2020年2月29日土曜日

サピックス休校

サピックスはとりあえずは3月7日まで休校になりました。
3月8日の4年生以下の組分けテストと3月9日以降の授業の実施は今後検討とのことでしたが、再開するきっかけが来るのでしょうか。普通に考えると難しそうですね。

対面の授業がなくなって残念ですが、映像でのポイント動画をやるらしく、どんな先生が何分くらい話してくれるのか楽しみです。大半の保護者が子供と一緒に見ると思いますので、サピックスのプライドからすれば、トップクラスの先生の授業になるのではないでしょうか。

次男はサピックスの復習を早々に終えて、任天堂スイッチで遊んでいます。土日には本当は習い事があったのですが、コロナウイルスの関係で当面はお休みです。家の中に閉じこもっていると太っちゃいそうだなぁ。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


小学校休み中の学習(算数)

小学校がお休み中の家庭学習についてですが、まずは前提として今までの夏休みや冬休みなどの長期休みとは状況が異なることを押さえておく必要がありますね。

従来の季節のお休みなら、季節講習があったり、国語の要やベイシックなどの追加教材があったりしていたので、家にいる間のペースメーカーになってくれましたが、今回のお休みはサピックスの通常授業(開催されない場合はそのテキスト)しかないので、かなり時間を持て余すと思います。お出かけや旅行もしないので、理論上は学校に行っている時間が丸々空くことになり、相当の長時間を勉強に充てられます。

我が家ではその時間には弱点対策として、算数と国語の取り組みを進める予定です。
算数については、兄が5年生の9月ごろから応用自在を使った取り組みを始めていたので、それを早めに始めます。現時点ではできる部分が限られるので、取捨選択をしないといけないのが手間ですが。
あとは、サピックスの授業でやった部分についての類題用の問題集も買う予定です。普段は授業のテキストの復習でいっぱいいっぱいですが、今回は時間が余ってしまうので。今のところはグノーブルか予習シリーズか悩み中。サピックスカリキュラムとの親和性ならグノーブルのワークアウトですが、冊子が分かれているので高くなりがち。予習シリーズは冊子が分かれていないので安いですが、サピックスとのカリキュラムの違いがありそうなのでやる範囲を探すのが面倒そう。グノーブルの最初のセットが良いかなぁ。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月28日金曜日

サピックスはどう対応するか?

コロナウイルスへの影響および対応がどんどん進んでいますね。

小学校が休みになる中で、塾業界はどのような対応をするでしょうか。
そのまま授業をし続けたら、塾がきっかけでコロナウイルスが広がったなんて話がでてきそうなので、やはり休校するのか。
学習面のスパイラルを考えると低学年なら影響は少ないけど、高学年はお休みの影響は大きいですよね。対応について学年ごとに差が出たりするのでしょうか。

とりあえず小学校が休みになるとかなり時間ができるので、その間には家学を進めたいと思います。理科社会についてはガンガン先取りをすることの意味は少ないと思っているので、特に算数と国語に注力していく予定です。その辺りは別途、記事にします。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月26日水曜日

入試分析会は中止

入試分析会は中止になりました。

以下は中止の連絡が来る前の記事です。
---------------------------------
他塾の入試分析会は中止のところが出はじめましたね。

サピックスは今朝時点では無言を貫いていますがどうなるでしょうか。

入試分析会も気になるところですが、個人的には、今後状況が悪化した際にサピックスの自体が休校になるのではないかという点が気になってます。行政として小学校を休校させはじめたら、塾も通常通りやるわけにはいかないですよね。

そうなったときのリカバリーは、どうなるでしょうか。サピックスを休んだ時と同様に、テキストと先生からのメモを渡すので後はご家庭で、ということになるのかな。
理科社会は定着が甘くてもスパイラルでどうにかなりそうですが、算数と国語は子供だけで初見のテキストを進めるのは難しそう。親の負担が増えそうだと思いますが、休校なんて事態になったら、世の中はそんなこと言ってられる状況ではないのでしょうね。いろいろ考えると怖いです。

2020年2月23日日曜日

嬉しい週末

明日月曜日は振替休日ですね。(夕方からサピックスはありますが)
サピックスの復習はほぼ終わったので、今日明日はゆっくり遊べそうです。

いつもなら今日の習い事は振替をして旅行にでもいきたいところでしたが、コロナウイルスが怖くてあまりお出かけしたくありません。
日帰りで映画や博物館にもいきたいのですが残念な限り。

ということで今日の次男は習い事に行ってから、ゲーム三昧の日となりそうです。
明日は塾の時間まで友達と遊ぶかな?

