ラベル 文化祭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 文化祭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年11月3日日曜日

筑駒文化祭

筑駒の文化祭に行って来ました。先日説明会に行った駒東のすぐ隣ですね。

3日間開催だからか、開成や麻布の文化祭に比べると来場者がそれほどでもなく、じっくりと回ることができました。

賢いお子さん達という先入観からか、クラスごとの出し物は知的なもので、展示で掲示している説明書きの文章や、プレゼンもみなさん上手だなと感じました。科学部や生物部のクイズも、しっかりと模造紙を読めば小学生でも満点が取れるようになっているのもありがたかったです。

また、食品販売は食券制でしたが、食券はすぐに買え、商品も5分ほど並ぶのみでした。スムーズな導線になるように工夫しているのだなと感じました。

全体的に生徒さんがとても楽しそうに、仲良さそうにしているのが印象的でした。

ただし、次男の成績だとかなり厳しいので、ただの憧れ校になってしまいそうです。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年9月23日月曜日

文化祭で感じること

文化祭で肌で感じることは多いですよね。

特に生徒さんの対応でこちらの印象が大きく変わることがあります。でも沢山いる中のたった1人の対応なので、それには大きく左右されない方が良いかと思います。何人もから同様の印象を受けた場合は校風なのかもしれないですけど。

また、先生の立ち位置は学校によって大きく違います。全く姿が見えない場合もあれば、深く関わっていたり、遠くで見守っていたり、後ろで糸を引いているのが見えたりすることもあります。感覚的には上位校ほど先生の関与が少ないかな。

入学後を想定して、在校生保護者の雰囲気とどんな役割が与えられているかもチェックしています。妻は負担が少ない方が良いそうです。

あとは一回だけでなく、複数年かけて通っていると見えてくることがあります。素晴らしいと思った展示が実は毎年同じだったり、前年と比べて大きく改善されていたり、毎年全く違う内容になっていたり。

今年は長男が中学一年生ということもあり、生徒の夏休みの課題の展示していればよく見ています。学校によって優秀者の展示だけだったり、全員のものを見せていたりしますが、レベルや内容が結構様々で、学校の雰囲気が感じられて良いです。展示していない学校ももちろんありますけど。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年9月21日土曜日

今週末も文化祭

今週末の文化祭は先週に比べると開催校が少ないですが、男子難関校だと開成、本郷、攻玉社がありますので、行ってみようと思います。

本郷と攻玉社の文化祭は初めてなので楽しみにしています。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年9月14日土曜日

今週末は文化祭

いよいよ、秋の文化祭シーズンが始まりましたね。

駒東、海城、渋々、渋幕等が今週末です。

文化祭は古本市が充実しているので、兄の時は有名どころの参考書はそこで手に入れることが多かったです。声の教育社の過去問も出ていることもありました。文庫本も充実しています。渋谷系は洋書が豊富にあった印象が強いですね。ただ、いずれも初日の早い時間に行かないと人気の本はすぐに売り切れてしまいます。
なお、学校によっては買った本を預かるサービスをしてくれるところもあり、その後の構内巡りをするときには重い本を持ち運ぶ必要がなく非常に助かった覚えがあります。ただし、帰りに受け取りに行くのを忘れる恐れがある点は、要注意です。

また、バザーも良い物が多く出品されているので楽しみにしています。

文化祭の展示については、お土産がもらえるところもありますよね。
駒東の地学部は鉱石などを、化学部はリトマス紙やBTB溶液などをくれ、長男が喜んでいたのを思い出します。また、生物部では普段あまり目にすることのない昆虫たちを展示してくれているので、理科の勉強にも良かったです。タガメ、タイコウチ、ゲンゴロウなどの水生昆虫を見ることはあまりないですから。

ただ、次男は兄と一緒に文化祭には何回も行っているのでマンネリ気味の感もややあります。今年は座って見る系の出し物を中心に回ろうかと画策中です。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2019年6月16日日曜日

