2021年1月22日金曜日

6年生への準備6

 保護者会動画がアップされました。

その中で土特について言われていたのが、アウトプット中心の授業であることと、自分の時計を使ってしっかりと時間管理をするようにということ。
ということで、腕時計の用意は6年では必須となります。
次男のクラスでは四年の頃からたびたび腕時計を持ってくるように言われていたようです。

既に何度も記事にしていますが、我が家は兄の時からカシオの時計で、次男はサピックスに入った時からこの時計を使っています。

文字がやや小さいタイプもあります。

長男曰く、当時のSSメンバーの大半がこの時計を使っていたとか。

なお、兄の時に、本番の試験中に時計が故障して止まっていることに気づかず、時間配分を誤ったというとても辛い体験をなさった方のブログを見たことがあります。また、4年から使っていると試験の時には3年目となるので、ちょうど電池切れの可能性もあります。
今回6年生になるにあたって、次男の試験の時の電池切れなどに備えた予備も購入しようと思います。サピックスのテストで時計が止まった時に対処できれば、本番で万が一のことがあっても対応できますから。



いいね!の代わりにクリックお願いします。

2021年1月19日火曜日

ブラタモリが入試問題を的中

ブラタモリが共通テストの地理の問題を的中したようですね。共通テスト地理を的中

ちなみに、昨年度は麻布中学校の問題を的中させました。

この二つは、受験間近の放送回でやった内容が入試に出たというものでした。試験問題を作って後は本番を迎えるだけという時期に放送されちゃったので、作問者はやられたという感じでしょうか。

ちなみに、兄の時にはサピックスの保護者会でブラタモリをお勧めされたことがあります。地理、地学、歴史に関する知識が散りばめられているし、入試問題にもブラタモリを見て作ったのだろうなと感じる問題が良くあるそうです。

共通テストの出題を的中させたのは天橋立ですが、その回では、日本三景であることや京都に近いことは当然ながら、国分寺の話も出ていました。

ちなみに、我が家も毎週ブラタモリを見ています。暗渠、扇状地、〇〇岩などは頻出ですし、箱根の関所の回では入鉄砲に出女という言葉を覚えたりもしました。

今年の中学受験でも、ブラタモリで扱った話題の出題があるかもしれませんね。



いいね!の代わりにクリックお願いします。

2021年1月17日日曜日

(結果)5年(新6年)1月組分けテスト

サピックス5年(新6年)1月組分けテストの結果が出ました。

平均点は267.5点でした。標準偏差は約69.5でしたので、偏差値60の点数は337点くらいでしょうか。
一方、集計結果からの最終報告値は次の通りでした。
予想平均点:262点〜272点(標準偏差73〜63)
偏差値60予想点数:335.0点

今回は偏差値60は2点ズレ、平均点は予想通りでした。沢山の方に参加いただき、かつ、皆様の自己採点の精度が高いため、ほぼ的中しました。
ただし、標準偏差がやや高めでしたので、スプレッドシートで点数を入れると出てくる予想偏差値欄が、高偏差値の方ほど実際の偏差値よりも高めに出てしまったと思います。

なお、今回のメダルラインは銀メダル410点くらい、銅メダル395点くらいのようです。予想していた416点、397点より数点低かったです。銀メダルの方が差が大きかったように、上の方の予想ほど難しくなりますね。金メダルは何点からだったのでしょうか。

さて、科目別の平均点は次の通り。()は7月組分け。
算数 62.6(64.9)
国語 101.1(94.5)
理科 54.4(57.1)
社会 49.3(39.2)
四科 267.5(255.7)

予想していた通り、国語は平均が高く、算数は低かったです。でも、意外にも算数は7月組分けとそんなに変わらないですね。国語の平均が100点超えているのはあまり見た記憶がありません。
社会は7月が低過ぎたので通常に戻った感じでしょうか。

なお、息子の結果ですが、算数が引っ張ってくれてそこそこ良い結果でした。

さて、今回の組分けがらみで一つ重要なことをお伝えするのを忘れていました。6年生のブロック内のコース数が、4年生と同じく3つに増えることです。
6年生になると、通常授業は火曜と木曜の二回となります。「国語A、国語B、社会」の日と「算数A、算数B、理科」の日となり、1日3科目授業となります。同じ日の3科目の授業については、同じ先生が3クラスをぐるぐる回って教えるので、基本的に、α1〜3なら同じ先生が教えることとなり、この3つの組み合わせをブロックと呼びます。5年生ではブロック内コースは2つでした。
これによりどういうことが起こるかというと、上から3つまでのコースであれば、トップクラスの先生に教えてもらえる可能性があるということです。
6年生になると、さぴあによく載っている、教科責任者や本部の先生が教えてくれることもあります。校舎によっては、神田先生や広野先生に教えてもらえるかもしれません。

