2017年11月21日火曜日

11月マンスリーテストコース基準

11月マンスリーテストのコース基準、今日のネットでの発表に先立って、昨日の授業後に成績表を持ち帰ってきていましたね。

息子は最上位クラスに復帰することができました。

思ったよりはコース基準点数まで余裕がなく、レベルが上がっていることを感じました。

算数の満点も120人もいるとは思いませんでした。

最近はコースが上下しているので、次回マンスリーではコース維持を目指したいと思います。そのためには国語をなんとかしなければ。
国語の要読解編はあと2回分となっているので、次回マンスリーまでには終わらせたいと思います。

そういえば、サピックスオープン対策はほとんどしていません。
毎日朝学で続けているコアプラスと、たまにやっている応用自在―算数が対策といえば対策になります。
ちなみに、応用自在は図形のところで手間取っています。基礎トレレベルの例題なのに、解法を見つけるまでが長すぎたり、見つけられなかったりしています。
テストで図形にはまってしまうと時間を使い過ぎてしまうんですよね。自分もそうでしたが、息子も図形は苦手のようです。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年11月20日月曜日

ケアレスミス対策

10月マンスリーテストの算数で息子はケアレスミスだらけだったのですが、毎朝の基礎トレでケアレスミス対策をしたからか、11月マンスリーテストでは算数のケアレスミスはありませんでした。

基礎トレでやったのは、問題を解いた後の丸付けは私がして、丸はつけずに間違えた問題数を言うのみ。どの問題が間違えているかは伝えずに、息子に発見させるというものです。自分が解いた経過を見ても良いし、解き直しても良いが、どれを間違えているのかわからないので、合っている問題ももう一回やらなくてはならないので、とにかく直しに時間がかかります。

このやり方は、どこかのブログで昔見たもので、ケアレスミスに困っている親御さんがサピの先生に教えてもらったものだそうです。実際に私が聞いたものではないのですが、このやり方をしたら息子のケアレスミスが日々の基礎トレでも激減していますし、11月マンスリーテストでも結果が出ていますので、効果はあったかなと思います。

やっていて良いと思うのは大きく2つ。
一つ目は、息子が問題に真剣に取り組むようになったこと。間違いをするとかなり面倒なことになるので、一問一問を大切に解いている気がします。計算が面倒な問題でも間違えてもいいやと諦めずに慎重に計算していますし、複雑な計算の後には概算であっていそうか確かめたりするようにもなりました。

もう一つは、計算過程や途中経過を綺麗に書くようになったこと。今までは基礎トレノートには筆算の式やよく分からないメモ的な文字をグチャグチャ書いていましたが、このやり方を始めてしばらくしてからは、自分で見直しができるように途中経過を綺麗に書くようになりました。間違えたときに見直しがしやすいようにしているようです。
算数で途中経過に部分点をくれる学校向けにも、いいかもしれません。

この方式に変えた当初は、やり直しにかなり時間がかかっていましたが、今はほぼ間違えなし。間違えても1問で、2分程度でやり直しも終わるようになりました。

時間があるうちはこの方式を続けていきたいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年11月18日土曜日

5年生11月マンスリーテスト結果

サピックス5年生11月のマンスリーテスト結果が出ました。

まずは平均点から。( )内は10月マンスリーです。
算数 93.9点(87.3点)
国語 85.4点(73.9点)
理科 68.5点(57.7点)
社会 50.4点(55.2点)
四科 298.2点(273.9点)

算数が6点、国語と理科も10点ほどアップしていますが、社会だけは平均点がダウンしています。合計は25点もアップしましたね。

息子の結果は、前回マンスリーからは50点ほどのアップとなりました。

偏差値でいうと
社会>70>四科>算数>理科>>>国語
という結果でした。

4科目の合計点は8割を大きく超えて過去最高点数でしたが、順位は最高更新ならず。上位2%には入っていますが、偏差値は思いのほか伸びずよく見る数値でした。

前回に引き続き、今回は国語が悪かったです。。記述の点数が久しぶりに見る酷いものでしたので、4科目合計も順位も思ったほど伸びず。
失点点数を見ると、国語の失点が、他3教科の失点合計の2倍以上となっており、国語だけで7割ほど失点しています。

また、今回は算数がケアレスミスなしだったので、本来の実力以上の上振れした点数、順位といえます。
今後とも気を引き締めていこうと思うとともに、国語の記述をなんとかしたいところです。

そういえば、サピックス重大ニュース、5年生にも追補版の配付と購入指示がありましたね。まだの方はお早めに。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年11月17日金曜日