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月21日金曜日

サピックス新5年生二週目終了

サピックスの新5年生の二週目が終わりました。今日からは三週目になります。早いものですね。

二週目については、算数の一部が翌日中には終わりませんでした。これについては土日に回そうと思っていますし、そもそも算数は何回かに分けてやるべきなので想定の範囲内のことかな。

二週目の途中からは、コアプラスの取り組みを始めました。

つまづいた問題は理科の初見の問題。これは、かなりありました。社会だと尖閣の漢字くらいかな。やったことがある問題は、忘れていたものはありましたが、すぐに思い出したようです。間違えた問題は夜と翌日にやり直して、今のところは即答レベルになっています。

授業内テストの前にやり直す時はまた忘れているでしょう。これから、忘れて、覚えなおしてを繰り返して、長期記憶として定着して欲しいと思っています。

ちなみに長男のコアプラスを見ると、範囲によっては、7回ほど繰り返してやっている形跡が見られました。書き込んでいない時もあったので、10回以上は繰り返していたかと思います。二ヶ月で一周するとなればそれくらいにはなりますかね。長男は受験時には答えをほぼ覚えていました。ちなみに私も覚えちゃっています。。。。

なお、理科の23の②については、「効果の大きいものから順に」という文言が3年前には入っていましたが、今年版では取れていますね。気付いた変更点は前回記事に順次追加していこうと思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月19日水曜日

コアプラス開始

先日購入したコアプラスを朝学に追加いたしました。

以前の記事で書いていた既存内容の削減は特に行わず、単純にコアプラスを追加したのですが、予想通り朝には終わりませんでした。私が帰宅後になんとか夜に終わらせることができました。この流れは早いところ変えたいと思っていますが、今日も朝には終わりませんでした。

なお我が家コアプラスの進め方ですが、授業内テスト範囲単位で進めています。
全問正解&即答が出来るようになったら次の範囲に進みます。文章で答える部分はその文言をそらで言えるレベルにします。10回目の授業までにどこまで先取りができるかな。3月や7月の組分けテスト対策も兼ねているので、なるべく進めたいところです。

ちなみに兄の時は、授業内テストが始まってからは、テストの2週間前にテスト範囲をやりなおし、再度即答レベルまで引き上げていました。その後の直前一週間はテスト範囲は見ないようにし、授業内のテストは短期記憶で勝負しないようにしていました。
弟も同じようにするためには、その頃には1日に二単元ずつ出来るようになっていないといけません。結構大変です。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月17日月曜日

コアプラス変更点

本日購入したコアプラスですが、3年前の兄の時とほぼ変わっていませんでした。第二版になるとのことで大幅変更があるかと思いきや小幅でした。

ざっと見て気づいたところは次の通り。
理科
 23:②の問題文の「効果の大きいものから順に」が削除。
 30:魔法瓶の絵が変わっていた。
 194:②の答えが、砂→砂・どろ
 541:Dの答えが子房→果実
 608:答えが1/5〜1/4

社会
 52、53、105、110、156等の答えの欄にある「参考」の文言の一部がオレンジに。
 146:ケの答えが鹿児島湾→鹿児島湾(錦江湾)
 604:参議院の定数変更の反映
 643〜645:世界遺産の追加
 679:築地→豊洲
 712:お祭り名の前に県名追加
 716:体育の日→スポーツの日

兄の時に修正していたところや、変わっていそうだなと思うところを中心に見ているだけなので、他にも修正点はあると思います。

個人的には社会の参考部分のオレンジ色の変更は助かります。問題を解いている時に答えが見えちゃうんですよね。兄の時には、チェックペンアルファで隠していたので。

でも、理科も同様にして欲しかった。例えば13、40、63、84などは右側の参考を見たら答えが分かってしまいますから。こちらは、チェックペンアルファを塗らないとですね。
理科は、胚乳、蛇行、運搬などが平仮名混じりになっているところもそのままでした。テキストに合わせて漢字にして欲しいなと思っていたのですが、変わっていなくて残念。

