ラベル 弟の家学習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 弟の家学習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年2月8日土曜日

語彙力強化

本をほとんど読まない次男は、国語の成績がパッとしません。(先日の復習テストは奇跡的に良かったですが)

コトノハで出てくる言葉をほとんど知らず、語彙力が足りないなと思っています。語彙力が足りないと文章の意味を読み間違えてしまうこともあります。
文脈から推測できる部分はあるかもしれませんが、英語を読む時にある程度単語を知らないとダメなのと同じ感覚でしょうか。 

そこで、1月から、語彙力アップに取り組んでいます。効果が出てくれると良いのですが。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年2月3日月曜日

電気回路の理解が浅かった

復習テストの算数以外の直しは、この週末にやりました。

そこで気づいたのがタイトルの点です。今回の復習テストの理科の電気の部分は満点が取れませんでした。間違えたところを見ると、豆電球や電池の直列、並列による明るさや電池の持ちの違いが怪しいことに気づきました。本人は直しを終えていましたが、もう一度やらせてみると、また間違えてしまいました。

そこで、冬期講習の理科の3回目のテキストのデイリーステップを取り出し、すらすらと解けるようになるまでやってもらいました。結構な時間をかけてやったので理解できたようです。冬期講習のテキストのデイリーステップは復習する時間が少なかったので、定着がイマイチだったようです。
前にもブログで書きましたが、現時点の電気回路が曖昧になっていると、後で出てくる計算問題に太刀打ちできません。あと、6年後半で出てくる電気回路や滑車等の物理系の高難度の問題は本当に難しく、長男の時は私もうまく教えられなかったこともあったので、自力でできるようになってもらわないと困るということもあります。。。

とりあえず、今気づいて良かったです。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月27日月曜日

復習テスト対策

今回の復習テスト対策、私のやる気があまり出ず、今のところ算数のみの対策となっています。

その算数も「テキストやっておいてね」というのみで、どこまで理解できているかは見ておりません。時間はかなりかかっていたようなので心配。

国語は、復習テストでは授業で扱った文章がでる(はず)なので、おさらいしたいな。
漢字と言葉ナビとコトノハは朝学でやってるから取り立ててやることはしておらず。一回くらいは確認したかった。

理科と社会は一回くらいはテキストを読ませないと。
特に理科は電気を完璧にしておきたいですね。今後の計算問題にもつながるので、ここで知識が曖昧だと後で苦労しそう。

とにかくやりたいことは沢山ありますが、時間がなくて諦め気味です。
特に今回は冬期講習も範囲に含まれているため、テキストの数が多いんですよね。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月25日土曜日

今月の基礎トレは順調

今月の基礎トレ、かなり調子が良いです。

今のペースで行けば、今月の間違いは片手の範囲で収まるかもしれません。次男にとっては初めてのことです。

年末年始に組分けテスト対策として基礎力定着テストの全回を100点取れるまでやり直ししたので、その効果が出ているのかなと思っています。(ただ単に1月号が簡単なのかもしれませんが。。。)

これを踏まえて、サピの試験休み中は4年生の算数のテキストの総復習をする予定です。これらの問題は一瞬で解法が分かるように、つまり基礎トレレベルになるようにしたいところです。そうすれば五年生のスタートもスムーズに切れるかなと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月20日月曜日

あそんで学べるシリーズ

社会の伝統工芸品を学ぶ時に、旧国名にちなんだ名前が出てきますよね。
加賀友禅、美濃焼、土佐和紙などなど。

また、地名にも旧国名にちなんだものがかなりあります。
相模湾、伊勢湾、駿河湾、越後平野、播磨灘など。

我が家ではあそんで学べるシリーズの旧国名パズルで遊ばせていたので、次男は旧国名をほぼ覚えているため、地名や特産品名を覚えるのが早いです。

また、このシリーズの日本地図パズルで、都道府県の形も完璧に覚えています。
国立公園も同様にこのシリーズでほぼ覚えています。

地理に苦手意識があるなら、あそんで学べるシリーズを取り入れるのもいいと思います。
ただし、国立公園はちょっと古いので、最近の情報が反映されていないのでご注意を。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月9日木曜日

産業別の主要都市

冬期講習あたりから、社会については産業について学んでいますね。
鉄鋼、自動車、石油化学、窯業など。

年度始に配られた年間スケジュールの冊子を見てみると、白地図トレーニング帳の産業別の主な都市のページが関連ページとして載っていましたので、我が家でもそのページを朝学でやることとしました。
これらのページについては、サピで出てくる前にやってしまうと授業でやる時の新鮮さが無くなってしまうので、あえて手をつけていなかったんですよね。中途半端な先取りは悪影響しかないと保護者会でも言われていますので。

