2020年8月15日土曜日

好調が継続中

 次男の夏休み生活ですが順調に進んでいます。

まずは、基礎トレは本日も満点でした。8月は今日まで全て満点です。時間は昨日までは3分台で推移していましたが、今日は新しい問題ばかりだったので6分台になっています。明日以降は同じ問題が続くので、時間短縮を期待しています。


次にサピックスの夏期講習ですが、こちらも順調です。現在は毎日夜に授業がある期間ですが、復習については翌日の午前中にほぼ終わって、午後はサピックスに行くまでゲーム時間となっています。

学校とサピックスの両方があった忙しい時期を乗り越えたので、集中して復習に取り組むことができるようになったのかなと思っています。

気になるのは家庭学習が順調な時でも、その後のテストが悪くなることがあること。家庭学習で苦手なところの炙り出しが出来ていないので、定着が甘いまま進んでしまう可能性があります。ちゃんと理解しているからスムーズに復習が進んでいるなら良いのですが。その辺りは、マンスリーテストではっきりしますので、その後の時直しや復習はしっかりとやりたいと思っています。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月12日水曜日

小学校の宿題が少なくて助かる

次男の小学校の夏休みの宿題、少なかったです。

例年ある大物の宿題(自由課題系)は任意提出になりました。夏休み前から準備している家庭もあるので無しではなくて任意提出にしたようです。
また、絵画系の宿題も任意提出でした。
どちらも市区町村以上のレベルのコンクールにつながる課題なので、中止にはしなかったのでしょうね。それを目指しているご家庭もありますからね。
ちなみに我が家は当然やりません。

なお、必須課題についてはこの前の週末で終わりました。ドリル系は瞬時にして終わらせましたが、面倒だったのは読書感想文です。サピックスの作文コンクールの、夏に降る雪しあわせなハリネズミは値段が高騰していたり、到着が遅かったりしたのでパスし、家にあった森絵都さんのカラフルにしました。
面白かったらしく、半日かからずに読み終わっていました。感想文は半日近くかかっていましたが。。。

ブログや掲示板などを見ると宿題が少ない学校が大半のようですね。夏休みが短く、塾もある身としてはとても助かりました。

2020年8月10日月曜日

最近の朝学メニュー

最近の我が家の朝学習メニューです。備忘録として残しておきます。

算数
 基礎トレ、過去のテキストの間違え問題数問

国語
 言葉ナビ下巻、語彙力、漢字の要

理科
 デイリーステップ、コアプラス

社会
 コアプラス、白地図トレーニング

トータル60分ほど。

社会のデイリーステップは一度やったら間違えた問題のみやっています。地理の復習なのでほぼ満点ですが。
歴史が始まったら、デイリーステップを組み込んで、白地図トレーニングをやめるなど変えていく予定です。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月9日日曜日

基礎トレが好調

最近基礎トレが好調です。
満点が継続していますし、時間もかなり速くなっています。

8月の最初は8分弱かかっていましたが、昨日は3分台に。今日は「!」マークの新しい問題が多かったので4分台でしたが、そこそこのスピードだと思います。

また、理科のデイリーステップも最近は満点が続いています。簡単な問題、分かっているはずの問題をとりこぼさないことは重要なので良い傾向です。

最近はサピックスがお休みの日が多いので、しっかりと睡眠を取れているのが良いのかなと思ったりもしています。

ただし、夏期講習マンスリーテストの範囲は7月の基礎トレなんですよね。7月は結構間違いが多かったので、マンスリーに影響しないといいのですが。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月8日土曜日

説明会申込時のメルアド

最近、学校説明会が盛んになってきましたね。
web説明会ばかりでしたが、実開催のところも徐々に出始めてきた印象があります。

例年9月〜11月が学校説明会のメインの時期ですが、コロナの影響を踏まえ、実開催をするのか、WEBでやるのか各学校は悩んでいることと思います。
個人的にはWEB開催と実開催の併用方式で開催して欲しいです。去年までの実開催での学校説明会は、難関校ほど受付開始当日の早い時間に定員になってしまい、申し込み締め切りとなるケースが多かったので、実質的に定員無しのWEB開催はありがたいです。一方で、まだ訪問した事がない学校については、実開催時に学校見学もしたいですよね。

さて、そんな学校説明会ですが、入試本番のインターネット申し込みとしても使用するmiraicompassから申し込むケースが多いと思います。ここで注意したい事があります。