2桁の掛け算の裏技

次の2桁同士の掛け算、皆さんは暗算でできますか。

28×22

76×74

85×85

私は暗算でできます。答えは順に616、5624、7225です。

これは私が小学校の時、先生が授業中の雑談として教えてくれたものです。黒板に先生がスラスラ答えを書いていたのに衝撃を受け、すぐに身につけました。

まずこの裏技が使えるのは、十の位の数が同じで、一の位が足して10になる場合のみです。

そのとき、答えの下2桁は一の位をかけた数になります。28×22だと16ですね。
次に、答えの3桁目以上は、十の位の数字に1を足した数×10の位の数となります。28×22だと、3×2で6となります。よって答えは616。

76×74だと、答えの下2桁は6×4で24、3桁目以上は8×7で56、答えは5624となります。

この裏技、たまーに使えるなぁ程度に思って息子にも教えていたのですが、ちょっと前の基礎トレの時に結構活用していました。

問題としては、「直径15センチの円の中に直径7センチの円があるとき、重なっていない部分の面積は?」というような問題。

このとき、(7.5×7.5-3.5×3.5)×3.14という式になりますが、裏技を使えばカッコ内が簡単に計算ができます。56.25-12.25ですね。
息子によると裏技のおかげで、直径が奇数の時に、メンドクサイと思わなくて助かったそうです。

こういう細かいところで計算スピードが上がると思いますので、息子にはちょこちょこと技を教えています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年11月15日水曜日

5年11月マンスリー自己採点

5年生11月のマンスリーテストの自己採点が終わりました。

科目別には算数>社会≒理科>9割>>>国語

4科目合計は国語の記述なしでも8割を大きく超えて過去最高点数です。
記述満点だと4科目合計9割を超えますが、見た感じそれは無いですね。。。

いつもの感じで記述点数をプラスすると4科目は前回比+50程度です。

算数がケアレスミスなしだったのが良かったと思います。最上位クラスに戻れるといいな。

問題が簡単だったのかは、出口調査の結果や他の方のブログなどで把握したいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年11月13日月曜日

5年11月マンスリーテスト対策

今週末は土曜日と日曜午前中は通常授業の復習をし、日曜日の午後からはマンスリーテスト対策をしました。

朝学習以外でここまでしっかりと対策をしたのは久しぶりです。

まず、マンスリーテスト対策で何をするかは息子に決めさせましたが、「角川まんが日本の歴史を読む。以上」となってしまったので、私の方でやることを追加しました。

追加したのは、理科社会のテキスト読み返し、デイリーステップやり直し、社会コアプラス、理科表紙の裏のポイントチェック、算数基礎トレ間違え問題、国語の漢字、言葉ナビ、コトノハ、文法などです。

これらを15時くらいから21時までご飯を挟んでやりました。

続きは火曜日にやる予定です。月曜日の授業の復習は木曜日に回します。火曜日は算数、理科、社会を1時間くらいずつやらせる予定です。

ブログを見ていても、皆さん今回はかなり対策をしているので、平均点が上がりそうな予感がしますね。

ちなみに我が家では社会コアプラスをやっているときに前回の範囲が混ざり混んでいましたが、かなり忘れていてビックリ。親鸞とか栄西とか運慶快慶とかを完全に忘れていました。

来週23日のサピックスオープンに向けて、社会の歴史対策もしていこうと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年11月9日木曜日

マンスリーテスト対策開始

11月のマンスリーテスト、もう来週に近づいて来ました。
今回のマンスリーテストが終わると、次のコース昇降テストは5年生最後のコース昇降テストである12月マンスリーのみ。それが終われば新6年生の1月組分けテストと、いよいよ6年生が目前に迫って来ましたね。

そんな時期にも関わらず、我が家ではサピックスの勉強がマンネリ化しています。特に新しい取り組みはしていないのでブログに書くこともあまりないため、更新頻度も減り気味です。朝学とサピックスの復習をする日々を過ごしていますが、軌道に乗っていると言えるほど成績は上り調子でもないんですよね。

10月ごろから始めた応用自在―算数は、朝学で時間があるときだけやっているので、現時点では4分の1ほどしか終わっていません。基礎的な問題も間違えているので、やり込まなければと思っています。1月組分けまでには一周は終わらせて、5年のうちに直しも1回はさせたいかな。

さて、表題のマンスリーテスト対策ですが、今回も通常授業の合間にあるので夜は通常授業の復習に追われ対策は厳しそうなため、朝学での対策が中心となりそうです。今週月曜からちょっとづつ始めています。あとは、特段の予定がない今週末の土日に、時間ができれば理科社会をやらせたいと思います。

前回は国語でドボンしているので、今回のマンスリーは国語の出来が気になるところです。息子は本をほとんど読まないので、周りに離されている気がしてなりません。その分、言葉ナビや漢字など着実にできるところを進めていくしかないかなぁ。あとは、他のブロガーさんも書いていた問題文への線引きですよね。前回のテストでは見事に真っ白だったので、今回のテストでは線引きをきちんとすることを目標にしてもらいます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年11月6日月曜日