激混みの麻布の文化祭

延期されていた麻布の文化祭に行ってきました。

朝一で到着し9時に入場しました。3つほど展示を回ったら、物凄い人の数になっていました。生物部、物理部、化学部などはどれも入場規制で並ぶこともできない状態になっていました。
縁日行こうとしたら入場規制で並べず。タピオカ飲もうとしてもクレープ食べようとしても入場規制で並べず。ということで、11時過ぎには早々に退散してきました。

帰りには学校の外も長蛇の列で、広尾駅からもどんどんと人が向かっていました。皆さんちゃんと入れたのかな。
日程を変更したことで他の学校との被りも無くなり、昨日も荒天のせいで今日に人が集中してしまったのでしょうね。そもそもの学校の人気も上昇していますしね。
ますます厳しい戦いになりそうだなと感じました。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2019年5月19日日曜日

東京大学五月祭

東京大学の五月祭に行ってきました。

工学部の展示で電子工作があったので参加してきました。
材料費を払えば、工学部の学生さんが作りかたをつきっきりで教えてくれるといるもの。
基盤にハンダごてを使って抵抗などをつけて、最後に電池を入れて工作を完成させました。1時間近く作業していましたが、集中して作業していたのであっという間だったようです。無事に作動したので良かったです。いいお土産ができました。

その後は他の体験型の展示をいくつか見て、タピオカと牛串焼きを食べてから帰宅しました。もっと長時間居たかったのですが、どんどん人が増えてきたので早々に切り上げました。やはり文化祭は、朝一で行くのがいいですね。

今回の五月祭は、中学校や高校の文化祭では出来ない体験が沢山出来たので、息子も満喫していました。
小中学生でも楽しめるものがかなりあったので、来年も行ってみようと思います。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2019年4月29日月曜日

武蔵文化祭2019

男子御三家の武蔵中学校の文化祭に行ってきました。長男の時に行って以来なので2年ぶりか3年ぶりです。

前回と同様に東門から入りましたが、いい意味でかなり雰囲気が変わっていました。
入ってすぐに建物が無くなっているような気がする。そのおかげでオープンスペースができており、今まで以上に広々とした学校である感じがしました。新しい理科棟が完成したので古い校舎を解体したのだと思います。

入ってからまずはバザーに行ってお宝探し。残念ながら2日目だったのでめぼしいものはありませんでした。初日だと受験関連の本、文庫本、文房具などがあるのですけど。

その後、タピオカドリンクを飲んで鉄研へ。女子の目を気にせずに趣味に走れるのは男子校の良さですよね。生徒さん自作のスマホでの運転体験があり、次男も満喫していました。
昼食は大学食堂で食べました。どこの学食もそうですが、至って普通の学食の味でした。

最後は新理科棟での科学系の部活の展示へ。新理科棟は長男の時はまだ入れなかったのですが今回入って、その充実ぶりに驚きました。綺麗で広々していて気分が上がります。スタンプラリーがあったので全ての部活を回りました。時間をかけたのが地学部の展示。石の名前を3つ答えるクイズがあったのですが、30分くらいかけて展示を見ても次男は全くわからず。3問正解で水晶がもらえたのですが、1問もできずギブアップしていました。
理科棟部活のスタンプラリーの景品はクリアファイル。40本くらいの割り箸のくじを引いて赤い印が出たら当たりでもらえました。カッコ良いデザインだったので息子も喜んでいました。

今回訪問した武蔵は、校舎も敷地も広くゆったりした感じがしました。生徒数も少ないのでのびのびとした学生生活が送れそうだなと感じました。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2018年9月12日水曜日

文化祭とか学校説明会とか

9月に入り文化祭や学校説明会が開催されていますね。今週末は駒東や海城、来週末は開成の文化祭があります。

我が家は先週末は早稲田中学の説明会と渋幕の文化祭に参加しましたが、とにかく人が多かった。
早稲田の説明会は10分前に着いたのにほぼ満席のサブ会場に案内され、渋幕の文化祭は例年になく人が沢山いましたので、中学受験人気の高まりを感じています。

