ラベル 弟の家学習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 弟の家学習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年9月19日土曜日

歴史がかなり大変

歴史の二回目のテキスト、覚えることがたくさんあって大変です。

あまりにもたくさんありすぎて、デイリーステップには必要事項が入りきっていません。

コアプラスにあるけどデイリーステップに無いものとしては、祖調庸、防人、雑徭、白村江の戦い、大宰府、藤原不比等、発展知識まで入れると、持統天皇、藤原京、文武天皇などなど。

なお、私の探し方が悪いのか文武天皇はテキストにも見当たりませんでしたが、6年生になったら、政治、産業、文化、外交などの分野に分けて再度歴史をおさらいしますので、その時に出てくると思います。

大宰府や雑徭はテキストにこっそり載っています。テーマ③の図1の中に。
この辺りまで見ていないとダメなんですよね。本当にテキストの隅々まで覚えないと。

ということで、我が家のテキストの5ページはチェックペンアルファで大量に青で塗りつぶされています。
コアプラスで出てくる部分は結局覚えなくてはいけないので、今のうちから覚えておくことにします。租庸調は兄の時のテストにも触れられていましたし。

とにかくどんどん大変になってくる歴史。わたしが高校生時代には弥生時代までの歴史だけはバッチリという友人がいました。歴史が苦手で、何度も勉強をやり直しているけど、いつも弥生時代でやる気が無くなりそこで勉強をやめてしまっていたためとのことでした(笑)

息子にはそのようにならないよう、なんとかくらいついていって欲しいと思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年9月15日火曜日

歴史のデイリーステップで手一杯

歴史の勉強、漢字が多くて大変ですね。

初回だと、邪馬台国、卑弥呼、竪穴住居、銅鐸、貝塚、高床倉庫、奴などの漢字が書けませんでしたが、授業の後から毎日書いているので今は
なんとか覚えています。
ただし、テキストがどんどん進んだ後も覚えているかは怪しいので、マンスリーテスト前の復習は必須だと考えています。

さて、以前から書いている通り、社会のデイリーステップは、我が家ではそのまま使うのではなく、チェックペンアルファで本文の文字を隠したり、オレンジのサラサで追加で文字を書いたりして、それらも覚えています。

初回だとチェックペンアルファで消した文字は、相沢忠洋、環濠集落、移住、定住、わき水等、オレンジのサラサで追加したのは、エドワード・モース、魏志倭人伝、後漢書東夷伝、漢倭奴国王、銅鐸などの写真が属する時代等です。

追加する言葉は、コアプラスや年表トレーニングを参考にしています。現在はそれらの参考書には取り組む時間がないので、デイリーステップを充実させることで対応しています。

さて、この記事内には、あえて誤字を入れていましたが気づきましたか。正解は下をご覧ください。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ



誤字の正解は、漢委奴国王の委(正)が倭(誤)になっている点です。魏志倭人伝とはにんべんの有無が違うので紛らわしいですよね。これから歴史では同じ読みでも違う漢字になるものがたくさん出てくるので要注意です。何人か出てくる「あべ」さんは、漢字が沢山あって覚えるのが大変です。

なお、当記事には他にも気づいていない誤字があるかも知れません。あったらアメブロの方でメッセージください。

2020年9月1日火曜日

【最終報告】5年夏期講習マンスリーテスト自己採点アンケート

夏期講習マンスリー確認テストの自己採点アンケートにご協力いただきありがとうございます。

ほぼ動きが無くなったので、最終報告をさせていただきます。

回答数:438

前回テストとの差:-16.8

予想平均点:259〜269点(標準偏差80〜70)

偏差値60予想点数:339.2点

受験ドクター予想:275点


たくさんの方に参加いただきました。ありがとうございます。一言コメントも全て読んでいます。私に対するお礼もたくさんいただきました。ありがとうございます。

さて、最終報告結果は速報より1点ほどアップしています。平均点は7月復習テストより下がると思います。前もお伝えしたとおり、ちょうど3年前の平均点と同じくらいでしょうか。

ただし、今回は標準偏差がどうなるかで、平均点の予想が難しいですね。
算数や社会ができなかったという声が多い一方で、上位層のブログでは9割取れたという方もいるので、分布が広がり標準偏差が80近くに大きくなっている可能性があります。一方で3年前の結果は標準偏差は70以下と意外と低いものでした。

