2020年9月6日日曜日

【終了】本日夜9時からBSで「海城」が取り上げられます

【すでに放送終了しました】今日の夜9時から、BSテレ東のTHE名門校で海城が取り上げられます。

最近、人気が上昇していますので、息子と一緒に見てみたいと思います。

5年生はそろそろ志望校を考えだす時期であるので、いいタイミングでの放送だと思います。
特に、今年は文化祭の開催も未定の学校が多い中では、こういった情報入手の機会は出来るだけ活用したいですよね。

新理科棟の建設も進めているので、ますます人気が出てくるのではないでしょうか。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年9月4日金曜日

5年夏期講習マンスリー結果

 サピックス5年夏期講習マンスリー確認テストの結果が出ました。


平均点は266.2点でした。標準偏差は約70.7でしたので、偏差値60の点数は337点くらいでしょうか。
一方、集計結果からの最終報告値は次の通りでした。
予想平均点:259点〜269点(標準偏差80〜70)
偏差値60予想点数:339.2点

今回は偏差値60点数、平均点ともにかなり近い数字になりました。また標準偏差が約70と低め(点数のばらつきが小さい)でした。
個人的には3年前と同じような結果になると思っていましたが、まさにそのようになりました。
予想が高くなったのは、みなさまのご協力のおかげです。今後ともよろしくお願いします!

科目別の平均は次の通りでした。()は7月復習。
算数 66.8(88.4)
国語 93.4(77.1)
理科 56.7(57.3)
社会 49.3(53.9)
四科 266.2(276.9)
受験者 7040(6901)

7月復習テストと比べると、算数が大きく下がり、国語が上がりました。
算数は基本的な問題が多かった気がしましたが、平均点は下がりました。講習後すぐのテストだったので、定着が甘いケースが多かったのだと思います。国語は以前のように90点台と高い平均点に戻りましたね。

さて、息子の結果ですが、今回はリベンジならず、前回と同じくらいでした。この位置が定位置にならないように頑張って欲しいところ。いつか上がってくれると思いながら、早一年半。定位置になってしまったようです。

次回のテストからは社会の歴史が始まり、勢力図に変化が現れると思います。なんとかついて行って欲しいものです。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


嵐の前の静けさ

 来週の授業から社会の歴史が始まりますが、今週の授業は5年の地理の最終回でした。

授業では問題演習をやってきましたが、息子は9割取れていました。皆様のお子さまの出来はいかがでしたでしょうか。歴史の前に軽い回を入れてくれたのかなと、タイトルの印象を受けました。

さて、サピ ックスの歴史の問題集年表トレーニング帳ですが、Amazonでは現時点ではプレミア価格になっており、その他のネットショップでは売り切れとなっています。サピックスの窓口で扱っていなければ、実書店で購入するしかないでしょう。

長男の時には白地図トレーニングのやり込み度を10とすると、年表トレーニングは3くらいのイメージでした。歴史を一周し終わるのが5年の終わりなので、特に後半は何度もやり返すことができなかったという印象と、コアプラスもあったり、6年生では授業に追われていたりで年表トレーニングに充てる時間が少なかったのもあります。白地図やり始めた4年生の頃はコアプラスなかったですからね。

そう考えると、プレミア価格を支払ってまで購入する必要性は低いと思います。まずはテキストをしっかりやりこむことで時間がいっぱいになるかもしれません。その時に余裕があればコアプラスをやり、それでも余裕があれば年表トレーニングを購入することでも良いと思います。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年9月1日火曜日

【最終報告】5年夏期講習マンスリーテスト自己採点アンケート

夏期講習マンスリー確認テストの自己採点アンケートにご協力いただきありがとうございます。

ほぼ動きが無くなったので、最終報告をさせていただきます。

回答数:438

前回テストとの差:-16.8

予想平均点:259〜269点(標準偏差80〜70)

偏差値60予想点数:339.2点

受験ドクター予想:275点


たくさんの方に参加いただきました。ありがとうございます。一言コメントも全て読んでいます。私に対するお礼もたくさんいただきました。ありがとうございます。

さて、最終報告結果は速報より1点ほどアップしています。平均点は7月復習テストより下がると思います。前もお伝えしたとおり、ちょうど3年前の平均点と同じくらいでしょうか。