ちなみに息子は土日もサピックスがあったので両方とも参加せず。本人は文化祭には行きたがっていますが、時間がないので今年の秋はどこにも行けそうもありません。
6年生になると秋は本当に忙しいので、現4、5年生の方は、無理をしてでも文化祭にお子さんと行った方が良いと思います。
学校説明会は子供は行かなくてもいいかなとも思いますが。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年8月6日月曜日

渋々飛龍祭申込開始

本日10時から渋々の文化祭である飛龍祭の申込が開始となります。お忘れなきよう。

(追記)
 12時時点で土曜日は満席になっています(早いですね)が、キャンセルが入り次第追加の申し込みがあるそうですので、出遅れた方は随時申込ページを確認ください。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年5月3日木曜日

麻布学園文化祭

子供がGS特訓に行っている間に、一人で麻布学園の文化祭に行ってきました。

麻布の文化祭は3回目になります。
1回目は息子が四年生の時に中学受験をすると決めてから最初に訪問した文化祭でした。その時の印象は楽しそうな学校だなという印象。当時はサピックスに入りたてで、息子にとって中学生や高校生のお兄さんは雲の上の存在で、ちょっと話しかけられただけで喜んでいたのを思い出しました。麻布の生徒さんは積極的に話しかけてくれる子が多かった印象があります。

そんなことを思い出しながら行った本日の文化祭、やはり生徒さんが楽しそうでした。
髪をカラフルに染めた生徒さんも、そうでない生徒さんもみんな文化祭を楽しんでいる感じが伝わってきました。

科学系の部活を中心に回りましたが、ゴミゴミしている雑多な感じの中でも一定の秩序があるという麻布の雰囲気が好きです。

午後になり混み始めてきたので帰宅しましたが、伝統校の文化祭はなんとなく重みがあるような気がします。麻布の重厚感のある古い校舎がそういう印象を与えてくれるのかもしれませんね。改めて麻布学園が気に入ってしまいました。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月30日月曜日

聖光学院文化祭

ゴールデンウイーク後半はGS特訓があるため外出は厳しいので、ちょっと無理をして聖光学院文化祭に行ってきました。

丸一日長居をする気はなかったので開始時間前に到着しましたが、駅から学校までは人の列ができていました。人気ですね。学校到着時は会誌時間前でしたがすでに入場は開始していましたよ。

まず向かったのがバザー会場前でママさんがやっているミニゲーム。
100円で参加できますが景品が100円を大きく超えているのでおすすめです。午前中に近くを通ったら完売したのか撤収していました。

次に向かったのが古本市。二日目でしたがなかなかの本が残っていたので購入。ブックオフでは数百円するであろう本も100円なのでお得です。
荷物が重くならないよう一時的な預かり制度があるということだったのでお願いしました。

その後、科学系の展示を中心に回り、昼食に交通研究部の販売していた駅弁を食べた後、午後はいくつかの展示とステージイベントを見て早めに学校を離れました。

ところが山手駅に向かう途中で預けた古本を受け取り忘れていた事に気づき、学校まで逆戻り。半分以上歩いた労力がもったいない事に。。
古本を受け取ったら食堂にソフトクリームの列ができていたので並んで食べました。
列は長かったですが、回転がすごく早くてすぐに食べることができて息子とともに満足しました。

今日の武蔵記念祭や後半の麻布文化祭は授業の復習やGS特訓で行けないので、上期開催の文化祭はこれで最後です。息子もいい気分転換になったようで何よりでした。
また、息子の受験年度用のパンフレットももらってこれたのは収穫でした。

ちなみに、下期の他校の文化祭には行く余裕があるのでしょうかね。。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年10月1日日曜日

広尾学園けやき祭

広尾学園のけやき祭に参加して来ました。

昨日の早稲田に続き、広尾学園も駅からかなり近くていいですね。
学校は大通り沿いにあり新しく、綺麗なオフィスビルのようでした。

最初に見た展示は映画の展示のはずでしたが、席に座って始まるのを待っていたら生徒さんがいきなり英語でプレゼンを始めました。かなりの英語力で私は感心していましたが、映画でなかったため息子はがっかりしていました。プレゼンが終わったところで部屋を出ました。

