2019年7月21日日曜日

算数の小冊子を解く

先日の算数の授業の時に、夏休み向け(?)に算数の小冊子をもらった来ましたね。
16回から19回の総合回用のもので、ABC問題と計算コンテストがついていました。

18回目までは次の復習テストの範囲なので、復習テスト対策を兼ねて、空いた時間でABC問題は息子に解かせました。復習テスト範囲外の場合の数の問題で苦戦したものの無事にクリア。

そんなに問題数ないので計算コンテストを抜かせば1時間もかかりませんが、この冊子の意図はなんなのでしょうね。夏休みの空いた時間にやるには簡単すぎるし。。
と思ってカリキュラムを見たら、夏休み明けの20回のテキストは総合回になっていませんでした。総合回の授業をやらずにこの小冊子で終わらせるってことのようです。
つるかめ算とか、場合の数などそれなりに重要そうな単元がありますが大丈夫ですかね。夏期講習で場合の数は2回ほど出てくるから問題ないという判断かな。
とはいえ、サピックスのスパイラル授業は徐々にレベルを上げていくので、夏期講習前にはこの小冊子は終わらせておいた方が良いと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




2019年7月20日土曜日

復習テスト対策

今週の朝学および今週末は復習テスト対策をやっています。

算数はデイリーチェックの解き直しと、そこで間違えたテキストのやり直し。

国語は、漢字、言葉ナビ、コトノハ、Aテキスト後ろの次回のデイリーチェック範囲。

理科と社会はデイリーステップのやり直しです。

各科目で忘れている部分があぶり出されたので、対策をして良かったです。
記憶の定着には何回も繰り返してその知識に触れることが大事ですからね。
感覚ですがこうすることで、何だかんだで50点くらいは点数アップしていると思います。

また、復習テストで落とした問題については解き直しで再度の定着を図ります。

兄の時にはこのサイクルで上手くいっていたので、次男にもテスト対策を万全にして臨んでいきたいと思っています。

特に復習テストは他のお子さんがあまり真面目に取り組まなかったり、欠席者も多かったりするので、対策の結果が大きく出る気がします。勉強したらテストでいい成績が取れたという成功体験にもつながりやすいので、復習テスト対策は特におすすめです。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




2019年7月19日金曜日

国語の要 知識編 1周目終了

国語の要の知識編の1周目が終了しました。

漢字については、17回目と19回目の漢字で手間取りましたが、それ以外は一回あたり7個以下の間違いで済みました。明日から二周目に入りますが、間違えたところのみをやり直す予定なので、負荷はかなり減ると思います。
ですので、夏期講習がない日は読解編に取り組ませようと思います。

読解編については線引きをしっかりとやって精読することを意識させたいと思います。また、解説がかなりしっかりしているそうなので、じっくりと読んで復習もさせたいと思っています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




2019年7月17日水曜日

季節講習前の授業

来週の復習テストがありますが、夏休み前としては今週でサピックスの通常授業は終わりますね。

その今週の授業ですが、復習テストの対象範囲でなく、夏期講習後のマンスリーテストの範囲でもありません。要するにマンスリーなどの対象範囲にはなっていないということで。兄の時もそうでしたが、たまにこういう回がありますよね。

我が家は月例テストの前に対策という名のテスト範囲の復習をしているので、長期的に見ると、テスト範囲に入らない回のテキストの定着は他に比べて弱い気がしています。

いっそのこと、復習テストの範囲を今週の授業も含めてくれればいいのにと思ってしまいます。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




2019年7月16日火曜日

国語の要17回の漢字

今後の要の知識編については日々進めていますが、第17回目の漢字がボロボロでした。
8割は間違えています。
この回から、言葉の意味から漢字を推測するという問題が増えてきますが、本をあまり読まない次男は出題されている言葉の意味すらわからないので、漢字も推測しようがなかったようです。漢字とともに言葉の意味も覚えてもらおうと思います。

