2020年8月30日日曜日

忙しい週末

マンスリーテストが終わりましたが、我が家含め忙しい週末を過ごしている方が多いと思います。


まずは、夏期講習で手をつけていなかったテキストの消化をしなくてはなりません。算数のサマーサピックスや、最後の週に学校があった方は、国理社のテキストの復習もしないといけません。3日分の復習を週末の2日でやらないといけないので大変です。


次にテストの直しです。今回のテストは平均点が低かったので、我が家のように直しが普段に比べて増えているケースが多いかな。我が家はあまりに低い点数だった科目は、合っている問題も含めてもう一度解き直しをさせます。合っていた問題も勘で合っていた可能性もあるので出来ていないところを炙り出すためと、解き直して点数が良くなれば本人の自信にもなると思うので。

なお、本来ならこの週末には志望校診断サピックスオープンがあったはずですが、中止となりました。これは、忙しい週末を避けるためにというサピックス側の優しさという意味もあったのかなと深読みしてしまいます。
いずれにせよ、本来であればこの時期は、志望校をある程度絞り込むという作業をしていたはずです。志望校診断サピックスオープンがなくなったとはいえ、息子と話して志望校の絞り込みはある程度進めていきたいと思っています。

2020年8月29日土曜日

5年夏期講習マンスリーテスト平均点アンケート速報

自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。

さて、速報をさせていただきます。

回答者:293人
前回との差:-18.1点
予想平均点:258点〜268点(標準偏差80〜70)
偏差値60予想点数:337.9点

今回もたくさんの方にご参加いただいています。ありがとうございます。平均点は下がりそうです。

アンケートのコメントや息子の様子を見ると、科目別には算数と社会が下がりそうな感じでしょうか。

全般的に3年前の結果とかなり近い気がします。とすると、標準偏差が低めになり70近くなり、平均点は思ったより下がらずに270点に近づく可能性があります。

なお、リベンジを目指していた次男は引き続きドボンしました。兄の時の8割どころか、全体で7割にも届きませんでした。平均点集計を踏まえると、大幅なコース落ちは避けられません。

次男は以前書いた高学年で成績が落ちる子の傾向に当てはまる部分が多かったのですが、本当にそうなりかけてます。


さて、前回記事で持ち越していたこれからの成績変動がある2つ目の要因は、社会の学習が地理から歴史に変わることです。

地理についてはサピックスの5年からの途中入塾者にとってはビハインドのある中での戦いでしたが、これから学び始める歴史は一斉スタートなのでそうではなくなります。

また、最近の社会が地理の総復習だったために時間に余裕があったお子さんも、歴史が始まるとそこに時間を取られ、他科目に割く時間が減ってきます。

さらに、地理が得意であり、最近の総復習期間中に授業をしっかりと聞かなかったり、テキストの復習をあまりやらない癖がついてしまっていたりしたお子さんは、歴史が始まってから軌道修正に苦労します。

それらの点から、これからの成績については今までとは違った勢力図となってきます。(以前はこういう話は保護者会で教えてくれましたが、コロナの影響で保護者会の頻度が減っているようなのは気のせいでしょうか?)


長男は、先取りはしていませんでしたが歴史が始まってから、より一層社会が得意になりました。これは、先取りをしておらずに授業に興味を持って参加していたこと、毎回の授業の復習をしっかりとしていたことによります。

長男は、授業の復習としてはまずは角川まんが日本の歴史を読んで全体の流れを抑え、デイリーステップを完璧にし、さらに年表トレーニング帳を使ってデイリーステップに載っていないことを補完する形で進めていました。(当時の記事はこちらこちら


時間的にかなりの負荷がかかりますが、次男においても同様に取り組みたいと思います。





いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月28日金曜日

5年夏期講習マンスリーテスト自己採点アンケート

 サピ ックス5年生の夏期講習マンスリーテストの自己採点アンケートを実施します。


自己採点(国語の記述込み)の結果が、7月復習テストから何点増減したかを以下のアンケートに入力してください。よろしくお願いします。性別、年齢、地域、コメントは入力不要です。



アンケート結果を元にした予想平均点は、スプレッドシートを更新してください。
スプレッドシートはこちら

ある程度回答が集まったら予想点数を報告いたします。

なお、今回のマンスリーテストを機に、お子さんによっては大きく順位が上下するケースがあります。理由は2つありますが、まずは算数。算数については、夏期講習で中学受験の最大のポイントである比を学びました。これが身について活用ができるか否かで、今後の成績が大きく変わります。そういった意味では今回の結果は今後を占うこととなると思っています。
なお、これまでのところで中学受験算数の大半の分野を学んだことになりますから、今後は応用自在を活用した学習もしていこうと思っています。兄の時にもやっていた取り組みです。