そのあと、いくつか部屋を見て回りましたがほぼプレゼンで息子には難しい内容だったので部屋には入らず、理系クイズ、美術部、鉄研などを回りました。

小腹がすいて来たところで昼食を食べましたが、パパさんママさんがかなりお手伝いしているんですね。一階では、ママさん手作りのキャンディレイなども売っていました。PTA活動などが嫌いな我が家では、父母の参加は強制なのかが気になるところです。。。

ちなみに1階では生徒さんが作ったお菓子を売っていたので買って食べましたが美味しかったです。こういったところは男子校にはないので新鮮ですね。

その後ディベート部へ。制服の廃止についてが題目で都立西校と対戦していましたが、肯定側の広尾学園が勝利していました。対戦後にはディベート甲子園の理事さんの講評がありましたが秀逸でした。ビシバシと改善点をもらっていたので生徒さんも成長しそうですね。個人的には開成祭で見た対筑駒のディベートのレベルの高さを思い知りましたが、皆さん頑張っていました。女子がやっているのは初めて見ました。

最後には息子が見たがっていた映画を見ましたがとても良くできていました。3本上映していたのですが長すぎずわかりやすい内容で、笑いの要素もところどころ入れていました。各映画の間ではCMや予告編などもあり面白かったです。タブレットを使っていましたが、学校から支給されているものなのかな。

なお、帰る際に出口で気に入った展示に投票ができましたが、タブレットで投票する方式でした。今までの文化祭は紙投票やシールを貼る方式だったので新鮮でしたね。IT化に力を入れているなと感じました。

広尾学園は英語や理科教育で最近人気の学校ですが、文化祭でもそれを感じました。外国人の先生とも沢山すれ違いましたし、プレゼン内容も高度な理系のタイトルが付いたものが多かったです。文化祭のスタンスも、ただ出し物をして喜んでもらうという事よりも、生徒の発表力を鍛える場として活用しているという印象を受けました。

一方、思っていたのと違ったのは、まずは、父母の出番が沢山ありそうなところ。お手伝いや見学に来ている父母の数は今までで一番多い印象でした。父母の見学が多いのはプレゼン中心だからかもしれないですが。
次に、先生がかなり目を光らせていた印象も受けました。先生方を沢山見かけましたし、廊下で生徒に注意している先生の姿も見ましたので、生徒の自主性に任せきりという校風ではなさそうでした。ちなみに、以前嫌な印象を受けた学校とは違い、怒りに任せて怒らずに、ちゃんと注意をしていましたよ。
あと、パンフレットの校長挨拶には、ちょっと引いてしまいました。食事時に読まなくて良かった。



今年度の文化祭はこれで終了です。我が家は今後は学校説明会ラッシュが始まります。明日の開成説明会の申し込みには出遅れないようにしないと。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年9月30日土曜日

早稲田中高の興風祭

早稲田中高の興風祭に行ってきました。学校は早稲田駅を出てすぐ。今まで行った学校の中で一番駅に近かったです。

入場後、まずはお決まりの古本市へ行き、前から欲しかった応用自在―算数や早稲田中のちょっと古めの過去問などをゲットしました。息子は図鑑や漫画の学習本を購入していました。
ちなみに、文庫本などは雑多に並べられていたので欲しい本が見つかりませんでした。

次に科学系の展示に行ったのですが、実験は3割くらいが失敗でした。また、教室で行う実験(2連続失敗)の後に工作させてくれるところもありましたが、材料を配るだけで10分以上かかるうえ、ちゃんと全員に配られておらず、よくわからないまま終わってしまいました。初日の朝だからしょうがないですかね。。。明日には改善されているといいのですが。


続いて行った鉄道研究会は素晴らしかったです。展示の内容や見せ方も上手で、なにやら生徒さんが礼儀正しく、しっかり喋れる子たちでした。今までで行った鉄研の中ではピカイチでした。

その後折紙同好会に行ったら、先週開成で見た四神(青龍、白虎、朱雀、玄武)の展示がありました。どうやら開成、筑駒、渋幕との4校合同企画だったんですね。早稲田は玄武担当だったようで、前面にディスプレイされていました。