なお、知識編は間も無く完了するので読解編に取り組みたいと思っていますが、なかなか取り組む意欲が湧かないようです。

この三連休も旅行に行っていたので、あまり時間が無かったため読解編には取り組めませんでした。夏休みに計画を立てて取り組むしかなさそうですが、夏休みでは全部終わらないでしょう。9月以降の土日は文化祭、説明会シーズンなのでこれまた取り組む時間が無さそう。サピの言うとおり、今年中になんとか終わらせることになりそうです。

ちなみに、この国語の要の取り組みは、今思うと6年生の有名中や過去問の取り組みの練習的な意味もあるのかなと思います。通常授業以外にも問題集(≒過去問)をやる時間的余裕を持っておくようにと。5年生になると、算数のベイシックという基礎問題集もやるので四年に比べると若干の負荷の増加もありますし(四年はお盆に取り組む計算練習の小冊子があったような気もしますが、まだ配られてませんね。)。
とはいえ6年生の忙しさは今の比にはならないので、「国語の要すらできないようでは6年生になってから辛いよ」ということでしょうか。
単に夏休みに遊びすぎないようにさせたいだけかも知れませんが。深読みしすぎですかね。






いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




2019年7月13日土曜日

4年生7月組分けテスト結果

4年生7月の組分けテストの結果が出ましたね。

まずは平均点から。()は6月マンスリー
算数 77.4(83.9)
国語 88.5(93.9)
理科 64.0(65.5)
社会 50.2(55.6)
四科 280.2(298.9)
受験者 7325(7162)

算数、国語、社会でマンスリーに比べて平均点が5点ほど下がっていますね。理科はほぼ変わりませんので組み分けとしては簡単な部類だったのだと思います。
受験者数は前回よりも増えてますが、3月組み分けは7344人だったので、それに比べるとほぼ変わらずでした。外部受験がいつものようにいたのでしょう。

さて、息子の結果ですが科目別に見ると偏差値が70を超えているものもありましたが、一部科目の落ち込みにより、トータルでは偏差値70には遠く及ばず。メダルも残念ながら無理でした。本人もとても残念がっていました。
とはいえ、当時の兄の成績には勝っていますし、弱点科目がそれなりに取れるようになればメダル圏内になるなで、これからの伸びしろに期待したいと思います。
問題は弱点科目をどう取り組んでいくのかですが、毎週のサピの復習について手を抜き気味の様子が見受けられたので、まずは復習をしっかりとしていきます。
また、「苦手だよね」という言葉は絶対に言わないようにして、本人が苦手と認識する前に得意科目に持っていければ良いなと思っています。

あとは夏休みは時間が十分にあるので、苦手科目の総復習にも取り組みたいと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ




2019年7月10日水曜日

学校説明会に乗り遅れる

秋からの学校説明会シーズンに向けて情報収集を始めていたら、この前の月曜日がちょうど海城中の8月開催の説明会の申し込み開始日でした。

夜に申し込みサイトを開いたら、全ての回が満席となっており申し込みできず。人気ですね。
他のブロガーさんによると、申し込み開始直後はアクセス集中によりつながりにくかったそうです。

学校説明会は兄の時にかなり行ったので、今年はあまりガンガンと行く気力がありません。そんな気持ちが今回の申し込み失敗につながったのだと反省して
います。

なお、、学校説明会で自分が注意して聞いていたこととしては、海外研修などの学校主催の各種イベントの参加人数、申込人数、選抜方法について。
ここに行きます、あそこに行きますと言っていても、行けるのが数人で申込者が多数だったら、自分の子供は行けない可能性が大ですから。
海外研修をあまりアピールしていないけど実は希望者は全員参加のものがある学校もあれば、数人参加の研修を何回かやっていてそれを大々的にアピールしている学校もありました。また、シリコンバレー研修をアピールしていたけど費用を聞いたら100万円に金額で、私立校はやはりお金がかかると思ったり、海外研修に行った生徒さんに発表をさせる学校ではその発表の素晴らしさに驚いたりもしたものです。

