2020年11月4日水曜日

【速報】5年11月志望校診断サピックスオープン自己採点アンケート

自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。まず、今回の比較対象は7月組分けテストです。間違えて前回マンスリーと比較してしまった方は、こちらから再度アンケートに回答ください。以前の回答から上書きされます。

さて、速報をさせていただきます。

回答者:320人
前回との差:-33.2点
予想平均点:233点〜243点(標準偏差67〜57)
偏差値60予想点数:300.2点

今回もたくさんの方にご参加いただいています。ありがとうございます。平均点は下がりそうです。
サピックスオープンのような記述の多いテストは厳し目に自己採点をする方が多いため、実際の結果は自己採点より高く出る可能性があります。昨年度の同テストも自己採点アンケートより実際の平均点はかなり上振れしたようです。その点を踏まえ、実は今回のスプレッドシートおよび上記の点数はアンケート結果から10点ほど上乗せしています(アンケートそのままの点数だと上記より10点下がります)。
また、複数の答えを解答欄に書く問題は過去はほぼ部分点が加算されていますが、一部があっていても、現時点では部分点がもらえるか分からないのでバツにしている方が多いと思います。さらに、5年生のサピックスオープンは今回が初めてなので、実際の記述問題の採点具合を受験者側が把握していないため、例年よりも厳し目に採点している可能性もあります(過去の体感では意外と甘い採点です。)。また、複数の答えを解答欄に書く問題は過去はほぼ部分点が加算されていますので、以上の点からもさらに平均点が上がる可能性はあります
実際の点数が出た時にガックリしないためには、スプレッドシートの3年前の結果を参考に(偏差値はそのまま、順位は1.2倍する)とよいかも知れません。

なお、中学受験ドクターの平均点予想は、243点でした。上限値に近いですね。ドクターの点数を入力していただいた方、ありがとうございます!!

さて、次男は7月組分けテストからさほど下がらず、3年前の兄の点数は超えていました。予想平均点通りとなると、なかなか良い結果でした。来週の結果を待って、息子と再度、志望校について話したいと思っています。

話は変わりますが、サピックス重大ニュースが無事に届きました。例年のように巻末には暗記カードがついていたので、早速作ろうと思います。以前も記事にしましたが、コクヨ カードリング 2号を購入しておくと良いですよ。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年11月3日火曜日

5年11月サピックスオープン自己採点アンケート

サピ ックス5年生11月の志望校診断サピックスオープンの自己採点アンケートを実施します。


自己採点(記述も込み)の結果が、7月組分けテストから何点増減したかを以下のアンケートに入力してください。よろしくお願いします。性別、年齢、地域、コメントは入力不要です。





アンケート結果を元にした予想平均点は、スプレッドシートを更新してください。
スプレッドシートはこちら

ある程度回答が集まったら予想点数を報告いたします。


【時間再変更】5年志望校診断サピックスオープン自己採点アンケート

16時からに変更しました
ネットで購入したサピックス重大ニュース2021年版が、本日到着予定との連絡が入りました。
11月5日発売と見た記憶がありましたが、もう書店にも並んでいるのかな??

さて、本日開催の志望校診断サピックスオープンの自己採点アンケートは17時30分から開始いたします。注意点は次のとおりです。
  • 比較対象は7月組分けテストです。
  • 記述部分も自己採点してください。
2点目は今回の自己採点アンケートが低めに出るのを避けるためですが、できる範囲でお願いします。




いいね!の代わりにクリックお願いします。

旧ブログはこちらです。 

2020年10月31日土曜日

サピックス重大ニュース

サピックス重大ニュース2021年版Amazonco.jpの販売が、11月1日17時50分時点では残り2個になっています。まだ予約していない方はお早めに。楽天ブックスはこちら

 例年は購入必須の6年生はサピックスの校舎窓口で購入できましたが、今年は6年生も書店での購入となったことが影響しているのかな。

実店舗は毎年山積みされていますが、書店側が例年同様の冊数の入荷をしていると、今年は前述の六年生の影響で店舗在庫が一時的に無くなる可能性もありますね。

まあ、5年生は急いでやる必要もないので、冬休みなどの取り組める時期に手元にあれば良いかとも思っています。

なお、重大ニュースの後ろには単語カードがついています。6年生になると歴史年号や公民の重要語句などの単語カードが配られますので、コクヨ カードリング 2号を購入しておくことをお勧めします。

