2020年10月13日火曜日

(追加分も反映)サピックスオープンのQ&A

年表トレーニング帳のAmazon.co.jpの在庫が、10月14日の朝5時時点で復活しています。まだの方は是非。

さて、11月3日のサピックスオープンの申し込みが始まっています。兄の時に受験したサピックスオープンをもとに簡単にQAを作成しましたので、ご確認ください。多分変わってはいないと思うのですが、もしかしたら、当時と変わっているかもしれません。その点はご了承ください。

①志望校入力を変更したいがどうすれば良い?

志望校入力については、試験当日の24時まで変更が可能です。
 →試験の手応えを踏まえた変更が可能ということかな。


②第一志望から第四志望の「志望順」と、「自由選択」の違いは何?

・実際の試験に近い判定をするため、2月1日から3日の午前校については「志望順」で選んだ学校はご自身の結果が(他者の)順位、志望者数に反映されますが、「自由選択」で選んだ学校は反映されません。
 →詳細はこちらの過去記事を参照ください。

・「志望順」で選んだ学校は、結果表に偏差値毎の人数分布の棒グラフが載ります。「自由選択」の学校には載りません。
 →合判資料には細かな志望状況が載っていたはずなのであまり影響なし。


③麻布、開成、駒東の3つを「志望順」に登録できないのですが。

2月1日から3日の午前校は、第一志望から第四志望の「志望順」に、同一日程の学校を複数登録することはできません。どれか1校のみを「志望順」に登録し、残りは「自由選択」で登録する必要があります。
 →実際の入試に近い合格判定をするためにそのような仕様になっています。②の一つ目の・にある過去記事を参照ください。
 →2月1日から3日の午前校についてはいい学校がたくさんありますが、ここしか受験できないんだと実感することができると思います。これにより、これから志望校の絞り込みをする必要があることを、再認識できると思います。


④結果発表後に志望校判定のシミュレーションが出来るようだけと、何ができるの?

志望校として入力しなかった学校の%判定をしたり、点数を変更して%判定ができます。あと◯点取れば80%だったなどのシミュレーションができて楽しいです。
 →詳細はこちらの過去記事を参照ください。


⑤後で志望校判定のシミュレーションができるなら志望校入力をしなくてもいいですよね。

二つの意味から入力はするべきと考えます。
・志望校として入力した学校については、順位、想定偏差値、80%偏差値を上回っている点数(80%偏差値に足りない点数)が載りますが、シミュレーションではわかりません。
 →詳細はこちらの過去記事を参照ください。

・2月1日〜3日の午前校は「志望順」で選ぶか否かで他者の結果表に反映される、されないが変わってくるため、正確な入試動向予測に影響が出てきます。


⑥志望校判定ってどうやっているの?判定に使う偏差値は普通の偏差値とは違うの?

科目毎のAタイプ(知識力、処理力)、Bタイプ(思考力、記述力)の点数から、志望校の科目別配点と出題傾向に応じて受験者の点数を志望校毎に変換し、その変換した点数で順位や偏差値を再算出して判定を行なっているようです。例えば、麻布であればBタイプの出題が多いので、Bタイプの点数を膨らませて点数を再算出して判定しているようです。(科目別配点は算国理社で60、60、40、40なので、マンスリーの150点100点の時と比率は同じ。)そのためBタイプの点数が良ければ判定偏差値は高く出ます。また、4科目の配点が同じ学校であれば、理社の点数を膨らませていると思います。
 →通常の偏差値と判定偏差値は、長男の場合には3以上変わる学校もありました。
 →シミュレーションでいろいろいじると、通常の偏差値が55.5でも筑駒80%になるケースもあるようです(判定偏差値は70以上になる)。詳細は平均点集計の生みの親であるn-polanyiさんのこちらの記事を参照ください。なお、この点数の場合、聖光学院は20%になってしまうとのこと。

⑦6年生に比べて5年生以下では偏差値が2〜3高く出ると聞いたのですがそうなのですか?

