2021年1月12日火曜日

(速報)5年(新6年)1月組分けテスト自己採点アンケート集計

自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。速報をさせていただきます。

回答者:485人
前回との差:10.7点
予想平均点:261点〜271点(標準偏差73〜63)
偏差値60予想点数:334.1点

今回もたくさんの方にご参加いただいています。ありがとうございます。(これからアンケートの回答をなさる方は、前回の記事からお願いします。)
速報では、平均点は上がりそうです。265点前後という感じでしょうか。

中学受験ドクターの平均点予想は、290点ぐらいと高めです。どうなりますでしょうか。ドクターの点数を入力していただいた方、ありがとうございます!!

科目別には、アンケートのコメントやブログを見ると、国語が簡単、算数はドボンしたという声が多かった印象です。
受験は算数で決まるという言葉通り、今回の結果は算数次第になりそうです。

なお、コメントでメダル基準が気になるという声がありましたのでその予想もしてみます。予想に予想を重ねているので信憑生は低いです。
銅メダル:395点(偏差値69)
銀メダル:416点(偏差値72)
金メダルの最上位層は平均点の動きとは違う次元での勝負なので予想しません。



ちなみに我が家の結果ですが、国語は皆様の声と同じく良い結果でした。ただし、漢字は難しかったようで、いつもより間違えが多かったです。
懸念の算数は地獄の特訓の成果が出たようです。全サピックス生で最も沢山の問題を年末年始に解いたというぐらいやったことが、本人の精神面にも良い影響を与えたのかな。
四科目でもそこそこ良かったので、楽天で本人希望のシャープペンドクターグリップ エース ノンカラーを購入しました。(1月12日3時現在ではアマゾンだとプレミア価格だったのでお得かな。)スケルトン仕様は小学生男子の心を引きつけるようです。


さて、今回の組分けテストではいつもの組分けと違うことが二つあります。
一つ目は、土特のコース分けが今回の組分けテストでされるということ。
兄の時はコース分けの紙の表面がいつものコース分け、裏が土特のコース分けでしたので、皆様、裏面を見るのを忘れずに!
なお、土特のコース分けは小規模校舎を除き男女別となりますので、コース分け基準の点数がいつもの点数より幅が広いです。よっていつもはギリギリ最上位クラスに入れないという方も、最上位クラスに入るチャンスがあります。
また、普段の男女混合クラスと異なり、男子校、女子校の雰囲気を擬似体験できる場ともなりますので、土特が楽しいという方は男子校、女子高向きかもしれません。(男子校あるあるですが、思春期になったら共学が良かったとなると思いますが。)

二つ目は、今回の組分けテストによるコース分けが、2月マンスリーでクリアされること。今までの学年や3年前は2月マンスリーはありませんでしたので、1月マンスリーは春期講習前までの長期間のコースが決まる重要なテストでした。でも、今回の組分けは一か月程度のコース分けが決まるだけですから、普段のテストと変わりません(むしろ短いくらい)。ですから、今回点数が悪かった方も、次に向かって気分を切り替えるのが良いと思います。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2021年1月11日月曜日

サピックス新6年(5年)1月組分けテスト自己採点アンケート

こんにちは。ついに始まった今年度の中学受験。テレビで映し出される映像を見て2年前のドキドキした初戦を思い出しました。2021年組さんコロナに負けずガンバレ!

さて、予定していた時間よりも早いですが、自己採点が終わった方がいらっしゃることや、午後受験組(いらっしゃる?)への影響も少ない時間になったため、サピ ックス新6年生(5年生)1月組分けテストの自己採点アンケートを実施します。

自己採点(記述も込み)の結果が、7月組分けテストから何点増減したかを以下のアンケートに入力してください。よろしくお願いします。性別、年齢、地域、コメントは入力不要です。なお、投票を間違えた場合でも、もう一度投票すれば、前の回答が上書きされて(無くなって)新しい回答に上書きされます。コメントも同様です。





アンケート結果を元にした予想平均点は、スプレッドシートを更新してください。
スプレッドシートはこちら

ある程度回答が集まったら予想点数を報告いたします。




2021年1月10日日曜日

6年生に向けての準備5

本日は6年生に向けての準備その5です。

年間スケジュールを見て思い出しましたが、6年生になるとサピックスの授業やテストがお昼を挟むことがあります。

この時に必要となるのがお弁当で、それに必要なものがお弁当箱。
長男の時は、低学年から使っていたキャラクターもののお弁当箱で行ったところ、周りが保温できるタイプを持っているので同じようなものが欲しいと言われて、サーモスのランチジャーを購入しました。

