2018年10月19日金曜日

6年生10月マンスリーテスト結果

サピックス6年生10月のマンスリーテストの結果が出ました。

まずは平均点から。()は夏期講習マンスリーです。
算数  76.9(81.1)
国語 80.4(93.5)
理科 54.4(44.0)
社会 55.4(44.9)
四科 267.0(263.3)

8月の夏期講習マンスリーテストに比べ算国はダウン、理社はアップとなりました。国語は知識問題が難しかったようで、大問1.2の平均点が8月31.3点から今回23.4点と大きく下がっています。
理社はみんながギアを上げてきたので平均が上がったのでしょうか。

息子の結果は自己採点ミスもあり、8月のマンスリーから大きくダウンしていました。相変わらず理科社会で引っ張っていますが、周りも理社が上がってきているためにアドバンテージが無くなってきたと感じています。算国が上がってくれれば良いのですが。

今回の結果はショックではありますが、クラスは間違いなく落ちるけどブロック落ちはない順位なので、先生が変わらなくて良かったと思うことにします。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年10月16日火曜日

(更新)6年生10月マンスリーテスト自己採点結果

サピックス6年生10月のマンスリーテストが終わりました。

息子の感想は、算数と国語が難しかったとのこと。周りの子も同じ感想だったようです。

本人の予想点は
算数110点、国語100点、理科80点、社会80点とのことです。算数の解答用紙には空欄があるのでこの点数ならば良いのですが、過去の経験からするともっと悪くなりそうです。

現時点の出口調査は8月マンスリーと同程度の感じですね。結果はどうなるでしょうか。

(更新)
息子が寝る直前に答案がアップされたので自己採点をしました。
息子の結果はほぼ感想通りでした。
8月マンスリーに比べて10点以上ダウンしていましたので、息子もガックリしていました。平均点が8月マンスリーと同じくらいだとクラスも落ちちゃいそうです。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年10月14日日曜日

これからの学校説明会

6年の夏休み後から、SS特訓が始まり、過去問を解き、学校別SOを受けるなど、志望校対策がどんどん進んでいます。

それらの出来が良くないと考えるのが志望校の変更。

これから開催される学校説明会については、もしかしたら受験校を変更する可能性もあるので、現時点では受験予定に入っていない学校も何校か参加する予定です。
志望校にしたくなるような新たな情報が得られるかもしれませので、今まで以上に集中して説明を聞いてこようと思います。
志望校にしなければ、4年生の頃から何度も訪問していたこれらの学校に行くのも最後となると思うと名残惜しいですね。
特に1日校は魅力的な学校が多いので、別れが寂しく感じます。
ちなみに今日は、1日校の学校説明会をはしごしてきました。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年10月12日金曜日

学校別サピックスオープン渋谷幕張の結果

月曜日に受けた学校別サピックスオープンの結果が出ましたね。

結果が出るまで情報がほとんどなく悶々としていたので、次年度以降の方のために平均点などを記しておきます。タイトル通り我が家は渋幕を受けてました。( )はネットで拾った昨年数値です。

算数 39.1(47.4)
国語 43.8(62.2)
理科 21.6(35.0)
社会 25.6(34.6)
四科 130.1(179.2)
受験者1071(916)

ちなみに、算国が100点満点、理社が75点満点の合計350点満点です。
全科目昨年よりも難しくなっており、四科目の平均点が4割行っていません。理科は平均点が3割にも達していないほどの難問でした。

受験者数は155人昨年より増えてます。人気が出ているということでしょうね。

なお、試験中の保護者説明会でサピックス教育情報センター長の神田先生のお話があり、その情報量に圧倒されつつ、試験問題から垣間見える学校の教育方針や欲しい生徒像を聞いて、改めて素晴らしい学校だなと感じました。神田先生のすごさに感動したのが、学校への好印象に変わっているのかもしれません。渋幕には神田先生いらっしゃらないんですけどね。。。

なお、息子の結果は良かったので、最近落ち込んでいた私の心もちょっと上向きました。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年10月7日日曜日

学校別SOと本番の違い

学校別サピックスオープンについては、本番とほぼ同様条件での模試だと思っていたのですが、いろいろと本番とは異なっていることに気づきました。

例えば麻布は本番は午前から午後にかけて入試が行われますが、サピックスオープンは半日で終わります。休み時間の長さや開始時間が異なるようですね。また、本番では時計の持ち込みは不可ですが、サピックスオープンは持ち込み可能です。

灘も2日に分かれているところを、サピックスオープンでは1日で終了。

開成や筑駒も本番では午前中に三科目で、昼食時間を挟んで午後に一科目。

今更ながら、募集要項を読んでこの辺りの違いに気づきました。

これを踏まえ、特にタイムスケジュール面で本番時に気になることが2点出てきました。

まずは休み時間の長さが模試と本番では違うこと。
休み時間が30分もあると、その時間の使い方によっては良くないことが起こりそう。友達と感触について話したり、終わった科目の答え合わせをしようものなら、次の科目の出来に響きそうですよね。本番時にはこの辺りは注意しておいて、淡々と次の科目に向けての復習などをさせるようにしないと。

もう一つは、学校によっては昼食後の試験科目があるということ。
サピックスオープンの午前午後受験をした際、昼食後に眠気が来てしまったという方で、本番では午後入試校を受けないから大丈夫と思っていた方は、今一度受験校のタイムスケジュールを確認した方が良いかと。

今頃気づくのは我が家だけかもしれませんが、万が一他にも気づいていない方がいらっしゃったらと思い、記事にしました。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年10月6日土曜日

心がへこむ過去問演習

第一志望校の過去問、昨日は国語をやりました。

昨日の年度はかなり難しい年度で、平均点は4割程度。合格者平均点と受験者平均点の差もほとんどなく、国語では差がつかなかった年度です。

息子の点数は受験者平均点とほぼ同じ。

算数は受験者平均を大きく下回っていた年度なので、この算国の出来は、理科社会で満点を取っても合格点には届かないレベルとなりました。

過去問の点数は気にするなとサピックスに言われているものの、やはり気になって、昨日の私はドンヨリとした気持ちで過ごしてしまいました。(最近は同じようなネタばかりですいません)

過去問の点数は気にするなとは、本当のところは今の過去問の出来は合否に大きく関係するけど、それを言ってしまうと志望校変更者が続出してチャレンジ層が減ってしまうことを避けるためにサピが言っているのでは、などと変な考えが最近は頭をかすめています。正直、過去問をやるたびにメンタルが上下する日々に疲れています。

親のメンタル低下中ですが、子供に影響しないように振る舞わないとですね。。

次年度以降受験の方には、サピのマンスリーや組分けはそこそこ取れていたけれど、9月以降の学校別や過去問はイマイチの家庭がどのような結果になるのかの参考になりますね。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ







2018年10月4日木曜日

過去問の算数の出来にがっくり

昨日やった算数の過去問で息子の点数にガッカリしました。

この年度は簡単だったようで、合格者平均点は8割を大きく超えていました。
一方、受験者平均点は7割弱。算数の出来が合格に大きな影響を与えた年と言えます。

そんな中、息子の点数は5割にも満たず。他の年度よりも悪い点数に。

サピックスからは過去問の点数は気にしないようにと言われていますが、もう4ヶ月を切った今でもこのレベルでは厳しいのではと思ってしまいます。
私、かなり落ち込んでしまいました。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②