その後パソコン部に行ったり、クイズ研究会に行ったりして午前中には退散しました。

なお、早稲田中高の文化祭では、開始前に着いたら先生が誘導して列を作っていました。最近の文化祭では先生の姿は全く見えないところが多く、入り口の誘導なども生徒がしている学校が大半ですが、ここではスタッフとして働いている先生方の姿をあちこちでよく見かけました。生徒に任せるのではなく先生も関与するスタイルなのでしょうか。

最近文化祭を回りすぎていて、息子はやや飽き気味です。そりゃ、毎週行ってたら飽きますよね。早稲田中の文化祭も息子の志望度アップには貢献してくれなさそうでした。早稲田の推薦以外でも進学率がかなり高い学校だったので気になっていましたが、親の希望通りには行きませんね。

明日は広尾学園の文化祭に行く予定でしたがどうしようかな。。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年9月29日金曜日

広尾学園の文化祭チケット

今週末に開催される広尾学園の文化祭、以前学校のホームページを見ていたら、チケットがないと参加不可能、学校説明会にいらした方にはチケットを郵送しますの旨が書いてありました。

我が家は学校説明会に参加しており、参加票も提出していたはずですが、なかなかチケットが送られてきません。

いつか送られてくるだろうと思っていましたが、チケットが送られてきていたブログを見て、既に発送されていることを知りました。もしかしたら学校説明会の当日配られた個人情報収集用のアンケートに回答していなかったからチケットが来なかったのか、これでは文化祭に行けないなと残念に思っていました。(単なる送付忘れかも知れませんが。。。)

ということでなんだかモヤモヤしていましたが、今朝同校のホームページを見ていたら、受験生ならば「来校フォーム」に記入すれば文化祭に参加可能ということがわかりました。詳細はこちら

ただし、この「来校フォーム」でも小学校名、塾名、塾教室名を書く欄があるんですよね。塾教室名をどう使うのかはわかりませんが、ヒトモノカネに加えて情報を含めて経営資源ということもあり、同校は情報収集についてとても貪欲だな感じました。

このあたりは、個人情報を気にするタイプの方には抵抗があるところかも知れませんが、個人的には、学校「経営」という意味で、どんな機会も有効に活用していこうという同校の姿勢を感じ、先進的だなと感じました。

ということで今週末の文化祭にはぜひとも参加してみたいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年9月23日土曜日

開成祭

行ってきました、開成祭。去年に引き続き二回目です。

西日暮里駅を降りて歩道橋を渡ってすぐ。駅から本当に近いですよねー。他の学校に何度か行っていると近さをより感じます。

到着は9時の開場よりも結構前だったのですが、長蛇の列でした。文化祭はいつも開場前から並んで空いているうち回る派なのですが、今までいったところで一番の長蛇の列でした。さすが超人気校ですね。

並んでいるときにパンフレットをもらいましたが、ものすごくわかりやすくてびっくり。
他校のパンフレットに比べてなぜか見やすくて、行きたいところもすぐに探し出せるようになっていると感じました。

入場後、まずは古本市へ。沢山の本があり、何冊か購入しました。文庫本50円は安いですよね。業者風の大人が大量に購入していましたが、転売でもするのでしょうか。

展示はまずは生物部に行きましたが、ゴ◯ブ◯が何種類かいてゾワゾワしました。小学生を連れていたお母様がキャーキャー言っていましたよ。生徒さんの説明によると、逃してしまうと先生に怒られるとのこと。
また、トノサマガエルは学校内の敷地内で捕まえたとのこと。学校内にもいるんですね。

その後展示をいくつか見て回りましたが、並んでいるときに間違い探しのプリントをもらいました。時間つぶしにちょうどいいように企画してくれたようです。助かりました。なかなか難しくて12個間違いがあるようですが、帰りまでに8個くらいしか見つけられませんでした。

帰り際には、高校生クイズに出ていた爽やか系男子に階段の踊り場で出会いました。開成のゼッケンをつけていて、一緒に写真を撮るための人だかりができていました。有名人に会ったような気分になりますね。