いずれにしても息子の順位は過去最低レベルになりそうです。次回のリベンジに向け日々精進していきます。

なお、次回のリベンジに向けては社会の歴史が大きなポイントになると思いますが、息子は毎日こども歴史新聞を読んでいます。歴史上の重要な出来事が簡潔に書いてあるので、子供でも読みやすいようです。歴史の導入として、テキストとは違った角度からの情報収集をすることでの知識の確立としては良いかと思っています。

2020年8月29日土曜日

5年夏期講習マンスリーテスト平均点アンケート速報

自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。

さて、速報をさせていただきます。

回答者:293人
前回との差:-18.1点
予想平均点:258点〜268点(標準偏差80〜70)
偏差値60予想点数:337.9点

今回もたくさんの方にご参加いただいています。ありがとうございます。平均点は下がりそうです。

アンケートのコメントや息子の様子を見ると、科目別には算数と社会が下がりそうな感じでしょうか。

全般的に3年前の結果とかなり近い気がします。とすると、標準偏差が低めになり70近くなり、平均点は思ったより下がらずに270点に近づく可能性があります。

なお、リベンジを目指していた次男は引き続きドボンしました。兄の時の8割どころか、全体で7割にも届きませんでした。平均点集計を踏まえると、大幅なコース落ちは避けられません。

次男は以前書いた高学年で成績が落ちる子の傾向に当てはまる部分が多かったのですが、本当にそうなりかけてます。


さて、前回記事で持ち越していたこれからの成績変動がある2つ目の要因は、社会の学習が地理から歴史に変わることです。

地理についてはサピックスの5年からの途中入塾者にとってはビハインドのある中での戦いでしたが、これから学び始める歴史は一斉スタートなのでそうではなくなります。

また、最近の社会が地理の総復習だったために時間に余裕があったお子さんも、歴史が始まるとそこに時間を取られ、他科目に割く時間が減ってきます。

さらに、地理が得意であり、最近の総復習期間中に授業をしっかりと聞かなかったり、テキストの復習をあまりやらない癖がついてしまっていたりしたお子さんは、歴史が始まってから軌道修正に苦労します。

それらの点から、これからの成績については今までとは違った勢力図となってきます。(以前はこういう話は保護者会で教えてくれましたが、コロナの影響で保護者会の頻度が減っているようなのは気のせいでしょうか?)


長男は、先取りはしていませんでしたが歴史が始まってから、より一層社会が得意になりました。これは、先取りをしておらずに授業に興味を持って参加していたこと、毎回の授業の復習をしっかりとしていたことによります。

長男は、授業の復習としてはまずは角川まんが日本の歴史を読んで全体の流れを抑え、デイリーステップを完璧にし、さらに年表トレーニング帳を使ってデイリーステップに載っていないことを補完する形で進めていました。(当時の記事はこちらこちら


時間的にかなりの負荷がかかりますが、次男においても同様に取り組みたいと思います。





いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月24日月曜日

マンスリー対策

 週末からマンスリー対策として、算数のサマーサピックスの全問解き直しを始めました。今日終わるかな。。。

夏期講習の範囲は、比と割合についてはある程度仕上がっていますが、その他の部分については不安があり、解き直しはその結果どおりとなっています。

例えば1番目のテキスト、200より大きい最小の素数はという問題で209を答えていました。

答えは211でバツとなります。209=11×19ですから。

では、9031は11の倍数かどうかすぐ分かりますか。答えは11の倍数です。

11の倍数の見分け方は、以前紹介したことのある無料ゲームアプリパナソニックのプライムスマッシュのゲーム中のコラムに書いてあります。
11の倍数は、それぞれのくらいの数を一つ飛ばしに出して、片方からもう片方を引くと11の倍数になるとのこと。
9031なら、(9+3)-1=11となり11の倍数となります。

最近このゲームから離れていたので、息子はすっかり忘れていました。改めて教えておきました。

3の倍数、4の倍数、8の倍数、9の倍数の見分け方は流石に覚えていましたので安心でしたが、念のため、7、11、13、17、19を掛け合わせた数は引っ掛けとして出やすいので、気をつけるように伝えました。

2020年8月22日土曜日

基礎トレ満点継続中

基礎トレ、満点継続中です。
記録が途絶えないように本人もケアレスミスを意識していて、一通り解いた後は指差し確認をしています。いい傾向です。
ちなみに最近は7分台と時間がかかっています。月の後半は問題が難しくなっているのかな。