ということで、産業別の主要都市のページと、地域別のまとめの右側のページをこれからは重点的にやっていこうと思います。新5年までには一周し、コアプラス開始時までには二周できれば良いかなと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月7日火曜日

七草粥

今日の夕飯は七草粥でした。

こういった季節の行事はテストに出やすいですよね。3年前の組分けの理科にもちょっとだけ出ていました。

ちょうどサピ の理科のテキストに七草が載っていたので比べてみましたが、カブとダイコン以外はよくわからず。。。ただし、すずな、すずしろがカブ、ダイコンということはインプットできたかな。
実体験は記憶にも残りやすいので、良い体験ができました。

今後も季節の行事は出来るだけやっていこうと思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月6日月曜日

組分対策状況

組分けテスト対策は順調に進んでいます。

基礎力定着テストは①②ともに全てやり直しが終了しました。
その後は、基礎力定着テストがなかった夏期講習のテキストの星二つ以上の問題を解き直ししています。それももう終わるので、土日は時間があればデイリーステップをやろうかな。

理科社会はテキストの読み直しは終わり、デイリーステップのやり直しに入っています。
兄の時の記憶によれば、デイリーステップのやり直しはあまり意味がなかった気がしますので、時間があれば当時のテスト問題を見てみようと思います。

国語は漢字、言葉ナビ、コトノハの全回分をやりました。

兄の時は組分け対策と称して総復習をしていたのが入試結果にもつながったと思っているので、今回も可能な限り対策をしようと思います。

結果が出てくれれば、本人も手応えを感じて今後のやる気に繋がってくれるのですが、次男の場合は結果がなかなか出てくれないのが悩みです。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月4日土曜日

プライマリーサピックス

かなり前に配られた算数のプライマリーサピックスですが、まだ終わっていません。

毎日ちょっとずつやるように言われていたので、数分間、2日ほどやったのですが、6割ぐらい終わったところです。
特にひねった問題でもなく、当たり前の分数、小数の計算ばかりなので次男はやる気が出ないようです。例えて言うなら、学校の宿題で計算ドリルが出されているけれど、やってもやらなくてもいいよと言われているような状態でしょうか。

やはり、サピックスにおけるこの冊子の位置づけともらう時期が、他の課題とは一線を画している気がします。

ちなみに、兄の時はベイシックの問題集についても同じような印象を持っていました。ただし、こちらは弟にはあって良かった問題集と感じています。

算数についてはお子さんによって習得度に差があるので、いずれの問題集も遅れをとっている子たちを救うためのものなんでしょうね。

特にプライマリーサピックスについては、やり方がわからない問題があるという場合にはかなりまずい状態、ケアレスミスが数問ある場合にはまだまだ計算力が足りないという状態、余裕で満点の場合には四年生としては基礎はできている状態と考えれば良いかと思います。
ちなみに我が家の次男は、二つ目の「まだまだ計算力が足りない状態」です。。。毎日計算問題集をやっているのに、何だかなぁ。。。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年1月1日水曜日

年末年始

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さて、冬期講習前半が終わってからの次男は、朝学をした後に組分けテスト対策をし、その後はちょっとお出かけという日々を過ごしています。

朝学は算数強化として、基礎トレ、小5計算練習800題、ベイシック平面図形1、百ます計算(2桁×1桁の掛け算)をしていましたが、大晦日には全て満点を取ることができ、有終の美を飾ることができました。年始の今日は百マスでミスをしてしまい、幸先の悪いスタートとなってしまいましたが。。。昨日の大晦日は深夜まで起きていたからやむを得ないかな。2日以降は規則正しい生活に戻れるようにしたいと思います。

なお、ベイシック平面図形1は各単元で満点が取れるようになったので年末で終了しました。小5計算練習800題は2周目ですが、タイムも正答率も上がっています。タイムはほぼ目標時間で解けるようになってきています。場合によっては1周目の半分の時間になっている時もあり、本人的にも嬉しいようです。

組分けテスト対策でやっている基礎力定着テストのやり直しですが、満点が取れるのは初めは3割ほどでしたが、7割ほどまで上がって来ました。(レベルが低くてすいません)
「角度の問題は、90度や180度より大きいか見よう」「⬜︎を求める計算は、出た答えを⬜︎に入れ直して計算し直してみよう」「周りの長さと弧の長さを間違えないように」「体積と表面積に注意」など、何回言ったことか。。。。何度も間違えて、自分の間違いのパターンを認識して本人に注意してもらうしかないですよね。

