2017年12月29日金曜日

ベイシック平面図形2を忘れていた

以前購入指示が出ていたベイシック平面図形2ですが、全く手をつけておらず、その存在をすっかり忘れていました!

なぜ思い出したかというと、12月マンスリーテストの出題の狙いと講評を見ていたら、「この冬、図形問題については、講習やベイシック平面図形(2)でたくさん取り組むことになります。」と書いてありましたので。。。

明日はお出かけする予定なので勉強する時間はありませんし、冬期講習や学校の宿題もあるし、組分けテスト対策もしなければならないし、親戚の家にも行かなければならないしとても冬休み中に全部やる時間はないです。

チャレンジ問題からやってダメそうなところはステップ、アプローチ、例題をやろうと思います。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年12月28日木曜日

国語の読解問題対策

サピの12月マンスリーテストの国語の読解問題、息子は平均以下の出来でしたが、私が見たところでは決して難しくはありませんでした。

なぜここまでできないのかを考えた結果、国語の読解問題対策として、まずは読書習慣をつけることを目指すことにしました。

他のお子さんと比べて息子の読書量は圧倒的に足りませんので、私が読んで面白かった本を息子に読ませようと思います。

ジャンルは様々なものを選んで、いろんなことを読書で疑似体験させる計画。
勉強の休憩時間にダラダラ過ごすのではなく、読書をしてもらいます。最低、1週間で一冊を目標にして行きます。

途中で感想を言い合ったり、登場人物の気持ちを確認したりして、精読につながればいいなと思います。

まず導入としては、私が読んで泣いてしまったこの本を。



主人公の小、中、高、大学時代の友人や猫などの複数の語り口で物語は進んで行き、感情表現も豊か。何よりストーリーが面白いので今の息子に勧めるにはぴったりです。

どこかの入試でも取り上げられていた気がします。

息子に渡したところ、さっそく読み進めており、1週間以内に読み終わりそうです。

ただ、僻むとか、眩しい、鬱屈などの難しい漢字も出てくるので、小学生には青い鳥文庫版のほうがいいかも知れません。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年12月27日水曜日

言葉ナビ下巻の取組状況

言葉ナビの下巻については、授業に先取りどんどん進めていましたが、先日ようやく一周目が終了。

最初はハイペースで進めていましたが、後半の三字熟語や同音異義語に時間を取られてしまいました。

二周目に取り掛かるにあたり、六年生の授業内テストの言葉ナビ範囲表が配られていたのでそれを参考に、各ページどのくらいできていたかの表を自作しましたが、そこで驚きの事実を発見!

なんと、6年生の授業内テストの言葉ナビは練習問題が範囲になっていたのです。って、みなさん気づいていらっしゃいましたよね。我が家は今さら気づきました。

息子は練習問題だけやっても定着度は疑問なので、5年生の授業内テストの範囲であるテキスト部分と、練習問題と両方進めることとしました。

新学年になるまでに二周目をなんとか終わらせたいと思います。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年12月25日月曜日

5年生12月マンスリーテスト結果

5年生12月のマンスリーテストの結果が出ました。

まずは平均点から。
算数 84.7点(93.9点)
国語 89.8点(85.4点)
理科 62.8点(68.5点)
社会 58.0点(50.4点)
四科295.2点(298.2点)

算数と理科が下がった一方で、国語と社会が上がっています。
四科目合計の平均点は予想とは異なり、若干下がっています。

息子の結果は、なんと、国語の自己採点計算ミスにより、自己採点よりも25点の低下。減算方式で点数計算していたところ記述分をマイナスし忘れていたとのこと。最近は息子に自己採点を任せていましたがこんなミスは初めてです。
結果、四教科では8割に大きく届かず。前回マンスリーよりも超大幅なダウンでした。

国語は6割を切って、100点満点の理科社会よりも悪い点数に。国語としては入塾以来初の平均点以下の結果となりました。

国語以外は科目偏差値60を超えていますが、国語のおかげで四科目合計でもパッとしない結果に。

残念ながらブロック落ちは免れません。

ただし、1月だけのクラスだし、冬季講習明けから新クラスなので、曜日毎の科目変更での変則スケジュールもないのが不幸中の幸いでしょうか。

しかしながら、国語がどんどん大変なことになっています。。。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年12月24日日曜日

習い事を一つやめました

5年生のブログを見ていると習い事の整理の話がよく出ていますが、我が家も土曜午後の習い事を終わらせました。

音楽系の習い事で小学校に入る前からやっていたので、最後のレッスンで先生のお宅から去る際には、幼少期の光景が蘇ってきて感慨深いものがありました。もうここに来ることはないんだよねと、息子も寂しそうにしていました。


もう一つ、土曜午前中のスポーツ系の習い事は、志望校の過去問をやり始める時期か家庭学習がやりきれなくなるまでは続けようと思います。
今辞めると、だらだら過ごすだけの時間になっちゃいそうですし、インドア系の息子にとっては唯一の運動の機会なので。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年12月22日金曜日