最後に引いたスタンプラリーのくじ引きは去年に引き続き、開成アメでした。
アメ以外何がもらえるのかな。

どの展示も楽しかった開成の文化祭、混んでいたのですが息子はそれなりに楽しめたようで、折り紙部とディベート部が気に入ったようです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年9月18日月曜日

楽しかった駒場東邦文化祭

駒場東邦の文化祭に行って来ました。

昨年度も行ったので、2年連続の参加となります。昨年の記事はこちら

昨年と同様、科学系部活の展示が活発でした。物理部、化学部、生物部ともに来場者を楽しませるようにしていました。内容がほぼ同じなのが気になりましたが、どこもそうですかね。なお、去年はBTB液をもらえた化学部での最後のお土産はガラス石でした。塩化コバルト紙とかもありましたよ。

ちなみに2日目は、台風の影響かとてもすいていたので、じっくりと見て回ることができました。
ウォーターボーイズ、コントなども見たのですが、大人しくて真面目という駒東の印象とは異なり、元気な生徒さんを見ることができました。ウォーターボーイズは長時間でしたが飽きずに見れました。無理に連れて行った息子も筋肉ムキムキのお兄さんを見て楽しんでいました。
コントは演劇同好会がやっていましたが、声も大きくて聞きやすく観客も一体となって楽しんでいましたよ。ネタもよく練られていて、私も何度も笑わせていただきました。

生徒さんの雰囲気は、道を探していたら声を掛けてくれて教えてくれたり、展示に入ると積極的に話しかけてくれたりして好印象でした。また、落語を見たときにはとても頑張っていた生徒さんが最後のオチで失敗してしまったのですが、舞台裏に下がった後、先輩が優しくフォローしている姿が見えました。怒鳴って怒る先輩より、こっちの方が良いなぁ。

なお、生徒をサポートしている先生の姿が多少見られたのが麻布等とは違うなと感じました。

気になる点としては、やはりママさんの関わり度か他校よりも多い印象を受けたところでしょうか。バザーや合格団子、見学者などでママさんを見る機会が多く、皆さんお上品な雰囲気でした。「ママ東」という言葉を聞いているから気になってしまうのかな。この辺が好みが分かれるところかもしれませんね。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年9月16日土曜日

最悪の印象の文化祭

本日伺った文化祭、短時間しか滞在できませんでしたが、まさにご縁がないとはこのことかというものでした。

まず、とある文化部展示の室内で顧問の先生が生徒達を怒鳴っている姿を目にしてしまいました。
怒り出す経過も見て話も聞いていましたが、叱っているというのではなく、先生の頭に血が上っていて怒りに任せて怒鳴り散らしているだけ。生徒達の人格を否定するような言葉も発していました。挙げ句の果てには、俺をこんな場でこんなに怒鳴らせるとはお前らいい加減にしろとまでおっしゃっていました。見学に来ている小学生や親もいるのに、その前で怒鳴り散らすとはご自身の怒りをコントロールできない方なのでしょうね。外の目がない普段はもっとひどいのだろうと思ってしまいました。



また、違う文化部の展示では優しく教えてくれる生徒さんがいたのですが、上級生がその生徒さんに対して声が小さいとかもっとわかりやすく説明しろとか息子の前でひどい言葉遣いで怒っていました。一生懸命やっていたのに、注意する、指導するという雰囲気ではなく、威圧的な態度で怒鳴る感じで、前述の先生と同じ雰囲気を感じました。先輩の後輩に対する態度については去年も同じようなシーンを目にしているので、この学校は、立場が上の者が下の者を思いやる文化がないのだなと思ってしまいました。

学校を評価するときはマイナス評価ではなくプラス評価でといいますし、文化祭初日の朝の話ですのでまだ慣れていない面もあるし、一部の先生と生徒さんの話ではありますが、こうも短時間で嫌な部分を見せられてしまうとは、残念でした。

学校説明会での校長の頼りない雰囲気が気になっていましたが、今回の文化祭でさらにイメージダウン。息子がこの学校に入ったら楽しくない学生生活を送ってしまうのだろうなと感じてしまいました。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年9月10日日曜日

