2020年9月19日土曜日

歴史がかなり大変

歴史の二回目のテキスト、覚えることがたくさんあって大変です。

あまりにもたくさんありすぎて、デイリーステップには必要事項が入りきっていません。

コアプラスにあるけどデイリーステップに無いものとしては、祖調庸、防人、雑徭、白村江の戦い、大宰府、藤原不比等、発展知識まで入れると、持統天皇、藤原京、文武天皇などなど。

なお、私の探し方が悪いのか文武天皇はテキストにも見当たりませんでしたが、6年生になったら、政治、産業、文化、外交などの分野に分けて再度歴史をおさらいしますので、その時に出てくると思います。

大宰府や雑徭はテキストにこっそり載っています。テーマ③の図1の中に。
この辺りまで見ていないとダメなんですよね。本当にテキストの隅々まで覚えないと。

ということで、我が家のテキストの5ページはチェックペンアルファで大量に青で塗りつぶされています。
コアプラスで出てくる部分は結局覚えなくてはいけないので、今のうちから覚えておくことにします。租庸調は兄の時のテストにも触れられていましたし。

とにかくどんどん大変になってくる歴史。わたしが高校生時代には弥生時代までの歴史だけはバッチリという友人がいました。歴史が苦手で、何度も勉強をやり直しているけど、いつも弥生時代でやる気が無くなりそこで勉強をやめてしまっていたためとのことでした(笑)

息子にはそのようにならないよう、なんとかくらいついていって欲しいと思います。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年9月17日木曜日

学校説明会シーズン

秋になり、入学希望者向けの学校説明会のシーズンになってきました。


例年であれば実開催となりますが、今年度は中止になりネット配信になった学校、実開催するがネットでも配信する学校と、対応は様々です。


実開催の場合には学校内を見学できるのでメリットが大きいですが、今年度はソーシャルディスタンスを確保するために人数を絞って開催することが想定されるため、例年以上に座席争いは激しくなる気がしています。


また、ネット配信してくれる学校でも、事前申し込みが必要な学校もあります。


実開催の中には既に申し込みを締め切った学校もありますが、ネット配信を申し込みできる学校や、来週あたりから順次申し込みを開始する学校も多いので、志望校については早めに情報収集した方が良いです。


なお、男子についてはサピックス偏差値60以上の主な学校について調べましたので、リンク等を載せておきます。国公立や神奈川は中止、その他は人数を絞ったり、動画+見学会というパターンが主流でしょうか。

筑駒(実開催中止、申込制の動画配信)

開成(実開催、10月2日から申込開始)

麻布(動画、9月23日から見学会申込開始)

駒東(実開催、申込終了。動画申込受付中)

海城(実開催中止、動画配信中)

早稲田(実開催、申込終了。動画申込受付中)

武蔵(実開催中止。動画、個別相談、見学会を9月24日受付開始)

筑附(情報見つけられず)

小石川(実開催中止、HP上で情報公開)

渋幕(実開催、6年のみ、10月24日から申込開始)

渋渋(実開催、6年のみ、9月23日から申込開始)

聖光(実開催中止、動画あり)

栄光(実開催中止、見学会、動画あり)

( )内は間違っているかもしれないので詳細はリンク先で確認ください。

2020年9月15日火曜日

歴史のデイリーステップで手一杯

歴史の勉強、漢字が多くて大変ですね。

初回だと、邪馬台国、卑弥呼、竪穴住居、銅鐸、貝塚、高床倉庫、奴などの漢字が書けませんでしたが、授業の後から毎日書いているので今は
なんとか覚えています。
ただし、テキストがどんどん進んだ後も覚えているかは怪しいので、マンスリーテスト前の復習は必須だと考えています。

さて、以前から書いている通り、社会のデイリーステップは、我が家ではそのまま使うのではなく、チェックペンアルファで本文の文字を隠したり、オレンジのサラサで追加で文字を書いたりして、それらも覚えています。

初回だとチェックペンアルファで消した文字は、相沢忠洋、環濠集落、移住、定住、わき水等、オレンジのサラサで追加したのは、エドワード・モース、魏志倭人伝、後漢書東夷伝、漢倭奴国王、銅鐸などの写真が属する時代等です。

追加する言葉は、コアプラスや年表トレーニングを参考にしています。現在はそれらの参考書には取り組む時間がないので、デイリーステップを充実させることで対応しています。

