さて、速報をさせていただきます。
回答者:293人
前回との差:-18.1点
予想平均点:258点〜268点(標準偏差80〜70)
偏差値60予想点数:337.9点
今回もたくさんの方にご参加いただいています。ありがとうございます。平均点は下がりそうです。
なお、リベンジを目指していた次男は引き続きドボンしました。兄の時の8割どころか、全体で7割にも届きませんでした。平均点集計を踏まえると、大幅なコース落ちは避けられません。
次男は以前書いた高学年で成績が落ちる子の傾向に当てはまる部分が多かったのですが、本当にそうなりかけてます。
さて、前回記事で持ち越していたこれからの成績変動がある2つ目の要因は、社会の学習が地理から歴史に変わることです。
地理についてはサピックスの5年からの途中入塾者にとってはビハインドのある中での戦いでしたが、これから学び始める歴史は一斉スタートなのでそうではなくなります。
また、最近の社会が地理の総復習だったために時間に余裕があったお子さんも、歴史が始まるとそこに時間を取られ、他科目に割く時間が減ってきます。
さらに、地理が得意であり、最近の総復習期間中に授業をしっかりと聞かなかったり、テキストの復習をあまりやらない癖がついてしまっていたりしたお子さんは、歴史が始まってから軌道修正に苦労します。
それらの点から、これからの成績については今までとは違った勢力図となってきます。(以前はこういう話は保護者会で教えてくれましたが、コロナの影響で保護者会の頻度が減っているようなのは気のせいでしょうか?)
長男は、先取りはしていませんでしたが歴史が始まってから、より一層社会が得意になりました。これは、先取りをしておらずに授業に興味を持って参加していたこと、毎回の授業の復習をしっかりとしていたことによります。
長男は、授業の復習としてはまずは角川まんが日本の歴史を読んで全体の流れを抑え、デイリーステップを完璧にし、さらに年表トレーニング帳を使ってデイリーステップに載っていないことを補完する形で進めていました。(当時の記事はこちらとこちら)
時間的にかなりの負荷がかかりますが、次男においても同様に取り組みたいと思います。
いいね!の代わりにクリックお願いします。
サピックス生活で役に立ったもの①
サピックス生活で役に立ったもの②
本番時期に役立ったもの
兄のサピックステスト結果まとめ
その他の兄のまとめページ
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。