ということで、まずは最上位ブロック、上から3つまでのコースを目指してみてはいかがでしょうか。





2021年1月15日金曜日

(最終報告)5年(新6年)1月組分けテスト自己採点集計

自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。動きがなくなってきたので最終報告をいたします。

回答者:573人
前回との差:11.6点
予想平均点:262点〜272点(標準偏差73〜63)
偏差値60予想点数:335.0点

今回もたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。平均点は上がりそうで、267点くらいとなりそうです。

中学受験ドクターの平均点予想は、290点ぐらいと高めですが、どうなりますでしょうか。

メダルの予想もします。予想に予想を重ねているので信憑生は低いですが参考までに。
銅メダル:396点(偏差値69)
銀メダル:417点(偏差値72)
金メダルの最上位層は平均点の動きとは違う次元での勝負なので予想しません。

さて、いよいよ6年生のカリキュラムが始まります。
そろそろ保護者会の動画が配信されている時期ですね。三年前のことは忘れかけているので、まずは当時のメモを見返して予習をしておきます。また、保護者会で出てくる先生方の指示については、着実にこなしていく予定です。





いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2021年1月13日水曜日

2月の勝者10巻は一読の価値あり

先日購入した二月の勝者の10巻を読み終えました。(以下ネタバレにならないように、内容にはあまり触れていません。)

11月からの注意事項を保護者に伝えているシーンがとても印象的で、頷きながら読んでいました。黒木先生がわかりやすい言葉で伝えてくれていて、2年前の気持ちが思い出されました。

その後の過去問や模試の結果のシーンも当時の我が家と似たところもあり、よく取材をしているなと感じました。

今回の受験が初の方は一度読んでおくと、これから起こるかもしれないことが書かれているので、参考になると思います。

個人的にはうるっとくる場面も2箇所ほどありましたが、10巻だけみても感情移入できないと思うので、1-9巻セットも購入して全巻一気読みするのもおすすめです!


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2021年1月12日火曜日

(速報)5年(新6年)1月組分けテスト自己採点アンケート集計

自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。速報をさせていただきます。

回答者:485人
前回との差:10.7点
予想平均点:261点〜271点(標準偏差73〜63)
偏差値60予想点数:334.1点

今回もたくさんの方にご参加いただいています。ありがとうございます。(これからアンケートの回答をなさる方は、前回の記事からお願いします。)
速報では、平均点は上がりそうです。265点前後という感じでしょうか。

中学受験ドクターの平均点予想は、290点ぐらいと高めです。どうなりますでしょうか。ドクターの点数を入力していただいた方、ありがとうございます!!

科目別には、アンケートのコメントやブログを見ると、国語が簡単、算数はドボンしたという声が多かった印象です。
受験は算数で決まるという言葉通り、今回の結果は算数次第になりそうです。

なお、コメントでメダル基準が気になるという声がありましたのでその予想もしてみます。予想に予想を重ねているので信憑生は低いです。
銅メダル:395点(偏差値69)
銀メダル:416点(偏差値72)
金メダルの最上位層は平均点の動きとは違う次元での勝負なので予想しません。



ちなみに我が家の結果ですが、国語は皆様の声と同じく良い結果でした。ただし、漢字は難しかったようで、いつもより間違えが多かったです。
懸念の算数は地獄の特訓の成果が出たようです。全サピックス生で最も沢山の問題を年末年始に解いたというぐらいやったことが、本人の精神面にも良い影響を与えたのかな。
四科目でもそこそこ良かったので、楽天で本人希望のシャープペンドクターグリップ エース ノンカラーを購入しました。(1月12日3時現在ではアマゾンだとプレミア価格だったのでお得かな。)スケルトン仕様は小学生男子の心を引きつけるようです。


さて、今回の組分けテストではいつもの組分けと違うことが二つあります。
一つ目は、土特のコース分けが今回の組分けテストでされるということ。
兄の時はコース分けの紙の表面がいつものコース分け、裏が土特のコース分けでしたので、皆様、裏面を見るのを忘れずに!
なお、土特のコース分けは小規模校舎を除き男女別となりますので、コース分け基準の点数がいつもの点数より幅が広いです。よっていつもはギリギリ最上位クラスに入れないという方も、最上位クラスに入るチャンスがあります。
また、普段の男女混合クラスと異なり、男子校、女子校の雰囲気を擬似体験できる場ともなりますので、土特が楽しいという方は男子校、女子高向きかもしれません。(男子校あるあるですが、思春期になったら共学が良かったとなると思いますが。)

