2018年4月15日日曜日

6年生4月マンスリーテスト結果

6年生4月のマンスリーテスト結果が出ました。

まずは平均点から。()は3月復習テストです。

算数 82.3(90.2)
国語 77.8(84.7)
理科 53.3(63.3)
社会 46.9(49.9)
四科 260.3(288.1)

全体的に復習テストに比べて低めになっていますが理科が10点も下がっています。
今回は算数が簡単という話も出ていましたが、平均点は復習テストより8点ほど下がっています。

さて、息子の結果は自己採点よりも国語が10点以上上振れして過去最高順位で上位1%以内、偏差値も過去最高で70を超えていました。

今回結果が良かったのはテスト対策を十分にしたから。
やれば結果がついてくるということを分かってくれたと思うので、この結果に慢心しないで、日々の勉強も頑張ってもらおうと思います。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月12日木曜日

6年生4月マンスリー感想と自己採点結果

サピックス6年生4月のマンスリーテストが終わりました。

息子の感想は
理科が難しかったので70点くらい。
算数、国語、社会は普通。

他の子も理科が難しかったと言っていたが、算数は簡単という声が多く満点がたくさんいそう。

とのことでした。

(以下更新)
答案がアップされたので自己採点をしました。

出来高は
算数≒社会>理科>国語>7割
で、記述抜きで合計8割ちょっとでした。理科は本人予想よりも良かったです。

出口調査では平均点が下がりそうですので、相対的にはいい結果になるかなと思っています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月10日火曜日

マンスリー対策の時間あり

先週末から学校が始まっていますが今日までは午前授業のため帰宅時間が早く、サピックスの復習をする時間がたっぷりありました。

時間がたくさんあったので、復習が早く終わった時にはマンスリーテスト対策をしていました。今のところやったのは、算数のデイリーサピックス、デイリーチェック、基礎トレの間違えた問題全部、理科社会のテキスト読み直し、コアプラス年表トレーニング帳、国語の漢字と言葉ナビです。

算数のデイリーサピックスは約1時間でほぼ間違え無しで終了し順調だった一方、基礎トレ直しは同じ間違いをするなどケアレスミスが解消されていない部分が多々見つけられました。

理科社会のテキスト読み直しは2回ほど行い、朝学で3回目をやっています。年表トレーニング帳は後半の〇〇史の部分を集中的に取り組みました。

前回の復習テストはほぼ対策無しで挑んでイマイチの成績だったので今回は挽回して欲しいと思っています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月7日土曜日

中学受験用のおすすめ腕時計

いくつかのブログで受験用の腕時計の話が出ていましたので、我が家の話を。

息子は5年生の途中から、サピックスのテストの際には腕時計をつけて行くようにしています。

特に新6年生から始まった土特では腕時計をつけてくるように先生から言われていますし、本番を意識してか息子のサピックスの校舎では教室には時計が付いていないようですので買っておいて良かったと思っています。

我が家が購入したのはこちら。



まずは値段が安くて良いです。電池交換代くらいで買えます。
また、軽くて薄くて子供が付けていても負担になりません。机の上にも自然と平らに置けるのがポイントです。分厚い時計だと机に置いた時にうまく置けなくて文字盤を見づらくなりそうですから。

そのあたりを考慮して購入しましたが、息子も気に入ったようで喜んで付けてくれています。

ただ、文字盤が大きいタイプもあったようで。



六年生後半になったら電池切れへの予備としてこちらを購入しようかなと思っています。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月4日水曜日

春季講習を乗り切る

サピックス6年生の春季講習が終わりました。

前半は日々の宿題に苦労した日々でしたが、後半は比較的スムーズに宿題をこなしており、翌日の授業までに復習が終わらないことはありませんでした。

算数についてもラフレシアママさんのおっしゃっていた基準の当日1時間半、翌日1時間半で概ね終わるようになっていましたので、夏季講習もなんとか乗り切れそうだと感じています。

今日も朝10時には復習が終わって、その後はのんびりと過ごしていたそうです。
明日は入学式のお手伝いがあり午前中は学校で、夕方からは通常授業。来週はマンスリー、その3日後はサピックスオープンと忙しい日々が続きますので、明日の塾前までは束の間の休日気分でゆっくりと過ごさせようと思っています。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ




サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年4月1日日曜日

ギリギリのやりくり

昨日は春季講習の中休みでした。午前中に復習を終わらせて午後はのんびり過ごす予定でしたが、そうはなりませんでした。

まず起床時間はいつもより2時間遅れの8時。土曜日なのでゆっくり睡眠をとらせました。
それから朝学習と朝ごはん、朝ドラの最終回を見終わったら10時となり、それから復習開始。

復習は算数のスプリングサピックス1冊と、もう1科目の確認問題の残り。残りといっても、前日にはテキスト部分の読み直ししかしていなかったようなので全部でしたが。。。

復習は途中昼ごはんを挟んで、終了したのが14時半頃でした。
その後、お遊びタイムとなったため、お出かけなどはできず。

起床時間が2時間早かったら12時半からお遊びタイムとなっていたはずですが、春季講習のある日だったらサピックスにそろそろ出発するという時間。やはり、春季講習中はギリギリのスケジュールとなっているようで、息子も春季講習はキツイので早く終わって欲しいとボヤいています。