いいね!の代わりにクリックお願いします。

2020年10月28日水曜日

【予告】サピックスオープン自己採点アンケート

こんにちは。忙しい日々を送っているため、更新少なめです。
志望校診断サピックスオープンが目前に迫ってきました。

今回も平均点集計を実施します。当日の1時30分からアンケートを開始しますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

今回の比較対象は7月の組分けテストとします。かなり昔ですが、志望校診断サピックスオープンは平均点が低くなるため、このようにさせていただきます。お間違えなきよう、よろしくお願いします。

試験範囲の定めがなく、記述も沢山あるサピックスオープンですので、対策をするのは難しいですよね。

我が家は、算数を全般的に解き直しする予定です。ただし、日々の復習等が忙しくて、現時点まではなかなか対応できていないので、結局何もしないかもしれません。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年10月22日木曜日

5年10月マンスリーテスト結果

サピックス5年10月マンスリー確認テストの結果が出ました。


平均点は281.1点でした。標準偏差は約76.5でしたので、偏差値60の点数は358点くらいでしょうか。
一方、集計結果からの最終報告値は次の通りでした。
予想平均点:276点〜286点(標準偏差75〜65)
偏差値60予想点数:351.0点

今回は平均点が近い数字でしたが、偏差値60点数がずれていました。また標準偏差が約76.5と高め(点数のばらつきが大きい)でした。

よって、高得点の方ほど、偏差値が高く出にくかったと思います。平均点以上の方は、スプレッドシートの予想偏差値が高めに出てしまいましたね。結果が出て、思ったよりも偏差値が低いと感じさせてしまい申し訳ありません。

とはいえ、平均点が上がるという概ねの傾向が合っていて何よりです。みなさまのご協力のおかげです。今後ともよろしくお願いします!

なお、科目別の平均は次の通りでした。()は夏期講習マンスリー。
算数 82.8(66.8)
国語 85.6(93.4)
理科 53.9(56.7)
社会 58.8(49.3)
四科 288.1(266.2)
受験者 6954(7040)

夏期講習マンスリーテストと比べると、算数と社会で上がり、国語が下がりました。国語は思ったよりは下がりませんでしたが、概ね皆さんの感想通りでした。

ちなみに、息子の結果ですが、今回はほぼ8割となかなか良い結果でした。兄の時の経験を生かして歴史を徹底的に対策した結果が出たのと、算数のケアレスミスがあまりなかったためです。次回はきっと下がるでしょう。

その次回のテストは、サピックスオープンです。範囲のない、記述もたくさんのテストです。初めてABタイプの判定もされますので、今後の志望校選びの参考になると思います。
なお、以前QAの記事を書いたので、参考にしていただければと思います。

2020年10月20日火曜日

【最終報告】5年10月マンスリー自己採点アンケート

 自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。回答を締め切ったので、最終報告をさせていただきます。


回答者:451人
前回との差:+14.6点
予想平均点:276点〜286点(標準偏差75〜65)
偏差値60予想点数:351.0点

今回もたくさんの方にご参加いただきました。自己採点結果の入力、および、スプレッドシートの更新ありがとうございます。

速報とほぼ変わらず、平均点は280点前後という感じでしょうか。

今回は国語が難しかったので、トップ層の点数がどうなるのかが気になっています。三年前のようにトップが460点近くとなるのか、前回マンスリーのように476点近くになるのか。個人的には前者の気がしています。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年10月17日土曜日

麻布の学校説明会動画

昨夜、寝る前に息子と一緒に、麻布の学校説明会動画を一気に見てしまいました。見終わったのはかなり遅い時間になったので今朝は7時に起きて朝学は軽く済ませました。早く寝たかったのですが、息子がとても楽しそうに見ていたので、中断できませんでした。

こちらの動画、ネタバレになってしまうので多くは言いませんが、要所要所で卒業生が出てきたり、生徒作成の動画を入れたりするなどして、飽きの来ない構成になっています。
最初の2分を見たら引き込まれてしまいました。

また、カメラワークや画面への文字表示などもかなり凝っており、そこらのテレビ番組顔負けです。どうやって作ったのかなと思いましたが、一番最後まで見てなるほどと納得しました。