コアプラステストが始まるのは10回目の授業からなので、それまでは淡々と進めていきます。また、兄の時にコアプラスに書き込んでいた補足情報も転記したいと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月16日日曜日

最近の朝学習

最近の我が家の朝学習については、次男が学校に行くまでに終わらないケースがあり、今後コアプラスが追加されたらどうしようかと思案中です。

現在のカリキュラムは次のとおり。()は、およその時間。
算数基礎トレ(5分)
百ます計算2(足算、引算、掛算一つずつ)(8分)
小5計算練習800題(10分)
言葉ナビ上(10分)
漢字(5分)
コトノハ(2分)
知の冒険(2分)
語彙力(10分)
理科デイリーステップ(5分)
社会デイリーステップ(10分)
白地図トレーニング(5分)

目安時間を全部足したら72分になりました。我ながら、かなりやらせてますね。。。
間違えたところの直しに時間がかかったり、スムーズに終わったりして、時間は日によってかなり前後します。

ここにコアプラスを単純にオンすると、かなり大変になってしまうので、何かしらを削ろうと思っています。

一つ目の候補は、計算800かな。そろそろ2周目が終わります。目標時間はほぼほぼクリアできていますし、長男の時よりもタイムが早いことが多く、スピードはかなりアップしました。
ただ、まだ正確性には不安があります。満点の日が2日に1回くらい。⬜︎を求める計算の特定のパターンでよく間違えるので、もう一周して完璧にしておきたいです。

二つ目の候補は百ます計算。こちらは、足算2.5分、引き算2.5分、掛け算3分と言うところです。3つ全て満点をとる日がほぼ無いし、テストでも単純な計算ミスを良くするので、もう少し続けたい。

三つ目の候補は漢字と社会のデイステを毎日はやらないようにすること。授業の直後は覚えるためにしっかりやる必要がありますが、次の授業の近くになればほぼ覚え切ってしまっているので、1日おきに交代でやってもいいかも。

残る手段は、開始時間を早めることでしょうか。今は6時半ごろスタートなので、6時にはできるかな。
学年が上がれば漢字の要や年表トレーニングが追加され、季節によっては国語の要やベイシック算数もやるなど、やるべきことが増えるので、今時点で余裕がないと厳しいですからね。

いろいろと悩みどころがあります。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月15日土曜日

社会の復習

社会のデイリーステップですが、テキストの全般をカバーしているわけではないですよね。例えば、1回目のテキストだとデイリーステップに工業都市名が載っていますが、テキスト本体に比べると記載されている都市は少ないです。
そこで、我が家ではテキストのテーマ2、3の左側のページの工業地帯別の工業都市のページにチェックペンアルファ 青を塗って隠して、デイリーステップの代わりにやっています。(またその話ですかと思われるかもしれませんが。。。)
結局いつかは覚える必要があるし、兄の時にもそうしていたので、今回も同様の取り組みをしています。今覚えておけば後で楽できますからね。

あとは、デイリーステップにある工業製品出荷額割合から工業地帯を選ぶ問題については、特徴とともに覚えるようにしています。今後、工業地域を含めた中から選択するような問題も出てくるので、各工業地帯の違いをしっかりと理解しておきたいところです。最終的な数値は変わってしまうので覚える必要はないですが、大体の傾向は把握しておきたいところ。
この辺りの生産高系の問題は、数値が変わってしまうのでコアプラスや白地図トレーニングには載っていないため、テキストで出てきた際にしか、やるタイミングがないんですよね。コアプラスや白地図トレーニングなどの各資材にどんな内容が載っているか把握できるのは、長男の時に並走してきたメリットだと感じていますので、それらに載っていないものについては、特に重点的に覚えていきたいと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月14日金曜日

漢字の書き順の参考になるサイト

以前も記事にしていましたが、タイムリーな話題なので再掲します。

初回の国語Aのテキストでは、漢字の書き順が問題として出ていました。
書き順については私も曖昧な部分があり、子供が書いているものに違和感があっても、子供の書き順が正しいことも良くあります。