それは、申込サイトに登録するメールアドレスは、個人名が推測できないアドレスにするべきという事です。メールアドレスについては、名前と苗字を組み合わせて設定しているケースがよくあります。例えば、鈴木宗男さんなら、muneo-suzuki@×××××× といった感じでしょうか。
こういったアドレスを申込サイト に登録するのは危険です。

というのも、2019年組の受験の際に、2018年12月のとある地方校の特待入試で、メールアドレス流出事件があったからです。
具体的には、受験の直前に送付した試験当日の注意事項に関する電子メールにおいて、本来bccとするべき電子メールの宛先をccとしていたために、すべての受験生保護者の宛先が開示された状態で、メールが送られてしまったというものです。


こういったケースの際に、姓名をベースとしたメールアドレスにしていると、本人の特定ができてしまいます。受験生本人ではなく保護者の名前でしょうが、苗字が珍しい名前であれば、知り合いには分かってしまうことでしょう。
受験する学校を他の子には伝えないというのが中学受験では一般的ですので、この事件にはとても驚くとともに、私もその時点では個人名が推測できるアドレスにしていたので、急いで変更したことを覚えています。

このような事件が今後起こらないとも限りませんので、メールアドレスについては注意をして欲しいと思っています。

2020年8月7日金曜日

高学年で成績が落ちる子の傾向

本日、二月の勝者9巻 が発売ですね。早速購入して読もうと思います。個人的には、お父さんが受験に前のめりで教育虐待全開の島津家がどうなるのかがすごく気になります。

その8巻までの島津家のように、高学年で成績が落ちる傾向のお子さんの特徴を昔聞いたことがあるので、ご紹介します。
あくまでも、その先生の経験による意見なので、当てはまらないケースも十分にありますので、そういう考えもあるんだなくらいの軽い気持ちで見ていただければと思います。

①勉強せず良い成績を取っている

 高学年になると覚えることが増えてきて、地頭だけでは立ち行かなくなることが多くなるとのことでした。保護者会でも、地道に努力をする子が強いと言われますよね。
 算国が良くて理社が極端に悪いお子さんは、その傾向があるので要注意とのことです。やはりバランスは大事のようです。

 →これに当てはまらない真の天才児もいますよね。また、このような子がやる気を出し始めると強いはずなので、発破をかける意味で言うことなのかも知れません。



②親が色々と独自課題をやらせている

 塾の課題にプラスして独自の課題をやらせているケースです。高学年で忙しくなってきても低学年のペースで特別な取り組みを続けていると、子供の処理能力を超えて消化不良を起こしてしまうことがあるそうです。子供の余裕を見ながら調整できるようなら問題ないとのことですが。
また、塾の方針と異なることをやらせたがる傾向も強く、塾が求めることをやらず、勝手に親が決めたことをやって失敗するケースもよくあるそうです。
2月の勝者の島津家がまさにこれでしょうか。塾を信じてくださいとのことでした。

 →これについては、賛否両論ありそうです。お子さんの状況を一番知っているのは親のケースもありますし、2019年組で塾の言うことに反した取り組みをして成功していたブログもありました。


③夜遅くまで勉強をさせられている

 上記②とも通じます。5年生で8時間睡眠を取れないほど遅くまでやらされている子は、そのうちついて来れなくなるとのことでした。高学年になるほど課題は増えるので、どんどん就寝時間が遅くなり悪循環におちいって、そのうちついて来れなくなるとのこと。言葉は悪いですが、能力を勉強時間でカバーしているケースです。

 →このケースに該当した知り合いがいましたが、サピックスについて来れずに転塾しました。5年の夏休みに0時過ぎまで復習をしていました。受験結果は納得の行くものだったようですので、サピックスが合わなかったのかも知れません。


④テキストを何度も復習して理解している

 こちらも③に通じます。今は時間があるので何度もテキストを何回も回す余裕がありますが、学年が上がるにつれて余裕のある時間が無くなり、それは難しくなります。授業中にしっかりと理解していくことが身についていないと、そのうちついて来れなくなるとのことです。

 →次男がこのケースに該当するので心配です。長男は算数については授業とテキストの復習1回のみで何とかなっていました。


⑤理科社会で稼いでいる

 ①と反対ですが、理社で稼ぎ、算国が極端に悪い子は、受験が近づくにつれて落ちてくることが多いとのことです。6年前半までは周りが理社に力を入れていないので良い成績が取れますが、受験間近になればそうは行かなくなり、算国の落ち込みをカバーできなくなるとのこと。理社の先取りはあまり意味がないと言われるのはこのことからとのこと。
 また、開成などの難関校では理科社会は取れて当たり前なので差がつかないことも一因です。
 →長男はこのケースに該当していましたが、受験は成功しました。ただし、次男と比べると、算国もそれほど悪くなかったなと、最近は感じています。
 なお、理科社会の先取りは以前もブログに書いたとおり、やる必要はないと思っています。長男はサピックスのカリキュラムに従って取り組むだけで、6年夏の有名中では合格者平均点を余裕で超えていましたので。また、「理社を完成させておくと、6年後半で算数に充てる時間ができる」と言われますが、一概にもそうとは言い切れないということを長男の時に感じました。結局、忘れるのが怖くて理社にも最後まで一定の時間を使っていましたから。先取りすればするほど、追いつかれる恐怖に取りつかれるような気がしています。
 

