2018年11月7日水曜日

第2回学校別サピックスオープン結果

第2回学校別サピックスオープンの結果が出ました。

自己採点通りの結果で、第一回よりも大幅にアップしていました。
合格率も80パーセントで、順位もかなり良かったです。

ただし、各問題の正答率50パーセントの問題でも息子が落としているところがあり、まだまだ穴があるなという感じです。

気を抜かずにこれからも頑張ってもらいたいと思います。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年11月4日日曜日

学校別サピックスオープン開成の解説動画

中学受験ドクターが学校別サピックスオープン開成の解説動画を公開してくれています。

解説動画はこちらから

ざっと聞きましたが、初めての試みのようなことをおっしゃっていました。
平均点予想を合計すると155点くらいだったかな。

解き直しの前に聞いておくのもいいかもしれません。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年11月3日土曜日

学校別サピックスオープン自己採点

学校別サピックスオープンの二回目が終了しました。

答案がアップされていたので早速自己採点をしたところ、第一回目に比べて50点近く点数が上がっていました。
過去4年のサピックスオープン結果を見ると合格者最低点、合格者平均点ともに超えていたので、難易度が過去と同じくらいであれば良い結果となりそうです。

息子の自己採点結果のチェックはしていませんので、自己採点間違いがなければいいのですが。。。
結果速報の水曜日を待ちたいと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

今日は第2回学校別サピックスオープン

いよいよ本日、第2回学校別サピックスオープンですね。

8月末からやっている過去問や9月から始まったSSの成果があるのか、志望校に向いているのかがわかると思うとドキドキですね。

最近の息子のテスト結果を見ていると、簡単な問題の場合は安定していますが、難易度が上がるにつれて順位が下がっています。
大学受験で言えば、センター試験は取れるけど二次試験は取れないタイプという感じです。

今日の学校別でその状況に変化が出てくれれば、今後に向けての安心材料になるのですが。どうなりますでしょうか。

ちなみに今日は志望校沿線の校舎で受験します。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年11月1日木曜日

腕時計の予備購入

受験本番に向けて、予備の腕時計を購入しました。

息子に以前買ったものとほぼ同内容のものを選択。
以前のものは購入からもうすぐ一年ですが、今のところ問題なく動いていますし、軽くて机に置いてもかさばらないしで使い勝手も良いです。サピックスに行くときは毎回付けて行ってます。
今回購入分は本番時の万が一の電池切れの対策として購入。電池交換とほぼ同じ値段で買えるので、家計の負担も少ないです。


同様のタイプのレディースはこちら。(女子はデザインとかにこだわるから、向かないかな。)



以前購入したものはこちら。文字が少し小さいですね。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年10月29日月曜日

(更新)サピックス重大ニュース

(更新)
アマゾンで予約開始したので更新しました。

サピックス重大ニュースの購入のお知らせをもらってきました。10月の終わりに発売開始のようです。



6年生になると校舎で買えるんですよね。授業でやる時までに予習をしてきなさいとのこと。
巻末には暗記カードが付いているので、またたくさん覚えることがありそうです。
やる時間があるのだろうか。。。
でも、今年は時事問スクラムをやっているので、息子にとっては一度見た覚えのある話題が多いので、読みやすくなるかな。

なお、5年生のかたは在庫があるうちに今年度版を購入しておいた方がいいです。
息子の校舎では、去年、時事問は2年分くらいは見ておくべきなので購入するように授業や保護者会で指示がありました。
校舎だと6年生しか購入できないので、書店等で買う必要がありますが。
ちなみに、アマゾンでは去年版のサピックス重大ニュースは新品の在庫がもう無くなっています。来年の今頃に今年版を買おうと思っても売り切れている可能性が高いです。
あとは、去年のうちにもっと読ませておけばよかったです。六年生になると余裕がないので、今から昨年版の重大ニュースを見る時間は無いです。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

