2018年4月22日日曜日

サピックスオープンの判定偏差値

サピックスオープンの結果表をもらってきましたね。

志望校として選んだ学校については、判定偏差値、順位、80パーセントを上回っている(または必要な)点数が記載されています。

この情報についてはホームページの志望校判定シミュレーションや合判資料からはわからないので、志望校として入力する学校を選ぶ際には多少は慎重になった方がいいですよね。

息子の選んだ学校については、最も判定偏差値が高かった学校と低かった学校では、約3ポイントの差が出ていました。

学校によって科目やABのウェイトが異なるとは思っていましたが、偏差値で3ポイントとは結構な差があるんだなと感じました。
合判資料では試験結果画面のAB合計偏差値でおよその順位を見ていましたが、学校別の判定偏差値の影響でそれよりも結果票の学校別順位が高かった学校もあれば逆の学校もありました。
学校別の判定偏差値が、息子に合う、合わないなのかなと感じています。

ホームページの志望校判定シミュレーションでも学校別順位や判定偏差値が見れればいいのですが、サピックスのノウハウが他塾に流出してしまう恐れがあるので無理なんでしょうね。残念。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月21日土曜日

基礎トレの調子が悪い

我が家では朝学習を毎日やっており、まずは基礎トレから1日が始まります。

しかしながら最近、基礎トレの調子が悪いです。

まずは時間ですが10分以上かかっています。11分とかが標準になっています。
横で見ていると、3問目の計算問題までに5、6分かかっていることがしばしば。
計算の工夫を見つけられないようです。

また、正答率についてもイマイチな状況であり、昨日今日は二日連続で3問もミス。朝イチだから頭が回っていないので間違えているのか、睡眠負債が溜まっているのか、いずれにせよよくない状況が続いています。
やり直せばすぐに答えが合うのでわからないわけではないんですけどねー。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月19日木曜日

6年生4月サピックスオープン結果

6年生4月のサピックスオープンの結果が出ました。

息子の点数は自己採点より10点ほどアップ。掲示板やブログを見ると自己採点より大幅にアップした方が多い中、あまり変わりませんでした。

4科目合計偏差値は予想どおり約65でしたが筑駒以外は80パーセントが出ていました。学校によりABのウェイトが異なるので判定に使う偏差値は学校によって変わるんですよね。
この辺りは土曜日にもらってくるであろう結果表を見てみようと思います。

結果表では学校別の順位も出ますのでそれも楽しみにしています。合判資料では自分の偏差値がどこになっているのか分かりませんから。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月16日月曜日

6年生4月サピックスオープン自己採点

サピックス6年生4月のサピックスオープンが終わりましたね。

午前中から午後までの長時間で初のお弁当持参のテストでした。
終わった後は息子もかなり疲れていました。

息子の感想は、午前中のB問題は難しかった。午後のA問題はそこそこ出来たけど社会が難しかったとのことでした。

自己採点の結果は息子の予想通り、Bが260点、Aが370点の合計630点とBの方がかなり悪い結果でした。でも社会Aは8割と意外と出来ていました。

出口調査さんの予想を見る限りはマンスリーに比べて大きくダウンしそうですが、息子の定位置に戻る感じです。

ただ、記述の採点がどうなるかで結果が変わりそうですが。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月15日日曜日

6年生4月マンスリーテスト結果

6年生4月のマンスリーテスト結果が出ました。

まずは平均点から。()は3月復習テストです。

算数 82.3(90.2)
国語 77.8(84.7)
理科 53.3(63.3)
社会 46.9(49.9)
四科 260.3(288.1)

全体的に復習テストに比べて低めになっていますが理科が10点も下がっています。
今回は算数が簡単という話も出ていましたが、平均点は復習テストより8点ほど下がっています。

さて、息子の結果は自己採点よりも国語が10点以上上振れして過去最高順位で上位1%以内、偏差値も過去最高で70を超えていました。

今回結果が良かったのはテスト対策を十分にしたから。
やれば結果がついてくるということを分かってくれたと思うので、この結果に慢心しないで、日々の勉強も頑張ってもらおうと思います。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月12日木曜日

