2020年4月26日日曜日

ウェブ授業のお知らせとパソコン購入

ついにサピックスでもWEB授業が始まりますね。
息子に伝えたら、あまり嬉しそうではありませんでした。画面に映りたくないそうで。。。

WEB授業が開始されるのに合わせ、せっかくなのでノートパソコンを購入しました。今までの授業動画はスマホだったので、画面が小さいのと、自分を画面に写すのには持っていなくてはならず、ノートを書きづらいかなと思ったので。iPadにしようかとも考えたのですが、今のパソコンが古いので値段もあまり変わらない新しいパソコンを買うことにしました。

ちなみに、オフィス(ワードやエクセル)付きの低価格のものは売り切れとか在庫が少なくなっているのは、テレワーク需要でしょうか。オフィスがなくてよければかなり安いものもありますね。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年4月21日火曜日

コアプラス確認テスト開始

サピックスの課題の進捗が良いので、今日は理科社会のテキストNo.10をやりました。

すると息子が「これなに?」と言ったので見たところ、コアプラス確認テストでした!
10番テキストからコアプラス確認テストが始まるんでした。すっかり忘れていました。授業がないとこういうことにも気づかないんですよね。

コアプラス確認テストの登場には驚いたものの、普段の朝学でコアプラスに取り組んでいるので、特に問題なく確認テストもクリアできました。
ちなみに、理科は別紙になっていますが、社会はテキストの後ろから2枚目についてます。これは兄の時と同じ。社会のコアプラス確認テストがないぞと慌てないようにしてください。

なお、理科のコアプラスを見返していたら、3月組分けテストに向けてやっていた頃には未修だった範囲も今ならできることがわかり、更に取り組みを進めています。
社会の地理範囲はコアプラスの後ろの方にある応用問題もできるようになっているはずです。

理科社会についてはみんなが本気を出す6年生後半になると差が少なくなるし、取り組みを止めると忘れていってしまうので、先取りする意味は大きくありません。兄の時は、テキストの取組後のタイミングでその単元を完璧にしていくことで6年の夏頃にはほぼ完成していたので、次男についても同様にやっていこうと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年4月19日日曜日

休講中の各校の対応

コロナウイルスの影響で中学高校はお休みになっていますが、各校の対応も様々なようです。

課題を出すだけで終わりの学校、動画や課題をネットで配信している学校、双方向授業を行っている学校など、学校によって対応は異なります。対応内容を公表している学校、保護者向けのページに記載していそうな学校ななど、各校のホームページを見ると何となくの対応はわかると思います。

科学技術の発達によってこれからの時代は今までとは違うものになる、10年〜20年後には今の職業の半分がなくなる、そのような時代に対応できる子供達を育てたいという言葉を各校の学校説明会で聞いてきました。それらの各校が今現在どのような対応をしているのかを見ることで、各ご家庭の考えと学校側の対応が合っているかどうかがわかると思います。

ホームページに載せていないところもあるでしょうから、今年の学校説明会(が開催されるなら)では、この時期の取り組みを各校がどうしていたのかをしっかりと聞いていきたいと思います。また、定員超過で予約できない事が多い学校説明会こそ、この時期ですからネット配信でやればいいのにと思ってしまいます。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年4月18日土曜日

理科重要単元に入る

テキストナンバー9の理科は、豆電球と乾電池ですね。

今後、どんどん複雑になって最終的にはものすごく難しくなる単元なので、今回のテキスト部分は完璧に終わらせる必要があります。

長男の時は私は置いていかれてしまって最後は分からなくなってしまったので、今回の分は今後教えられるように、私もしっかりとテキストを読み込むことにします。

この単元を授業なしでやるのは厳しいなと思っていたら、昨日の夜に動画配信されましたね。サピックスの先生方が何とか動画配信を最初の授業日にしてくれたのは、とてもありがたいです。これでスムーズに家庭での取り組みができるようになります。

とにかくこの単元は完璧を目指して取り組みたいと思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年4月16日木曜日

動画配信される

8番テキストの学習のポイントと動画、ようやくアップされました。

結局息子は国語Bと算数のデイリーサピックス以外は先に終わらせてしまいました。
予習型の塾のように自分でテキストを解いてから、解説動画を見る流れです。

ちなみに算数のデイリーサポートは全ての問題を解いていましたが、息子の定着はなかなか良かったです。最後の方は、自分でやって解けるのって楽しいんだね!と言いながらやっていました。逆に今までは違ったのかと気になりましたが、算数の楽しさが分かってくれて嬉しく思いました。

ちなみに、8番テキストの算数のポイントはどのように図を書くのかということだと思っています。兄の時のこの時期の保護者会では、「今の時期は、簡単な問題でもとにかく図を書くように。簡単な問題なら図を書かずに頭の中で考えて解けるが、今後難しい問題が出てきた時に図を書く癖がついていないと解けなくなってくる。」と言われていました。
年間学習法にもその旨が書いてありましたので、動画を見る際には、先生がどんな絵を書いているのかを注意して見るようにと伝えました。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年4月13日月曜日

ベイシック速さ

年間学習法の算数の510-08のところに、「ベイシック基本60題③ 速さ」の1〜3章を利用するのも良いと書いてありますね。

ベイシックってもう購入案内来ていましたっけ。年間学習法の5ページにはサピックス各校で販売していますと書いていますが、兄の時には案内があった気がするんですけど。これから来るのかな。
とりあえず、我が家は兄の時のベイシックを全て残してあるので、それを活用しようと思っています。基本問題ばかりなので、変更もないでしょうし。

とにかく、次男については算数が課題ですので、テキストと並行してベイシックも進めていって、苦手な算数を強化していきたいと思います。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年4月12日日曜日