二つ目は、今回の組分けテストによるコース分けが、2月マンスリーでクリアされること。今までの学年や3年前は2月マンスリーはありませんでしたので、1月マンスリーは春期講習前までの長期間のコースが決まる重要なテストでした。でも、今回の組分けは一か月程度のコース分けが決まるだけですから、普段のテストと変わりません(むしろ短いくらい)。ですから、今回点数が悪かった方も、次に向かって気分を切り替えるのが良いと思います。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2021年1月11日月曜日

サピックス新6年(5年)1月組分けテスト自己採点アンケート

こんにちは。ついに始まった今年度の中学受験。テレビで映し出される映像を見て2年前のドキドキした初戦を思い出しました。2021年組さんコロナに負けずガンバレ!

さて、予定していた時間よりも早いですが、自己採点が終わった方がいらっしゃることや、午後受験組(いらっしゃる?)への影響も少ない時間になったため、サピ ックス新6年生(5年生)1月組分けテストの自己採点アンケートを実施します。

自己採点(記述も込み)の結果が、7月組分けテストから何点増減したかを以下のアンケートに入力してください。よろしくお願いします。性別、年齢、地域、コメントは入力不要です。なお、投票を間違えた場合でも、もう一度投票すれば、前の回答が上書きされて(無くなって)新しい回答に上書きされます。コメントも同様です。





アンケート結果を元にした予想平均点は、スプレッドシートを更新してください。
スプレッドシートはこちら

ある程度回答が集まったら予想点数を報告いたします。




2021年1月10日日曜日

6年生に向けての準備5

本日は6年生に向けての準備その5です。

年間スケジュールを見て思い出しましたが、6年生になるとサピックスの授業やテストがお昼を挟むことがあります。

この時に必要となるのがお弁当で、それに必要なものがお弁当箱。
長男の時は、低学年から使っていたキャラクターもののお弁当箱で行ったところ、周りが保温できるタイプを持っているので同じようなものが欲しいと言われて、サーモスのランチジャーを購入しました。

お弁当箱は中学生になっても使いますし長持ちするので、ちゃんとしたものを購入するのが良いと思います。
なお、最初に必要になるのは4月のサピックスオープン、次がGS特訓、本格的に使うのは9月からのSS特訓と結構先なので、のんびりと探してみてください。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2021年1月9日土曜日

組分けテスト向けの最終仕上げ

息子は、年末年始には、その日にやろうとしていたことが終わったら、余った時間で算数の大特訓をしました。
5年生になってからのテキスト、デイリーチェック、基礎力定着テスト、基礎トレ、ベイシック全てについて間違えた問題をやり直しました。解いた問題数を数えていましたが、計算コンテストも含めてトータルで1000問近くになりました。この期間にこれだけの復習をした方はいないと思います。というか、これだけ間違えていたとは。

今日明日は、特訓で間違えた問題の再確認をしています。また、集中力が途切れたら、開成のオンライン文化祭の動画を見ています。

生物部と手品の動画は特に楽しんでいました。
特に、生物部の餌やり動画集は閲覧注意ですが、蛇の部分は凄いものがありました。

オンライン文化祭をちゃんと見るのは初めてですが、生徒さんの努力も垣間見れるし、良いですね。



いいね!の代わりにクリックお願いします。

6年生年間スケジュール

6年生の年間スケジュールが発表されました。

春期講習は休みがあまりなく、忙しそうですね。兄の時は6年生の最初は余裕がありましたが、春期講習から厳しくなった記憶があります。

また、サピックスオープンは午前午後をまたぐ長丁場です。長時間のテストなので子供の集中力が続くのかが心配ですが、昼食があるので無事に実施されるのかも気になりますね。その頃までにコロナが落ち着いていれば良いのです。

なお、今回発表されたのは前期スケジュールでしたが、最後のテストが、夏期講習マンスリー実力テストとなっていることに気づきましたか?

実は6年生のマンスリーテストは、後半からは範囲なしになり、名称も確認テスト→実力テストに変わります。その最初が夏期講習明けのマンスリーで、その後は、いわば毎月組分けテストがあるようなイメージです。コース昇降は制限なしだったかなぁ。その辺りは忘れてしまったので、保護者会で聞いておこうと思います。

でも、こういうところから、いよいよ受験に近づいているのだなと感じます。

夏期講習のスケジュールはまだ発表されていませんが、長男の時は夏休みは、復習の合間に有名中を解きまくり、かなり忙しかった印象です。あの厳しい夏休み、また、その後の過去問とSSが加わったさらに厳しい9月以降を乗り越えられるのか。心配が尽きません。


いいね!の代わりにクリックお願いします。