2020年10月8日木曜日

志望校の絞り込みと偏差値表の見方

おはようございます。
10月マンスリーテストが目前に迫ってきました。
5年生のマンスリーテストも10月を入れて残り3回のみで、3か月後の1月には新6年生の組分けテストです。いよいよ受験が近づいてきたと実感しています。

そろそろ憧れとしての志望校から、現実的な志望校の絞り込みをしたいところですので、11月3日の志望校診断サピックスオープンは大きな意味を持ちますね。我が家はその結果とその時の直近5回のテスト結果をもとに現時点での志望校を決めたいと思います。

なお、80%判定偏差値表の偏差値は、平均点が高く高偏差値が出にくいと言われる「合格力判定サピックスオープン」の結果をもとにしています。ですので、今の成績の偏差値を当てはめて志望校を決めると、高望みをしてしまう可能性もあることに注意が必要です。

3年前の合格力判定サピックスオープンで最も高偏差値が出にくかった1回目と、今年5年7月組分けテストとの比較をしてみましたので参考としてください。

左から、今年の5年生7月組分け、2年前の6年生合判サピオプ1回目です。( )は同じ順位になるための5年生7月組分けの必要偏差値です。

受験者 7011人、6314人
平均点 255.7点、325.0点
偏差値70 106位、18位(73.8)
偏差値67 254位、107位(69.4)
偏差値62 827位、408位(65.2)
偏差値60 1149位、1017位(61.0)
偏差値58 1572位、1467位(58.4)

お分かりのとおり、高偏差値ほど差が大きいです。
簡単に言えば5年時点の偏差値で筑駒80%の方は108人いますが、6年の合判サピオプでは18人しかいないこととなります。18位を取るには偏差値73.8が必要。開成、麻布ラインも同様に偏差値2〜3のズレがあります。
これが高偏差値が出にくいとか、今の偏差値を2〜3ほど差し引いて考えるべきと言われる理由です。
しかしながら偏差値60ラインからは差は無くなってきます。こちらも要注意です。
これらは簡単な問題が多い合判サピックスオープンでは、ミス勝負となり、最上位層の差がつきにくいことによります。

前から思っていますがこのやり方は、最難関校を望む生徒を増やすための戦略なのではと疑ってしまうかもしれません。
しかしながら、80%偏差値は、合格ほぼ間違いなしという抑え校を決めるラインとも言えます。ですので、第一志望を決めるなら、今の5年生の偏差値をそのまま当てはめて考えることで良いとも思っています。

また、偏差値60以下であれば今の偏差値とほぼ変わらないのでこの辺りの意識はしないで良いと思います。

※比較対象を最も高偏差値が出にくかった1回目にしていますので、2回目以降ではここまでの差は出ていません。
※3年前の6年生夏期講習マンスリーテストの受験者は5557人です。合判サピックスオープンには外部生も800人ほどいることが想定されますので、5年生の比較対象も外部生がいる組分けテストにしました。

さて、話は変わりますが、今回の10月マンスリーテストでも平均点集計を実施します。当日の20時30分からアンケートを開始しますので、ご協力のほどよろしくお願いします。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年10月6日火曜日

コロナ禍ならではの学習方法

サピックス休講期間に始まった動画の配信、まだ続いていますね。

この動画ですが、特に社会は時間が30分程度でまとまっているので、週末はテスト対策にまとめて見ようと思います。

テキストの復習をして歴史の様々な言葉を覚えた今であれば、先生の話もすっと入ってくると思いますし、見落としていた新たな発見があるかもしれませんから。

なお、動画を見る際には、以前ご紹介したサピックスの動画を倍速で見る方法を使って、時間を短縮しながらみようと思います。

こういったテスト対策ができるのも、コロナ禍ならではですね。

いいね!の代わりにクリックお願いします。

2020年10月4日日曜日

算数がまずい

最近の算数、かなりまずいです。

デイリーチェックや基礎力定着テストの点数が兄の時には見たことがない点数になってます。5割取れていません。

宿題もデイリーサポートのA〜Dと復習①〜③
、計算コンテストをやるだけで6時間かかっています。
授業で学んだことが身についていないまま帰ってくるんですよね。

兄の時とはあまりに違う状況に、本人には言えませんが、これが持って生まれた能力の差なのかなと思ってしまいます。

このままでは、10月マンスリーの算数が本当にまずい。他の科目に飛び火しないか心配です。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年10月1日木曜日