その他の組分け対策は、理科社会のテキスト読み、コトノハのやり直し等をしています。
組分けテストの社会は、大人の常識を問う問題が出る印象があるので、テキスト読みよりは、買い物などに連れて行って沢山親子で会話をする方が良いかも知れせんが。

とりあえず、年末はかなり頑張っていました。明日明後日は親戚の集まりがありますので、しばらくはのんびりと過ごさせたいと思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ


その他の兄のまとめページ


2019年12月29日日曜日

例外を作らない

冬期講習の前半戦もそろそろ終わりますが、いかがお過ごしでしょうか。
復習要素が強い内容だからか、我が家ではスムーズに宿題をこなしております。

さて、長男の中学受験を通していくつか心に残った言葉があります。
今日のタイトルもその一つ。以前参考にしていた開成と桜蔭のお子様を持つお母様のブログにブログに書かれていたものです。(残念ながらそちらのブログ、現在は跡形もなく消えてしまっています。)

内容としては、以下のようなものでした。
  • 毎日やると決めたルーティンは、必ずやることが大事である。
  • 忙しいからと例外を作って一部でもやらない日ができてしまうと、ずるずるとやらなくなり、その例外が標準になってしまう。
  • だから、例外を作ってはいけない。


私自身、また、息子との間でも、例外を作ってしまったが故に、いつの間にかやらなくなってしまったことがかなりあり、耳が痛い記事でした。

特に、長期休暇の時期は、朝の起床が遅くなることがあったり、旅行に行ったりして、例外を作りやすくなります。我が家の例でわかりやすく言えば、朝学習のカリキュラムを軽くすることでしょうか。

例外を完全に無くすのはかなり難しいので、我が家では出来る限り例外を作らないようにしています。仮に例外を作ってしまったら、翌日(旅行などの時は旅行後)からは、必ず元に戻すようにしたり、やらなかった朝学のカリキュラムを翌日に追加したりしています。

我が家では、このような考えを持った時から三日坊主がかなり減ったと思っています。ただし、同時に過度な負担とならないかを意識しないといけず、そのバランスが難しいんですよね。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年12月21日土曜日

理科の組分けテスト対策

動植物が好きな次男は、サピックスの理科のテストでは毎回良い点数をとっているので、組分けテストに向けては、テキストを読むのではなくデイリーステップをやらせる予定です。

余裕があれば、兄のコアプラスで天体や地学などの苦手分野をやらせようかと思っています。

ちなみに、他の方のブログでも記載がありましたが、コアプラスは2020年から第二版になるようですね。今までも、刷が増えるたびにマイナーチェンジをしてきましたが、今回は版が変わるとのことで、それなりに大きな変更がありそうですね。

コアプラスの授業内テストの範囲表が配られたらページ比較をしてみようと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年12月19日木曜日

速さの感覚

冬期講習前の最後のサピックスの算数は、速さの単元です。

受験本番まで意識して欲しいのが、答えとして出てきた速度が一般的に正しそうなのかという感覚です。

新幹線の速さ、電車の速さ、車の速さ、マラソン選手の速さ、ボルトの走る速さ、歩く速さが、時速や秒速でどの程度なのかの感覚を身につけておいて、出てきた答えの速さと比べておかしい数字かどうかを一瞬で判断して欲しいところです。現実的にありえない数字が答えになることはあまりないので。

例えば、歩いているのに時速5000キロとか、電車なのに秒速1メートルとかはおかしいですからね。
そんな答えが出たときは距離か時間かを間違えている可能性が高いという感覚を身につけておけば、ケアレスミスが減るはずですので、息子には現実的にありえそうな速さか否かを常に確認するように伝えていこうと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年12月18日水曜日

算数の組分テスト対策

週末は時間があったので、組分けテスト対策を開始しました。

まず算数については、基礎力定着テストを最初からやり直しています。
次男の特徴としてケアレスミスが多いので、満点を取って当たり前の基礎力定着テストをやって、自分のミスしやすい箇所を体で覚えてもらおうと思っています。

10回分ほどやったところ、植木算のきこりの問題や図形の問題などケアレスミスとはいえない間違いもありましたが、やはりケアレスミスで何問も落とし、満点は3回のみ。他は70点から95点とパッとしませんでした。

まずは基礎力定着テストの①を最後まで一周して、100点を取れなかった回については②もやり直し、②も満点が取れなかったらテキストをやり直すようにしようと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年12月15日日曜日