話が逸れてしまいましたが、学校説明会はこれからの成績が変動することも含めて、上も下も含めて見ておいたほうが良いです。よく聞く通り、6年生になるとサピが忙しくて子供を連れてはほぼ行けないので、連れて行くなら4、5年のうちです。
ちなみに長男の時は、学校説明会には子供を連れて行かない派でした。座って聞く話の時には、会場が暗いとほぼ寝てしまう子だったので。。。
次男はどういうタイプなのかはまだ良くわかっていないので、一度連れて行ってみようと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2019年7月8日月曜日

4年7月組み分けテスト自己採点

4年7月の組み分けテストの自己採点をしました。

前回のマンスリーから50点も下げ、目標としていた8割には届きませんでした。
息子の点数と問題を見る限り、上位層は落とさないテスト内容でしたから、メダルはほぼ無理でしょう。

今回の収穫としては次男の得意科目、不得意科目が明確になったこと。
不得意科目の伸びしろが大きくあることが分かったので、次男本人には苦手だねとは絶対に言わずに苦手意識を持たせないようにしつつ、朝学でのウェイトを若干増やして得意科目化を目指そうと思います。長男の時は社会をそのように取り組んで、1番の得意科目に変わった経験があるので。

間違い直しもやりましたが、世間一般で言われるように家でやったら解けるんですよね。40点は上がりましたが、間違えた問題だけやり直させるのだから上がるのは当たり前。テスト本番で間違えるということは、理解が足りない証拠。これらについては、より深い理解を目指して引き続き頑張ってもらおうと思います。

個人的に気になったのは算数の大問5の(1)(2)の問題。
この問題は書き出しをすれば簡単に答えが出ますが、次男は諦めて解いていませんでした。書き出しをしようとせずに安易に計算で求めようとする気持ちの弱さ、根気のなさについては性格的なものがあると思うので心配しています。このあたりは、算数の頭脳トレーニングを宿題の範囲でなくても頑張って解いていた長男と、指示が出ていないから絶対にやろうとしない次男の差がでているなと思っています。一見難しく見える問題も、手を動かすことで答えのヒントが見えてくることを覚えて欲しいので、算数は「まず手を動かす」ことを意識してもらおうと思います。


3年前の4年生7月組み分けテストの平均点など(再掲)
算数 84.7点
国語 86.9点
理科 61.3点
社会 44.6点
四科 277.6点
受験者 5681人
金メダル20位419点
銀メダル50位412点
銅メダル100位399点


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2019年7月7日日曜日

4年生7月組み分けテスト当日

今日は4年7月の組み分けテスト当日です。

次男にやってもらおうと思っていた組み分け対策については、7割くらいは完了しましたが3割は出来ませんでした。兄の時にはどんどんと取り組んでくれて、やろうと思ったことはぼぼ終わってからテストを受けていたのですが、兄弟でもタイプが異なるようです。

今のところのテスト結果としては、兄の時の結果よりも良い結果が出ていますが、コツコツと努力するタイプの子が伸びると言われる5年生以上になった時にどうなるか心配です。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2019年7月3日水曜日

組み分け対策

7月組み分けテストまであと数日となりました。

我が家では以下の取り組みをしています。

算数
 デイリーチェック全ての回の解き直し。
 →一問でも間違えたら、そのテキストの星二つ以上を解き直し。

国語
 漢字全ての見直し。
 言葉ナビの前半部分の見直し。

理科
 デイリーステップ全ての回の見直し。
 ジュニア理科資料の確認(子供任せ)

社会
 デイリーステップ全ての回の見直し。
 アトラスの確認(子供任せ)

一部未着手の部分もあるので、土曜日に終わらせてから本番に臨みたいと思います。

今までやった感想としては、結構忘れているところが多いなという印象です。
まだスパイラルに入っていないので記憶の定着が甘いのでしょう。
今回総復習的なことをしたので記憶を呼び起こすいいきっかけになったと思っています。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。