年表トレーニング帳の解答不備について

ブロ友さんのブログを見ていたら書いてあった年表トレーニング帳(送料無し定価のAmazonco.jpの販売が、2020年10月2日朝5時20分時点で残り9冊です)の不備ですが、詳細はこちらに書いてありました。

2020年9月15日発行の第12刷の別冊解答に不備があったそうです。
内容は合っているが、赤シートで一部の文字が隠れないとのこと。申し込みをすれば10月中旬に送付をしてくれるそうです(取り替えと書いてありますが、手元にある不備のあるものをどうするのかは不明)。

おそらく、赤シートで隠れるオレンジの色が濃くて、赤シートの上から見えてしまうのだと思います。

第12刷より前のものは問題ないとのことでした。

最近購入した方は、確認をしてみてください。

なお、10月中旬には解答冊子の差し替え版が届くということなので、その頃になれば在庫も回復しそうですね。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年9月29日火曜日

歴史は今のところ順調

歴史の勉強ですが、今のところ順調に進んでいます。授業でやるデイリーチェックは今のところ二回連続で満点です。

我が家の取り組みとしては、以前の記事に書いたとおりデイリーステップを中心としています。そこへ足りない情報をコアプラスや年表トレーニングを参考に書き込むなどして、毎日の朝学習で取り組んでいます。

なお、今のところ年号についてはサピックスの指示通り、テキストに載っている年号のみを覚えることとしています。6年生になってすぐにやる年号暗記カードに載っている年号を今から覚えてしまうのも一つの手だと思うのですが、それを追加でやるかは悩み中です。一度覚えておけばあとで覚えるのも楽になりますが、年号を覚えるのに力を注いで他の知識が手薄になると困るなぁと、息子の様子を見て、取り組むか否か考えている感じです。

長男の時から、子供を勉強好きにさせる一つの方法として、その科目が得意だと思い込ませることがあると思っています。得意と思っているとテストで悪い点を取りたくなくなり、勉強を進んでやるようになります。するとその効果によりテストで良い点が取れて、また自信がつくという良いスパイラルができることを長男の時に感じてきました。
そんな中、最初の歴史のテストである10月マンスリーの社会のテストは、いつも以上に重要な位置を占めていると思いますので、今は息子の勉強への関与度合いを増やしています。

とはいえ他の科目も重要単元が目白押しですので、他の学習も疎かにならないように取り組んで行きたいと思います。

(年表トレーニングは、楽天ブックスアマゾンではたまに入荷されています。まだ手に入っていない方は、たまに覗いてみるのも良いと思います。なお、楽天ブックスの再入荷のお知らせメールは2日に1回くらい来ています。)


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年9月28日月曜日

学校説明会(更新)

学校説明会情報の更新版です。男子だけで申し訳ありません。海城の実開催と筑附の中止などを反映しました。(変更点は赤字にしています)

麻布の学校見学会は10分で満席になったとの情報がありました。やはり、学校見学ができる貴重な機会を皆さん欲しているようです。開成は激戦必至ですね。

筑駒(実開催中止、申込制の動画配信、申込情報見当たらず。)

開成(実開催、10月2日から申込開始、激戦必至

麻布(動画、見学会満席。)

駒東(実開催、満席。動画申込受付中)

海城(8月実開催中止、動画配信中。11月に4回実開催、受付開始未定

早稲田(実開催、満席。動画申込受付中)

武蔵(実開催中止。動画あり。個別相談、見学会満席

筑附中止。動画あり、パスワード申込必要

小石川(実開催中止、HP上で情報公開)

渋幕(実開催、6年のみ、10月24日から申込開始)

渋渋(実開催、6年のみ、満席

聖光(実開催中止、動画あり)

栄光(実開催中止、見学会、動画あり)

