2019年6月12日水曜日

キク科の植物

キク科、前回の理科のテキストに載っていましたね。

6年生のプリントでは
キク、タンポポ、コスモス、ダリア、アザミ、ゴボウ、レタス、ヒマワリ、ヒメジョオン、ハルジオン、キンセンカ
となっています。

我が家では、ここにテキストに載っていたヨモギを追加して覚えることにしました。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2019年6月11日火曜日

4年生6月マンスリー結果

サピックス4年生6月のマンスリーテストの結果が出ました。

まずは平均点から。( )は4月マンスリー。
算数 83.9(86.1)
国語 93.9(76.7)
理科 65.5(67.7)
社会 55.6(68.8)
四科 298.9(299.3)
受験者 7162(7089)

前回の4月マンスリーに比べて、四科目の平均点はほぼ同じでした。
国語が17点アップ、社会が13点ほどのダウンです。
社会は地理が本格化したので、軌道に乗れていない方が多かったのだと思います。国語は簡単だったようです。

受験者数は今回も7000人を超えています。2月組み分けテストが7344人と多かったですがそれに迫る勢いで増えています。今後もどんどん増えそうです。

さて、息子の結果ですが、かなり良いものでした。
相変わらず理科社会で大きく稼いでいます。理社は兄の時のノウハウがあるのと、サピックスの出題傾向がなんとなく分かってしまうので良い点になっています。長期的に見れば後者はあまり良いことではありませんが、入試の出題傾向とサピの傾向が似ていると考えれば悪くないことかな。
ちなみに国語と算数も悪くありませんでした。

前回のマンスリーでコース落ちした息子は、コースアップに向けて頑張ると言っており、その結果が出たことで嬉しそうにしていました。表彰状もらえるかな。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2019年6月8日土曜日

4年生6月マンスリーテスト終了

4年生6月のマンスリーテストが終わりました。

算数は最後の問題リングの問題ができず、国語と理科社会はいつもと同じくらいの出来でした。月曜日の結果を待つことにします。

算数については日々の復習やテストでの次男の様子を見ていると、応用問題に極端に弱く、パターン問題には強いといった感じがします。問題の本質を捉えておらず解法のみを暗記しているふしがあり、将来の伸びに不安が残ります。。。

ちなみに今回の社会、奥羽山脈のひらがな読みの問題と八郎潟干拓地の緯度経度の問題は、ちょうど試験の日の朝学の時に再確認したのできちんと取れていました。ラッキーでした。

結果速報は月曜日ですが、参考までに長男の時の3年前の4年生6月マンスリーの平均点等を載せておきます。
算数80.8
国語83.0
理科64.1
社会53.1
四科281.0
標準偏差70.1



いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2019年6月6日木曜日

マメ科の植物

今回のテスト範囲にマメ科の植物も出てきていましたね。

6年生で覚えるプリントではマメ科は次の通りでした。

インゲンマメ、ダイズ、エンドウ、ソラマメ、アズキ、ハギ、クズ、フジ、シロツメクサ、レンゲソウ、オジギソウ

でした。インゲンマメ〜アズキは常識的にわかるので、まずはそれ以降だけ覚えることでも良いかもしれません。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2019年6月4日火曜日

中高一貫校の学費

よく参考にしていて当ブログでも何度か紹介している市進のサイトでの学費一覧が更新されました。

6年間の支払額の欄もあり、サピックスに通っている方は一度見ておいた方が良いと思います。

「6年間のめやす」欄の主な傾向は次の通りです。

  • 付属校は高い(600〜700万円台)
  • 国際コースや医進コースは高い(通常コースより300万円も高いところも)
  • 千葉は安い(気がする)
  • 国公立はやはり安い(100万円台前半)
  • 私立トップ校は意外と安い(開成、麻布、桜蔭、JG、豊島)
  • 偏差値によらず高い学校あり(セレブ向け?)
以上が主な傾向ですが、当然そこから反する学校もあります。

例えば、毎年言っていますが早稲田の附属・系属校については、早大学院が高く、早稲田、早実は安くなっています。
早大学院は全員早稲田大に進学可能であり良い学部の枠も多い、早実は全員早稲田大に進学可能だが早大学院に比べると良い学部の枠は厳しめ、早稲田中高は全員が早稲田に行けるわけではない半進学校。という点を含めて見る必要があります。
「早稲田大に入る」という視点のみで考えれば早実はお得感があるなと思いますが、附属小学校があったり、共学だったりします。早大学院や早実は高校からの入学者もいるが、早稲田はいないなどの違いもあり、校風はかなり異なります。


目を背けがちですが、国公立に行かない限りは小学校時代と異なり学費の支出が発生します。仮に6年間で720万円だとしたら、平均で年120万円、月10万円相当の出費となります(実際は入学金などで初年度が多くなりますが)。子供が2人その学校に入ったら月20万円相当です。
ですので、志望校選びの参考として学費一覧は一度見ておいた方が良いと思います。


いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2019年6月2日日曜日

6月マンスリーテスト対策

今週末は6月マンスリーテスト対策をしています。

マンスリーテストで良い点を取るという意味もありますが、前のテキストの内容を忘れてしまっているので、それを思い出すという今の方が大きいかな。こういう機会がないと復習しませんからね。

なお、算数についてはデイリーチェックの解き直しをさせています。
デイリーチェックは裏面がやり直し用になっているので、B4がコピーできるプリンタでコピーをしています。
我が家は兄の時には6年になってからプリンタを購入しましたが、何かと便利なので、今からブラザーA3プリンターを購入してもいいかもしれません。

理科社会はデイリーステップの見直しをします。

国語は漢字と言葉ナビをやっていましたが、前回のテストでコトノハ部分がボロボロだったので、それもやろうと思っています。かなりの分量になるのでどこまで終わるかわかりませんが。。。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。

2019年6月1日土曜日

東北地方の地理

地理の学習が始まっていますが東北地方については覚えることがたくさんですね。

デイリーステップへの書き込みは、テキストに載っていることだけでお腹いっぱいなので、白地図トレーニングなどはチェックせずに、テキストに出ている地名のみを追加しました。

追加分は、陸奥湾、下北半島、牡鹿半島、福島盆地、郡山盆地、雄物川、阿武隈川、田沢湖などなどかなりの分量になりました。書き込みは以前紹介したジェルボールペンを使っています。この前気づいたのですが、この文字色はデイリーステップで印刷されている赤シートで隠れるオレンジ色の文字とほぼ同色ですね。しっかりと消えて見た目もきれいなので良いです。

ちなみに息子のサピックスの社会の先生は、どうせいつか覚えるのだからテキストに載っていることは今回全部覚えるようと言っているそうです。我が家の方針とあっていて良かったと思っています。

いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

兄のサピックステスト結果まとめ

その他の兄のまとめページ

旧ブログはこちらです。