2021年1月7日木曜日

(更新)緊急事態宣言の制限対象に塾は入るか

標記の件、テレビで情報が出ていました。

学習塾に対しては、小中学校と同様に要請は無しとのことでした。

とはいえ、全般的に午後8時以降の外出を控えるとある部分は気になりますね。8時終了の塾だと帰宅が8時以降になってしまうので、「8時過ぎに子供がうろうろするな」と自粛警察に目をつけられてしまうので、時短はあるかもしれません。
そもそもの通塾を気にするご家庭向けには、動画で対応済みなので、対面授業禁止までは行かないかな。
なお、早稲アカは引き続き対面授業とオンラインのいずれかを選択可能との発表が出ていますね。サピックスも今日の授業で何らかの連絡があると思います。


以下は前回記事です。
仮に塾が対面禁止となった時に前回と大きく異なるのは、小学校があるという部分。
前回は学校がお休みだったので時間が有り余っていたため、サピックスの学習も余裕をもってやることができました。でも、今回は学校があるとなると、動画+zoom+復習をするのは大変かもしれません。

また、体面授業をやっても良いとなった場合でも、20時以降の外出禁止に反しないように、時間短縮はあるかもしれませんね。そういえば、6月ごろは短縮授業だった気がします。



いいね!の代わりにクリックお願いします。

旧ブログはこちらです。 

2021年1月6日水曜日

分かりやすい学費一覧

以前から何度かご紹介している市進の「中学受験情報ナビ」の「学費一覧(6年間の目安)」が更新されています。(以前の記事はこちらです)

こちらのサイト、分かりやすくまとまっているのでおすすめです。ただし、細かな内訳と情報の精度は分かりませんので、我が家では概況を把握するのに使っています。

例えば、早慶の附属だと他の私立とは6年間で200万円の差があります。一月あたりだと3万円。これを大きいとみるか、少ないとみるか。

改めて見ると、国立や都立一貫校は6年間で100万円代とお得ですよね。私立と比べると400万くらいの差があることになります。一月あたり5万円以上も浮くのは大きいですね。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2021年1月3日日曜日

6年生に向けての準備4

今回は勉強面の準備です。
以前もお伝えした通り、兄の時は5年生の最後の社会のテキストに、「年号を暗記しよう」というページがついていました。

兄の時は、それをもらってから暗記を開始しましたが結構時間を取られた思い出があるので、次男はテキストで出てきた年号を覚えることにしました。

覚える対象は、はテキストのデイリーステップに出てくる年号とし、デイリーステップ表面の年表部分の年号(八幡製鉄所のようにたまに、右側にも載っていますがそれも)と、裏面の日本語部分にちょこっと出てくる年号をチェックペン アルファ 青で塗って、赤シートで隠して覚えています。

なんとなく順番で覚えてしまうのですが、出来事の並び順とともに覚えることであれば良いのかなと思っています。

これをやっておけば、後で配られる年号暗記の大半を覚えられるかな。シャクシャインの戦いとかデイリーステップにないけれど暗記カードにあるものもありますが、それは覚えたり覚えなかったり。細かな部分は暗記カードをもらってから完璧にしていけば良いかと思っています。

なお、6年生の授業内で年号テストもやることも何回かあったそうです。出来事が古い順に並んでいて、そこの隣に年号を書く形式だったかな。
ちなみに長男はほぼ完璧にしていきましたが、満点は取れませんでした。5年テキストの最後に出てきたものと年号カードで取り扱われていた出来事に若干差異があったり、授業内テストで出てくる出来事はそれらに載っていないものがあったりしていたので(秀吉が関白になるだったかな)。でもクラストップの子はそういうのも難なく答えて満点だったそうです。

また、兄の時の一部のブロガーさんは、志望校ではそのような問題は出ないから時間の無駄だと、全く覚えなかった方もいらっしゃいました。その辺りは、ご家庭のご判断かなと思います。




今週金曜日から通常授業開始

今週の金曜日からは通常授業が始まりますが、この日は注意点が二つあります。一つは、先日のマンスリーテストのコース昇降に基づく新しいクラスでの授業開始日になること。もう一つは、科目としては月曜日の科目をやること。以上のことから、金曜日の授業科目については、間違えないようにご注意ください。ブロック移動がある場合には、より間違えやすいですね。