長くなってしまったので、もう一つの理由はまたご紹介します。

いざマンスリーへ

いよいよ本日、夏期講習マンスリーテストが開催されます。

自己採点アンケートは20時半からの予定です。比較対象は7月復習テストとなります。ご協力のほどよろしくお願いします。

なお、受験ドクターの解説も本日22時からありますね。遅くからの開始なのでお子様と一緒に見るのは難しいですが、平均点予想や難易度解説をしてくれますので、お時間が合えばみてもいいと思います。ちなみに、ライブでなくて後で見ることも可能ですので、親が見て子供に見せたいところがあれば、部分的に見せるのもありだと思います。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月25日火曜日

5年夏期講習マンスリーテスト平均点集計の予告

 おはようございます。

マンスリーテストが目前に迫ってきました。


今回も平均点集計を実施します。当日の20時30分からアンケートを開始しますので、ご協力のほどよろしくお願いします。


なお、息子の調子は下がり気味です。基礎トレは2日連続で2問間違い。満点記録はあっさりと途絶えました。また、昨日の算数のサマーサピックスの復習では半分近く間違えていました。ケアレスミスだけでなく、解法を忘れていたものもありました。デイリーチェックや基礎力定着テストがないので、しっかりと身についていなかったようです。


このままでは、前回のテストのリベンジを果たすどころか、どこまでコースが落ちてしまうのかというレベルです。

試験範囲が非常に広い今回のマンスリーテストを、非常に不安な気持ちで迎えることになります。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月24日月曜日

マンスリー対策

 週末からマンスリー対策として、算数のサマーサピックスの全問解き直しを始めました。今日終わるかな。。。

夏期講習の範囲は、比と割合についてはある程度仕上がっていますが、その他の部分については不安があり、解き直しはその結果どおりとなっています。

例えば1番目のテキスト、200より大きい最小の素数はという問題で209を答えていました。

答えは211でバツとなります。209=11×19ですから。

では、9031は11の倍数かどうかすぐ分かりますか。答えは11の倍数です。

11の倍数の見分け方は、以前紹介したことのある無料ゲームアプリパナソニックのプライムスマッシュのゲーム中のコラムに書いてあります。
11の倍数は、それぞれのくらいの数を一つ飛ばしに出して、片方からもう片方を引くと11の倍数になるとのこと。
9031なら、(9+3)-1=11となり11の倍数となります。

最近このゲームから離れていたので、息子はすっかり忘れていました。改めて教えておきました。

3の倍数、4の倍数、8の倍数、9の倍数の見分け方は流石に覚えていましたので安心でしたが、念のため、7、11、13、17、19を掛け合わせた数は引っ掛けとして出やすいので、気をつけるように伝えました。

2020年8月22日土曜日

基礎トレ満点継続中

基礎トレ、満点継続中です。
記録が途絶えないように本人もケアレスミスを意識していて、一通り解いた後は指差し確認をしています。いい傾向です。
ちなみに最近は7分台と時間がかかっています。月の後半は問題が難しくなっているのかな。

基礎トレの時間については、兄の時に読んだ合格体験記で、毎日基礎トレ3日分をまとめて解いて10分で終わらせているという桜蔭合格女子のものがあり、一時期は3分半が我が家の基準になったことがあります。ただし、兄にはそれは不可能だという判断となり、時間は追い過ぎないようにしました。
現在では、数値替え問題が続く期間で見た時に、時間が短縮されているかを意識するようにしています。

合格体験記については、サピックスのとある先生から参考にしないようにと断言されたことがあります。あくまでもその子一人だけの情報であること、志望校合格後のハイな状態で書いていること、他人に見られることを意識して書いていること、そのお子さんの偏差値がどの程度であるのかが分からないこと等がその理由です。

特に最後の偏差値の部分ですが、印象に残っている体験記があります。内容はうろ覚えなので細かいところは変わっているかもしれませんが、男子三冠達成者のもので「過去問をやり過ぎて、サピックスのマンスリーテストで順位が悪くなるという入塾以来最大のスランプが訪れた」とのものがありました。読み進めると「いつも一桁前半だった順位が、一桁後半を連続で取ってしまったのだ」とあり、そのレベルの高さに驚いたことがあります。その後「過去問をしばらく封印して解かないようにしたら、スランプを脱出し順位が戻った」という記述がありました。