お弁当箱は中学生になっても使いますし長持ちするので、ちゃんとしたものを購入するのが良いと思います。
なお、最初に必要になるのは4月のサピックスオープン、次がGS特訓、本格的に使うのは9月からのSS特訓と結構先なので、のんびりと探してみてください。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2021年1月9日土曜日

組分けテスト向けの最終仕上げ

息子は、年末年始には、その日にやろうとしていたことが終わったら、余った時間で算数の大特訓をしました。
5年生になってからのテキスト、デイリーチェック、基礎力定着テスト、基礎トレ、ベイシック全てについて間違えた問題をやり直しました。解いた問題数を数えていましたが、計算コンテストも含めてトータルで1000問近くになりました。この期間にこれだけの復習をした方はいないと思います。というか、これだけ間違えていたとは。

今日明日は、特訓で間違えた問題の再確認をしています。また、集中力が途切れたら、開成のオンライン文化祭の動画を見ています。

生物部と手品の動画は特に楽しんでいました。
特に、生物部の餌やり動画集は閲覧注意ですが、蛇の部分は凄いものがありました。

オンライン文化祭をちゃんと見るのは初めてですが、生徒さんの努力も垣間見れるし、良いですね。



いいね!の代わりにクリックお願いします。

6年生年間スケジュール

6年生の年間スケジュールが発表されました。

春期講習は休みがあまりなく、忙しそうですね。兄の時は6年生の最初は余裕がありましたが、春期講習から厳しくなった記憶があります。

また、サピックスオープンは午前午後をまたぐ長丁場です。長時間のテストなので子供の集中力が続くのかが心配ですが、昼食があるので無事に実施されるのかも気になりますね。その頃までにコロナが落ち着いていれば良いのです。

なお、今回発表されたのは前期スケジュールでしたが、最後のテストが、夏期講習マンスリー実力テストとなっていることに気づきましたか?

実は6年生のマンスリーテストは、後半からは範囲なしになり、名称も確認テスト→実力テストに変わります。その最初が夏期講習明けのマンスリーで、その後は、いわば毎月組分けテストがあるようなイメージです。コース昇降は制限なしだったかなぁ。その辺りは忘れてしまったので、保護者会で聞いておこうと思います。

でも、こういうところから、いよいよ受験に近づいているのだなと感じます。

夏期講習のスケジュールはまだ発表されていませんが、長男の時は夏休みは、復習の合間に有名中を解きまくり、かなり忙しかった印象です。あの厳しい夏休み、また、その後の過去問とSSが加わったさらに厳しい9月以降を乗り越えられるのか。心配が尽きません。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2021年1月7日木曜日

(更新)緊急事態宣言の制限対象に塾は入るか

標記の件、テレビで情報が出ていました。

学習塾に対しては、小中学校と同様に要請は無しとのことでした。

とはいえ、全般的に午後8時以降の外出を控えるとある部分は気になりますね。8時終了の塾だと帰宅が8時以降になってしまうので、「8時過ぎに子供がうろうろするな」と自粛警察に目をつけられてしまうので、時短はあるかもしれません。
そもそもの通塾を気にするご家庭向けには、動画で対応済みなので、対面授業禁止までは行かないかな。
なお、早稲アカは引き続き対面授業とオンラインのいずれかを選択可能との発表が出ていますね。サピックスも今日の授業で何らかの連絡があると思います。


以下は前回記事です。
仮に塾が対面禁止となった時に前回と大きく異なるのは、小学校があるという部分。
前回は学校がお休みだったので時間が有り余っていたため、サピックスの学習も余裕をもってやることができました。でも、今回は学校があるとなると、動画+zoom+復習をするのは大変かもしれません。

また、体面授業をやっても良いとなった場合でも、20時以降の外出禁止に反しないように、時間短縮はあるかもしれませんね。そういえば、6月ごろは短縮授業だった気がします。



いいね!の代わりにクリックお願いします。

旧ブログはこちらです。 

2021年1月6日水曜日

分かりやすい学費一覧

以前から何度かご紹介している市進の「中学受験情報ナビ」の「学費一覧(6年間の目安)」が更新されています。(以前の記事はこちらです)