なお、ネットを見ていると緊急事態宣言という言葉を目にすることが増えてきているので、今後の授業がどうなるのかは注意しておかないとと思っています。Zoomのやり方忘れてしまったし、国語のリモート添削はしたことがないしで、万が一対面授業中止になったらと考えると、色々と不安です。

でも、受験間近の6年生はより不安ですよね。長男の時は1月になったらインフルエンザが怖くて学校に来なくなった子がいましたが、今回のコロナはそれにも増して怖いので、皆さんどうするのかな。症状が出ていなくても濃厚接触者になったりしたら大変ですよね。

いろいろ考えることはありますが、我が家では、とにかく11日の組分けテスト対策を頑張っています。なお、その翌日には、二月の勝者の10巻 が発売されますが、次男はそれを読むのも楽しみにしています。9巻では島津家の話が一区切りつきましたが、漫画の中でも本番が近づいてきているので目が離せません。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2021年1月1日金曜日

今年もよろしくお願いします

年が明けました。今年もよろしくお願いします。

いよいよ1月となりました。6年生の皆さんはもうすぐ本番ですね。コロナに負けず実力が出せますようにお祈りしております。

我々2022年受験組もまもなく6年生です。
2月の新6年生開始までに弱点補強をしてスムーズなスタートが切れるようにしていきたいと思います。

さて、1月11日は組分けテストです。今回も自己採点アンケートをやりますのでご協力のほどよろしくお願いします。
午後受験もあるようなので、当日の17時から開始します。また、比較対象は7月組分けテストとします。やや古いですが、範囲なしテストなのでこちらで。お間違えなきよう、よろしくお願いします。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2020年12月30日水曜日

組分けテスト対策の進捗状況

 こつこつ続けている漢字の要ですが、ようやく第二章まで終わることができました。

「きゅうぎゅうのいちもう」「わきあいあい」「めんじゅうふくはい」等、初見では書けなかった漢字も書くことができるようになったかな。
最近は分からない漢字でも、意味を推測して書くことができるようになってきました。

とりあえずは漢字の要は組分けテスト対策としては一旦終了し、今後は第一章、第二章を繰り返して完璧にしたいと思います。以前も書きましたが、費用対効果の関係から第三章はやらない予定です。

他に国語対策としては、言葉ナビは上下巻ともに一回りできました。上巻は結構忘れているものが多く、やっておいて良かったです。今は下巻の問題部分に取り組んでいますが、こちらは組み分けまでに終われば良いかな。

社会は白地図トレーニング帳をやっています。最後の方のページに歴史上の重要地名が載っていますので、組み分け前にはやっておいた方が良いかと。歴史上の重要な出来事の起こった場所は、サピックスの好きな問題ですからね。

なんだか、受験勉強というよりはサピックスのテストに向けた対策ばかりしているようですが、兄の時の経験を生かし、我が家はこのやりかたを続けていきたいと思います。



いいね!の代わりにクリックお願いします。

2020年12月28日月曜日

【結果】5年12月マンスリーテスト

 サピックス5年12月マンスリーテストの結果が出ました。


平均点は285.5点でした。標準偏差は約77.8でしたので、偏差値60の点数は363点くらいでしょうか。
一方、集計結果からの最終報告値は次の通りでした。
予想平均点:284点〜294点(標準偏差80〜70)
偏差値60予想点数:364.3点

今回は偏差値60は1点ズレ、平均点は幅の真ん中から4点ズレ。許容範囲かな。前回同様、標準偏差が高めで高偏差値が出にくいテストでしたね。

科目別の平均点は次の通り。()は11月マンスリー。
算数 80.4(86.8)
国語 82.7(94.4)
理科 60.0(60.7)
社会 62.4(55.0)
四科 285.5(296.8)

予想していた通り、国語が10点以上、算数は5点以上平均点が下がりました。理科は難しかったという声がありましたが平均は下がりませんでした。社会は世間の声と同じく平均点アップ。

なお、息子の結果ですが、国語が自己採点から上がりました。ただし、そこまで良い結果ではなく、前回コース落ちして狙っていた表彰状は、ちょっと無理ですね。

さて、そろそろ六年生になりますが、兄の時は、社会の最後のテキストで、入試期間のお休み期間に年号を覚えましょうというものが出ました。暗記カードを一生懸命作ったのですが、6年生になったら、年号が印刷された暗記カードが配られました。先に言ってよ。。。となりましたので皆さまお気をつけください。
ただし配られる年号カードはリングがついていませんので、自分で用意する必要があります。
我が家は、コクヨ カードリング 2号を購入しました。もう何回もご紹介しているので、購入している方も多いかな。
金属製のものが耐久性があっていいですし、公民や重大ニュースでも暗記カードがあります。今の六年生のブログで理科でも暗記カードが出たとか。となると、それなりの個数が必要なので、用意しておいて損はないと思います。