去年までの麻布の学校説明会はスライドが手作り感満載で麻布らしさがあって良かったのですが、今回の作り込んだ動画も良いですね。(過去の麻布の学校説明会の様子をよく表したページはこちら。)
次男は麻布の文化祭が大好きでしたが、この動画を見てますます気に入ったようです。

しかしながら、2月1日は本当にいい学校がたくさんあって志望校選びに悩みますね。

麻布の学校見学会は申し込みが遅れて参加できないので、とりあえずこの週末は、昔購入した麻布関連の本を読み直してみようと思います。





いいね!の代わりにクリックお願いします。

2020年10月16日金曜日

【追加】サピックスオープンQ&A

前回の記事はこちらから。

サピックスオープンのQ&Aの追加です。

⑦6年生に比べて5年生以下では偏差値が2〜3高く出ると聞いたのですがそうなのですか?

合格力判定サピックスオープンに比べると、偏差値60を超える場合にはその通り、偏差値60以下はあまり変わらないと考えます。詳細は、以前の記事を参照ください。

なお、その記事にある偏差値比較を3年前の5年生11月志望校診断サピックスオープンと、2年前の6年生合判サピオプ1回目とで、やり直してみました。
左が5年生、右が6年生で、( )は同じ順位になるための5年生の必要偏差値です。

受験者 5732人、6314人
平均点 249.4点、325.0点
偏差値70 85位、18位(73.9)
偏差値67 228位、107位(69.3)
偏差値62 680位、408位(64.6)
偏差値60 934位、1017位(59.5)
偏差値58 1248位、1467位(57.0)

例えば筑駒80%偏差値の70については、5年生のテストだと85人が該当しますが、6年生の合判サピックスオープンでは18人しかいないこととなります。また、5年生のテストでその順位を取るとしたら偏差値は73.9必要と言うことです。この場合だと、5年生の偏差値は3.9ポイントも割り引いて考える必要があると言えます。

60以下では順位が逆転していますがこれは受験者数が5年生は少ないためですので、5年生の偏差値をそのまま信じて良いと言えます。

※6年生の比較対象を最も高偏差値が出にくかった1回目にしていますので、2回目以降ではここまでの差は出ていません。
※3年前の5年生9月のサピックスオープンでは、18位になるのには「75.2」の偏差値が必要でした。この場合だと「5.2」も割り引いて考える必要があったと言えます。

なお、この5年生11月のサピックスオープンのタイトルの学年表示は3年前は新6年(現5年)なっていました。3年前は11月23日開催と遅めだったからか、今回もそうなるのか注目したいと思います。


さて、話は変わりますが重大ニュースの予約はお済みですか。6年生は窓口販売してくれるのですが、その他学年は書店で購入することとなります。
兄の時は、5年生は購入しておくように指示が出ていました。11月5日発売ですので、我が家は忘れないように予約しております。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2020年10月15日木曜日

【速報】5年10月マンスリー自己採点アンケート

自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。速報をさせていただきます。

回答者:302人
前回との差:+15.0点
予想平均点:276点〜286点(標準偏差75〜65)
偏差値60予想点数:351.4点

今回もたくさんの方にご参加いただいています。ありがとうございます。平均点は上がりそうです。280点前後という感じでしょうか。

なお、中学受験ドクターの平均点予想は、284点と近かったようです。ドクターの点数を入力していただいた方、ありがとうございます!!

科目別には、アンケートのコメントやブログを見ると、国語は難しかったようですね。

算数はできたという声とできなかったという声がそれぞれあります。この辺り、難易度が上がったり、答えに至る計算過程が増えてきたりすることにより、算数で差がつく本番に近い状況になってきた気がしています。ちょっとしたミスで差がついてしまう恐ろしさを痛感している方も多いのではないでしょうか。

社会はできなかったという声がほぼ無いかなぁ。歴史分野の最初のテストなので、苦手意識を持たないよう問題を簡単にしてくれたのか、皆さんの取り組みの成果なのかどちらかでしょう。

さて、次男は前回から大幅な点数アップをし、久々に3年前の兄に点数で勝ちました。

また、最も力を入れていた社会は、良いスタートが切れました。
授業後は、まんが日本の歴史を読んで流れを把握し、コアプラスと年表トレーニング帳を参考に問題を増やしたデイリーステップを完璧にするという勉強スタイルを確立しつつあります。

まだ自己採点の段階ですが、今回の成績は良さそうなので、最大瞬間風速にならないよう引き続き頑張ろうと思います。



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