SSの復習テストが難しい

昨日のSSの算数の復習テスト、最後の六角形の問題を息子が間違えていたので、解いてみました。

恥ずかしながら、しばらく解いてもわかりませんでした。パッと見た目からして、テキストの解き方がそのまま使えそうもない。ギブアップし、模範解答を見てやり方をチェックしようと思ったら、解説がありません。。。

でも解き始めた以上、親の見栄もあるので必死に解きました。前回のSS特訓のテキストと見比べながら(2)はなんとか自力でクリア。
(3)は最後の小さい三角形の面積が出なかったので、息子の助けも受け、なんとか解き方を発見。その時間約30分もかかってしまいました。

やっていて思ったこととしては、図形問題は補助線が重要だということ。手を動かせば動かすだけ見えてくるものがありました。この辺りのことは息子にもよく言っていますが身をもって体感できました。
ちなみに解法をご紹介すると、縦の補助線は六角形各頂点から上下に引き、横の補助線はテキストの解法と同じ場所に引くと相似を使って解けます。横が5の時に縦が5.5なので、横が7の時は7.7.でそれに0.5を足して8.2になって・・・(需要がなさそうなのでこの辺で)

この問題、テキストに比べてかなり難しかったです。単なる数値替えでは無かったので、本質を理解していないと解けません。
でも、息子によると復習テストで満点の子もいたそうです。トップ層は凄いですね。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年10月26日金曜日

第2回合判SOの合判資料がアップされました

第2回合格力判定サピックスオープンの合判資料がマイページの成績結果速報の画面にアップされました。

偏差値ごとの各学校の累積志望者数と、昨年、一昨年の第2回合判での志望者数が掲載されています。

志望者数は主な2月1日午前校でみると以下の通りです。第1回→第2回。
麻布 489→498
海城 208→226
開成 751→721
駒東 292→298
早稲 229→238
早実 133→138
総受験者 6314→6491

第一回SOに比べて総受験者が増えていることもあり、開成以外は増えています。
開成は30名も減っていますので、志願者が他の学校に流れ出したのでしょうか。

開成の合格可能性別に第一回からの動きを見ると
80%以上 112→140
50%以上 347→399
となっています。全体の志望者数は減る一方で合格可能性の高い人は増えています。

下位層が他校に流れ、上位志望者が開成に鞍替えしたのかと思いきや、それだけではなく別の影響もありそうです。
具体的には偏差値66の順位が第1回から第2回で164位→194位となっていることから、今回のテストは上位層が高偏差値が出やすかったようです。前回194位の人は80%判定出ていなかったけど、今回の194位は80%判定が出ているということですから。となると偏差値だけじゃなく順位も意識した方が良さそうですね。

この影響からか、筑駒の80%偏差値が第1回の69から、第2回は70に上がっています。こちらは厳密に順位で区切って、合格可能性偏差値を上げ下げしているようです。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②


2018年10月24日水曜日

過去問ひと区切り

志望校の過去問についてはカキシ以降進めていましたが、先日、第1〜3志望校については目標としていた年度分を終了しました。

やり始めた当初に比べて算数や国語はやや上がってきたかなとも思いますが、まだまだ合格者平均点には届かないことが多々あり、息子の力不足を感じています。

今後は一月校の過去問をやるか、第2、3志望校の年度をさらに進めるか、算数については有名中の偏差値別のおすすめ学校をやるか等、余った時間の活用法を考えていこうと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ






2018年10月23日火曜日

第2回合格力判定サピックスオープン結果

第2回合格力判定サピックスオープンの結果が出ましたね。
まずは平均点から。()は第一回です。
算数 93.1(98.3)
国語 108.6(98.3)
理科 56.2(61.3)
社会 65.4(66.7)
四科 323.2(325.0)

国語が前回よりも10点ほどアップしました。理科と算数は5点ほどダウンです。しかしながら、相変わらず平均点は高いです。

息子の結果は国語の記述で自己採点よりも数点アップ。合計点数は前回よりも大きくアップし、順位も過去二番目となり、全ての学校の判定が80%でした。
今回はミスがほとんど無かったので上振れした結果です。
合判は四回の平均で判断すべしとのことなので、次回以降も頑張ってもらいたいと思います。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②