これ、真ん中の順位の記述があったから我が家には一切関係のない話と分かりましたが、それがなかったら、最後の記述部分を真似をしていた可能性もあります。

合格体験記には平均偏差値も載せてくれれば参考になるのですが、それが無いので、書かれている内容の受け止め方は難しいですよ。合格校から推測するのでは限界があります。
名前を載せずに、平均偏差値を載せたり不合格校まで載せてくれたりすれば、参考になると思いますが、色々あって難しいのでしょうね。

2020年8月16日日曜日

図形が苦手

 算数の円と多角形の復習をしましたがイマイチで、いわゆるケアレスミスで半分近く間違えていました。

おうぎ形の面積を出すのに孤の長さの公式を使ったり、その逆をしていたり、対角線から正方形の面積を出す時に2で割らなかったりと、たくさんのパターンのケアレスミスをしていました。

こういう間違えって、直しをするとすぐに正しい答えが出てくるんですよね。

今回は関係なかったですが、平行四辺形の面積を出す時に2で割ったり、表面積を求められているのに体積を答えたり、いつも同じパターンのミスをしているので、体感的には次男は図解の問題でケアレスミスで点数を落とすことが多いです。


図形に限らず、これから本番に向けて問題が複雑になっていくにつれて、順を追って丁寧に解いていかないと本当にまずいので、今回ケアレスミスが多かったことについては重く受け止めて欲しいです。

結局、最後はそのようなミスで差がつきますからね。

そこで、このような状況をなんとかしたいと思い、ケアレスミスについて色々と調べてみました。


まず検索して気づいたのが、ケアレスミスは一生ついて回るのだなと言うこと。

高校受験、大学受験、その後の税理士試験や職場でのケアレスミスまで色々な記事が見つかりました。人間はミスをする生き物とはよく言ったものです。


その中で共感できたのが次の武田塾の動画です。

(「日本初、授業をしない塾」という広告が印象的な大学受験向けの塾です。)

黒歴史ノートでケアレスミスが減る

言いたいことをそのまま言ってくれている気がしました。「武田塾 ケアレスミス」で調べると同じような動画がたくさん出てきます。

ミスノートは今までも作っていましたが、あまり見返していなかったし、基礎トレの間違い以外はあまりノートには書いていなかったので、これからはミスノートを黒歴史ノートと改名して、重視したいと思います。

動画については早速息子と一緒に見たので、これをきっかけに変わってくれればいいなと思います。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月15日土曜日

好調が継続中

 次男の夏休み生活ですが順調に進んでいます。

まずは、基礎トレは本日も満点でした。8月は今日まで全て満点です。時間は昨日までは3分台で推移していましたが、今日は新しい問題ばかりだったので6分台になっています。明日以降は同じ問題が続くので、時間短縮を期待しています。


次にサピックスの夏期講習ですが、こちらも順調です。現在は毎日夜に授業がある期間ですが、復習については翌日の午前中にほぼ終わって、午後はサピックスに行くまでゲーム時間となっています。

学校とサピックスの両方があった忙しい時期を乗り越えたので、集中して復習に取り組むことができるようになったのかなと思っています。

気になるのは家庭学習が順調な時でも、その後のテストが悪くなることがあること。家庭学習で苦手なところの炙り出しが出来ていないので、定着が甘いまま進んでしまう可能性があります。ちゃんと理解しているからスムーズに復習が進んでいるなら良いのですが。その辺りは、マンスリーテストではっきりしますので、その後の時直しや復習はしっかりとやりたいと思っています。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月12日水曜日

小学校の宿題が少なくて助かる

次男の小学校の夏休みの宿題、少なかったです。

例年ある大物の宿題(自由課題系)は任意提出になりました。夏休み前から準備している家庭もあるので無しではなくて任意提出にしたようです。
また、絵画系の宿題も任意提出でした。
どちらも市区町村以上のレベルのコンクールにつながる課題なので、中止にはしなかったのでしょうね。それを目指しているご家庭もありますからね。
ちなみに我が家は当然やりません。

なお、必須課題についてはこの前の週末で終わりました。ドリル系は瞬時にして終わらせましたが、面倒だったのは読書感想文です。サピックスの作文コンクールの、夏に降る雪しあわせなハリネズミは値段が高騰していたり、到着が遅かったりしたのでパスし、家にあった森絵都さんのカラフルにしました。
面白かったらしく、半日かからずに読み終わっていました。感想文は半日近くかかっていましたが。。。

ブログや掲示板などを見ると宿題が少ない学校が大半のようですね。夏休みが短く、塾もある身としてはとても助かりました。