ただし、今回は標準偏差がどうなるかで、平均点の予想が難しいですね。
算数や社会ができなかったという声が多い一方で、上位層のブログでは9割取れたという方もいるので、分布が広がり標準偏差が80近くに大きくなっている可能性があります。一方で3年前の結果は標準偏差は70以下と意外と低いものでした。

いずれにしても息子の順位は過去最低レベルになりそうです。次回のリベンジに向け日々精進していきます。

なお、次回のリベンジに向けては社会の歴史が大きなポイントになると思いますが、息子は毎日こども歴史新聞を読んでいます。歴史上の重要な出来事が簡潔に書いてあるので、子供でも読みやすいようです。歴史の導入として、テキストとは違った角度からの情報収集をすることでの知識の確立としては良いかと思っています。

2020年8月30日日曜日

忙しい週末

マンスリーテストが終わりましたが、我が家含め忙しい週末を過ごしている方が多いと思います。


まずは、夏期講習で手をつけていなかったテキストの消化をしなくてはなりません。算数のサマーサピックスや、最後の週に学校があった方は、国理社のテキストの復習もしないといけません。3日分の復習を週末の2日でやらないといけないので大変です。


次にテストの直しです。今回のテストは平均点が低かったので、我が家のように直しが普段に比べて増えているケースが多いかな。我が家はあまりに低い点数だった科目は、合っている問題も含めてもう一度解き直しをさせます。合っていた問題も勘で合っていた可能性もあるので出来ていないところを炙り出すためと、解き直して点数が良くなれば本人の自信にもなると思うので。

なお、本来ならこの週末には志望校診断サピックスオープンがあったはずですが、中止となりました。これは、忙しい週末を避けるためにというサピックス側の優しさという意味もあったのかなと深読みしてしまいます。
いずれにせよ、本来であればこの時期は、志望校をある程度絞り込むという作業をしていたはずです。志望校診断サピックスオープンがなくなったとはいえ、息子と話して志望校の絞り込みはある程度進めていきたいと思っています。

2020年8月29日土曜日

5年夏期講習マンスリーテスト平均点アンケート速報

自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。

さて、速報をさせていただきます。

回答者:293人
前回との差:-18.1点
予想平均点:258点〜268点(標準偏差80〜70)
偏差値60予想点数:337.9点

今回もたくさんの方にご参加いただいています。ありがとうございます。平均点は下がりそうです。

アンケートのコメントや息子の様子を見ると、科目別には算数と社会が下がりそうな感じでしょうか。

全般的に3年前の結果とかなり近い気がします。とすると、標準偏差が低めになり70近くなり、平均点は思ったより下がらずに270点に近づく可能性があります。

なお、リベンジを目指していた次男は引き続きドボンしました。兄の時の8割どころか、全体で7割にも届きませんでした。平均点集計を踏まえると、大幅なコース落ちは避けられません。

次男は以前書いた高学年で成績が落ちる子の傾向に当てはまる部分が多かったのですが、本当にそうなりかけてます。


さて、前回記事で持ち越していたこれからの成績変動がある2つ目の要因は、社会の学習が地理から歴史に変わることです。

地理についてはサピックスの5年からの途中入塾者にとってはビハインドのある中での戦いでしたが、これから学び始める歴史は一斉スタートなのでそうではなくなります。

また、最近の社会が地理の総復習だったために時間に余裕があったお子さんも、歴史が始まるとそこに時間を取られ、他科目に割く時間が減ってきます。

さらに、地理が得意であり、最近の総復習期間中に授業をしっかりと聞かなかったり、テキストの復習をあまりやらない癖がついてしまっていたりしたお子さんは、歴史が始まってから軌道修正に苦労します。

それらの点から、これからの成績については今までとは違った勢力図となってきます。(以前はこういう話は保護者会で教えてくれましたが、コロナの影響で保護者会の頻度が減っているようなのは気のせいでしょうか?)