基礎トレの時間については、兄の時に読んだ合格体験記で、毎日基礎トレ3日分をまとめて解いて10分で終わらせているという桜蔭合格女子のものがあり、一時期は3分半が我が家の基準になったことがあります。ただし、兄にはそれは不可能だという判断となり、時間は追い過ぎないようにしました。
現在では、数値替え問題が続く期間で見た時に、時間が短縮されているかを意識するようにしています。

合格体験記については、サピックスのとある先生から参考にしないようにと断言されたことがあります。あくまでもその子一人だけの情報であること、志望校合格後のハイな状態で書いていること、他人に見られることを意識して書いていること、そのお子さんの偏差値がどの程度であるのかが分からないこと等がその理由です。

特に最後の偏差値の部分ですが、印象に残っている体験記があります。内容はうろ覚えなので細かいところは変わっているかもしれませんが、男子三冠達成者のもので「過去問をやり過ぎて、サピックスのマンスリーテストで順位が悪くなるという入塾以来最大のスランプが訪れた」とのものがありました。読み進めると「いつも一桁前半だった順位が、一桁後半を連続で取ってしまったのだ」とあり、そのレベルの高さに驚いたことがあります。その後「過去問をしばらく封印して解かないようにしたら、スランプを脱出し順位が戻った」という記述がありました。

これ、真ん中の順位の記述があったから我が家には一切関係のない話と分かりましたが、それがなかったら、最後の記述部分を真似をしていた可能性もあります。

合格体験記には平均偏差値も載せてくれれば参考になるのですが、それが無いので、書かれている内容の受け止め方は難しいですよ。合格校から推測するのでは限界があります。
名前を載せずに、平均偏差値を載せたり不合格校まで載せてくれたりすれば、参考になると思いますが、色々あって難しいのでしょうね。

2020年8月15日土曜日

好調が継続中

 次男の夏休み生活ですが順調に進んでいます。

まずは、基礎トレは本日も満点でした。8月は今日まで全て満点です。時間は昨日までは3分台で推移していましたが、今日は新しい問題ばかりだったので6分台になっています。明日以降は同じ問題が続くので、時間短縮を期待しています。


次にサピックスの夏期講習ですが、こちらも順調です。現在は毎日夜に授業がある期間ですが、復習については翌日の午前中にほぼ終わって、午後はサピックスに行くまでゲーム時間となっています。

学校とサピックスの両方があった忙しい時期を乗り越えたので、集中して復習に取り組むことができるようになったのかなと思っています。

気になるのは家庭学習が順調な時でも、その後のテストが悪くなることがあること。家庭学習で苦手なところの炙り出しが出来ていないので、定着が甘いまま進んでしまう可能性があります。ちゃんと理解しているからスムーズに復習が進んでいるなら良いのですが。その辺りは、マンスリーテストではっきりしますので、その後の時直しや復習はしっかりとやりたいと思っています。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月10日月曜日

最近の朝学メニュー

最近の我が家の朝学習メニューです。備忘録として残しておきます。

算数
 基礎トレ、過去のテキストの間違え問題数問

国語
 言葉ナビ下巻、語彙力、漢字の要

理科
 デイリーステップ、コアプラス

社会
 コアプラス、白地図トレーニング

トータル60分ほど。

社会のデイリーステップは一度やったら間違えた問題のみやっています。地理の復習なのでほぼ満点ですが。
歴史が始まったら、デイリーステップを組み込んで、白地図トレーニングをやめるなど変えていく予定です。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月9日日曜日

基礎トレが好調

最近基礎トレが好調です。
満点が継続していますし、時間もかなり速くなっています。

8月の最初は8分弱かかっていましたが、昨日は3分台に。今日は「!」マークの新しい問題が多かったので4分台でしたが、そこそこのスピードだと思います。

また、理科のデイリーステップも最近は満点が続いています。簡単な問題、分かっているはずの問題をとりこぼさないことは重要なので良い傾向です。

最近はサピックスがお休みの日が多いので、しっかりと睡眠を取れているのが良いのかなと思ったりもしています。

ただし、夏期講習マンスリーテストの範囲は7月の基礎トレなんですよね。7月は結構間違いが多かったので、マンスリーに影響しないといいのですが。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月6日木曜日