小石川中等教育学校説明会

11月3日に開催された都立小石川中等教育学校の学校説明会に参加してきました。

学校内での誘導が在校生だったり、説明会中の照明や音響も在校生がやっているなど、今まで行った他の私立ではあまり見られない形式での説明会でした。

説明会では、まずは校長から学校概要の説明があり、次に海外研修についての生徒さんからの報告、生活・進路指導の先生からの説明などがありました。

研修に行った生徒さんの報告はスライドに合わせて4人の生徒さんから説明してくれ、とても分かりやすかったです。

生活・進路指導の先生からのお話では、小石川は高校生になっても理系文系にクラスを分けずに、全生徒に理社もふくめた全教科を学ばせるという点の説明がありました。
受験科目だけを学ばせるような大学受験に向けた効率を追求した教育はしないとのことだそうです。その考えに賛同できる方だけ、受検してくださいとのこともおっしゃっていました。都立の中でも理系に力を入れている同校ならではの考え方ですよね。

説明会後は校舎見学会があり、立っている生徒にはどんどん話しかけてくださいとのことでした。私が聞いた生徒さんは、ena2名と栄光ゼミナール、日能研が1名ずつで、サピックスの生徒さんには話を聞けませんでした。みなさん、都立の記述対策をかなりやっていたのが良かったとのお話でした。サピックスだけで対策が足りるか心配です。
あとは、どの生徒からも学校の勉強が大変という話が出ていたのが印象的です。結構宿題も出るそうですので、しっかりと学ばせてくれそうです。

学校や生徒さんの印象は好印象でした。

ただし、説明会の私の後ろの席のお父さんが説明会中も奥さんと大きな声で喋っていたり、携帯で説明スライドを撮影してシャッター音を何度も鳴らしていたり、うるさくてイライラしてしまいました。他にもあちこちからしゃべり声が聞こえて集中できませんでしたよ。

あとは、説明会から校舎見学に行くときに、前列から退場してくださいというアナウンスがあるにも関わらず、後ろの方の席の参加者がどんどんと退場して我先に校舎見学に移動しているのも気になりました。誘導は生徒さんがしていたので予想外の動きに戸惑ってしまって止められなかったのでしょうね。開成の説明会時の校舎案内への統制のとれた動きとは真逆でした。

また、校舎見学の時の個別説明部屋の中でも、足をTの字に組んで靴底が隣に見えるように椅子に座りながら大きな態度で生徒さんの話を聞いているお父さんも見ました。

学校説明会では、生徒さんや先生だけでなく、参加している保護者の方の雰囲気も見るように言われていましたが、保護者のマイナス面の態度が気になるのは珍しいケースでした。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年11月3日金曜日

サピックス重大ニュース購入

夏休み明けの保護者会で購入指示があった、2018年サピックス重大ニュースを購入してきました。



ネットで申し込もうと思ったのですが、配送がいつになるかわからなかったので書店で購入しましたよ。

この重大ニュース、衆議院解散も掲載されていますね。ただし、私立中学校の先生のアンケートによる小学生に知っておいて欲しいニュースランキングのアンケートに間に合わなかったのか順位が「番外」となっていたり、掲載内容も少なかったりしています。解散時期が微妙でしたので、構成に影響を与えない範囲での修正だったのでしょう。。

全体の中身は、最初の90ページがニュース内容、その後35ページほど予想問題、そのあとが資料集という構成になっていて、全160ページ。読み応えはかなりありそうです。

また、巻末には暗記カード形式の一問一答カードが80問ほどついています。アダムス方式、デフリンピック、JRが民営化された年度、ハビタブルゾーン、カッシーニなどクイズでも出てきそうな難しい問題があり、クイズ好きな息子は早速私と妻に問題を出してきました。
マイナポータル、テレワーク、IoT、皇室典範など私は知っていましたが息子は知らなかったようです。もっとニュースに触れさせないといけませんね。






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年11月1日水曜日

言葉ナビの欠点

言葉ナビも下巻に入り、我が家では朝学で進めています。

先日気づいたのですが、言葉ナビの並び順は、あいうえお順になっていますよね。

なので、わからない問題があっても、前後の言葉から、最初の一文字目が想像できてしまうという欠点に気づきました。

息子が知ってしまうと良くないので黙っていましたが、今日気づいてしまったようで「並び順から大体の答えが想像できちゃうね。」と言っていました。

また、下の意味が書いてある部分に答えが書いてあることもちらほら。。。
その場合は、我が家ではチェックペンアルファ青で消して、赤シートで隠しながらやっています。
チェックペンアルファ青は我が家ではサピックスの家学に必須です。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

旧ブログはこちらです。

11月1日発売のサピックス重大ニュース、我が校舎の保護者会では5年生も購入するよう指示がありました。でも、校舎販売は6年生だけで昨年はアマゾンでは結構早い時期に無くなっていた記憶があるので、ネットのご購入はお早めに。(実店舗では遅くまで残っていましたが)