我が家が書き順でよく調べているのは、こちらのサイトです。

ネットの検索で「⬜︎ 書き方」で検索するとほぼ一番上に出てきますので、スマホがあれば調べるのも簡単。書き順をアニメーションで見られるので分かりやすいです。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月13日木曜日

ポケット図鑑大活躍

年生の最初のテキストの理科のデイリーステップ①をやる時に、ポケット図鑑が活躍してくれました。

息子が間違えたのは、
①カルガモは冬鳥か
②羽アリの羽が2枚か
です。

正解は
①は、北海道では夏鳥、本州以南では留鳥
②は、アリはハチの仲間なので、羽は4枚

①はマガモが冬鳥なので、冬鳥だと思ってしまったそう。
②は普通のアリに羽がないので、ついてても2枚だと思ったそう。

いずれも間違いやすいですよね。
今回もそうですが、兄の時も、学研のポケット図鑑で調べていました。鳥と昆虫はよく使うかな。星座はあまり使いません。植物は以前紹介した入試に出る植物図鑑のほうが使いやすいです。飼育・栽培は次男が昔はよく見ていました。

なお、昆虫のポケット図鑑は写真が結構グロテスクなものがあります。これを受け入れられるかどうかで生物分野の出来が変わってきそうですね。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月12日水曜日

統一召集日以降のサピックス合格実績推移

標記の件について記録しておきます。動きが収まってきたので、あとは確定値を入れるだけとします。
11日→12日→13日→14日
筑駒 84→89→90→91
開成 271→279→285→286
麻布 183→183→183→183
栄光 128→128→128→128
聖光 237→238→239→239
駒東 177→181→182→182
海城 265→267→269→269
早稲田 178→178→179→179
渋々 250→250→250→251
渋幕 338→338→338→338

開成は去年の確定値273人を超えましたね。過去最高人数かな。
また、筑駒も増加しており、辞退する方もいるとは意外でした。
麻布や栄光は増えていませんね。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月11日火曜日

本日は統一召集日

今年の統一召集日は、本日2月11日です。繰り上げ連絡がくる最後のタイミングなので、熱望校が残念だった方もまだチャンスはあります。良い連絡が来ることをお祈りしています。

さて、統一召集日という言葉を初めて聞く方もいらっしゃると思います。簡単に言えば、その日の入学者説明会に、親と子供が揃って出席しなければ入学辞退とみなすというものです。各校日時を揃えて重複出席ができないようにしており、その日時点での入学予定者数を正確に把握します。(各校の募集要項の入学者説明会の日時が揃っていることで、お気づきの方もいらしたのではないでしょうか。)
そこで足りなかった人数分についてはその日の午後から繰り上げ連絡をしていくことになります。毎年、各塾の合格者速報値が大きく動く数日間となります。参考までに3年前の記事へのリンクを貼っておきます。

ざっと調べたところでは、筑駒、開成、麻布、聖光、栄光、駒東、海城、早稲田などが2月11日に入学者説明会を開催しますね。ただし、兄の時代から渋幕はこの日には説明会を開催せずに独自路線を歩んでいるようです。女子校や共学は別の制度なのかな??

ちなみにその日にどうしても出席できない場合には、学校側に連絡をすればなんとかなりそうです。というのも、去年の2月11日の入学者説明会の時に「受験番号◯◯番の◯◯さんは、ご自宅にいらっしゃることを確認しています」のようなアナウンスが、説明会の冒頭でありましたので。このアナウンスを聞いて、各校とも厳格な運営をしているのだなと感じました。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月10日月曜日

新5年生の初回授業の復習

新5年生の初回授業が先週金曜日にありましたね。
次男は、先生が変わったけど授業がとても楽しかったとハイテンションで帰ってきました。

土曜日の復習については、習い事があるので夕方から始めましたが、21時にはなんとか終了していました。平日であっても終わるペースで進められました。今は4年生の復習チックな内容なので、今後の新規単元の際にちゃんと終わるか気になりましたが、慣れてくれば時間もかからなくなるのでちょうど良いペースかなと思っています。

他の科目が月水にあるので、そちらの復習が翌日中に終わるかも気になるところ。
日曜日を完全フリーな状態にしておかないと6年生の時に苦労すると思うので、当面は普段以上に目をかけることとします。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月9日日曜日

コアプラスの改訂規模は小さい?