2020年12月27日日曜日

【最終報告】5年12月マンスリー自己採点アンケート

 自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。回答を締め切りましたので最終報告をさせていただきます。


回答者:513人
前回との差:-10.7点
予想平均点:284点〜294点(標準偏差80〜70)
偏差値60予想点数:364.3点

今回もたくさんの方にご参加いただきました。自己採点結果の入力、および、スプレッドシートの更新、本当にありがとうございます。

入力結果を踏まえた平均点は290点前後となります。自己採点をもとにした予想偏差値は、スプレッドシートに入力すると表示されます。

今回は難しかったという声が大きかったので、もっと下がる気がしていたのですが、思ったよりも下がりませんでした。前回よりも上がったという方も3割ほどおりましたから、全体的に見るとこうなるということでしょうか。息子も前回の反動もあり、前回よりも上がったうちの一人です。

さて、そうこうしているうちに冬期講習が始まりました。
冬期講習のテキストは、普段に比べると算数と国語は一コマだけなのでA授業がなく、軽めです。とはいえ、前半は毎日授業があるので、ペースをしっかりと作らないと復習に追われてしまいます。午前授業ということもあり、当日午後に復習を終わらせて、翌日朝の授業に臨むペースで考えていますが、初日の昨日は復習が早く終わったので、順調なスタートができました。
なお、算数の白冊子は、年末年始のお休み期間にやる予定です。若干忘れかけた頃にやった方が穴が見えて良いかなと思っているので。






いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年12月25日金曜日

6年生に向けての必須アイテムその3

6年生に向けての必須アイテム3つ目は大きめのリュックです。(6年生への準備16年生への準備2


6年生になると土特が1日4科目になることや、GS特訓、SS特訓、正月特訓ではお弁当もあるので大きなリュックが必要になります。
長男の時は、それまでは小さめのリュックだったところを、6年生になる前後で、コールマンウォーカー33を購入しました。サピックスの平日授業のためにはかなり大きく感じます。でも、中学生になった今は、このリュックをパンパンにしながら通学していますので、このサイズにして良かったと思っています。
とはいえ、何度も言いますがかなり大きいので、現物は見たほうが良いです。整理整頓がお得意なお子さんやお弁当を別で持たせる予定、志望校は指定の鞄がある方なら、一つ下のコールマンウォーカー25のサイズも視野に入れても良いと思います。

なお、スポーツ用品店ならいろいろなリュックを売っていますし、今回ご紹介したリュックも置いています。サイズや他のデザインが気になる方は一度、それらを見に行くと良いです。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年12月24日木曜日

【速報】5年12月マンスリーテスト

自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。速報をさせていただきます。


回答者:365人
前回との差:-11.8点
予想平均点:283点〜293点(標準偏差80〜70)
偏差値60予想点数:363.2点

今回もたくさんの方にご参加いただいています。ありがとうございます。(これからアンケートの回答をなさる方は、前回の記事からお願いします。)
速報では、平均点は下がりそうです。290点前後という感じでしょうか。

中学受験ドクターの平均点予想は、272点ぐらいと低めです。ドクターの点数を入力していただいた方、ありがとうございます!!

科目別には、アンケートのコメントやブログを見ると、社会以外は難しいという声が多かった印象です。

ちなみに我が家の結果ですが、まだ自己採点ができていません。ざっと見たところ、回答欄は全て埋めていたので、良い点数だといいのですが。


さて、週末からは冬期講習で、その後年明けで組分けテスト、2月からは新6年生となります。
6年生と聞くと、皆さま戦々恐々としているかも知れませんが、長男の時の印象では6年前半はまだまだ余裕がありました(夏休み以降は本当に忙しく、休みなく本番突入という感じでしたが)。
具体的には、6年生前半は土曜日の午前と月曜日が比較的余裕があります。5年生で言うと日曜日の感じでしょうか。
この余裕のある日を、穴埋めや遅れた復習のリカバリー、気分転換の遊びとしてうまく活用しながら乗り切っていけますので、前半はそこまで心配することはないですよ。
9月以降は本当に余裕が無くなりますが。。。。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