずっと届かないのか。。。

今回特に目立ったのは算数のケアレスミス。分数少数の計算、扇形の周りの長さなど、計算ミスを起こすポイントが従来以上にあったのですが、ことごとく引っかかっていました。上位層では起こさないようなミスを相当起こしています。兄のこの時のテストを見ると、大問の中盤まではケアレスミスなく全部合っているんですよね。この辺りで兄との差が出ていると思います。

一方で理科社会はかなりの高得点でした。ブログや掲示板を見ると理科は簡単、社会はややむずかしいという論調ですが、息子の様子を見ても同感です。特に理科は満点もかなりいそうですね。

国語もできたという方が多い印象ですが、我が家はパッとせずでした。平均が低いといいなぁ。

さて、高得点勝負になるかの参考に、恒例の兄のときの3年前の結果をご紹介します。()は兄の時の10月マンスリーです。

算数 85.9点(90.5点)
国語 85.2点(96.9点)
理科 64.2点(65.3.点)
社会 60.6点(57.7点)
四科 295.8点(310.4点)
受験者数  5766人(5754人)
1位 454点(471点)
30位以内 428点(439点)
100位以内 415点(425点)
300位以内 398点(407点)
500位以内 384点(396点)
1000位以内 363点(376点)

私の予想は3年前と比べて、国語や理科が上がりそうな一方で、社会は下がりそうなのと、算数は計算ミスが中下位層では多そうなので平均は変わらないと思っています。結果的には3年前の295点〜10点アップの305点に収まるかなと思っています(というか上がらないで欲しい!)。

2019年11月10日日曜日

渋幕の高校募集停止?

昨日は午前中に用事ができてしまい、午後の小石川の学校説明会に参加したので、渋幕の説明会には参加できませんでした。

渋幕の説明会についてどうだったかネットで調べていたら、制服のリニューアルの話があるようですね。学校ホームページにも出ていたのでチェックしたところ、気になる一文が。

「最大のポイントは中高のシャツ・ブラウスの(現在の高校のものへの)統一ですが、これは将来の中高一貫化を見据えたものです。」

これって、豊島岡や本郷に続き、渋幕も高校募集停止を見据えているということですよね。今年度の入試は今まで通りのようですが、この辺りについて、どのような説明があったのかが気になるところです。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月8日金曜日

(終了)都立小石川学校説明会受付中

以下の学校説明会は終了しました。
◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️
土曜日に行われる都立小石川の学校説明会が、4年生以下も受付しています。

以前見たときには5年生以上のみ申し込み可能でしたが、会場に余裕があるそうで四年生以下も受付を開始したようです。

なお、同日14時からの渋幕の説明会に間に合う第一回目の時間は満席ですが、第二回目以降はまだまだ空きがありそうです。

小石川は長男の時に訪問した際には好印象だったので、今回も行ってみようと思います。都立とはいえ中等教育学校なので高校からの受け入れはなく、中学2年で中学範囲を終わらせるなど、取組内容は私立の上位校とほぼ変わらないんですよね。さらに、6年間で2回も全生徒が海外研修に行く機会がある学校は、私立ではあまり聞かなかった気がします。ホームページによると、説明会自体は45分だそうです。第二回目の回に参加すれば、校舎見学をパパッと終わらせれば渋幕の説明会にも間に合いますし、両校とも上履き持参なのでハシゴするにはちょうど良いかも。

なお、渋幕の説明会は予約不要です。あそこの講堂に入りきらなかったらどうするのかな。サテライト教室での視聴なら、机もあってちょうどいいのですが。
ちなみにこの机ですが、去年の学校別サピックスオープンの時にかなりの高評価を長男がしていたので、じっくりみてきたいと思います。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


旧ブログはこちらです。

2019年11月6日水曜日

計算問題でつまづく2

本日も計算問題集で非常に時間がかかっていました。

問題としては、
18×26×22÷312=
のような問題。

息子は左から律儀に計算していました。こういった問題は分数を使って約分してから計算すると、楽に計算できますよね。

これからも掛け算割り算は分数を活用するように。時間の大幅短縮になるのでと、伝えておきました。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月5日火曜日

計算問題でつまづく

今朝の朝学の小5計算練習800題では、目標時間を大幅にオーバーして10分以上かかってしまいました。

つまづいたのは以下の◻︎を求める問題。

0.017÷◻︎=0.02あまり0.001

恥ずかしながら、私も一瞬やり方が分からず10秒ほど考えてしまいました。
整数だとすぐに分かるのですが、小数だと混乱してしまいますね。
大人がこれですので、少数を習ったばかりの子供達はより混乱してしまうのだと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月4日月曜日

ベイシック平面図形1

サピックスのホームページにベイシック平面図形1の購入のお知らせが出ていましたが、我が家では購入しません。とはいえやらない訳ではなく、兄の時に購入したものを使い回す予定です。繰り返し解く為にノートにやっていたので書き込みはほとんどなく綺麗だし、ベイシックは基礎問題ばかり載っているので中身が変わることはないでしょうから。