こちらのサイト、分かりやすくまとまっているのでおすすめです。ただし、細かな内訳と情報の精度は分かりませんので、我が家では概況を把握するのに使っています。

例えば、早慶の附属だと他の私立とは6年間で200万円の差があります。一月あたりだと3万円。これを大きいとみるか、少ないとみるか。

改めて見ると、国立や都立一貫校は6年間で100万円代とお得ですよね。私立と比べると400万くらいの差があることになります。一月あたり5万円以上も浮くのは大きいですね。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2021年1月3日日曜日

6年生に向けての準備4

今回は勉強面の準備です。
以前もお伝えした通り、兄の時は5年生の最後の社会のテキストに、「年号を暗記しよう」というページがついていました。

兄の時は、それをもらってから暗記を開始しましたが結構時間を取られた思い出があるので、次男はテキストで出てきた年号を覚えることにしました。

覚える対象は、はテキストのデイリーステップに出てくる年号とし、デイリーステップ表面の年表部分の年号(八幡製鉄所のようにたまに、右側にも載っていますがそれも)と、裏面の日本語部分にちょこっと出てくる年号をチェックペン アルファ 青で塗って、赤シートで隠して覚えています。

なんとなく順番で覚えてしまうのですが、出来事の並び順とともに覚えることであれば良いのかなと思っています。

これをやっておけば、後で配られる年号暗記の大半を覚えられるかな。シャクシャインの戦いとかデイリーステップにないけれど暗記カードにあるものもありますが、それは覚えたり覚えなかったり。細かな部分は暗記カードをもらってから完璧にしていけば良いかと思っています。

なお、6年生の授業内で年号テストもやることも何回かあったそうです。出来事が古い順に並んでいて、そこの隣に年号を書く形式だったかな。
ちなみに長男はほぼ完璧にしていきましたが、満点は取れませんでした。5年テキストの最後に出てきたものと年号カードで取り扱われていた出来事に若干差異があったり、授業内テストで出てくる出来事はそれらに載っていないものがあったりしていたので(秀吉が関白になるだったかな)。でもクラストップの子はそういうのも難なく答えて満点だったそうです。

また、兄の時の一部のブロガーさんは、志望校ではそのような問題は出ないから時間の無駄だと、全く覚えなかった方もいらっしゃいました。その辺りは、ご家庭のご判断かなと思います。




今週金曜日から通常授業開始

今週の金曜日からは通常授業が始まりますが、この日は注意点が二つあります。一つは、先日のマンスリーテストのコース昇降に基づく新しいクラスでの授業開始日になること。もう一つは、科目としては月曜日の科目をやること。以上のことから、金曜日の授業科目については、間違えないようにご注意ください。ブロック移動がある場合には、より間違えやすいですね。

なお、ネットを見ていると緊急事態宣言という言葉を目にすることが増えてきているので、今後の授業がどうなるのかは注意しておかないとと思っています。Zoomのやり方忘れてしまったし、国語のリモート添削はしたことがないしで、万が一対面授業中止になったらと考えると、色々と不安です。

でも、受験間近の6年生はより不安ですよね。長男の時は1月になったらインフルエンザが怖くて学校に来なくなった子がいましたが、今回のコロナはそれにも増して怖いので、皆さんどうするのかな。症状が出ていなくても濃厚接触者になったりしたら大変ですよね。

いろいろ考えることはありますが、我が家では、とにかく11日の組分けテスト対策を頑張っています。なお、その翌日には、二月の勝者の10巻 が発売されますが、次男はそれを読むのも楽しみにしています。9巻では島津家の話が一区切りつきましたが、漫画の中でも本番が近づいてきているので目が離せません。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2021年1月1日金曜日

今年もよろしくお願いします

年が明けました。今年もよろしくお願いします。

いよいよ1月となりました。6年生の皆さんはもうすぐ本番ですね。コロナに負けず実力が出せますようにお祈りしております。

我々2022年受験組もまもなく6年生です。
2月の新6年生開始までに弱点補強をしてスムーズなスタートが切れるようにしていきたいと思います。

さて、1月11日は組分けテストです。今回も自己採点アンケートをやりますのでご協力のほどよろしくお願いします。
午後受験もあるようなので、当日の17時から開始します。また、比較対象は7月組分けテストとします。やや古いですが、範囲なしテストなのでこちらで。お間違えなきよう、よろしくお願いします。


いいね!の代わりにクリックお願いします。