長男は、先取りはしていませんでしたが歴史が始まってから、より一層社会が得意になりました。これは、先取りをしておらずに授業に興味を持って参加していたこと、毎回の授業の復習をしっかりとしていたことによります。

長男は、授業の復習としてはまずは角川まんが日本の歴史を読んで全体の流れを抑え、デイリーステップを完璧にし、さらに年表トレーニング帳を使ってデイリーステップに載っていないことを補完する形で進めていました。(当時の記事はこちらこちら


時間的にかなりの負荷がかかりますが、次男においても同様に取り組みたいと思います。





いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月28日金曜日

5年夏期講習マンスリーテスト自己採点アンケート

 サピ ックス5年生の夏期講習マンスリーテストの自己採点アンケートを実施します。


自己採点(国語の記述込み)の結果が、7月復習テストから何点増減したかを以下のアンケートに入力してください。よろしくお願いします。性別、年齢、地域、コメントは入力不要です。



アンケート結果を元にした予想平均点は、スプレッドシートを更新してください。
スプレッドシートはこちら

ある程度回答が集まったら予想点数を報告いたします。

なお、今回のマンスリーテストを機に、お子さんによっては大きく順位が上下するケースがあります。理由は2つありますが、まずは算数。算数については、夏期講習で中学受験の最大のポイントである比を学びました。これが身について活用ができるか否かで、今後の成績が大きく変わります。そういった意味では今回の結果は今後を占うこととなると思っています。
なお、これまでのところで中学受験算数の大半の分野を学んだことになりますから、今後は応用自在を活用した学習もしていこうと思っています。兄の時にもやっていた取り組みです。

長くなってしまったので、もう一つの理由はまたご紹介します。

いざマンスリーへ

いよいよ本日、夏期講習マンスリーテストが開催されます。

自己採点アンケートは20時半からの予定です。比較対象は7月復習テストとなります。ご協力のほどよろしくお願いします。

なお、受験ドクターの解説も本日22時からありますね。遅くからの開始なのでお子様と一緒に見るのは難しいですが、平均点予想や難易度解説をしてくれますので、お時間が合えばみてもいいと思います。ちなみに、ライブでなくて後で見ることも可能ですので、親が見て子供に見せたいところがあれば、部分的に見せるのもありだと思います。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月25日火曜日

5年夏期講習マンスリーテスト平均点集計の予告

 おはようございます。

マンスリーテストが目前に迫ってきました。


今回も平均点集計を実施します。当日の20時30分からアンケートを開始しますので、ご協力のほどよろしくお願いします。


なお、息子の調子は下がり気味です。基礎トレは2日連続で2問間違い。満点記録はあっさりと途絶えました。また、昨日の算数のサマーサピックスの復習では半分近く間違えていました。ケアレスミスだけでなく、解法を忘れていたものもありました。デイリーチェックや基礎力定着テストがないので、しっかりと身についていなかったようです。


このままでは、前回のテストのリベンジを果たすどころか、どこまでコースが落ちてしまうのかというレベルです。

試験範囲が非常に広い今回のマンスリーテストを、非常に不安な気持ちで迎えることになります。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月24日月曜日

マンスリー対策

 週末からマンスリー対策として、算数のサマーサピックスの全問解き直しを始めました。今日終わるかな。。。

夏期講習の範囲は、比と割合についてはある程度仕上がっていますが、その他の部分については不安があり、解き直しはその結果どおりとなっています。

例えば1番目のテキスト、200より大きい最小の素数はという問題で209を答えていました。

答えは211でバツとなります。209=11×19ですから。

では、9031は11の倍数かどうかすぐ分かりますか。答えは11の倍数です。

11の倍数の見分け方は、以前紹介したことのある無料ゲームアプリパナソニックのプライムスマッシュのゲーム中のコラムに書いてあります。
11の倍数は、それぞれのくらいの数を一つ飛ばしに出して、片方からもう片方を引くと11の倍数になるとのこと。
9031なら、(9+3)-1=11となり11の倍数となります。

最近このゲームから離れていたので、息子はすっかり忘れていました。改めて教えておきました。

3の倍数、4の倍数、8の倍数、9の倍数の見分け方は流石に覚えていましたので安心でしたが、念のため、7、11、13、17、19を掛け合わせた数は引っ掛けとして出やすいので、気をつけるように伝えました。