( )内は間違っているかもしれないので詳細はリンク先で確認ください。
満席の場合でもキャンセルがあれば随時空きが出ます。

2020年9月25日金曜日

サピックス動画を倍速で視聴する方法

 サピックスの保護者会の動画がそろそろアップされる時期だと思いますが、いつからか再生速度の変更ができなくなっています。

そこで、再生速度の変更方法を調べました。

1.パソコンでの方法

 ブラウザの拡張機能を追加する。
 なお、私は携帯で見たかったので試していません。自己責任でお願いします。他にも「vimeo 速度変更」で検索すると、いくつかでてきます。

2.スマホでの方法

 動画再生ができるアプリをインストールしてそのアプリから再生する。
 私のiPhoneからは、nplayer lite をインストールして倍速再生できました。1.5倍くらいが聴きやすいかな。なお、アプリを使っているとたまに30秒の広告が出てきますが、再生速度変更ができることを踏まえれば、トータルでは時間短縮になると思います。
なお、方法は以下のとおりです。(こちらも自己責任でお願いします)

①nplayer liteのインストール
②アプリを開いて、画面下のブラウザを選択
③画面上部の検索枠に「sapix」と入力
④マイページにログインして動画再生
⑤画面右の+ -ボタンで0.1倍刻みで速度変更が可能。そのボタンが出ないとき(ブラウザ上で動画再生されている場合)は画面右下の再生
マークをクリック。
⑥動画をやめたいときは、画面左上の×を押す。

④⑤⑥で出てくる広告が嫌な場合は、有料版を購入することで広告が出なくなるかもしれません。また、動作の都度広告が出てくるのでちょっとずつ細切れで動画を見るのには向いていません。長時間見るとき用ですね。


さて、話は変わりますが年表トレーニングはまだ売り切れていますが、楽天ブックスアマゾンではたまに入荷されています。まだ手に入っていない方は、たまに覗いてみるのも良いと思います。我が家は、楽天ブックスの再入荷のお知らせに登録していたところ、メールにて連絡があり無事に購入できました。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年9月23日水曜日

旅行へ

昨日までの4連休は、サピックスの授業がなかったので旅行に行った方、中止になったサピックスオープンの代わりに四谷大塚の志望校判定テストを受けた方など、それぞれのお休みを満喫されたことと思います。

我が家は、四谷大塚のテストの申し込みに乗り遅れたことや、夏休みに旅行に行けなかったことから、近場に旅行に行ってきました。

虫捕りをしたり、美味しいものを思う存分食べたり、旅行先の博物館やお城に行ったりと楽しみました。
ちょうど歴史を学び始めたこともあり、博物館では思いのほか楽しそうにじっくりと見学をしていました。



普段は素通りするようなポスターも、知識と結びつくと嬉しいようで、敏感に反応していました。
サピックスで学んだ範囲だと石器、土器、埴輪を見たり、須恵器の作り方を学んだり、勾玉を作ったりできました。
また、学んでいない江戸時代の資料も興味深く見ていました。自分が生まれるずっとに前にこれらが実際に使われていたと思うとすごいことだよねとの発言もあり、次男も成長したものだと親馬鹿ながら感心しました。

知識があるとものの見方が変わって世界が広がると、ある学校説明会で聞いていましたが、まさにその通りだと感じた瞬間でした。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年9月22日火曜日

使い回し?

学校別サピックスオープンの問題が去年と同じだったという話が某掲示板やブログに出ています。

ざっと調べましたが今時点では確定的な情報は見つかりませんでした。
もし、本当の話だとしたらかなり残念です。前年度と同じ問題って比較合判だけだったはずなんですが。問題を作れなくなったとなれば、5年生のサピックスオープンが無くなったのも関係あるのかな。

2020年9月21日月曜日

理科も重要単元に

理科の水溶液が、計算単元に入ってきました。

算数で比と割合を学んだので、5年生後半の理科では、どんどんと計算単元が出てきます。

今までは暗記中心だったものが計算問題も出るようになり、理科が得意でなくなるケースも出てきます。次男は算数が得意ではないので、このケースに該当しないか心配しています。

私個人的にも、兄の6年後半でやっていた電熱線と滑車の計算問題は解けないものが沢山ありました。
兄はあまり教えなくても良かったのですが、次男はそうはいきそうもないので、電熱線と滑車については私もしっかりとついていきたいと思います。