さて、この記事内には、あえて誤字を入れていましたが気づきましたか。正解は下をご覧ください。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ



誤字の正解は、漢委奴国王の委(正)が倭(誤)になっている点です。魏志倭人伝とはにんべんの有無が違うので紛らわしいですよね。これから歴史では同じ読みでも違う漢字になるものがたくさん出てくるので要注意です。何人か出てくる「あべ」さんは、漢字が沢山あって覚えるのが大変です。

なお、当記事には他にも気づいていない誤字があるかも知れません。あったらアメブロの方でメッセージください。

2020年9月11日金曜日

歴史の勉強にあたって

今週から始まった歴史ですが、既に授業があった方もいらっしゃいますよね。

長男の時はこの時期に保護者会があったので、その時に出た歴史学習にあたってのお話をお伝えします。


①5W1Hを意識すること。

 →必ずセットで覚えて、その中のどれが問題で出ても答えられるようにすることが必要です。


②授業をしっかりと聞いて理解を深めてほしい。

 →先取り組は要注意ですね。


③歴史資料集はアトラスと同じくらい見てほしい。

 →マンスリーの問題は、ここから出ることもよくありました。


④年号は現時点ではテキストに出ているもので充分。

 →6年の初めに年号の単語カードが配られるのでそこで覚えれば良いです。


⑤漢字間違いに注意。

→子供が丸付けをしていると間違えた漢字に気づかずに丸にしてしまうことがよくあります。漢字は、親が見てあげる必要ありです。


⑥年表トレーニングは時間があれば取り組んで。

 →白地図トレーニングほどおすすめされなかった印象です。

以上です。
社会は努力と結果が比例しやすい科目ですので、歴史の学習についても、手を抜かずに取り組んでいきたいと思います。


なお、この時の保護者会で5年生は重大ニュースの購入必須と言われました。6年生は校舎で購入できますが、5年生は書店で購入する必要があるんですよね。
長男が5年生の時には購入し、暇を見て読んでいましたので、次男の分も購入しようと思います。今年の分は11月発売なのでまだ早いですが、忘れないように予約をしておこうと思います。

2020年9月9日水曜日

立方体の切断の攻略

年表トレーニングは今も売り切れが続いていますね。

そんな中、6年生の二人目のお子さんを持つ方のブログで立方体の切断の攻略も時期が来ると売り切れになるという話が出ていました。

確かに時期によってはプレミア価格になっていた気がしますので、早めに購入しておいたほうが良いと思います。
立体図形が始まる頃にはサピックスから市販の教材を紹介されるのですが、それはものすごく高かったんですよね。
それに比べてこちらはお手頃価格なので、良いと思います。

長男はこの教材の13の切断面のパターンは、教材の効果でぱっとイメージができるようになりました。
入試の立体図形ってとても難しくて、長男の時は、私もよくわからない問題が多かったです。これをやってもそれらの難易度の高い問題ができるようにはなりませんが、立体図形の導入教材としては良いと思います。

2020年9月8日火曜日

ベイシック確認テスト

20回テキストから、算数のデイリーサポートの最後にベイシック確認テストがついてくるようになりました。


こちらのテストは基礎トレと同様に短時間で解いて満点を取らなければならないテストとなりますので、何問も間違えている場合や問題を解くのに考え込む場合は要注意です。ベイシックをすぐにやり直したほうが良いと思います。

息子は①が満点、②が一問間違いでした。今のところは問題なしですが、ベイシック確認テストの出来栄えについてはチェックしていきたいと思います。

ちなみに2回分がデイリーサポートの最後についてくるようになったのですね。はっきりと覚えていませんが、兄の時と変わっているような気がします。


2020年9月6日日曜日

【終了】本日夜9時からBSで「海城」が取り上げられます

【すでに放送終了しました】今日の夜9時から、BSテレ東のTHE名門校で海城が取り上げられます。

最近、人気が上昇していますので、息子と一緒に見てみたいと思います。

5年生はそろそろ志望校を考えだす時期であるので、いいタイミングでの放送だと思います。
特に、今年は文化祭の開催も未定の学校が多い中では、こういった情報入手の機会は出来るだけ活用したいですよね。

新理科棟の建設も進めているので、ますます人気が出てくるのではないでしょうか。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年9月4日金曜日

5年夏期講習マンスリー結果

 サピックス5年夏期講習マンスリー確認テストの結果が出ました。


平均点は266.2点でした。標準偏差は約70.7でしたので、偏差値60の点数は337点くらいでしょうか。
一方、集計結果からの最終報告値は次の通りでした。
予想平均点:259点〜269点(標準偏差80〜70)
偏差値60予想点数:339.2点

今回は偏差値60点数、平均点ともにかなり近い数字になりました。また標準偏差が約70と低め(点数のばらつきが小さい)でした。
個人的には3年前と同じような結果になると思っていましたが、まさにそのようになりました。
予想が高くなったのは、みなさまのご協力のおかげです。今後ともよろしくお願いします!