算数の宿題を間違えた問題だけにするとか復習範囲を減らさないと、余裕が出て来なそうですね。夏期講習では講習時間が増えるので復習に充てられる時間は減るはずなので、今からそれを見越して復習範囲を減らすことも考えましたが、なんとかこなしているのであと3日はこのままでいこうと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年3月31日土曜日

復習が追いついた

春季講習の3日目が終わりました。

二日目の夜の授業の復習が1日目の夜よりも進んでいたのはお話ししたとおりでしたが、翌日の午前中には二日目の残りの復習が早めに終わり、1日目の復習で終わっていなかった算数の残りもなんとか終わらせたようです。

息子曰く、私に効率的にやるように言われたので、それを意識して集中してできたとのこと。

また、三日目の帰宅後も集中してやっていたようで、二日目の夜と同じくらいのところまで復習は終わったそうです。
これなら土曜日の午前中の早い時間に三日目の復習は終わりそうなので、午後はのんびりできそうです。

この三日はかなりの長時間勉強をしていたので、息子のストレスも溜まっているはず。土曜の午後はノー勉強で息抜きをさせてあげようかと思っています。

ちなみに三日目は授業点があまり良くなくコース落ちの危機だそうです。息子はかなり落ち込んでいたので、今の時期の失敗は成功のもとであるのでむしろできなくて良かったとも言えることと、同じ過ちをしないようになぜ間違えたのかを意識してコースアップを目指すように伝えました。まだコース落ちとなったかはわかりませんが、私の言葉をちゃんと聞いてくれていたので、今後のミスや間違いに対する意識が高くなってくれるといいなと思います。

授業点によるコース昇降の際は、親がいつも思っていることを伝えるいいタイミングだなと感じました。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ




サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年3月30日金曜日

課題終わらず

春季講習の二日目が終わりました。

午前中にやることになっていた1日目の復習のうち、算数が半分ほど終わっていませんでした。

夜にやる二日目の復習については、はじめの算数が21時までかかってしまうという事態に。。ただし、国語を30分で終わらせ、もう1科目を30分ほどやるはことができたので、初日の夜よりは進んでいたかな。

我が家では算数の復習に時間がかかってしまうようです。
授業でできた問題も含めて復習するから時間がかかるのか、だらだらやっているのかはわかりませんが、息子には休み時間を減らすとか、家に帰ってきてから取り組み始めるのを早めるとかしなさいと伝えました。

今日の午前中は課題が終わってくれるといいのですが。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年3月28日水曜日

春季講習は大変だ

本日からサピックスの春季講習が始まりました。

授業は午後。3科目で帰宅は18時過ぎとなります。

毎日算数があり、算数のテキストはいつもの授業の通り大きな冊子のサポートと、小さな冊子のサピックスの2冊あります。
ラフレシアさんのブログによると、スプリングサポートは当日中に完璧に、スプリングサピックスは翌日に総仕上げするイメージで取り組むと良いとあり、また夏期講習ではそれぞれ1時間半程度の時間で終わらせていたとの記載がありましたので、我が家でもそれを目指して取り組みました。

しかしながらスプリングサポートをなんとか終わらせるのに2時間以上かかり、当日中に終わったのは算数のスプリングサポートと国語が9割。残りの1科目と国語1割と算数のスプリングサピックスを明日やらなくてはならなくなり、終わるのかな。。。といった状況です。

明日やってみないと終わるかどうかわかりませんが、なんとか翌日午前中に課題を終わらせて春季講習を乗り切って欲しいと思います。
万が一終わらないことも考えて、国語1割を真っ先にやり、その次は手つかずの1科目、算数は最後にという順番で取り組ませようと思います。最悪、算数が終わらなかった分は途中の講習がない日に取り組めばいいかなと。

こう考えると、講習中は午前も午後も中休みの日も休みなしの状況になってしまいますね。。。大変です。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②

2018年3月26日月曜日

春休み期間中の課題

水曜日の春季講習開始までしばらくはサピックスのない日が続きます。

春季講習が始まってしまうと授業の復習でいっぱいいっぱいになるでしょうから、火曜日までの期間をまとまったお休みと見て課題に取り組んでます。

まず進めているのが漢字の要。後半の四字熟語以降はやっていませんが、3周目に入りました。まだまだ満点には程遠い状況なので引き続き頑張ります。言葉ナビもやっています。

算数は応用自在。2周目に入っており、一周目で間違えた問題に取り組んでいます。

理科社会はコアプラスを完璧に仕上げることを意識して取り組んでいます。

これらの取り組みは実は朝学習と一緒。新たな課題を与えてもこの期間では終わりそうにないので、我が家の春休みは特に新たな課題をするのではなく、時間がある限り朝学習のカリキュラムを何セットか取り組むことにしています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ



サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②