渋渋、渋幕文化祭

この土日は渋渋の文化祭である飛龍祭と、渋幕の文化祭である槐祭(えんじゅさい)に行ってきました。

両校とも入り口で「いろはす」のペットボトルを配ってくれました。渋幕は帰りにも。暑い季節なので有り難かったです。

まずは渋渋の飛龍祭から。
渋谷駅からは8分ほどと、比較的駅から近くにありますね。センター街とは逆なので、意外と静かな場所でした。建物は8階建。体育館はあるものの校庭は中庭のみと、都心の学校を体現しています。運動好き男子はその点がネックでしょうか。さすがのインドア系の息子も、その点は気になっているようでした。

去年は恐ろしいほどの混雑でしたが、今年は予約制にしていたのでスムーズに回れましたね。いい取り組みだと思います。

共学校だけに、理科系の展示は多くありませんでしたが、クラス展示が充実していました。男女仲良くやっているようですが、どちらかというと女子が引っ張っている印象でした。また、共学校の文化祭では飾りつけなどの細かいところが男子校と違いますよね。渋渋の階段は綺麗な絵が飾られていたのが印象的でした。


続いて渋幕の槐祭です。
渋渋に比べると、駅から20分近くかかるので遠く感じました。千葉県寄りの方には良いですが、そうでないと通学時間がネックですね。その分校舎は渋々に比べるとかなり広いです。隣にも別の学校がありましたがそちらも広かったです。土足禁止のところが渋幕との違いですね。

渋渋に比べると比較的理系の展示は多く感じました。物理部のロボットがすごかったですし、化学部の実験も楽しませてくれました。
クラスの展示も充実していて、縁日、演劇、映像などを息子は楽しんでいました。演劇などは男子校ではあまり見られない展示なので新鮮でした。渋渋に比べると男子も積極的な印象を受けました。

また、昼食場所では保護者の方が座席案内をしてくれていました。おかげですぐに席を見つけることができ助かりました。学校によっては保護者が前面に出ているところもありますが、渋幕は控え目なのが好印象でした。

帰り際にはディベート部を見たのですが、開成のディベート部と対決していました。惜しくも負けてしまいましたが、両校とも笑いを取りながら進めていて、とても楽しかったです。開成文化祭の2日目午後に再対決するそうですよ。


ちなみに、我が家は文化祭に行くと必ず古本市によるのですが、渋谷系の学校だと洋書がかなり充実しているのが他校との違いですね。さすが英語に力を入れている学校だと感じました。我が家は今年もインテリア用に何冊か購入しました。
息子は、マンガ系の参考書や、ニュートンなどを選んでいました。去年までは単なるマンガを選んでいてのでちょっとは進歩したでしょうか。

いずれの文化祭も息子は楽しんでいたので、いい息抜きになりました。
次の週末は海城、駒東に行こうと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年8月1日火曜日

渋々文化祭の申込開始

 渋々(渋谷教育学園 渋谷中学高等学校)の文化祭である飛龍祭のWEB予約申し込みはが、今日から開始されました。お昼休み時間に申し込んだら無事に申し込めました。

 昨年度は予約などは無く参加したものの超大混雑で十分には楽しめなかったので、今年度から予約制になりどう改善されるか楽しみです。

 ちなみに今年度は9月8日金曜日と9月9日土曜日の2日間開催です。

 予約は、9月8日午後分と、9月9日午前分、午後分に分かれて申し込むことになるので、1日ずっといることはできないですね。

 それぞれ3時間ずつの滞在時間となりますので、短時間で集中して回りたいと思います。
事前にタイムスケジュール等が出ているので、息子とどこを回るのか検討します。


 なお、申し込みは渋々トップページから出来ます。文化祭の予定が書いてある学校説明会・公開行事のページからは申し込みページへのリンクがなく、申し込みが出来ませんので注意が必要です。
 志望校候補としている方はお早めにどうぞ。
※追加:8月3日に確認したら金曜日分は受付中でしたが、土曜日分は満席になっていました。



  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

旧ブログはこちらです。