計算問題集一周終了

計算力強化のために朝学に取り入れている小5計算練習800題ですが、全100回が終わりました。最初の方にある概数部分はやっていないので、実際にやった回数は100回よりは少ない回数となりますが、頑張りました。

次は、総合問題である36回目から2周目をやります。3周目はコアプラスが始まる頃になるのでやらない予定です。朝学も忙しくなるので。

最後の方の課題は、
0.69日は◯時間◯分◯秒です。
3時間18分20秒÷◯=17/36時間
という問題。

小数、分数の感度が出来ていないようです。
何度も問題に触れて、感覚を掴んでもらうしかないかな。

小数や分数で完璧な理解ができていないと、高学年になって出てくる理科の計算問題でも足を引っ張りますので、きちんと理解してツールとして使えるようになって欲しいです。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

2019年12月12日木曜日

プライマリーサピックス

算数のプライマリーサピックス貰ってきました。

我が校舎では、冬休みにやりなさいとの指示があったそうです。

内容を見たところ、小数、分数の計算が載ってましたが、今更このレベルの問題をやらせるのかなというのが正直なところです。これに苦労するレベルだったら、基礎トレや基礎力定着テストも苦労してしまうのでは。もうちょっと早めに配って欲しかった気がしました。

とはいえやらないわけではなく、しっかりやらせます。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年12月11日水曜日

ベイシック平面図形完了

算数のベイシック平面図形1が終わりました。

次男の成績からして、ステップ1、2、3、チャレンジをやらせました。例題はやらせていません。一周目は計算ミスや、ケアレスミスを多発しておりました。兄の時に間違えた問題にはチェックを入れていましたが、だいたい倍くらい間違えていたかな。

先日から二週目に突入したところですが、二周目はステップ2、3、チャレンジをやらせています。成長があるかなと思ったら、一週目と同じところを間違えていました。。。自分のケアレスミスのパターンに気づいて欲しいと思う今日この頃です。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年12月10日火曜日

そこじゃない

この土日はマンスリーテスト対策をし、理科社会はテキストの読み直しをしました。

テキストの読み直しをする時は、新しいことを見つけるつもりで集中して読むようにとしていますが、その中で次男が見つけたもの。

「30回テキストの表紙の③の遠洋漁業の写真にピースをしている人がいる」

確かにそうでしたが、見つけて欲しいのはそこじゃないんですよねー。
写真を選んだ人も気づかなかったのかな。それとも遊び心で入れたのか。

ちなみにこの件から、昔の麻布の学校紹介パンフレットを思い出しました。
授業の様子を教室の後ろから写した写真に、カメラを意識した行動をしている生徒さんがいたんですよね。後ろを振り向いていたのか、アイドルのうちわを写真に向けていたのかどちらかでした。こういう写真を載せるとは、かなり自由な学校だなと感じたのを覚えています。なお、直近のパンフレットではその写真は差し替えられていたような。。。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年12月6日金曜日

計算練習800題の進捗

計算力強化のために朝学に取り入れている小5計算練習800題ですが、全100回のうち90回台に突入しています。まもなく終わりますので、終わったら、総合問題である36回目から二周目をやる予定です。となると65回分ありますので二ヶ月ちょっとで一回りできる計算となります。兄の記録を見ていると、1回目→2回目で、14分台→10分台、15分台→7分台などの大きな進歩がたくさん見受けられるので、次男の二回目でどのような成果がでるのか非常に楽しみでもあります。

なお、最近手間取っているのが、0.2÷⬜︎=0.9のタイプの問題。0.9÷0.2のように解いてしまうことが何回かありました。整数の時にきっちりと理解していないと、小数になると混乱してしまうようです。低学年の時は8÷⬜︎=2 のような問題しか出てこないので、大きな数字から小さな数字を割れば良いと思っていたようです。小数や分数を習った今なら、2÷⬜︎=8のような問題を瞬時に解けないと、まずいですよね。
計算コンテストではあぶり出されなかった弱点が見えたので、この問題集に取り組んでいて良かったと思っています。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

2019年12月2日月曜日

月初は基礎トレが簡単

基礎トレの調子が良いと思ったら、月初だったからなのですね。

何度か書いていますが、基礎トレは月初から月末に向けてだんだん難しくなっていく気がします。そして月が変わるとまた簡単になると。

3年前の長男のブログを読み返していても同じようなことを書いていました。特に4年生の12月の基礎トレは最初のうちは簡単なのかもしれません。

といいながら、3日目で早速満点を逃してしまいました。次男のミスの多さには頭が痛いです。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