(更新)5年12月マンスリー自己採点結果

今回のテスト、なかなかできたという感想でした。周りの子もみんな簡単だったと言っていたようです。


ただし、そういう時ほど出来が悪いのか試験あるあるです。

早速アップされている国語の回答を見ると、解答を見なくても漢字で二つ間違えているのがわかります。やっぱりダメかな。

4教科アップされたので、自己採点をさせました。

結果はやはり前回よりも悪かったです。

理科社会=9割>算数=8割>国語=7割

合計でなんとか8割は超えたものの、前回よりも20点ダウンでした。

算数で落とした分だけ前回よりも悪い結果となりました。

出口調査では平均は上がりそうなので、コース落ちは避けられないかな。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年12月18日月曜日

勉強で終わった週末

マンスリーテストがすぐそばに迫っていた週末は、授業の復習をさっさと終わらせ、マンスリーテスト対策を行いました。とはいえ、やり始めたのは日曜日の午後からですが。

まずやったのが社会のデイリーステップ。
結構忘れている単語、漢字があったのでやって良かったです。

次にやったのは理科のコアプラス。テキストの解答の表紙にコアプラスの範囲が書いてあるのをみなさん知っていましたか。私は今回初めて知りました。年間学習計画にも書いてあったんですね。今回はそこに書いてあるページは全てやりました。基礎的な問題ばかりだったので軽く復習するには良かったです。

その次は言葉ナビ。今回の範囲は結構似ている言葉があって難しいですね。漢字も匙加減、閉塞感、喪失感とかなかなか手応えがあるようで時間がかかりました。

その後、コトノハ、漢字、文法をやって、最後は社会のコアプラス。これがかなり時間がかかりました。五榜の掲示、石川啄木、黒田清隆はテキストに見当たりませんでしたがコアプラスには載っていますね。授業では習ったようなので漢字で書けるようにしておきました。

ちなみに、コアプラスで困るのが赤シートで隠した答えのすぐ下に、解説で答えが黒文字で出ていること。今回、理科も社会もそのようなページがありました。我が家ではチェックペンアルファ青を塗って隠しています。

最後に算数を少しやり、理科社会のテキストを読み直して終了です。

いつもに比べて、かなりやり込んだ気がしますが、どれも一回しかできていないので、直しは朝学でやろうと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年12月15日金曜日

そろそろ始めるマンスリー対策

マンスリーテストまで1週間となりました。

このマンスリーテスト結果でのコースは1月の授業だけですし、6年生のスタート位置を決める1月組み分けテストが年明けすぐにあるので、12月マンスリーテストは軽視されがちな気がしないでもないですが、我が家ではいつも通り取り組んでいこうと思います。

明日の朝学からは、通常やっているコアプラス白地図トレーニング帳は一旦休止して、理科社会のテキストの読み返しを朝学カリキュラムに入れ込んだり、漢字や言葉ナビもテスト範囲をやろうと思います。

サピに入塾してから毎日欠かさずにやってきた朝学が我が家では重要な位置を占めていますので、引き続きコツコツ続けていきたいと思います。

また、今週の土日の空いた時間は算数のデイリーチェックの直しなどをして、テスト範囲に穴がないか再確認したいと思います。

本当に対策すべきは国語の読解なのですが、何をやったらいいのかわからないので、それは放置。。。最近落ち気味の点数が上がってくれればいいのですが。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年12月14日木曜日

漢字の要の授業内テスト

最近、新6年生に向けて色々なプリントをもらってきていて焦りますね。

先日貰ってきた中に、国語の授業内テストの範囲表がありました。

漢字の要の範囲も載っていましたが、テキストの前の方から順番にではなく、テキストの前半にある「間違えやすい漢字」と、その次の項目で50ページ目くらいからの「一文字で表す漢字」の両方からそれぞれ出題されるようですね。

結構一回の範囲が広いので、我が家では毎回のテストに向けてやるのではなく、今の取り組みどおり先取りをしていきたいと思います。

また、範囲表を見ると、漢字の要2の最後のほうは範囲に入っていませんでした。これは、その次の範囲表に載ってくるのか、自己学習ということになるのか気になります。漢字の要はステップ2、3と続くようなので、それとの関係も気になるところ。

漢字という狭い分野だけ見ても大変なことから見ても、6年生はかなり忙しくなりそうですね。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2017年12月11日月曜日

国語の要2読解編終了

夏休みの課題だった国語の要2については今年中の完了を目指して取り組んでいましたが、先日ようやく終了しました。

問題文の線引きをしっかりとすることと、解説をじっくりと読むことを意識して取り組んでいたので、それなりに時間がかかってしまいました。

いずれにせよ、一つの問題集を終わらせることは達成感があるようで、息子もようやく終わったと喜んでいました。

最近非常に調子が悪い国語のテスト結果に、少しでもいい影響が出てくれればいいのですが。次のマンスリーの結果が悪かったら、今後の取り組みについて先生に相談してみようと思います。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②