順調になってきた

今週は小学校は、授業があるところと、お休みのところに分かれるようです。
一方で、サピックスの5年生夏期講習はほぼお休みです。

息子については、このお休み期間を活用し、溜まっていた課題をどんどんと進めてくれています。

国語の要読解編、ベイシック比も予定通り進めており、理科のデイリーステップも満点を継続中です。
比については、かなり板についてきて、自由に使いこなせるようになってきました。当初の不安は解消されつつあります。

また、それら勉強も夕飯前には終わっていて、その後はマイクラをひたすらやり、22時前に就寝というサイクルも出来上がってきました。

次の山場であるお盆期間中のサピックスの連続授業に向けて、いい傾向だと思っています。
お盆は小学校がないので、翌日の復習を集中してしっかりとこなせるかどうかがポイントです。何とか無事に乗り切って欲しいですがどうなるでしょうか。

2020年8月4日火曜日

国語の要その2

標記の件の漢字ですが、ようやく二周目が終了しました。

テストの当日の朝に、テスト範囲で間違えた問題についてのみやり直しをして臨んでいます。ただし、今のところ満点はなしです。

わかっているはずなのに間違えるんですよね。ケアレスミスと同じで簡単な問題を取りきれません。こういうところが弱いなと思う今日この頃です。本番の試験では致命傷になることでしょう。

なお、基礎トレは満点継続中です。8分近くもかかっていますが、一問でも間違えたら意味がないので、時間については息子には触れないようにしています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月2日日曜日

なかなか進まない家庭学習

遅れ気味だった家庭学習については、なかなか進んでいません。

まず算数のサマーサピックスは現時点までの範囲は全て終了しました。ただし、1冊やるのに1時間以上かかっていた回もあり、定着はまだまだです。思考力の問題も手をつけられていません。

国語の要の読解編は5番までしか終わっていません。授業のない日でも2日に一回程度のペースでしか進められていません。なんとか、夏休み中に10番以降までは終わらせたいところです。こちらは解答解説をしっかり読むことに意味があると聞いていますので1時間ほど時間がかかります。

理科のデイリーステップは1日1つのペースで進めています。こちらは朝学習の中でやっております。2回に1回は満点といった状況ですが、わかっているのに間違えるというケースが後を断ちません。この辺りが上位層との差ですね。

社会はさらっと復習をして終わりですが、以前も書いたように統計データ部分は覚えてしまっています。あとで無駄になるかも知れませんが6年で覚える時に変わった部分だけ覚えれば良いかなと。

良い兆しといえば、最近基礎トレの満点が続いています。月末の難しい時に満点を続けていたので、月初の簡単な時期は満点を継続して記録を途絶えさせないで欲しいです。ケアレスミスが減った傾向なら良いのですが、理科のデイリーステップを見る限りそうではなさそうです。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年7月29日水曜日

夏期講習中の家庭学習の進捗

何かとうまく進んでいないので、気分が落ち込み気味なので久しぶりの更新、しかも愚痴のような記事です。

夏期講習中の家庭学習ですが、日によって息子のやる気度合いが大きく異なっていて、それに伴ってやる量も変わっています。

小学校がある日で見ても、授業テキストの復習二つを終わらせつつ、国語の要読解編と、算数のデイリーサピックスも完了した日があれば、授業テキストの復習がないのに算数のデイリーサピックスしかできなかった日もあります。

長男の時にはこのようなことはなく、淡々と課題をこなしていたのですが、次男はやる量にムラがあり過ぎて困っています。

また、授業での定着が甘いケースも多く、復習をしようとしても次男だけでは進まないので、私が助け舟を出すケースがとても多いです。先日やった比の分野についてはその際たるもので、全く理解していなかったので復習が進まず、家でもう一度私が教えました。反応があまり芳しくなかったのでよく分かっていなかったかも知れません。

長男の時からサピックスの保護者会では、授業学んだことはその場でしっかりと身につけるように。家で親が教えてくれるとか、質問教室に行けば良いとか、個別塾であとで教えて貰えば良いと思っていると、授業でしっかりと学ぶ気持ちが薄れるので、そのようにならないように。と言われていました。今の次男はまさにこのケースのように感じています。

ここに書けないようなことでも長男の時にはなかった悩みを感じることも多く、子供を比較してはいけないと分かっていつつも、こういう点が難関校合格する子とそうでない子の違いなのだと感じてしまいます。

