2021年10月2日土曜日

【結果】第1回合格力判定サピックスオープン

サピックス6年9月第1回合格力判定サピックスオープンの結果が出ていました。

平均点は298.2点でした。標準偏差は約65.9、偏差値60の点数は364.1点。
ちなみに最高点は465点です。すごい。

一方、集計結果からの最終報告値は次の通りでした。

予想平均点:295点〜305点(標準偏差75〜65)
偏差値60予想点数:370.3点

今回は予想平均点は約2点ずれ、偏差値60点数は約6ズレでした。
標準偏差が65.9と意外と小さかったので、高得点層は思っていたよりも偏差値が伸びたと思います。
ドクターよりは精度が高いということでお許しを。


さて、成績速報のページの合判資料はご覧になりましたか。

この14ページ以降には、サピックスが昨年度や一昨年度との比較をしてくれています。

今日は、この見方について私なりの補足を簡単にさせていただきます。

まず、14ページ15ページでは、昨年度の同テストからの人数の増減が載っています。
男子だと、麻布、慶応普、海城3日で人数が50人以上増加、渋々の1日が1.5倍の増加が目立ちます。
また、減少校は駒東、浅野、小石川などです。

この詳細が17ページ以降で見ることができます。

主な学校について例をあげて見ていきます。

まずは麻布。
14ページでは志望者が増えていますが、17ページを見ると、
①一昨年度と同様の志望者数に戻っただけ(512→466→519)。
②偏差値56以上の層では志望者数はほぼ変わりなし。
となり、「チャレンジ層が増えた」ということがわかります。


次に駒場東邦。14ページでは志望者が50人近く減っていますが、17ページを見ると、
①偏差値56以上の層では志望者数は昨年度とほぼ変わりなしであり、一昨年度に比べると増えている(124→147→148)。
②総人数は昨年度より減っていて、一昨年度とほぼ同様。
ということであり、「チャレンジ層が減った」「昨年度の優秀者が増えた状況が引き続き続いており、一昨年度比では難化が継続」ということがわかります。

次に、渋々1日。
14ページでは志望者が50%増加です。17ページを見ると
①一昨年から、年々志望者が増えている。
②青色の偏差値の58以上の人数(14→22→30)、黄色の偏差値54以上の人数(26→36→59)といずれも増えている。
ということであり、純粋に競争が激化している。

ことがわかります。

ざっとこのような見方で見ると良いと思います。

渋々1日のように、競争が激化している主な学校は、
①男子
 武蔵、本郷2日、渋々2日、海城3日
②女子
 女子学院、渋々1日、渋々2日
③共学
 渋幕(一昨年度レベルに戻る)

でしょうか。

上記のような説明が、10月9日(土)の10時からマイページで公開される「今回の模試結果を踏まえた来春の入試動向についての動画」で説明されると思います。
あと、保護者や生徒のアンケートからの体験談などが兄の時(試験会場での保護者向け説明会)には紹介されていましたので、ぜびご覧ください。


なお、第二回目以降の合格力判定サピックスオープンでは、今回の競争激化校について同偏差値帯の別の学校に移ったり、難関校について偏差値が下の学校に志望者がシフトしたりといった動きが毎年見られます。
以上を踏まえ、合判資料のデータはマイページにアップされているうちに保存しておくと良いです。


なお、合判資料にはあまり表に出ない50%偏差値、20%偏差値も17ページ以降には載っていますので参考になります。



【最近の読書】
雪のなまえ(楽天はこちら)→読了

零から0へ(楽天はこちら)→読了

一〇五度(楽天は こちら)→読了

みつばちと少年(楽天はこちら)→読了

あしたの幸福(楽天はこちら)→読了

声の在りか(楽天はこちら)→未読

イカル荘へようこそ(楽天はこちら)→未読

2022年中学入試用サピックス重大ニュース(楽天はこちら)の予約が始まっています。兄の時は6年生は校舎販売で買えましたが、昨年はコロナの影響で校舎販売がなかったようで、99.9%さんのブログによるとネット販売が売り切れてしまったとのこと。サピックス6年生である6000人の大半がネット注文するのだからあり得る話ですよね。今年も同じことになる気がするので予約しておいたほうが良いと思います。



【参考情報】





いいね!の代わりにクリックお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ







0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。