科目別の平均は次の通りでした。()は7月復習。
算数 66.8(88.4)
国語 93.4(77.1)
理科 56.7(57.3)
社会 49.3(53.9)
四科 266.2(276.9)
受験者 7040(6901)

7月復習テストと比べると、算数が大きく下がり、国語が上がりました。
算数は基本的な問題が多かった気がしましたが、平均点は下がりました。講習後すぐのテストだったので、定着が甘いケースが多かったのだと思います。国語は以前のように90点台と高い平均点に戻りましたね。

さて、息子の結果ですが、今回はリベンジならず、前回と同じくらいでした。この位置が定位置にならないように頑張って欲しいところ。いつか上がってくれると思いながら、早一年半。定位置になってしまったようです。

次回のテストからは社会の歴史が始まり、勢力図に変化が現れると思います。なんとかついて行って欲しいものです。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


嵐の前の静けさ

 来週の授業から社会の歴史が始まりますが、今週の授業は5年の地理の最終回でした。

授業では問題演習をやってきましたが、息子は9割取れていました。皆様のお子さまの出来はいかがでしたでしょうか。歴史の前に軽い回を入れてくれたのかなと、タイトルの印象を受けました。

さて、サピ ックスの歴史の問題集年表トレーニング帳ですが、Amazonでは現時点ではプレミア価格になっており、その他のネットショップでは売り切れとなっています。サピックスの窓口で扱っていなければ、実書店で購入するしかないでしょう。

長男の時には白地図トレーニングのやり込み度を10とすると、年表トレーニングは3くらいのイメージでした。歴史を一周し終わるのが5年の終わりなので、特に後半は何度もやり返すことができなかったという印象と、コアプラスもあったり、6年生では授業に追われていたりで年表トレーニングに充てる時間が少なかったのもあります。白地図やり始めた4年生の頃はコアプラスなかったですからね。

そう考えると、プレミア価格を支払ってまで購入する必要性は低いと思います。まずはテキストをしっかりやりこむことで時間がいっぱいになるかもしれません。その時に余裕があればコアプラスをやり、それでも余裕があれば年表トレーニングを購入することでも良いと思います。




いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年9月1日火曜日

【最終報告】5年夏期講習マンスリーテスト自己採点アンケート

夏期講習マンスリー確認テストの自己採点アンケートにご協力いただきありがとうございます。

ほぼ動きが無くなったので、最終報告をさせていただきます。

回答数:438

前回テストとの差:-16.8

予想平均点:259〜269点(標準偏差80〜70)

偏差値60予想点数:339.2点

受験ドクター予想:275点


たくさんの方に参加いただきました。ありがとうございます。一言コメントも全て読んでいます。私に対するお礼もたくさんいただきました。ありがとうございます。

さて、最終報告結果は速報より1点ほどアップしています。平均点は7月復習テストより下がると思います。前もお伝えしたとおり、ちょうど3年前の平均点と同じくらいでしょうか。

ただし、今回は標準偏差がどうなるかで、平均点の予想が難しいですね。
算数や社会ができなかったという声が多い一方で、上位層のブログでは9割取れたという方もいるので、分布が広がり標準偏差が80近くに大きくなっている可能性があります。一方で3年前の結果は標準偏差は70以下と意外と低いものでした。

いずれにしても息子の順位は過去最低レベルになりそうです。次回のリベンジに向け日々精進していきます。

なお、次回のリベンジに向けては社会の歴史が大きなポイントになると思いますが、息子は毎日こども歴史新聞を読んでいます。歴史上の重要な出来事が簡潔に書いてあるので、子供でも読みやすいようです。歴史の導入として、テキストとは違った角度からの情報収集をすることでの知識の確立としては良いかと思っています。