合格力判定サピックスオープンに比べると、偏差値60を超える場合にはその通り、偏差値60以下はあまり変わらないと考えます。詳細は、以前の記事を参照ください。

なお、その記事にある偏差値比較を3年前の5年生11月志望校診断サピックスオープンと、2年前の6年生合判サピオプ1回目とで、やり直してみました。
①が5年生、②が6年生で、③は同じ順位になるための5年生の必要偏差値です。
①5年②6年③必要偏差値
受験者5,7326,314
平均点249.4325.0
偏差値7085位18位73.9
偏差値67228位107位69.3
偏差値62680位408位64.6
偏差値60934位1017位59.5
偏差値581248位1467位57.0


例えば筑駒80%偏差値の70については、5年生のテストだと85人が該当しますが、6年生の合判サピックスオープンでは18人しかいないこととなります。また、5年生のテストでその順位を取るとしたら偏差値は73.9必要と言うことです。この場合だと、5年生の偏差値は3.9ポイントも割り引いて考える必要があると言えます。

60以下では順位が逆転していますがこれは受験者数が5年生は少ないためですので、5年生の偏差値をそのまま信じて良いと言えます。

※6年生の比較対象を最も高偏差値が出にくかった1回目にしていますので、2回目以降ではここまでの差は出ていません。
※3年前の5年生9月のサピックスオープンでは、18位になるのには「75.2」の偏差値が必要でした。この場合だと「5.2」も割り引いて考える必要があったと言えます。

いいね!の代わりにクリックお願いします。

2020年10月12日月曜日

社会の授業動画

年表トレーニング帳10月12日20時23分時点でアマゾンの在庫残り12点です。まだの方はどうぞ。

さて、週末の歴史の勉強ですが、算数を中心とした復習をしたためにあまり時間がなく、年表トレーニングの取り組みはできず、授業動画を見ただけになってしまいました。

ただし、動画内で熊本県の江田船山古墳の話をしているなど、テキストだけでは見落としていた情報を説明してくれていて、新たな発見がありました。息子はしっかりと知っていたので、授業でも説明があったのかもしれませんが。

また、動画では、資料集の何ページを見てとしきりに仰ったいたので、授業でもそのような進め方をしているのでしょうね。

次男は自分が見ている限りでは、兄の時よりもしっかりと流れも単語も覚えているようなのですが、水曜日のテストはどうなるかなぁ。
言葉通りの意味で期待を裏切るのが次男なので、ちょっと不安でもあります。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2020年10月10日土曜日

(満席)駒場東邦文化祭予約受付中

(夜までは空きがありましたが、11日朝の時点では、満席になっていました)

先ほど見たところでは、まだ空きがありました。

土日の午前午後、それぞれ200組限定なので、かなりスムーズに校内を回れるのではないでしょうか。

在校生と触れ合え、自由に校内を回れるのはかなり貴重な機会ですので、志望校になりそうな方にはおすすめです。

我が家も申し込みをしました。今年初めての文化祭なので次男も楽しみにしています。

ただし、毎年恒例の理科系部活の展示や、水泳部のシンクロなどを同じようにやるのかはわかりません。生物部の展示は昆虫を間近で見られるのでとても良かったんですよね。特に水生昆虫か充実していました。ミズカマキリ、タガメ、コオイムシ、ゲンゴロウなど。

ちなみに食事の提供は無いようです。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

歴史のテスト前の追い込み

年表トレーニング帳の送料無料かつ定価のAmazonco.jpの販売が、2020年10月10日朝5時7分時点で在庫ありです。残り個数が表示されていないので、それなりの在庫があるのかな。
以前の記事で書いた解答不備の差し替え版が10月中旬発送とあったので、新版が市場に出始めたのかもしれませんね。

さて、年表トレーニング帳は、前半が各時代の概要、後半に政治史や文化史という視点でまとめられています。我が家では、後半部分についても息子と一緒にテスト前のこの時期にチェックしてみようと思います。

飛鳥文化、天平文化、国風文化の特徴、人物、書物、主な建物が曖昧になっていないか、推古、天智、天武、聖武、持統、桓武等の天皇の名前を聞かれて、いつの時代に何をした人物か言えないとまずいかな。

歴史では単語だけを覚えていても得点につながらないので、5W1Hを覚えるように言われます。デイリーステップでの勉強だけだと、場所で単語を覚えてしまっていてテストに対応できないケースがあります。コアプラスや年表トレーニングなどの他の教材で、5W1Hの別の単語を聞かれることで、単語同士のつながりができてくると思っていますし、歴史資料集を読むことで理解が深まります。
単語を覚えた後のまんが日本の歴史も効果ありです。我が家では最近のトイレのお供は歴史マンガになっています。次男が言うには、昔は頭に入ってこないところが多かったけど、人の名前を覚えてから、わかりやすくなって面白いとのことです。