6年生4月マンスリー感想と自己採点結果

サピックス6年生4月のマンスリーテストが終わりました。

息子の感想は
理科が難しかったので70点くらい。
算数、国語、社会は普通。

他の子も理科が難しかったと言っていたが、算数は簡単という声が多く満点がたくさんいそう。

とのことでした。

(以下更新)
答案がアップされたので自己採点をしました。

出来高は
算数≒社会>理科>国語>7割
で、記述抜きで合計8割ちょっとでした。理科は本人予想よりも良かったです。

出口調査では平均点が下がりそうですので、相対的にはいい結果になるかなと思っています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月10日火曜日

マンスリー対策の時間あり

先週末から学校が始まっていますが今日までは午前授業のため帰宅時間が早く、サピックスの復習をする時間がたっぷりありました。

時間がたくさんあったので、復習が早く終わった時にはマンスリーテスト対策をしていました。今のところやったのは、算数のデイリーサピックス、デイリーチェック、基礎トレの間違えた問題全部、理科社会のテキスト読み直し、コアプラス年表トレーニング帳、国語の漢字と言葉ナビです。

算数のデイリーサピックスは約1時間でほぼ間違え無しで終了し順調だった一方、基礎トレ直しは同じ間違いをするなどケアレスミスが解消されていない部分が多々見つけられました。

理科社会のテキスト読み直しは2回ほど行い、朝学で3回目をやっています。年表トレーニング帳は後半の〇〇史の部分を集中的に取り組みました。

前回の復習テストはほぼ対策無しで挑んでイマイチの成績だったので今回は挽回して欲しいと思っています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月7日土曜日

中学受験用のおすすめ腕時計

いくつかのブログで受験用の腕時計の話が出ていましたので、我が家の話を。

息子は5年生の途中から、サピックスのテストの際には腕時計をつけて行くようにしています。

特に新6年生から始まった土特では腕時計をつけてくるように先生から言われていますし、本番を意識してか息子のサピックスの校舎では教室には時計が付いていないようですので買っておいて良かったと思っています。

我が家が購入したのはこちら。



まずは値段が安くて良いです。電池交換代くらいで買えます。
また、軽くて薄くて子供が付けていても負担になりません。机の上にも自然と平らに置けるのがポイントです。分厚い時計だと机に置いた時にうまく置けなくて文字盤を見づらくなりそうですから。

そのあたりを考慮して購入しましたが、息子も気に入ったようで喜んで付けてくれています。

ただ、文字盤が大きいタイプもあったようで。



六年生後半になったら電池切れへの予備としてこちらを購入しようかなと思っています。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月4日水曜日

春季講習を乗り切る

サピックス6年生の春季講習が終わりました。

前半は日々の宿題に苦労した日々でしたが、後半は比較的スムーズに宿題をこなしており、翌日の授業までに復習が終わらないことはありませんでした。

算数についてもラフレシアママさんのおっしゃっていた基準の当日1時間半、翌日1時間半で概ね終わるようになっていましたので、夏季講習もなんとか乗り切れそうだと感じています。

今日も朝10時には復習が終わって、その後はのんびりと過ごしていたそうです。
明日は入学式のお手伝いがあり午前中は学校で、夕方からは通常授業。来週はマンスリー、その3日後はサピックスオープンと忙しい日々が続きますので、明日の塾前までは束の間の休日気分でゆっくりと過ごさせようと思っています。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ




サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月1日日曜日

ギリギリのやりくり

昨日は春季講習の中休みでした。午前中に復習を終わらせて午後はのんびり過ごす予定でしたが、そうはなりませんでした。

まず起床時間はいつもより2時間遅れの8時。土曜日なのでゆっくり睡眠をとらせました。
それから朝学習と朝ごはん、朝ドラの最終回を見終わったら10時となり、それから復習開始。

復習は算数のスプリングサピックス1冊と、もう1科目の確認問題の残り。残りといっても、前日にはテキスト部分の読み直ししかしていなかったようなので全部でしたが。。。

復習は途中昼ごはんを挟んで、終了したのが14時半頃でした。
その後、お遊びタイムとなったため、お出かけなどはできず。

起床時間が2時間早かったら12時半からお遊びタイムとなっていたはずですが、春季講習のある日だったらサピックスにそろそろ出発するという時間。やはり、春季講習中はギリギリのスケジュールとなっているようで、息子も春季講習はキツイので早く終わって欲しいとボヤいています。

算数の宿題を間違えた問題だけにするとか復習範囲を減らさないと、余裕が出て来なそうですね。夏期講習では講習時間が増えるので復習に充てられる時間は減るはずなので、今からそれを見越して復習範囲を減らすことも考えましたが、なんとかこなしているのであと3日はこのままでいこうと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②