兄と同じようなことをやるのではなく、次男に合ったやり方をしていこうかなと思いつつ、それが見つからない今日この頃です。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年7月25日土曜日

集中力が続かない

昨日は夕方からサピックス があったので、朝はのんびり起き、サピックスの時間まで復習をしました。
時間的には余裕で終わって遊ぶ時間が出来るはずでしたが、前日の宿題は全ては終わらずにサピックスに行く時間になってしまいました。

理由は算数のサマーサピックスから始めてしまったことと、集中力が続かなかったこと。
サマーサピックスは前日の復習が終わって余裕があったら取り組むことにして欲しかったんですが、優先順位をはっきりと伝えていなかったので、まず最初に取り組んでいました。
その後昼ごはんを食べて前日の復習をしようとしたら、お腹がいっぱいで勉強出来ないと言ったり、トイレに行ったり、眠いので昼寝すると言ったり、なかなか勉強を始めませんでした。再開したのは2時半過ぎで、サピックスに行くまでの間に二科目は終わりきらず、少し課題を残してしまいました。
集中力が途切れてしまってたのかなと思います。無理にやらせてサピックスの授業に影響が出ても困るので、そのままにさせておきました。残った課題は今日やることにします。

よくよく考えたら、兄の時は45分勉強して15分休みとか、50分勉強して10分休みとかにして集中力を継続させていたのを思い出したので、今日からは同じような取り組みをしてみたいと思います。

ちなみに今日は習い事が午前中にあります。まだ夏休みではないですし、かなり忙しい夏を過ごしていますね。子供達、大変です。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年7月24日金曜日

貿易は難しい

夏期講習の社会で貿易をやりましたが、どこまで覚えさせるかが難しいですね。
輸入品別の上位3か国を覚えさせるかがどうかで悩みましたが、結論としては覚える事としました。

以前出てきたときは、6年生になってから最新の統計データがデータバンクとして出てくるのでその時に覚えれば良いかと思っていましたが、兄の時と比べても内容があまり変わっていなかったので、覚えちゃうことにしました。

また、円高、円安についてはしっかりとした理解ができていなかったので、改めて説明しました。輸入輸出どちらが有利かについては、息子は1ドル80円、100円、120円と仮置きして計算していました。数字に置き換えて考えるのは良いことですが、これだと時間がかかってしまうので、50円、100円、200円などの計算しやすい数字で考えるように伝えました。この辺りの柔軟さは算数のセンスがあれば自然に思いつくものですが、息子はそうではないようで、ありえない数字で計算することが怖かったようです。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年7月23日木曜日

学校が無いと宿題がはかどる

息子は今日は学校はありませんが、サピックスはあります。兄の時の夏期講習と同じ感じです。
サピックスの始まる時間までは自由に時間を使えるので、復習をやりましたが、かなりのペースで進みました。

やはり学校が無いと復習はスムーズに終わりますね。前日の授業分を翌日にやるという流れは作れそうです。
もし時間が余ったなら、算数のデイリーサピックスと国語の要の読解編をやりたいところですが、それをまた追加すると息子が嫌がりそうなので、今日のところは追加は無しにして、時間が余ったら自由時間にしたいと思っています。

今日の時間の余り具合を見て、明日以降はあらかじめ追加部分を予告しておく予定です。デイリーサピックスは2時間、国語の要は1時間を想定しておけば多少てこずっても終わるでしょう。きつめのスケジュールにしてしまうと親子共々ストレスが溜まってしまうので、緩めのスケジュール立てをしたいと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年7月22日水曜日

我が家の夏期講習の学習の進め方

夏期講習が開始されました。

学校がある日の連日の夏期講習では復習する時間が取れないので、サピックスのお休みの日に復習する必要があります。そのサピックスのお休みの日には何日分かもの復習と、算数の小冊子(サマーサピックス)もやらなくてはいけないので、復習する時間が足りないことも想定されます。

我が家では復習の優先度としては、算数>国語>理科社会としており、理科社会については終わらなくても良しとしています。終わらなかった分は今後訪れる8月の休講日が集中している期間にやれれば良いかと思っています。デイリーステップは毎朝やるし、既習範囲が大半なので、最悪の場合終わらなくても何とかなるだろうとふんでいます。
なお、皆さんご存知のこととは思いますが、理科のデイリーステップは偶数回がそのテキストの内容で、奇数回は過去テキストの復習となっているので、偶数回を優先的にやっています。