あと、我が家では、年号はゴロとで意味が繋がりやすいものは、語呂合わせでで覚えています。
聖徳太子はコックさん(593)
なんと(710)美しい奈良の平城京
制限なしさ(743)墾田永年私財法
鳴くよ(794)うぐいす平安京
遠い昔(1016)藤原道長が摂政に
父ちゃんやろう(1086)院政を
などは、ゴロと意味が繋がりやすくて良いですよね。


その他、無いつ(712)ってんだろ古事記、軟骨(752)大好きな大仏、南国(759)鑑真唐招提寺建てる、将門くんザコ(935)など、こちらの動画でみてインパクトのあるものは語呂合わせで覚えています。

ただし、ゴロ自体を忘れてしまいそうなものは、そのまま年号で覚えてます。

兄は歴史が始まったらますます社会が得意科目になりましたので、その時のやり方を踏まえながら改善もしつつ取り組んでいます。
次男はどうなるかなぁ。デイリーチェックは調子が良いので、テストが楽しみでもあります。でも、こういう時こそ足をすくわれてしまうんですよね。。。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2020年10月9日金曜日

11日のTHE名門校で駒場東邦が取り上げられます

今度の日曜日11日の21時から、BSテレ東のTHE名門校で駒場東邦が取り上げられます。

学校説明会は出遅れて満席になってしまっていたので行けないし、新しく変わった校長のお話を聞いたことがないので、録画して見てみようと思います。

それから、先輩ブログで角川のお得なキャンペーンが紹介されていました。
そこでも出ていますが、まんが日本の歴史を買うなら今ですね。50%還元は11日(日)までで、書店限定のようですので、ご注意を。


いいね!の代わりにクリックお願いします。

2020年10月8日木曜日

志望校の絞り込みと偏差値表の見方

おはようございます。
10月マンスリーテストが目前に迫ってきました。
5年生のマンスリーテストも10月を入れて残り3回のみで、3か月後の1月には新6年生の組分けテストです。いよいよ受験が近づいてきたと実感しています。

そろそろ憧れとしての志望校から、現実的な志望校の絞り込みをしたいところですので、11月3日の志望校診断サピックスオープンは大きな意味を持ちますね。我が家はその結果とその時の直近5回のテスト結果をもとに現時点での志望校を決めたいと思います。

なお、80%判定偏差値表の偏差値は、平均点が高く高偏差値が出にくいと言われる「合格力判定サピックスオープン」の結果をもとにしています。ですので、今の成績の偏差値を当てはめて志望校を決めると、高望みをしてしまう可能性もあることに注意が必要です。

3年前の合格力判定サピックスオープンで最も高偏差値が出にくかった1回目と、今年5年7月組分けテストとの比較をしてみましたので参考としてください。

左から、今年の5年生7月組分け、2年前の6年生合判サピオプ1回目です。( )は同じ順位になるための5年生7月組分けの必要偏差値です。

受験者 7011人、6314人
平均点 255.7点、325.0点
偏差値70 106位、18位(73.8)
偏差値67 254位、107位(69.4)
偏差値62 827位、408位(65.2)
偏差値60 1149位、1017位(61.0)
偏差値58 1572位、1467位(58.4)

お分かりのとおり、高偏差値ほど差が大きいです。
簡単に言えば5年時点の偏差値で筑駒80%の方は108人いますが、6年の合判サピオプでは18人しかいないこととなります。18位を取るには偏差値73.8が必要。開成、麻布ラインも同様に偏差値2〜3のズレがあります。
これが高偏差値が出にくいとか、今の偏差値を2〜3ほど差し引いて考えるべきと言われる理由です。
しかしながら偏差値60ラインからは差は無くなってきます。こちらも要注意です。
これらは簡単な問題が多い合判サピックスオープンでは、ミス勝負となり、最上位層の差がつきにくいことによります。

前から思っていますがこのやり方は、最難関校を望む生徒を増やすための戦略なのではと疑ってしまうかもしれません。
しかしながら、80%偏差値は、合格ほぼ間違いなしという抑え校を決めるラインとも言えます。ですので、第一志望を決めるなら、今の5年生の偏差値をそのまま当てはめて考えることで良いとも思っています。