コアプラスの発売日と小テスト範囲について、社会の授業時にお知らせがあったかと思います。いよいよ5年生開始という気がしますね。

もらってきた範囲表について、兄の時のものと比べてみました。

理科で一ヶ所順番が変わっているところがありましたが、範囲の単元名とページ範囲には全く変更なし。
社会は全く変更がなしという状況でした。

今回大幅な変更がされると思っていましたが、あまり大きな変更はないのかな。
それとも、ページは一緒だけど中身の問題に変更があるのか。

ちなみに、社会については過去は、修正点が発表されています。(リンク先の時事情報更新)。今回も更新内容が公表されるかな。

我が家は新しいものを購入する予定なので、兄の時のものとざっと比べてみたいと思います。

ちなみに、兄のコアプラスの最終ページを見たら、初版、増刷ともに2月1日だったので、2020年版が出ているか書店を見てきましたが、2019年版しかありませんでした。2019年版は2月15日発行だったので、2020年版も同じ頃に発売と思います。校舎からの連絡に従って買うのが、ほぼ最速の入手法と思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月8日土曜日

語彙力強化

本をほとんど読まない次男は、国語の成績がパッとしません。(先日の復習テストは奇跡的に良かったですが)

コトノハで出てくる言葉をほとんど知らず、語彙力が足りないなと思っています。語彙力が足りないと文章の意味を読み間違えてしまうこともあります。
文脈から推測できる部分はあるかもしれませんが、英語を読む時にある程度単語を知らないとダメなのと同じ感覚でしょうか。 

そこで、1月から、語彙力アップに取り組んでいます。効果が出てくれると良いのですが。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月7日金曜日

いよいよ新5年生開始

今日から新5年生開始ですね。

当時の兄のブログを読み返しましたが、復習量が結構増えるようで、日曜日夜まで復習が終わらない時もあったようです。

最初はペースが掴めないのでそうなりそうですが、徐々に慣れてきたら、日曜日は完全フリーに出来るようにしたいですね。
新五年生がスタートしてからしばらくはマンスリー系のテストがありませんが、それは、まず授業の復習ペースをしっかり掴んで欲しいからということなのでしょう。逆に見ると最初の復習テストの範囲がすごく広くなってしまって対策がとりずらいということになっていそうですが。

あとは理科社会が板書中心の授業になるという点が、4年生と異なるところでしょうか。
授業用ノートを持ってくるように言われたと思います。
気になるのは、先生が黒板に書いた内容はちゃんとノートに書くかも知れませんが、口頭で言ったことは書いてこないのではという点。そこで、特に最初の頃の授業のあとは、授業でどんな話を先生がしてくれたかを子供に話してもらうようにし、その事がノートに書いてあるかをチェックしようと思います。書いてなければ、そういう話も忘れないようにノートに書いておくといいよと伝えたいと考えています。
高学年の保護者会でよく言われたのが、授業で話す小ネタには時事ネタも入れていて、それが本番入試にそのまま出ることもあるから、しっかりとメモを取って欲しいということ。人が話すことを聞きながら要約してメモを取る技術は大人になっても使いますので、上手くできるようになって欲しいと思っています。

算数はテキストの形態が兄の時代から変わっているので、復習をしながらやりかたをかんがえていきたいと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月5日水曜日

サピックス4年1月復習テスト結果

組分けテストの結果が出ました。

平均点は302.1点でした。標準偏差は62くらいなので、偏差値60点数は364点くらいでしょうか。
一方、集計結果からの予想は次の通りでした。
予想平均点:300点〜310点(標準偏差75〜65)
偏差値60予想点数:375.4点
私の予想:305点

平均点はほぼ合っていましたが、偏差値60点数は10点以上ずれていましたね。
過去の実績からは標準偏差が70くらいになると予想していたのですが結果は62でした。
平均点より上の点数の方々は、偏差値が予想よりも高めに出ていたと思います。