ちなみに、ベイシック平面図形1は5章で構成されてます。
各章は、例題のアプローチ、基礎問題のステップ1〜3、応用問題のチャレンジからなります。例題のアプローチは各章8問です。ステップとチャレンジは章によって問題数が異なりますが、ざっと見たところステップ1と2がそれぞれ8問、3が4〜5問、チャレンジは2問くらい。合計すると150問くらいかな。

さて、ベイシックの進め方ですが、かなり基礎的な問題ばかりのため、算数が得意なのであれば学校の計算ドリルの宿題のように単調に感じて、飽きてしまうと思います。
そのような場合はアプローチやステップ1はやらずに、ステップ2や3から始めていいと思います。間違えた問題があれば、アプローチやステップ1や2に戻ることで良いかなと。

なお、我が家は算数が得意な方ではないので、記憶を呼び起こすためにもステップ1からやらせる予定です。11月マンスリー後の朝学から、毎日5分やろうと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2019年11月3日日曜日

筑駒文化祭

筑駒の文化祭に行って来ました。先日説明会に行った駒東のすぐ隣ですね。

3日間開催だからか、開成や麻布の文化祭に比べると来場者がそれほどでもなく、じっくりと回ることができました。

賢いお子さん達という先入観からか、クラスごとの出し物は知的なもので、展示で掲示している説明書きの文章や、プレゼンもみなさん上手だなと感じました。科学部や生物部のクイズも、しっかりと模造紙を読めば小学生でも満点が取れるようになっているのもありがたかったです。

また、食品販売は食券制でしたが、食券はすぐに買え、商品も5分ほど並ぶのみでした。スムーズな導線になるように工夫しているのだなと感じました。

全体的に生徒さんがとても楽しそうに、仲良さそうにしているのが印象的でした。

ただし、次男の成績だとかなり厳しいので、ただの憧れ校になってしまいそうです。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月2日土曜日

マンガ日本の歴史

早いものでサピックスの四年生も第3四半期が終わり、残り三ヶ月となってしまいました。
兄がこの頃に何をしていたのかを見ていたら、周りのブロガーの方に触発されマンガ日本の歴史を購入し5年生に向けた準備をしていました。当時の記事はこちら

当時の記事の通り、私のオススメは角川です。

特典付き特典無しがありますが定価は一緒ですので、購入時価格が同じであれば特典付が良いかと。ただし、特典付きはプレミア価格になっていないかはよく見てください。また、特典なしはすぐに届きますね。
なお、別冊無しも売っていますが、角川のマンガ日本の歴史は近現代史が弱いことだったところを別冊がカバーしてくれているので、別冊有りをお勧めします。

まずは歴史が始まるまでは、ざっと読んで流れを掴むだけで良いです。サピックスの授業が始まってからは授業の後に該当箇所のマンガを読んで出来事の流れを確認してから、テキストの復習をしていました。
結果的には兄はこれで社会が万全になり、科目別偏差値は常時70前後と安定することになりましたので、次男も同様に進めていく予定です。11月マンスリー後から始めます。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年11月1日金曜日

時事問題

サピックス重大ニュースが発売されてますね。


ネットで購入する場合には売り切れ注意です。去年の記事はこちら。
なお、長男の時は5年生になると購入指示がありましたが、4年生の時にはありませんでした。でも、一年間のニュースがわかりやすく書いてあるので、本好きなお子様であれば購入しても良いかもしれません。社会だけでなく、理科的な知識に関するものも載っていたような記憶があります。

なお、巻末には暗記カードが付いているので、金属のリングを購入しておくと良いですよ。我が家はコクヨ カードリング 2号を買いました。

ちなみに、時事問題に慣らせたいのであれば、じじもんスクラムがオススメです。読売新聞とサピックスがコラボしたもので、一週間ごとに注目記事を5つくらいコメントと共にピックアップしてくれます。また、月に一回まとめテスト、年に2回の予想問題も出してくれます。直前期には暗記カードも作ってくれてましたよ。
保護者会で紹介されたのは5年生になってからだったので、4年生の時には存在すら知りませんでした。もっと早くから知っていればと当時は思ったので、ここでご紹介しておきます。

長男の時には時事問題対策はじじもんスクラムを活用していました。記事を切り抜いてスクラップブックに貼り付けるのは私がやっていたのでかなり大変でしたが、いい思い出です。表裏両面に該当記事があるときなどは切り貼りするのにテクニックがいるし、記載面が多い時には拷問のような気分でしたが。。。
次男のときは、記事の切り抜きとスクラップブックへの貼り付けはせず、該当面を丸ごと切り取るだけにする予定です。そうすれば他の記事にも目がいって知識や興味の幅が広がるし、何より私の負荷が少なくなるので。そろそろ始めようかなぁ。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