自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。速報をさせていただきます。
回答者:329人
前回との差:+14.6点
予想平均点:292点〜302点(標準偏差70〜80)
偏差値60予想点数:372.5点
今回もたくさんの方にご参加いただいています。ありがとうございます。(これからアンケート入力する方は前回の記事からお願いします。)
前回との差:+14.6点
予想平均点:292点〜302点(標準偏差70〜80)
偏差値60予想点数:372.5点
今回もたくさんの方にご参加いただいています。ありがとうございます。(これからアンケート入力する方は前回の記事からお願いします。)
平均点は上がりそうです。300点前後という感じでしょうか。3年前の結果に近いですね。
中学受験ドクターの平均点予想は、275点と低めです。ドクターの点数を入力していただいた方、ありがとうございます!!
科目別には、アンケートのコメントやブログを見ると、難しいと言う声が多い順に、社会>理科>国語>算数という感じでしょうか。国語は難しいと言う声と易しいとの声が両方ありましたので、合う合わないがあったのかも。算数は易しい問題が多く、ミス勝負という感じでした。社会はドクターも難しかったと言っているようです。
さて、我が家の次男は算数のミスが多発し、前回から大幅な点数ダウンをしました。全体偏差値60あたりとなりコースダウンは避けられません。12月マンスリーではリベンジをしたいです。
この連休中はお出かけをする予定でしたが、コロナ感染防止のため外出を控えることにしましたので、今回のマンスリーの復習をしようと思います。また、国語の要の下巻があと何回分か残っていますので、これについても連休中に進めようと思います。連休で終わらなければ、12月に終われば良いかなぁ。
国語の要といえば、先日、漢字の要ステップ1の購入指示が出たようです。校舎販売もするとのことですが、書店でもamazonでも売っています。我が家は既に取り掛かっているので連休中に進めようと思います。なお、漢字なので大幅な改訂はないでしょうから、早めに購入して取り掛かることをお勧めします。
なお、この漢字の要は、ステップ2、ステップ3 と続編もあり、3冊構成となっています。ステップ2以降もやる必要があるかというのはよくある質問ですが、これについて私としては、やる必要はないと考えており、次男もやる予定はありません。
理由としては、次の3つです。
①まず、サピックスからは、ステップ1の第3章、ステップ2と3については、やるような指示は6年生の時はなかったです(今回のお知らせ手紙には触れられていましたが)。この点は下に過去記事へのリンクをつけて記載していますので、参考としてください。
②次に、内容的にもステップ1の第3章は小学校では習わない漢字なので難しすぎて時間がかかり、ステップ2は書店で見たところステップ1と出てくる漢字が同じように見えました。ステップ3は中身を見てもいません。
正直にいえば、漢字にそんなに時間をかけるなら、他の科目の勉強をしたほうが良いと思います。
③また、実際に兄はステップ1の途中である第2章までしかやりませんでした(第3章は数ページで断念)が、各種テストでも漢字への苦手意識はなく、本番でも何事もなく受験校は全て合格しました。
なお、この漢字の要ですが、現在出ているスケジュールは夏期講習前までのものです。
夏期講習では、その範囲のミニテストが毎回あり(5年の国語の要知識編のミニテストの代わり)、満点を取るように厳命されます。その記事はこちら。
そして9月以降のテスト範囲の記事がこちら。
これらを踏まえるとサピックスとしてもステップ1の冊子の第2章までをやるようにとの考えだと思います。志望校によってはその他の範囲もやるように言われるかもしれませんが、開成コースにいた息子は言われませんでした。
サピックス生活で役に立ったもの①
サピックス生活で役に立ったもの②
本番時期に役立ったもの
兄のサピックステスト結果まとめ
その他の兄のまとめページ
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。