以上です。あくまでも1人の先生のお話なので、こういう考えもあるのだなくらいのご参考に留めていただければ。

2020年8月6日木曜日

順調になってきた

今週は小学校は、授業があるところと、お休みのところに分かれるようです。
一方で、サピックスの5年生夏期講習はほぼお休みです。

息子については、このお休み期間を活用し、溜まっていた課題をどんどんと進めてくれています。

国語の要読解編、ベイシック比も予定通り進めており、理科のデイリーステップも満点を継続中です。
比については、かなり板についてきて、自由に使いこなせるようになってきました。当初の不安は解消されつつあります。

また、それら勉強も夕飯前には終わっていて、その後はマイクラをひたすらやり、22時前に就寝というサイクルも出来上がってきました。

次の山場であるお盆期間中のサピックスの連続授業に向けて、いい傾向だと思っています。
お盆は小学校がないので、翌日の復習を集中してしっかりとこなせるかどうかがポイントです。何とか無事に乗り切って欲しいですがどうなるでしょうか。

2020年8月4日火曜日

国語の要その2

標記の件の漢字ですが、ようやく二周目が終了しました。

テストの当日の朝に、テスト範囲で間違えた問題についてのみやり直しをして臨んでいます。ただし、今のところ満点はなしです。

わかっているはずなのに間違えるんですよね。ケアレスミスと同じで簡単な問題を取りきれません。こういうところが弱いなと思う今日この頃です。本番の試験では致命傷になることでしょう。

なお、基礎トレは満点継続中です。8分近くもかかっていますが、一問でも間違えたら意味がないので、時間については息子には触れないようにしています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月3日月曜日

ベイシックの進捗

算数のベイシック「比」ですが、テキストを優先的にやっているので進捗は思わしくありません。

今のところは第一章〜第三章のステップ①②が終わったところです。時間はさほどかからず、答えはほぼ合っていますが、中身を見ると怪しい部分があります。

例えば、
A×7=b×3
のとき、A:B=3:7と一瞬で出せますが、
わざわざA:B=1/7:1/3と逆比を用いて計算していました。

また、
3:9/4=15:⬜︎
についても、内項の積が外項の積と等しいことを用いて、9/4×15を出してから3で割って計算していました。でも、前項が5倍になっているから後項も5倍になることを用いた方が、簡単に計算できますよね。

息子には、間違いではないけれども、解法は複数あるので簡単に計算できる方法を考えて計算するように伝えました。
テストには時間制限があります。何かと工夫をして解いていかないと時間に追われてしまうことになりますので、どのような解き方をしているのかついても、時間があれば見ていきたいと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年8月2日日曜日

なかなか進まない家庭学習

遅れ気味だった家庭学習については、なかなか進んでいません。

まず算数のサマーサピックスは現時点までの範囲は全て終了しました。ただし、1冊やるのに1時間以上かかっていた回もあり、定着はまだまだです。思考力の問題も手をつけられていません。

国語の要の読解編は5番までしか終わっていません。授業のない日でも2日に一回程度のペースでしか進められていません。なんとか、夏休み中に10番以降までは終わらせたいところです。こちらは解答解説をしっかり読むことに意味があると聞いていますので1時間ほど時間がかかります。

理科のデイリーステップは1日1つのペースで進めています。こちらは朝学習の中でやっております。2回に1回は満点といった状況ですが、わかっているのに間違えるというケースが後を断ちません。この辺りが上位層との差ですね。

社会はさらっと復習をして終わりですが、以前も書いたように統計データ部分は覚えてしまっています。あとで無駄になるかも知れませんが6年で覚える時に変わった部分だけ覚えれば良いかなと。

良い兆しといえば、最近基礎トレの満点が続いています。月末の難しい時に満点を続けていたので、月初の簡単な時期は満点を継続して記録を途絶えさせないで欲しいです。ケアレスミスが減った傾向なら良いのですが、理科のデイリーステップを見る限りそうではなさそうです。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