環境会議の覚え方

最近のテキストで出てきた環境会議の覚え方ですが、我が家では4つ全てについて、①年号、②名称、③場所をどれか一つを聞かれても他のものが答えられるようにしています。

覚え方としては、まずは順番を聞かれたら上記の①年号、②名称、③場所の全てを答えられるようにしています。
1番目は、1972年、国連人間環境会議、スウェーデンのストックホルム
2番目は、1992年、国連環境開発会議、ブラジルのリオデジャネイロ
3番目は、2002年、環境開発サミット、南アフリカのヨハネスバーグ
4番目は、2012年、国連持続可能な…、ブラジルのリオデジャネイロ

年号は20年、10年.10年の間隔、名称は、人間環境→環境開発→サミット→持続可能な、場所は2つ目と4つ目が同じという特徴がありますので、順番と関連づけると覚えやすいです。

順番から、①②③が言えるようになったら、逆に、①②③を聞かれたら順番を言えるようにします。①年号の「2002年は?」と聞かれたら3番目と答えられるようにします。
すると、②名称と③場所も言えるようになっています。
こうなれば①②③何を聞かれても、他のものが答えられるようになっています。

兄の時には社会の先生から、歴史は5W1Hを覚えるようにしましょうと言われていましたので、それに近い形で覚えるようにしました。

特にこの会議系の話は、コアプラスにも中途半端にしか出てこないので、テキストのこのタイミングで覚えさせるようにしています。
実際の受験には出ないような気もしますけれどね。。。

2020年4月11日土曜日

テキスト届きました

サピックスからのテキストがようやく届きました。

動画がまだアップされていないので、それまでの間にどのように進めていくかは、ご家庭次第ですね。

とりあえず我が家では、各科目のデイリーチェックや基礎力定着テスト、算数A部分、計算コンテスト、理科デイリーステップの左側問題をまずは進めたいと思います。
それでも時間があれば、理科と社会をテキストを読んで進めさせます。
そうこうしているうちに動画がアップされないかなぁ。

上記の方法だとバラバラに取り組む感じなので、何をどこまでやったのか、やっていないのかの管理が大変です。取組表を新たに使って、もれがないようにしたいと思います。
こんなめんどくさいことにならないように、動画をもっと早めにアップして欲しいと思いますが、「動画制作はタイミングを早めての対応はできかねます」とわざわざお知らせに書いてありますので、サピックス側には動画制作を早める気は全くないというように読めます。非常に残念ですが、先生方の身を守るためにもしょうがないのでしょう。

なお、休講が解除されるのが緊急事態宣言の終わりの5月7日以降だとすると、5年生であれば、5月8日のマンスリーテストが再開後の初通塾となります。このマンスリーは春期講習から9番テキストまでが範囲なので、4月22日配信の動画までが範囲です。動画配信がこのペースでもなんとか対応可能ですね。でもいきなりテストからって、子供たち大変ですね。

また、10番テキストの動画の配信日は、公表のタイミングだと5月1日。次の11番テキストの授業日が5月11日なので、こちらもゴールデンウィークがあるので、なんとか復習が間に合いそうです。

でも、6年生はGS特訓があるので、この配信スケジュールでは復習が追いつかないまま通常授業の再開となってしまいそうで、大変ですね。

何より宣言が解除できるのかが気になります。宣言解除されない時のためにも、動画配信を毎週1日ずつでも早めていただけると助かるのですが。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年4月10日金曜日

休講中の家庭学習と年間学習法

8番テキスト、我が家にはまだ届いていません。今日には届くかな。

休講中の家庭学習を進めるにあたり、両親とも出勤の場合には厳しいものがありますね。子供が動画を見られる環境を与えてしまうと、サピックスの動画以外ばかり見てしまいそうなので。ただ、緊急事態宣言が出ているので、両親とも家にいないというケースはレアなのかなぁ。

しかしながら、休講中の学習アドバイス、科目によってかなりの手抜き感が感じられるのは気のせいでしょうか。とある科目は毎回ほぼ同じなんですが。。。テキスト内容を踏まえた学習のポイントとかを載せて貰ってもいいのかなと思いますし、コースによって取り組む問題をもっと具体的に教えて欲しい。

我が家では、最初の保護者会で配られた「年間学習法」の冊子に、毎回のテキストのチェックポイントが載っていますので、これを子供に見てもらってから、テキストに取り組んでいます。
各回のテキストで身につけて欲しいことが簡潔に書いてあるので、大筋が分かって良いと思います。
見たことがない方がいらっしゃったら、年間学習法を是非見てくださいませ。

ちなみに社会は、解答と解説のペラ紙に、その回のポイントが「生徒の皆さんへ」と載ってます。それも見せるようにすると理解が早まると思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年4月9日木曜日

計算練習800題3周目終了

毎日コツコツと続けている小5計算練習800題の三周目が終わりました。

一周目は制限時間内に終わることは少なかったですが、三周目ともなると、ほぼ全て制限時間内で終わるようになりました。

ただし、まだまだ満点でないページもあります。内容を見てみると、分数の計算でかなり間違えが多いことがわかりました。
通分をしたり帯分数から仮分数に直す時に、計算ミスをするケースが多いようです。
この辺りは毎日の百ます計算2でフォローしていきたいと思います。

また、小5計算練習800題の四周目についてはどうするか検討中です。
コアプラスもやっている中で朝学の時間が伸び気味であることや、兄の時には三周で取り組みを終えていたので。
やるとしても、「満点かつ制限時間内で終わったもの」以外のみ取り組もうと思っています。数えたら28題でした。取り組み始めれば一ヶ月で終わりそうですが、ちょっと期間を開けて取り組もうと思っています。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