算数については、次回に関連する単元を優先的にやることにしています。関連分野の次の授業では前に習ったことが身についていることを前提に進みますから。逆に単発的な単元は、休講日が集中する期間に回しても良いとも思っています。

この辺りのスケジュール立ては、さすがに小学5年生には難しいと思うので、この夏はいつも以上に関与しています。親も積極的に関与してやるべき復習の順番を伝えていかないと、この夏を乗り切るのは厳しいと感じています。優先順位付けに年間学習法も何度も見ています。復習が全部終わってしまうお子さんならそのようなことは考えなくても良いでしょうが、我が家はそうではないので大変です。。

とりあえずは今のところは、サマーサピックスを除き復習は終わっているかので、比較的順調に進んでいると思います。今後サマーサピックスをやる時間が取れるのか、何日もサピックスの授業が連続している時に乗り切れるのかは不明ですし、国語の要の読解編をやれる日もなかなか来なそうです。習い事にも足を引っ張られているので、本当にギリギリの感じです。

しかしながら、兄の時と比べて復習が遅れがちで親の負担が大きい気がします。スケジュールのせいだけではなく、次男の性格なのかなとも最近思っており、6年生の忙しい夏以降を乗り切れるのか、非常に心配です。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年7月15日水曜日

本日は復習テスト

復習テスト当日です。今回の自己採点アンケートは20時30分開始となります。比較対象は6月マンスリーテストとなります。直近のテストの組分けテストではないのでお間違えなきよう。

さて、今回の算数のテスト範囲は割合三昧ですね。算数の別教材のベイシックがある単元は、中学受験では重要単元となりますから、今回のテストは良い点をとって欲しいです。あまり算数の対策はできていないので、どうなるでしょうか。

国語は試験対策として言葉ナビの試験範囲をおさらいしようとしましたが、半分ほどやったところで時間切れでした。言葉ナビは朝学習に取り込んでいるので、デイリーチェック範囲を最近は見ていなかったのですが、今回の試験範囲はかなり広いですね。冊子の半分くらいでしょうか。

その他の科目は授業の復習が忙しかったので、取り立てて対策としてはやってはいません。朝学習でテスト範囲のコアプラスをやった程度でしょうか。

そしてテスト後は夏期講習ですね。他の方もブログに書いていましたが、サピ の翌日に学校があり、その夜もサピ 授業ありのケースでは復習する時間がなく大変です。しかも、8月末のマンスリーテスト直前は、大半の方がそのパターンになるので、次回のマンスリーは波乱の予感がします。小学校がお休みの地区とある地区が混在している校舎では、コース昇降に影響が出そうですから。
そして8月31日からは通常テスト開始です。本当に忙しい。とにかく忙しそうな夏期講習については授業で100 %理解をしてきて欲しいと思っています。国語A、算数Aが夏期講習はないので、いつもに比べれば復習範囲は少ないはず。なんとか乗り越えてほしいと思います。

また、9月には言葉ナビ下巻が始まります。こちらも夏休みに進めておいて貯金を作っておきたいところ。国語の要2の読解編とベイシックも進めないといけないし、色々と大変だなぁ。6年生に比べたらかなり楽なんですけどね。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年7月13日月曜日

国語の要2の左ページ終了

国語の要2の左ページが終わりました。
右ページの漢字は組分けテスト対策も兼ねて早めに終わっていたのですが、左ページは1日ずつやっていたのでようやく終わりました。

左ページは品詞を除きそこそこ出来ていましたが、まだ満点が取りきれない日もありました。第20回目などは、テストのテクニック的な部分を教えることもしました。アウトプットの練習としてはやって良かったと思います。
そんなに難しい問題はないので、時間があればやっておいた方が良いと思います。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年7月10日金曜日

品詞が身についていない

国語の要2知識編の左ページについては、第16回以降の品詞に入りました。

この辺りは国語Aで学習している範囲ですが、かなり間違えています。
自然と日本語が話せる我々はあまり品詞とか意識したことがないですから、間違えるのも無理はないかと思いますが、国語Aでやってるので合って欲しいところでした。

このあたりは復習テストで出題されそうなので、国語の要2を早めにやっていて良かったです。
復習テスト対策としては17回目ぐらいがおすすめかな。ご活用くださいませ。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