また、偏差値60以下であれば今の偏差値とほぼ変わらないのでこの辺りの意識はしないで良いと思います。

※比較対象を最も高偏差値が出にくかった1回目にしていますので、2回目以降ではここまでの差は出ていません。
※3年前の6年生夏期講習マンスリーテストの受験者は5557人です。合判サピックスオープンには外部生も800人ほどいることが想定されますので、5年生の比較対象も外部生がいる組分けテストにしました。

さて、話は変わりますが、今回の10月マンスリーテストでも平均点集計を実施します。当日の20時30分からアンケートを開始しますので、ご協力のほどよろしくお願いします。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年10月6日火曜日

コロナ禍ならではの学習方法

サピックス休講期間に始まった動画の配信、まだ続いていますね。

この動画ですが、特に社会は時間が30分程度でまとまっているので、週末はテスト対策にまとめて見ようと思います。

テキストの復習をして歴史の様々な言葉を覚えた今であれば、先生の話もすっと入ってくると思いますし、見落としていた新たな発見があるかもしれませんから。

なお、動画を見る際には、以前ご紹介したサピックスの動画を倍速で見る方法を使って、時間を短縮しながらみようと思います。

こういったテスト対策ができるのも、コロナ禍ならではですね。

いいね!の代わりにクリックお願いします。

2020年10月4日日曜日

算数がまずい

最近の算数、かなりまずいです。

デイリーチェックや基礎力定着テストの点数が兄の時には見たことがない点数になってます。5割取れていません。

宿題もデイリーサポートのA〜Dと復習①〜③
、計算コンテストをやるだけで6時間かかっています。
授業で学んだことが身についていないまま帰ってくるんですよね。

兄の時とはあまりに違う状況に、本人には言えませんが、これが持って生まれた能力の差なのかなと思ってしまいます。

このままでは、10月マンスリーの算数が本当にまずい。他の科目に飛び火しないか心配です。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年10月1日木曜日

年表トレーニング帳の解答不備について

ブロ友さんのブログを見ていたら書いてあった年表トレーニング帳(送料無し定価のAmazonco.jpの販売が、2020年10月2日朝5時20分時点で残り9冊です)の不備ですが、詳細はこちらに書いてありました。

2020年9月15日発行の第12刷の別冊解答に不備があったそうです。
内容は合っているが、赤シートで一部の文字が隠れないとのこと。申し込みをすれば10月中旬に送付をしてくれるそうです(取り替えと書いてありますが、手元にある不備のあるものをどうするのかは不明)。

おそらく、赤シートで隠れるオレンジの色が濃くて、赤シートの上から見えてしまうのだと思います。

第12刷より前のものは問題ないとのことでした。

最近購入した方は、確認をしてみてください。

なお、10月中旬には解答冊子の差し替え版が届くということなので、その頃になれば在庫も回復しそうですね。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ


2020年9月29日火曜日

歴史は今のところ順調

歴史の勉強ですが、今のところ順調に進んでいます。授業でやるデイリーチェックは今のところ二回連続で満点です。

我が家の取り組みとしては、以前の記事に書いたとおりデイリーステップを中心としています。そこへ足りない情報をコアプラスや年表トレーニングを参考に書き込むなどして、毎日の朝学習で取り組んでいます。

なお、今のところ年号についてはサピックスの指示通り、テキストに載っている年号のみを覚えることとしています。6年生になってすぐにやる年号暗記カードに載っている年号を今から覚えてしまうのも一つの手だと思うのですが、それを追加でやるかは悩み中です。一度覚えておけばあとで覚えるのも楽になりますが、年号を覚えるのに力を注いで他の知識が手薄になると困るなぁと、息子の様子を見て、取り組むか否か考えている感じです。

長男の時から、子供を勉強好きにさせる一つの方法として、その科目が得意だと思い込ませることがあると思っています。得意と思っているとテストで悪い点を取りたくなくなり、勉強を進んでやるようになります。するとその効果によりテストで良い点が取れて、また自信がつくという良いスパイラルができることを長男の時に感じてきました。
そんな中、最初の歴史のテストである10月マンスリーの社会のテストは、いつも以上に重要な位置を占めていると思いますので、今は息子の勉強への関与度合いを増やしています。

とはいえ他の科目も重要単元が目白押しですので、他の学習も疎かにならないように取り組んで行きたいと思います。

(年表トレーニングは、楽天ブックスアマゾンではたまに入荷されています。まだ手に入っていない方は、たまに覗いてみるのも良いと思います。なお、楽天ブックスの再入荷のお知らせメールは2日に1回くらい来ています。)


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

本番時期に役立ったもの

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