なお、直接入力点数平均は356.5点でしたので、アンケート集計結果375.4点と直接入力点数の平均が、実際の偏差値60点数に近いです。前回もこの傾向がありましたね。

ちなみに我が家は、それなりに良い順位、偏差値でした。このままのペースで頑張ってもらえたらと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月3日月曜日

電気回路の理解が浅かった

復習テストの算数以外の直しは、この週末にやりました。

そこで気づいたのがタイトルの点です。今回の復習テストの理科の電気の部分は満点が取れませんでした。間違えたところを見ると、豆電球や電池の直列、並列による明るさや電池の持ちの違いが怪しいことに気づきました。本人は直しを終えていましたが、もう一度やらせてみると、また間違えてしまいました。

そこで、冬期講習の理科の3回目のテキストのデイリーステップを取り出し、すらすらと解けるようになるまでやってもらいました。結構な時間をかけてやったので理解できたようです。冬期講習のテキストのデイリーステップは復習する時間が少なかったので、定着がイマイチだったようです。
前にもブログで書きましたが、現時点の電気回路が曖昧になっていると、後で出てくる計算問題に太刀打ちできません。あと、6年後半で出てくる電気回路や滑車等の物理系の高難度の問題は本当に難しく、長男の時は私もうまく教えられなかったこともあったので、自力でできるようになってもらわないと困るということもあります。。。

とりあえず、今気づいて良かったです。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月2日日曜日

コロナウイルス対策

コロナウイルス怖いですね。どこまで広がってしまうのでしょうか。
また、次男の学校ではインフルエンザも流行っております。受験生に影響が出ないと良いのですが。

長男の受験の時にインフルエンザ対策としてやっていたこととしては、外出した後は身体中にインフルエンザウイルスがついているかもしれないので、帰宅後すぐにお風呂に直行することでした。

あとは、イータックの抗菌化スプレーを、おまじないがわりにしていました。お弁当を食べる学校では、食べる前に手ピカジェルも使わせていました。両方ともコロナウイルスの影響で今は売り切れやプレミア価格になってしまっているので、購入できませんが。

さて、街のドラッグストアなどでは、マスクやアルコール除菌商品が棚から無くなっています。
私は花粉症のためマスクはそれなりに予備がありますが、アルコール除菌商品の予備がなかったのでネットを探していたら、ヨドバシネットで2月3日納品商品がありました(記事作成時点)。家族で感染者が出た際の除菌に使えるかなと思い、数個購入しておきました。結果的に何もなくても、お掃除に使えますしね。
私は素人なので効果の程は不明ですが、もしお探しの方がいらっしゃればと思い、ご紹介しておきます。

あとは、先日深夜に緊急地震速報があったので、改めて災害対策としての水や保存食料、日持ちのするお菓子などを購入しました。
お菓子は、子供達がいつの間にか食べてしまい、すぐなくなってしまうのが困りどころですけれど。。。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月1日土曜日

4年1月復習テスト自己採点アンケート最終報告

おはようございます。1月復習テストの自己採点アンケートを締め切りましたので、最終報告です。

自己採点アンケート集計結果
回答者::229名
前回との差:+16.4点
予想平均点:300点〜310点(標準偏差75〜65)
偏差値60予想点数:375.4点

n-polanyiさんのWEBアプリでの自己採点点数の入力状況
入力者:320人
入力点数平均:356.5点
入力点数標準偏差:46.2点

速報値からは点数部分は大きくかわっていません。回答いただいた方々、ありがとうございます。ブログ内で紹介くださった方もありがとうございました。

この集計結果を踏まえた個人的な「平均点」の予想については、集計結果の真ん中の値の305点とします。外れてしまったらごめんなさい。

ちなみに、1月組分けテストでは、以下の結果でした。
平均点:269.5(272点〜282点)
偏差値60点数:334点(341.7点、328.2点)
※ 平均点の()はアンケート集計結果。
※偏差値60点数の()は、アンケート集計結果とn-polanyi さんのアプリの入力結果。

1月組分テストと同じ動きをすると、今回の平均点は300点を切ることになりますが、どうなりますでしょうか。
結果が出るのは2月5日とかなり後になりますが、楽しみに待ちたいと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